あなたにおすすめの求人
自分のスキルをさらに磨く/製造経験者大歓迎/日勤/土日祝休み
勤務地 |
神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 矢向事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 360万円/入社1年目 エンジニア(月給21万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
仕事の概要 |
仕事内容 この求人の魅力は下記! □世界トップクラスの製品に携われる! □やりがい×日勤×年間休日125日の充実さ □東証プライム上場の安定感! 製造経験のある方や、手先が器用で、やる気に満ちあふれている方大歓迎! 石油系や、機械系、工作系、化学系など幅広い業種の方でも活躍できる環境です。 キヤノンの製品は、日本だけでなく世界でも多くご評価いただいており もっと自分の携わった製品が多くの方の生活に貢献している実感が欲しい方 自分のスキルをさらに磨きたい方など 日勤の働き方で体力的にも長く働ける場所を探されている方、 もっと大きい完成品メーカーで自分のスキルを活かしたい方などにも来ていただきたいです! 教育環境も整っていますのでお気軽にご応募下さい。 キヤノンのインクジェットプリンター事業において開発中の試作製品の組立を行い、機能や組立性の評価・検証・改善を行う仕事です。 <ポイント> ・製品の組立に興味があり、改善意欲や向上心のある方。またチームワークを大切にし協力して働ける方。 ・世の中に無い製品を最初に作り出す業務です。経験豊富なメンバーと協力してキヤノンの新製品を生み出していきましょう! <業務内容> @本体の組立 手作業や治工具を用いてインクジェットプリンター本体の組立作業及びデータ測定・検査作業を行っていただきます。 3D-CADを使った事前準備や組立性の仮想検証も行います。 また、海外の生産拠点と連携して量産視点も入れた組立性評価、改善提案を行います。 問題が発生した場合には、様々な計測器やシミュレーション技術を用いて原因究明・対策検討を行います。 Aプリントヘッドの組立 機械装置のオペレーションにより、また治具等を使った手作業でインクジェットプリントヘッドの組立およびデータ測定・検査作業をしていただきます。 ゴミを嫌う微小な製品を扱いますので、ゴミを排除したクリーンルーム内での作業もあります。 また、発生した不具合の解析、製品の問題点の抽出と改善、装置管理や点検を担当していただきます。 @、Aいずれかの業務を担当いただきますが、製品単位で1チーム数名〜十数名のチームで業務を行います。20代の若手は先輩の指示に従って業務を行い、30代の中堅になるとユニットのリーダーになったりテーマを与えられて推進することもあります。また人によっては製品のチーフを任される場合もあります。 試作の現場は予期せぬことが日々起こりますが、それをチーム戦で一つ一つ解決していく過程はとてもやりがいがあります。また苦労して試作し問題点を解決してきた新製品が世の中に出て店頭に並ぶのを見ることができるのも魅力です。 <募集背景> 近年、キヤノンのインクジェットプリンティング製品は家庭用プリンターからオフィス、産業用の印刷機まで様々な分野に拡大を続けています。 その中で矢向事業所では新製品の開発を行っており、私達試作部門が最初に製品を形にすることで様々な機能や信頼性などの確認・検証を経て、最先端の製品を世の中に送り出しています。 今後も製品ラインナップの拡充・市場への投入を続ける中で、試作業務もシミュレーションやリモート検証といった新たな技術を取り入れながら品質向上・開発期間の短縮などに取り組んでいきます。 我々と一緒にチャレンジしてくれる意欲ある仲間を募集しています。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】 30歳未満の方(長期勤続によるキャリア形成のため) 高卒以上 【歓迎要件】 製造のご経験がある方(業界・業務内容問わず) 機械、電気電子機器組立の業務経験がある方 メンテナンスのご経験がある方 評価・検査のご経験がある方 簡単なパソコン操作ができる方(Excelなど) 派遣社員として働いていた方も是非応募ください! 教育体制もしっかり整っており、未経験者も非常に活躍している環境です。 必須要件・歓迎要件に少しでも当てはまる方は、是非ご応募ください。 上記以外のご経験をお持ちの方でも勿論大丈夫です。 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・30歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
《令和7年4月1日採用予定》事故調査室の政策調査員
勤務地 |
東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館7階 消費者庁 |
---|---|
給与例 |
給与例 年収約580万円 ※上記は、日給1万7300円で、賞与を含め、超過勤務手当、通勤手当を除いた場合の想定年収です。 |
仕事の概要 |
仕事内容 事故調査室の政策調査員としての業務を担当していただきます。 『消費者安全調査委員会』(審議会)の庶務、消費者事故の原因調査、報告書の作成、再発防止策の提言等に関する業務が私たちの仕事内容です。 『消費者安全調査委員会』とは  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 消費者安全調査委員会は、事故から教訓を得て、事故の予防・再発防止のための知見を得ることを目的に、消費者安全法に基づき平成24年10月に設立。 「誰が悪い」ではなく、「なぜ事故が起きたのか」「どうすれば同じような事故が防げるのか」を消費者の視点に立って調査し、再発防止策を関係行政機関に意見しています。 また、意見具申で終わりではなく、原則、報告書公表から1年後に意見先の関係行政機関からヒアリングを行い、取組状況を把握もしています。 なお、これまでに調査委員会が実施した調査については、消費者庁ウェブサイトに掲載しています。 https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report 応募要件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■大学卒業又は同等以上の学力 ■行政機関または民間企業等における 実務経験もしくは大学等の研究機関における 研究経験が通算して5年以上あること。 ※利害関係を有する職業との兼業は不可 応募について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■応募書類提出締切 令和7年1月31日(金)必着 ■採用予定日 令和7年4月1日 ※採用日については応相談 ■任期 令和8年3月31日まで 具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (1) 消費者安全調査委員会 事務局としての業務 ・端緒情報の収集・分析 ・調査(現地調査、ヒアリング調査、 意識調査、法令調査等)計画の立案 ・調査の実施(外部委託による場合含む) ・有識者及び関係省庁等との連絡調整 ・調査委員会への報告資料等の 作成及び説明 ・調査委員会が調査報告書を公表し、 関係行政機関の長に対し意見を述べた後の 意見先行政機関の取組状況及び同種類似の 事故の発生状況の確認 ・その他調査委員会運営業務 (各種事務手続、会議運営) (2) その他、消費者安全課事故調査室長が 必要と認める業務 一次選考(書類審査)について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ========================= WEB上の応募ボタンのクリックだけでは、 応募完了とはなりません。 下記『(1) 応募書類』をご提出いただき、 応募完了となります。 《提出締切》令和7年1月31日(金)(必着) ========================= (1) 応募書類 1.履歴書(市販の様式で可) <カラーの顔写真貼付。職務経歴書(期間、勤務先、職種、雇用形態(正社員・契約社員など)、1週間の勤務日数、1日の勤務時間、業務内容等を記載したもの)添付> 2.「求める人材」本文の要件を満たすことを証明できるものの写し (卒業証書(院卒の場合は大学及び大学院の卒業(修了)証明書)、認定証等) 3.小論文(様式任意、A4版800字程度) 消費者事故の調査を志望する理由について (氏名を記入してください) ※応募書類は返却いたしません。 責任を持って廃棄いたします。 (2) 書類提出先 1.電子メールの場合 応募書類を作成の上、「(3)提出締切」までに消費者庁消費者安全課事故調査室総括担当メールアドレス(g.jikocho_sokatsu■caa.go.jp)宛に御送付ください。 ※迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を変更しています。「■」を「@」に置き換えてください。 ※メールの件名は、「【応募書類提出】消費者庁政策調査員(消費者安全課事故調査室)」としてください。 2.郵送の場合 応募書類を作成の上、「(3)提出締切」までに下記の送付先に御郵送ください。 ※封筒表面に「消費者庁政策調査員(消費者安全課事故調査室) 在中」と朱書きしてください。 〔送付先〕 〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館7階 消費者庁消費者安全課事故調査室 (3) 提出締切 令和7年1月31日(金)(必着) ※応募書類の提出状況に応じて、締切前であっても二次選考(面接)を随時行わせていただきます。 ※一次選考(書類審査)を経て、二次選考(面接)を行うこととなった方に対してのみ、二次選考の日時・場所等を御連絡します。提出締切後2週間以内に連絡がない場合は、書類審査不合格となります。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須条件】 ■大学を卒業した者 又はこれと同等以上の学力を 有すると認められる者 ■行政機関又は民間企業等における 実務経験若しくは大学等の研究機関に おける研究経験が通算して5年以上あること。 ※利害関係を有する職業との兼業は不可 ■一般的なパソコン操作 (Excel、Word、PowerPoint等 による資料作成)ができること。 ◎年齢は不問です。 |
新規事業の立ち上げを支える生産技術職募集!
勤務地 |
佐賀県鳥栖市西新町1375-26 アイリスオーヤマ株式会社 鳥栖工場 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 □2025年生産開始の新規事業! □新ラインのオープニングスタッフ募集! □未経験歓迎!経験や適性に合わせてポジションをご案内します! □クリーンな環境での作業で働きやすさ◎ □事業が伸び続けるアイリスオーヤマだからこその充実の福利厚生! \採用面接会を開催します!/ 過去開催時の内定率は37%!3人に1人が内定を獲得している面接会を実施します♪参会者は通常面接2回⇒1回で内定! 希望者は「この求人に応募する」よりエントリーしてください! ※通常選考ご希望の方もご応募ください。 選考会参加のメリット ☆工場で実際に働くイメージが膨らみます! ☆面接の選考が1日1回で完結します! 開催日:1月24日(金)、25日(土)、2月14日(金) 時間:10:00~18:00 会場名/住所: □鳥栖工場:〒841-0074 佐賀県鳥栖市西新町1375-26 - \製造経験者歓迎!/ 成長を続ける会社だからこそポスト多数! 社歴や年齢に関係なく役職を目指せる環境です。 リーダー業務にチャレンジしたい製造経験のある方歓迎! ■仕事内容 アイリスオーヤマ製造工場における生産技術業務全般をお任せします。 ■主な業務内容 ・生産ラインの立ち上げサポート 新規ラインの設置、試運転、調整を行い、生産工程をスムーズに稼働させます。 ・生産設備の調整・最適化 既存の生産ラインや設備を常に最適な状態に保ち、効率的な生産を支援します。 ・工程改善提案 生産効率や品質向上を目指した改善案の立案・実行を行います。 ・生産計画の立案・管理 安定した生産を行うため、必要な資材や人員の管理を行います。 ■未経験者も歓迎! 生産技術は機械や設備に関わる仕事ですが、未経験の方でも最初は基本的な業務からスタート。 先輩社員がしっかりサポートしながら、段階的にスキルを身につけられます。 生産ラインの運用や改善に携わることで、スキルを磨き成長できます。 ■新規事業だからこその魅力 新工場の立ち上げに携わる貴重なチャンス!最新設備を導入し、最先端の生産ラインの構築に関わることができます。 新規事業のスタートから携わることで、将来的には製造プロセス全般に関わる生産技術のエキスパートとして活躍できます。 |
求める人材 |
求めている人材 【歓迎】 生産技術や製造ラインの運用に興味がある方 未経験から新しい技術を学び、成長したい方 チームでの協力を大切にできる方 自ら改善提案を行い、効率化を図りたい方 |
この企業の類似求人を見る
土日祝休み◎残業ほぼなし・転勤なし・夜間対応なし
勤務地 |
埼玉県上尾市菅谷433 日本宅配システム株式會社 上尾ロジスティクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 \当社の魅力をご紹介します!/ ――――――――――――――――――― ★残業ほぼなし! 現場仕事ですが残業はほぼありません (月平均5時間程度) ★転勤なし&土日祝休み&夜間対応なし! 「仕事と家庭の両立をしたい」 「趣味の時間がたくさんほしい」 「同じ場所にずっと住みたい」など 安定した収入を得つつ、ワークライフバランスのとれた働き方が可能! ★キャリアステップ制度あり まずは配送・設置作業スタッフとして入社していただきますが、 ゆくゆくは管理職としてスタッフのマネジメント業務や管理を行ったり、 メンテナンス・品質管理・部材調達・本社勤務のバックオフィスへの異動など活躍場所が柔軟に開けます! ――――――――――――――――――― <主な仕事内容> マンションや戸建住宅、オフィスビルなどに 宅配ボックスの配送・設置作業をお任せします。 □宅配ボックスを設置現場まで配送 □マニュアルに沿って設置(2人1組で行います) 具体的な作業はこの2つだけ! 配送・設置以外の作業は別の担当が行います。 使い方説明などの対応はありませんので、特別な知識やスキルは不要です! 「住民の方が通られたら挨拶をする」 「建設途中の場合、現場監督の方と作業確認を行う」 一緒に働くメンバーや設置先のお客様などコミュニケーションは必要不可欠です。 最初は先輩社員に同行して業務を覚えます。 現場での動き方や安全確認などの基本的な事を丁寧に教えてくれるので安心です◎ トラックへ宅配ボックスを移動する際は台車などを使用して移動させます。 設置場所に台車から降ろす時だけ手で持ち上げますが、一瞬なので重い作業はほぼなし。 また、設置する現場に向かう際に使用するトラックは2t未満なので、 乗用車の運転ができれば大丈夫です! <仕事のやりがい> 現場によって宅配ボックスの種類や場所、規模など取り付け方は様々です。 現場に適応し対応していくことは難しいですが、技術を身に着けることができた達成感を感じることができます! また、製品に直接触れ、社会的にもニーズが高い宅配ボックスを取り扱っている実感とやりがいを感じられます。 <スタッフの1日の流れ> 8:55 事務所に出社・業務開始 ――――――――――― 2人1組で指定された現場に 宅配ボックスを運び、 設置作業を行います。 1件につき2時間ほどで 作業を完了します! ↓ 12:00 休憩 ↓ 13:00 業務再開 ――――――――――― 午前中と同じく、 配送・設置作業を行います ↓ 17:00 事務所に帰社・業務終了 残業は月平均5時間と少なめ♪ 夜間の対応もないので、 仕事終わりのプライベート時間も充実! 実際、完全週休2日制や 勤務時間の良さに惹かれて 入社してくれた先輩社員もいるんです♪ - ▼日本宅配システム株式會社とは▼ ●創業30年以上の安定企業です 私たちは、宅配ボックスのメーカーです。 企画から製造・メンテナンスまでトータルに行っています。 1993年よりいち早く参入し全国でトップクラスのシェアを獲得。 10期連続で増収・増益を続けています。 ホームページURL:https://www.j-d-sys.com/ |
求める人材 |
求めている人材 ◆学歴不問 ◆未経験歓迎 ◆普通自動車運転免許(AT可)※必須 ◆第二種電気工事士の資格をお持ちの方歓迎 〈こんな方は歓迎!〉 ・素直に人の話を聞き柔軟な対応ができる方 ・真面目にコツコツと仕事に取り組める方 ・一生モノのスキルを身につけたい方 ・仲間と連携をしながらお仕事を進めたい方 ・機械をいじるのが好きな方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・45歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
日勤のみ!年休121日&残業少なめ<賞与は年5.2か月分>
勤務地 |
岐阜県養老郡養老町直江640-1 広化東海プラスチック株式会社 |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 340万円/入社1年目(月給19万円×12+手当+賞与) 400万円/入社3年目(月給21万円×12+手当+賞与) 500万円/入社8年目(月給25万円×12+手当+賞与) ▼▼▼頑張りをしっかり評価します▼▼▼ 毎年しっかり昇給していけます。 年収例で見ると、業界内でも高水準です。 また入社2年以上の方には退職金制度や、 確定拠出年金・財形貯蓄制度と、 退職後のたくわえとなる制度も充実! この点も安心して長く勤められるポイントです。 |
仕事の概要 |
仕事内容 *需要が尽きない塩ビ加工製品の製造業務* *土日休み/年休121日・20〜60代活躍中* *賞与年2回/5.2ヶ月分支給(23年度実績)* *未経験OK!シート製造職の正社員募集* 私たちが扱う「軟質塩化ビニール・シート」 と呼ばれる「塩ビ」製品はものづくりの 現場でも欠かせず、ニーズが無くならず、 今後も工場等で必要とされ続ける製品! 今回お任せしたいお仕事はこの塩ビフィルム シートを生産するための製造業務です。 === 具体的な仕事内容について === ■機械へ材料を投入する ■機械を動かす(スイッチを押すなど) ■機械を分解して掃除する ■機械から出てくるシートを巻き取る ■製品を指定の場所へ運ぶ など など 入社後、まずは先輩のサポートのもとで、 製品梱包やラベル貼りなど簡単な業務から! その後は一つずつ機械の設定の仕方や、 材料の投入作業などを身につけていきます。 毎日の同じ単純作業を繰り返し行う…という 一人でモクモク・コツコツな作業ではなく、 様々な工程に携わることができるので ものづくりの楽しさを味わえるお仕事です。 3〜5名のチーム体制で業務に取組むので 分からないことがあればすぐ確認・相談が できますし未経験でも不安なく取組めます。 働きながら資格が取れるサポート制度もあり 未経験から「手に職」つけるにも最適です◎ 残業は少なく、年間休日は121日! 有給休暇も気兼ねなく取得できます。 ▼▼▼先輩スタッフインタビュー▼▼▼ ◎入社8年目/製造職:前職製造業 「人間関係も職場環境も整っています」 この会社ならではの良さを挙げていくと、 「毎日同じ作業の繰り返しではない」ことや 「目標をしっかり持って働ける」という点が 一番実感できるポイントだと思います。 「これができたら次はこの作業を覚えていこう」と いうように丁寧に指導をしてもらえるので、 常に挑戦しながら着実に仕事を覚えられます。 頑張りが昇給や年収など収入にしっかりと 反映される点も嬉しいですし、仕事自体も チーム作業なので自然と人間関係も築け、 上司と部下の声掛け・コミュニケーションも あり、仕事中も話しやすい雰囲気ですね。 また、有給も取りやすいです。理由を聞かれる こともなく、基本的に希望通りお休みが取れます。 残業も少なく、スタッフの働きやすさは しっかり整えられた環境です。 |
求める人材 |
求めている人材 学歴不問、未経験者歓迎 20代・30代スタッフ活躍中! ■■成長も環境面でもサポートします■■ 一緒に働く仲間は20代の若手から60代の ベテランまで幅広い世代が活躍中! 入社歴20年〜30年以上の方が多い事から、 定着率も良く、長く安定して働けます♪ ▼▼▼先輩スタッフインタビュー A▼▼▼ ◎入社17年目/現場主任:前職サービス業 「やりがいも職場環境も充実しています」 入社を決めたきっかけはズバリ、土日の お休みや年間休日の多さなど、待遇面が 前の会社よりも魅力的だったからですね。 この会社で実際に働いてみて思ったのは 製造の仕事のイメージとしてありがちな、 自動化された部分が業務の大半を占めて いるかと思ってましたがそれは違ってて、 想像よりも良い意味で「アナログ」な 要素もありました。例えば製品のシートの 薄さの調整等でも、自分の手で製品の質が 左右される面白さがあったんですよね。 そうした点で、ものづくりのやりがい的な 要素を感じられましたし、1人でモクモク 淡々と仕事をこなすだけじゃなく、 すごくやりがいも感じられる仕事です。 自分の成長要素も実感しながら、様々な 挑戦ができる楽しみも感じられますよ。 << こんな方にもピッタリです >> *じっくり技術を身につけたい方 *安定した企業に勤めたい (当社は創業50年以上!) *プライベートを大切にしたい方 *一人で作業するより仲間と協力したい *フォークリフトの資格を活かしたい ※運搬作業などで活かせる機会あり! ※免許がなくても会社負担で取得可! 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・45歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
残業ほぼナシ!働きやすさ抜群の
設計職で「ものづくり」を。
完全週休2日制で、残業もほぼなし。仕事・経験により在宅勤務もOK!効率の良い環境で定時17時就業可!当社では、お子さんのいる設計スタッフも多数活躍中。勤務地は大阪…...続きを読む
勤務地 |
大阪支店:大阪府大阪市淀川区田川北2-5-23/十三駅徒歩15分 |
---|---|
年収例 |
460万円/26歳・勤続2年(月給32万円+2万円(交通手当)+賞与) |
仕事の概要 |
【在宅勤務あり】リノベーション設計をお任せします。 |
求める人材 |
建築設計の実務経験がある方 ◎要普通免許(AT可) |
社会課題解決を面白がりながら取り組みませんか?
勤務地 |
大阪府大阪市中央区内平野町1-1-8 エレハントビル8階 株式会社ダン計画研究所 平野町ラボ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 都市政策、景観・都市デザイン、 公共施設政策等に関する調査・提案や、 公共空間利活用、コミュニティデザイン、 団地再生等の分野での計画から 実践のプロセスにおける プロジェクトマネジメントなどの 業務を担当していただきます。 【具体的には】 ●調査・プランニング(都市計画、まちづくり分野) ●データ収集/分析・リサーチ・インタビュー/アンケート ●ワークショップ、会議、イベント等の運営サポート、記録作成 ●関連団体の支援 ●スケジュール管理 他、事務業務 地域でのイベントや 会議等の運営業務も多数あるため、 フットワークの軽さも重要です。 取引先は国や自治体、 社会インフラ系企業が中心で、 事業としての安定性は非常に高く、 「まちづくり」などの 社会貢献度の高い仕事に 関わることができるのも魅力。 経験や知識を活かし、 社会に貢献する仕事に 関わってみませんか? 【ダン計画研究所について】 ひと・まち・ことをつなぐ「行動するシンクタンク」を掲げ、都市政策・産業振興のシンクタンクとして 1973 年に創業しました。 まちづくり部門では、歴史的景観やみどり、水辺環境を生かした景観・都市デザイン、公民連携による公共空間の利活用、コミュニティデザインで高い評価を受けてきました。 「社会課題解決を面白がりながら取り組みませんか?」 ダン計画研究所 代表の宮尾です。 弊社はまちづくりと地域産業の課題解決に取り組む創業51年の関西独立系シンクタンクです。 仕事の中で、近年、「インパクトスタートアップ」と呼ばれる起業家の方々にお会いする機会が増えました。社会課題の解決と持続可能な成長を両立し、ポジティブな影響を社会にもたらすことを目指して活動するスタートアップのあり様を指します。そのような起業家の皆さんは、インタビューをすると「面白いと思って」「共感して」「かっこいいなと思って」という言葉を使われます。面白いと思った所に、ふわっと軽やかに、静かに熱く、信念を持って進んで行かれている方々であり、弊社も精神としてはインパクトスタートアップ的な企業と言えるかもしれません。 私自身はバブル期に就職し、新人研修で「24時間戦えますか」を歌い踊った世代です。その後、幸いにも一子を得て、仕事の会合等から少しひっこんでいた時期がありますが、この間は、「面白がる人」と真摯に向き合っていた時間でした。 子どもは、それはもう純粋に「面白い」とケラケラ爆笑し、同じことを繰り返し何度もやってもらいたがり、「きらきら光る」ものや「見たことが無い何か」を見つけると駆け寄り、未知なる何かを木の棒でつんつんと突っついたりします。無心で集めて持ち帰ったどんぐりから、白い何かの虫がうにょうにょと発生し、親は大慌て。でも、どんぐりを集めてみないと、どんぐりから虫が出てくることもわかりません。そういう体験を経ると、うん、確かに人生は面白いことをまずやってみることが大事よねと、半ば諦観めいた気持ちが生まれてきます。そして、創業者の吉野会長は、そういえばいつも、面白そうなことを純粋に面白がっていたなと思い至ったりするわけです。 幸い、ダンのスタッフは何かを面白がる人が集まっています。演劇、音楽、漫画、陶芸、手芸、スペイン語、まち歩き、マラソン、筋トレ。学生時代を含めて、役者をする、漫画を描く、DJをする、陶器を焼くと、自分自身がプレイヤー側でもある経験は、どこかでひょっこりと仕事に活きることがあります。 私は、好きなものを好きなまま社会人を続けられるダンは悪くないなと、時に思ったりします。その面白がりの精神こそが、「東北行きます」「離島に行ってみたいです」と新たなプロジェクトにチャレンジする原動力となり、弊社の担当プロジェクトの場所が各地に広がっています。 熱くても静かでもいい、面白がりの精神を持つ方、社会課題解決に関わりたい方。時に泥臭い現場もあります。でも、ハード面であれソフト面であれ、社会課題解決に自分も少しでも寄与したという実感があるダンにぜひ、スタッフとして参加していただければ幸いです。募集をお待ちしています。 |
求める人材 |
求めている人材 ●建築や都市計画、まちづくり分野の知識や経験、関心があり、行政や地域の方と一緒に前向きに取組める方 【具体的には】 ・Excel/Word等、PCの基本操作ができる方 ※その他、CAD、イラストレーター、フォトショップを使用できる方優遇 ・社会課題や時代の変化に対する洞察力があり、課題や変化に対する調査、 提案、実践をすることで自己実現を図っていきたいと考える方 ・工程管理ができ、コミュニケーションの高い方 ≪こんな方歓迎!≫ ●建設・環境コンサル・設計関連経験者 ●コンサル・シンクタンク等の同業界経験者 ●技術士、建築士の資格のある方優遇 |
【賞与最大8ヶ月】土日祝休み・年間休日122日!
勤務地 |
茨城県取手市清水667-1 日清食品株式会社 関東工場 |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 800万円/係長クラス(月給33.3万円+残業20h+各種手当+賞与) 700万円/主任クラス(月給28.3万円+残業20h+各種手当+賞与) 550万円/入社1年目(月給22.2万円+残業20h+各種手当+賞与) |
仕事の概要 |
仕事内容 日清食品の工場における、食品プラント・新生産ラインの立ち上げ、 製造計画策定、生産工程改善、生産管理などをお任せします。 設備投資額は過去最大規模の700億円!生産能力強化に向けた人材の総合職採用です。 ◆完全週休二日制(土日祝休み)&年間休日122日 ◆残業20H以下/月(残業代別途完全支給) ◆賞与最大8ヶ月分/年 <具体的な業務内容> ・生産量の歩留まり改善、ライン改善、品質改善、コスト削減に向けた生産工程の改善活動 ・製造設備のオペレーション、保守、メンテナンス ・作業標準化生産設備の修理や予知保全、予防保全活動 ・新工場や新ライン立ち上げ など 入社後は、まず即席麺の製造および工程管理などを担当いただきます。 製造の流れや設備・機械に関する知識を習得しながら、課題や改善点を見つけていってください。 <社風> 20代、30代の若いメンバーが活躍中!上司となる製造課長とも距離感が近く、 挑戦意欲溢れるメンバーが多いため、改善提案などに対して「やってみよう!」と背中を押してくれる社風です。 新参者だからと言って、遠慮は無用です。 日清食品には、年次に関係なく、自分から発信する人には、どんどん挑戦の舞台を与える風土があります。 <キャリア入社事例> 入社数ヶ月のメンバーが新設備の導入を計画していたり、プラントの立ち上げプロジェクトの中心人物として活躍中。 ・Tさん/28歳(前職:健康食品サプリ製造) 担当するラインでは、具材の品質にバラツキが出てしまうのが課題でした。 そこで私は設備メーカーと協力して部品を改良。15億円相当の改善効果につなげることができました。 ・Kさん/31歳(前職:非金属系メーカー製造) 大きな裁量を持って、いろいろなことにチャレンジできます。 私が最初に任されたのは、設備の監視システムの改善。 コンセプトの策定から導入までを、主体になってやり遂げました。 サポート体制もしっかりしているので、思い切り挑戦できる環境です。 ・Mさん/24歳(前職:メーカー) 工場のシステム開発さまざまなバックボーンを持った社員が、これまでに培った知識やスキルを発揮して活躍中です。 私は現在、工場のシステム関連を任されています。 経験を積んでいただいたあとは本社統括部門(生産部)や工場長、海外現地法人の製造責任者といったポジションへのキャリアアップを目指せます。 *新工場、新ライン立ち上げなど、ビッグプロジェクト多数!一人ひとりの経験が、日清食品の成長の隠し味になるのです。 |
求める人材 |
求めている人材 <高卒以上> ・業界不問メーカーでの製造(設備メンテナンス・オペレーション)や設備保全、生産技術などのご経験のある方。 ・改善提案・設備導入提案などご自身のアイディアを発信・実現していきたい方大歓迎! <以下の経験や知識をお持ちの方、歓迎> ・機械、電気、計装に関しての知見 ・プラントエンジニア ・タッチパネルのソフト開発 ・生産設備の機械保守、改善を含めたメンテナンス ・PLC、シーケンサの知見 ・国内、海外の新工場立ち上げ ・各工場での新ライン、新機能立ち上げ ・改善提案、設備導入提案などご自身のアイディアを発信・実現していきたい ・以下いずれかの資格をお持ちの方 <該当資格> 電気主任技術者、フォークリフト運転技能者、 電気工事士、機械保全技能士、機械検査技能士、 ボイラー技士、食品衛生管理者、玉掛技能者、 小型移動式クレーン、アーク溶接技能者 等 *応募に際して ご応募の際は過去の職歴記載をお願いいたします。 製造経験、設備保全、生産技術、機械メンテナンス・修理のご経験等、 ご経験の概要を記載いただきますと、選考がスムーズとなります。 |
<経験者募集>企画〜デザイン、提案、受発注まで一貫して担当!
勤務地 |
愛知県名古屋市東区3-12-6 株式会社ミレーヌ |
---|---|
給与例 |
給与例 <年収例> ・380万円(30歳/入社5年目・中途入社) ・300万円(25歳/入社2年目・中途入社) |
仕事の概要 |
仕事内容 デザイン・商品企画の経験を活かせる ==================== アクセサリーや小物雑貨、 ミュージアム雑貨の企画から 卸売、販売を手掛ける当社。 全国にある博物館や美術館、 テーマパーク、お城など、様々な お客様とお付き合いをしてきました。 お任せするお仕事は、 博物館や美術館などに並ぶ商品の企画提案です。 商談・打ち合わせから、 商品企画・デザイン・受発注まで担当します。 - ■つくるのは、博物館や美術館などに並ぶ商品 - そのため、展示品も見ることができます。 有名博物館や美術館、テーマパークなど、 8割が既存のお客さまです。 博物館や美術館の学芸員さん、 ショップを運営する方々などがお客様となります。 - ■商品は、毎年新しいものを - ほぼ毎年新しい商品を企画します。 また、特別展示などに合わせて 専用の商品をつくる場合も。 SNSなどを使って常に トレンドにアンテナを立てましょう。 どんなジャンルが人気なのか、 注目されている商品などをチェックします。 - ■商品企画だけでは終わりません - 売上や仕入れの管理も行ないます。 目標がつくため、 どのような商品を企画したら 目標達成できるのかを考えるのも仕事。 商品の売れ行きをチェックしながら、 時には廃番の提案をすることもあります。 新商品企画だけでなく、 どうしたら既存商品がさらに売れるのか といったことも考えていく必要があります。 <業務の流れ> ◆お客さまに定期的に連絡 商品の売れ行きを聞いたり、 他で売れている商品の事例を 共有したりすることで、 新商品の提案につなげていきます。 ↓ ◆アポイントを取得! そしてお客さまのもとを訪問。 資料を見せて、お客さまの 反応を伺いながら 新しい商品の提案を 行なっていきます。 訪問は月に1〜4回程度で、 東京や沖縄など場所は様々。 ↓ ◆コンセプト、デザインを決定 美術品やキャラクターものの商品は オリジナルのデータを参考に、 色やサイズの調整などを行ないます。 ↓ ◆発注 在庫は当社で管理しています。 そのため、お客さまに 発注する個数や見積もりを出して、 OKが出たら発注します。 - ■インタビュー(活躍中の女性スタッフ) - 以前任せていただいたお仕事では、 愛知県にある野外博物館の 50周年のイベントに合わせて、 その博物館に貯蔵されている 着物や建造物をヒントに デザインを考えました! 自分がつくった商品を お客さまに直接プレゼンしたり、 どうしたら売れるのか考えたり。 自分のアイデアをもとに、一貫して 仕事を進めていく面白さが味わえます◎ |
求める人材 |
求めている人材 <必須> □業界または業種の経験がある方 □普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 (月1〜2回程度、社用車でお客さま先を訪問します) <こんな方活躍中> *企画営業の経験者 *商品企画の経験者 *雑貨の企画開発経験者 *Illustratorでの商品企画経験者 <こんな方も大歓迎!> *デザインの実務経験がある方 *Illustrator または Photoshop の使用経験をお持ちの方 *アイデアを活かして働きたい方 *アクセサリーや雑貨、ファッションなどに興味がある方 *ネットなどで流行やトレンドをチェックするのが好きな方 *話題のスポットやお店に行くのが好きな方 *人と話すのが好きな方 *車の運転ができる・好きな方 *デザイン系の知識を仕事に活かしたい方 *企画やグッズデザインを考えることが好きな方 *学歴不問!ブランクOK |
創業79年!業界シェアTOPの安定メーカー/ワークライフバランス◎/安定企業で腰を据えて働きたい方歓迎!/住宅手当・資格手当など福利厚生充実【サンキン株式会社】企業ページ
勤務地 |
【転勤なし◎/UIターン歓迎】大阪府大阪市西区新町2丁目15番27号 |
---|---|
年収例 |
450万円/30歳(主任)・入社8年目(月給24万円+各種手当+賞与年2回) 380万円/25歳・入社8年目(月給21万円+各種手当+賞与年2回) |
仕事の概要 |
スチール機器の設計・図面作成/残業月平均15時間以下/創業76年の企業で安定して働くことが可能です◎ |
求める人材 |
実務経験不問◎学生時代にCAD経験ある方も大歓迎!! |
【理系大卒必要】長期安定◎土日祝休み・賞与有・交通費全額支給
勤務地 |
北海道札幌市豊平区月寒東二条16丁目1番7号 エア・ウォーター北海道・産業ガス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 主に水質(環境水・工場からの排水・飲料水など)採水・分析を担当していただきます。 皆様の生活・安全を守る大切なお仕事です。 <未経験の方も安心> 未経験からこのお仕事を始めたスタッフも多数います。 お仕事ができるようになるまで、ゆっくり丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。 <交通費全額支給> お近くにお住いの方も遠方から通勤される方も大歓迎ですよ! <お早目のご応募を> 「昔はやっていた経験はあるけど、子育てで3年ブランクがあって不安・・・」「同じ業務だけど職 種が違う・・・」という方も大丈夫です! 慣れるまでは先輩が付きっ切りで教えていきますよ! 先に応募がございましたら選考のご案内をさせていただき、採用者が決まり次第募集を終了させていただく場合がございます。 お早目のご応募をよろしくお願いいたします。 |
求める人材 |
求めている人材 ■要普通免許(AT可) ■理系(理・工・薬・衛生・農・保健学・医・歯・獣医)の大学卒の方 ■Excel・Word操作ができる方 ■環境計量士等の資格保有者優遇 ■主婦(夫)さん活躍中!ブランクOK! ■経験者・有資格者歓迎 |
20〜30代活躍中◆未経験から手に職を◎年間休日120日
勤務地 |
京都府京都市伏見区久我西出町2-138 株式会社昇豊製作所 |
---|---|
給与例 |
給与例 350万円/28歳 入社2年目(月給22万+手当+賞与) 410万円/36歳 入社3年目(月給25万+手当+賞与) 640万円/50歳主任 入社25年目(月給31万+手当+賞与) |
仕事の概要 |
仕事内容 金属加工品の製図から製造用のデータ作成までお任せします。 入社後、ベテランの先輩がフォローし 図面の読み方からきちんと指導しますので、ご安心ください。 この仕事の醍醐味はやっぱり、 自分で作った図面でモノが出来上がること! 当社で製造まで行っていますので、 完成品を間近で見れるのも良いところです。 <業務内容> ・図面の展開 ・金型の割付 ・製造データの作成 <入社後の流れ> しばらくは、先輩が展開した図面の検査や、 簡単な製図をお願いします。 操作方法や検査のポイントは教えますので、 数をこなすことで図面というものに慣れてもらえればと思います。 ▼ 約2〜3ヶ月くらいになると、 簡単な図面の展開はお任せできるくらいになります。 そうしたら、少し難しい図面や特殊な図面に触れたり、 新しい操作にもチャレンジしてもらうつもりです。 CADを触りながら一つずつ覚えてください。 平面では分かりにくいものも、 CADのプレビュー機能を利用すれば、 3Dで表示されクルクルと回しながら確認できるので、 イメージしやすいですよ。 ▼ 1年もすれば、 一通りのCAD業務には触れると思います。 最初は先輩の補助ありで各業務を行なってもらいますが、 お任せできる業務がひとつ、ふたつと増えるようになってもらえればと思います。 ★毎日新規図面が10〜50枚あります 当社はロット製品よりも単品製作品がメインのため、 毎日新規図面が多数手配されてきます。 様々な図面に触れることが出来るので 毎日の業務をこなしていれば自然とスキルアップできると思います。 |
求める人材 |
求めている人材 ★20代・30代活躍中★未経験OK! 学歴不問/スキルアップしたい方/CADに挑戦したい方/モノづくりがしたい方★理系、文系関係なし! \こんな方歓迎します/ ◎作業に集中したい ◎スキルを追求したい ◎良好な人間関係の職場で働きたい ◎長く働ける環境がいい ◎パズル(パズルゲーム)好きな方! |
【設計も営業も未経験から学べる!】サポート体制充実!未経験から手に職がつきキャリアを積めるお仕事です!
勤務地 |
徳島県鳴門市大麻町東馬詰字南開98番地1 株式会社 橘 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ・資格不要!未経験からスタートを応援! ・充実の福利厚生!昇給年1*回・賞与年*2回! 【お仕事内容】 戸建て住宅のエクステリアのプランナーのお仕事です! 未経験者の採用実績あり♪ -------------------------------- 【職場環境】 スタッフ人数:13人 男女比 :男7人:女6人 ※先輩たちも多くも未経験からのスタートです。 初めての時にわからなかったこと、疑問点など親切に教えてもらえます。 -------------------------------- 【雇用形態】 正社員 【応募条件】 <必須条件> * 要普通自動車運転免許(AT限定可) <歓迎条件> * 未経験OK、経験不問・資格不要 * 年齢不問、学歴不問、経歴不問 * Uターン、Iターン歓迎、転勤なし * 20代、30代活躍中! 【勤務時間】 9:00〜18:00(休憩時間90分) ※月残業時間目安およそ20時間 【会社概要】 ・企業名 :株式会社橘 ・事業内容:エクステリア設計施工販売 ・所在地 :徳島県鳴門市大麻町東馬詰字南開98-1 ・従業員数:13名 ・会社URL:https://www.tachibana-exterior.com/ |
求める人材 |
求める人材: 最初は先輩について頂き、業務の手伝いやアシスタントをしながら、 1つずつ仕事を覚えて頂きます! 9割以上が未経験スタートの職場になります。 |
■昭和59年創業。国土交通省・首都国道発注の公共工事案件を中心に、発注者側の技術支援を行う建設コンサルタントです。■公共工事の支援だけでなく社会福祉事業として保育園経営も展開し、生活基盤を幅広く支えています。※面接1回※
勤務地 |
長野国道事務所(長野県長野市) |
---|---|
想定年収 |
420万円〜600万円 |
仕事の概要 |
長野国道事務所における資料作成業務をお任せいたします。主に工事計画に必要な所定の図面、数量等に関す… |
求める人材 |
【必須】土木に関する下記いずれかの資格/経験をお持ちの方 ■1級土木施工管理技士 ■2級土木施工管理技… |
世界のNISSANで、環境の専門家になろう。
勤務地 |
神奈川県横浜市戸塚区上矢部町2384番地 株式会社日産クリエイティブサービス 本社 |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】360万円 月給21万8400円以上+賞与2回+残業代 |
仕事の概要 |
仕事内容 ―――――――――――― 日産自動車および 関係会社の作業環境測定 ―――――――――――― 作業環境中に存在する物質 騒音、振動、室温などを 測定・分析し 改善につなげていく専門家になります。 配属先は、環境サービス部。 リサイクル、環境分析、事故防止 監査などを行うことで 自動車の円滑な生産 ひいては日産自動車の 発展を支えています。 ―――――――――――― 環境という分野で 専門家として知見を広げる ―――――――――――― 持続可能なクルマ社会を 実現させるためには 生産を取り巻く 環境への配慮が欠かせません。 環境という分野で 専門家として知見を広げることは 今後のキャリアにおいて 大きな糧となるはずです。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ <グローバルな車づくりを目指す最前線> 自動車開発の現場では 様々な課題をクリアするべく PDCAサイクルを廻しながら 世界最高峰の車づくりに 取り組んでいます。 多くのエンジニアたちと意見を交わして 積極的な姿勢でチャレンジしてください。 今まで培ってきた経験、技術 知識と意欲を未来の自動車開発のために もっと活かし 最先端の技術を身につけながら 自己成長も図っていきませんか? ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ |
求める人材 |
求めている人材 ≪必須条件≫ ■作業環境測定士又は経験者 今後のさらなる事業拡大を見据え 意欲あるメンバーを求めています。 入社後は先輩たちが いちから指導するので 知識やスキルが全くない方も ご安心ください。 ◎将来的には施工管理の 資格取得を目指すことができます。 =以下に当てはまる方は尚歓迎= ■理系の高校・大学を卒業された方 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 【日産クリエイティブサービスについて】 日産自動車グループの 関連企業10社が合併し 2004年に誕生しました。 社名にある「クリエイティブ」には 今まで蓄積してきた 技術やノウハウをベースに 新たなサービスを創造するという 強い思いを込めています。 ◎福利厚生のラインナップは 日産自動車と変わりません。 長く働ける環境が整備されているので 時間をかけて成長できます。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ |
新たに福利厚生導入!「会員制リゾートホテル所有(最上級グレード会員)」未経験者大歓迎!有給消化率100%!年間休日125日!
勤務地 |
東京都町田市南成瀬6-12-15 株式会社UNICO |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <仕事内容> 専用ソフトを使用し、製品図面を描いていただく業務になります。 未経験者の方も活躍している職場になります。 |
求める人材 |
求める人材: ・モノづくりが好きな方 ・成長意欲のある方 尊敬出来る上司や信頼できる仲間と一緒に、会社の未来を積極的に変えていきたいと考える方を募集しています。 |
年休120日/完全週休2日/土日祝休/週3or時短勤務相談可
勤務地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-13-20 株式会社アラモード |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 □□――□□□――□□□――□□□――□□――□□ *・。☆年休120日×完休2日×土日祝休☆。・* あなたの『好き』を『仕事』にしよう! 映画やアニメ、コンサートグッズや 販促ツールの商品企画~製作〜プロモ まで全部に関わり働きながら学べる環境♪ 女性・子育て中の主婦(夫)活躍中☆ 正社員登用あり!週3勤務や時短勤務OK! □□――□□□――□□□――□□□――□□――□□ □□新年からの新メンバーを大募集□□ 大手の映画配給会社、アパレル関連、 コンサートやアニメグッズなど多彩な商品の 販促企画・プロモーションを手掛ける当社。 数々の有名映画や人気キャラクターの ノベルティ製作・企画に携わってきました。 「自分のアイデアを形にしたい…」 「グッズ制作に1から関わりたい…」 「ものづくりが好き…」 「マーケティングを学びたい…」etc… そんな方は、ぜひご応募ください。 あなたの『好き』を仕事にしませんか。 『好きこそものの上手なれ』 という言葉がありますが、 楽しんで仕事に臨んでいただける方ほど 仕事への理解・スキルアップも早いです! 新しい年、新しい仕事を始めるなら、 “アラモード”で働いてみませんか? □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 《仕事内容》 クライアントのマーケティング効果を高める グッズやノベルティ等のプロモーション用 商品の企画・開発〜製作まで一連の業務の 企画営業アシスタントをお任せします。 大手企業とのコラボグッズを 作成することもあるため、やりがいも◎ 【具体的には…】 ▼営業サポート業務 ▼販売促進・プロモーション支援 ▼市場調査・マーケティング ▼商品企画・開発のアイデア出し ▼納品までの進行管理 ▼事務・データ入力 《入社後は…》 ノベルティやSPツールの知識習得、 実際の業務の流れなどを学びます。 先輩スタッフと一緒に案件を 進めますので安心してスタート可能です。 この仕事は顧客のニーズを理解し、 付加価値を高める提案を行う力や、 企画、交渉、マーケティング、 プロジェクト管理などのあらゆる ビジネスに応用できるスキルが 身につく環境のため、 ただの事務だけじゃ物足りない方や ご自身の市場価値を高めたい方に とっては最適な環境だと思います。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ |
求める人材 |
求めている人材 《 業界未経験・職種未経験も大歓迎 》 ★基本的なPCスキルをお持ちの方 ★第二新卒の方も歓迎! ★主婦(夫)・女性活躍中! ★20〜30代多数活躍中! ★未経験の方でも興味があればOK! ≪こんな方、ぜひご応募下さい≫ ◇自分のアイデアを活かして働きたい方 ◇ものづくりが好きな方、興味がある方 ◇コミュニケーション能力がある方 【下記、知識や経験をお持ちの方は優遇】 ・ノベルティやグッズの企画・製作・営業 ・デザインスキル ・Illustratorのスキルをお持ちの方 ・Photoshopのスキルをお持ちの方 ・企画営業、販促営業、SPツール営業 ・商品企画、販促企画、販売促進 ・アパレル、エンタメのODM・ODM関連 ・プロモーション、マーケティング関連 ・WebやSNSの知識、経験 ※正社員登用あり |
■昭和59年創業。国土交通省・首都国道発注の公共工事案件を中心に、発注者側の技術支援を行う建設コンサルタントです。■公共工事の支援だけでなく社会福祉事業として保育園経営も展開し、生活基盤を幅広く支えています。※面接1回※
勤務地 |
高崎河川国道事務所(群馬県高崎市) |
---|---|
想定年収 |
420万円〜600万円 |
仕事の概要 |
高崎国道事務所における資料作成業務をお任せいたします。主に工事計画に必要な所定の図面、数量等に関す… |
求める人材 |
【必須】土木に関する下記いずれかの資格/経験をお持ちの方 ■1級土木施工管理技士 ■2級土木施工管理技… |
三菱電機の技術・事業シナジーにより豊かなモビリティ社会実現へ
勤務地 |
兵庫県姫路市千代田町1丁目5-840 三菱電機株式会社 姫路(三菱電機モビリティ) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。 100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) ●採用背景 電動化シフトが進む中、対象製品(EV制御、HEV制御ユニット)の規模拡大を行い、車載制御ユニット事業の安定的な成長を目指すにあたり、ソフトウェア設計業務の体制強化を図ることを目的とする。 ●組織のミッション 1)制御機器第一製造部 ・パワートレイン制御機器ならびにETC車載器に関する事業戦略・計画・開発・顧客サポート等の事業推進 2)制御機技術設計第1G ・パワートレイン制御機器のシステム・ソフトウェア設計、量産化業務 ●業務内容 EV、HEV、エンジン車制御ユニットのシステム、ソフトウェア開発業務、または、ソフトウェア開発プロジェクトリーダー業務。 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある <具体的には> ・リーダー業務としては、受注案件に対するソフトウェアプロジェクト計画の策定(WBS作成、リスク管理 等)を実施。 客先(カーメーカー)との仕様協議、開発スケジュール調整しながら計画に従ったソフトウェア作成工事を計画しプロジェクトを推進。 ・ソフトウェア開発業務としては開発プロセスに準じた業務対応。特に上流の要求分析や仕様設計に携わって頂きたい。AUTOSAR(車載ソフトウエアプPF標準仕様)ベースのソフトウエア開発、モデルベース開発、各種自動化環境も駆使した開発を担っていただきたい。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・C言語、C++言語、MATLAB Simulink、CANalyzer、CANoe、WinAMS 等 ※C言語でのソフトウエア開発経験は必須ですが、その他のツールに関しては、OJT等で教育致します。 ●業務の魅力 ・自身の携わった製品が搭載された車両が町中を走っている姿を見たときが、一番やりがいを感じる場面です。 近年はサイバーセキュリティー対応の重要度が上がっており、対応する高度なソフトウェアプラットホーム技術に触れながら業務に取り組んでいけるところも魅力です。 ●事業/製品の強み 電動化シフトを見据えた製品投入を計画した、安定収益が望める事業となります。 ●職場環境 @出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1日 Web会議が多くなり出張頻度は減少傾向 ) A転勤可能性と想定移動先:有 (三田製作所や他場所。 入社後、当面は姫路勤務前提) Bリモートワーク:可 (週1〜3日程度利用/個人による) C中途社員の割合:約15% ●想定される時間外勤務 年間平均:約25〜35時間/月 ●キャリアステップイメージ システム開発担当者/サブリーダーの業務経験を経て、プロジェクトのサブチームリーダー、チームリーダーとしてチームを牽引頂くパスを想定。本人の適性に応じて管理職、または対象分野におけるスペシャリストとして活躍頂くパスもあります。 |
求める人材 |
求めている人材 ●必須要件 ・C言語でのソフトウエア開発経験 ・チーム(4名以上)によるシステム設計開発のリーダー/サブリーダー経験 ●歓迎要件 ・AUTOSAR適用製品のソフトウェア開発経験 ・サイバーセキュリティ開発経験 ・機能安全(ISO26262)開発経験 ・英文仕様書の読解が可能なレベルの英語力(TOEIC500点 程度) ●求める人物像 ・現状に甘んじず常に改善に向けて前向きに業務に取り組める方。 ・周囲とのコミュニケーション、協調性を大事にされる方。特に同僚の意見に対し傾聴の姿勢を持てる方。 |
基本定時退社□プライベートも充実◎経験を活かせる□
勤務地 |
東京都あきる野市渕上 株式会社マルコム(あきる野市の研究センター) |
---|---|
給与例 |
給与例 <収入例をご紹介!> 51歳□年収600万円 ※月給40万円+賞与年2回 24歳□年収360万円 ※月給24万円+賞与年2回 |
仕事の概要 |
仕事内容 弊社製品のDNA抽出装置を販売した 臨床検査センターで、 弊社製品の運用・メンテナンス作業を 行って頂ける社員を募集します! □DNA抽出装置とは… 血液中からDNAを抽出して 検査するための装置。 大手企業が運営する 検査センターに設置されています。 検査機器の導入により 医療機関の大幅な作業効率アップ を実現しています。医療業界に 大きく貢献できるお仕事です! □入社後は 1〜2ヶ月のOJTを通して、 装置の基礎知識を 身につけていただきます。 CADや事務系ソフトについて 学べる外部講習もご用意。 スキルアップを目指している方や、 新しい施設で最新の装置を 自分の手で操作してみたい という方にピッタリの環境です! □──────────・□・・─□ □定時退社が基本! □勤務地は、 新設したての検査センター! □多数の魅力的な待遇! □─・・□・──────────□ □。・。。・。。・。。・。。・。□ ≪ ここがポイント♪ ≫ □【職場の雰囲気◎】□ 中途入社のスタッフが多数在籍! 気軽に相談できる風通しの良い職場です □【働きやすさが自慢です!】□ □基本残業ナシ □長期休暇あり □週休2日制 □年間休日122日 □独身寮完備 □家族手当支給 など “働きやすさ”に注力! 多数の魅力的な待遇をご用意! なが〜く活躍したい方、必見です! ほかにも… □最新の医療関連機器を自ら操作できる □勤務地は新設したての検査センター □余裕のできた時間でCAD等の スキルアップの時間を確保ok □分からないことは先輩が一緒に指導 など、スキルアップが叶う 充実の環境です! □。・。。・。。・。。・。。・。□ □【安定感バツグンの会社!】□ 当社は、医療やバイオ関連機器など、 様々な機器の開発から製造・販売・ メンテナンスまでを一貫して手掛け 独創的な製品の提供を行っています。 個人に大きな裁量を与えるスタイル なので、責任感とやりがいを持って 仕事ができます◎ 上司に意見が言いやすく、 やる気さえあれば自分のアイデアや 考えをカタチにできますよ! 規模はコンパクトな会社ですが、 メンテナンスエンジニアの 実務経験を活かして医療業界に 貢献できる職場でお待ちしています◎ |
求める人材 |
求めている人材 □必須□ □メンテナンス業務の経験(1年以上) □一通りのパソコン知識がある方 ※パソコン操作は必須になります □歓迎□ □装置のメンテナンス経験のある方 Word、Excelが使える方 コミュニケーションを大切にできる方 □腰を据えて長く働きたい方 □専門的な知識を身につけたい方 □機械を動かすのが好きな方 □経験者優遇 □中途入社の社員多数在籍中! □20代・30代・40代・50代活躍中! ★自らロボットアームや 高速遠心機などを操作することも。 機械いじりやロボットが 好きな方には特にオススメです! |
未経験OK!サポート体制◎賞与・昇給あり◎資格取得支援あり☆
勤務地 |
茨城県筑西市門井1971 株式会社大島種苗店 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ──────────────────── □この求人のPOINT□ ──────────────────── □未経験OK! □業務に関する資格取得支援あり◎ □基本定時退社□(繁忙期を除く) □賞与・昇給あり ──────────────────── □あなたにお願いしたいお仕事□ ──────────────────── 野菜・果物の栽培の際に欠かせない ビニールハウスで使用される 農業用フィルム。 当社では、農家さんが使用する 長さ・幅にカットし、販売を行っています。 今回ご担当いただくお仕事は、 農業用フィルムの加工・梱包作業です! <具体的には・・・> ◆あらかじめ出来上がったフィルムを 機械を使って注文された長さにカット。 ◆その後、運搬できるように機械または手で巻き、 梱包するまでをお任せします。 <作業の流れ> 1.製品を機械にセット 2.ボタン操作 3.フィルムをカット 4.別の機械にセット 5.ボタン操作 6.フィルムを巻き上げる 7.製品を包装・梱包 ──────────────────── □ここで働く魅力とは□ ──────────────────── □コツコツ作業で専門スキルは必要ナシ! 基本的にボタンを押すだけの 機械オペレーター業務なので 入社にあたり特別な知識・経験は 必要ありません! コツコツ進められる仕事なので、 1つのことに集中できる方にオススメです! 運搬の際はフォークリフトを使用するので 体への負担も少なめ◎ 免許取得も会社が費用を負担します□ □会社全体であなたを一人前に育てます 慣れればスムーズに進められる仕事ですが、 どんな仕事もはじめは 体に馴染むまで時間がかかるもの。 だからこそ、当社では新人さんが 安心してステップアップできるよう、 入社から半年程度は先輩が付きっきりで あなたの面倒を見てくれます◎ 「機械の操作方法を間違えたかも…」 「次の作業で何をすればいいか 忘れてしまった…」 なんて時もすぐに先輩が アドバイスをくれるので心強いです。 もちろん、細かい機械の使い方や 作業手順、注意点は先輩が責任を持って 教えますのでご安心を! □少人数で人間関係の良い会社です 厳しい上下関係などもなく、 少人数でとても和やかな雰囲気です□ スイカ・メロンの試食会も楽しみのひとつです。 農業に関わる仕事で安定性もバッチリです。 □オンとオフが切り替えやすい職場 当社ではスタッフが仕事とプライベートを 充実させられるよう、メリハリのある 勤務体制を心がけています。 具体的には、基本的に定時退社が 可能となっているので 「仕事終わりに子どもと一緒にご飯を食べる」 「金曜日の退勤後は友達と軽く飲みに行く」 など、私生活を充実させられます。 また、仕事はモクモク作業なので 自分のペースで無理なく 業務を進められる環境です。 ──────────────────── □当社について□ ──────────────────── 私たち【大島種苗店】は 昭和45年の設立以来、 種子や農業資材・農薬・肥料などの販売、 地元農家さんの小玉スイカや メロンの販売を手がけている会社です。 |
求める人材 |
求めている人材 <必須条件> ◇高卒以上 ◇未経験OK ◇普通運転免許 <尚可条件> ◇フォークリフト運転技能者 年齢の条件と理由:あり(40歳以下(長期キャリア形成のため)) |
電機設備工事の設計・管理・施工・保守リニューアル/メンテナンス工事や日立・日産・宇佐美等の工場・店舗・ガソリンスタンドの照明等工事メンテナンスを行う当社になります。
勤務地 |
本社(埼玉県所沢市) |
---|---|
想定年収 |
300万円〜490万円 |
仕事の概要 |
電気工事の設計と施工管理業務をお任せいたします。未経験でも先輩社員がイチから丁寧に指導いたしますの… |
求める人材 |
【必須】■普通自動車免許(AT可)■基本的なPCスキル【Excel・Word】 |
【35歳未満限定求人】年間休日130日!賞与4.0ヶ月分!
勤務地 |
滋賀県栗東市出庭471-1 栗東本社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 航空宇宙・産業機器用途のワイヤーハーネスの製造業務をお任せします。 ================== <当社で働くメリット> □働きやすさ抜群! ┗年間休日130日! 土日祝休み 福利厚生も充実! □安定企業で安心して働けます! ┗予算が掛けられている防衛関連や 産業(EV)分野など成長中の分野 にも関連するお仕事! □給与も魅力! ┗月給25万7,000円〜41万円 賞与は標準で年4.0カ月分支給! 昨年は平均5.15カ月分支給実績有 ================== 【具体的には】 ・コネクタとケーブルを繋げる製造業務 ・仕様書のチェック/図面の確認及び作成などの事務作業 製造業務に必要な半田付けのスキルは、外部研修を受講していただきます。 受講費用は会社負担ですのでご安心ください! 実際の作業は、熟練した作業員が丁寧に指導します。 【将来的には】 コネクタとケーブルの製造は自動化が困難であり、今後も手作業が中心です。 経験とスキルを積んで、職人としての活躍を期待ます。 <補足>このポジションは、企業に納品する製品を作る仕事です。 小さな部品から大型製品まで、チームで製造を行います。 自分の手で製品を作り上げることのできる、やりがいのあるお仕事です。 将来的には管理職への昇進の可能性もあります。 今後、神奈川の製造拠点立ち上げの可能性があるので、 それに伴って転勤(期限付き)及び長期出張の可能性があります。 製造職としてのステップアップできる環境があります。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須条件】 ・工業系高校卒業or高校卒業(メーカー勤務経験者) ・ものづくりの経験がある方 上記のいずれか必須 【歓迎条件】 ・オートCAD利用経験のある方 ・ハーネス製造経験のある方 ・半田付け作業経験のある方 \\こんな方歓迎します// モノつくりに携わりたい方! 業種未経験・職種未経験 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・35歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
転勤なし★30代活躍中!社内修理がメイン★土日祝休み
勤務地 |
東京都青梅市藤橋3-2-5 デリクソンテクノロジージャパン株式会社 |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収例 ■年収1000万円 未経験入社/勤続7年(38歳) (月給33万円+賞与 ※諸手当含む) ■年収700万円 同業他社/勤続3年(40歳) (月給29万円+賞与 ※諸手当含む) |
仕事の概要 |
仕事内容 【未経験の方でも安心◎】 少人数のアットホームな会社なので、未経験から始めた方でも、安心して業務に取り組んでいただける環境です。 少数精鋭で経営している業績の良い会社です。スキルに応じて収入も増えるため、仕事にやりがいを感じられると思います。 【仕事内容】 転勤なし!出張も少なく引き取り修理がメインの仕事です。 マニュアル通りにロボットの部品交換、組み立て作業を行う作業員ではなく、 動作原理を理解してトラブル対応や組み立てができるエンジニアを募集します。 ★主な業務内容: 製品の動作確認から修理スタート、 製品の不具合原因を探り、故障箇所と修理方法を特定します。 1台あたりの修理は平均で3〜5日かかります。 作業報告書・見積書の作成 不具合のあったパーツや動作不具合について、お客様にもわかりやすいように写真や説明を添えた作業報告書および御見積書を作成します。 部品の受発注業務・梱包作業 修理品に使用する部品の受発注業務や、製品の受け入れ・出荷梱包作業も一連の業務に含まれます。 ★入社後の流れ: 入社後は業務内容を理解していただくために、まずは修理品や販売品の受入れ・梱包作業から始めていただきます。 その後、徐々に修理作業に移行します。 ★修理作業の詳細: 社内での引き取り修理がメインです。 出張はほとんどありませんが、稀に客先を訪問し、現地修理や立ち上げサポートを行います。 |
求める人材 |
求めている人材 ◎少人数の会社なので、円滑なコミュニケーションが取れる方 ◎未経験者歓迎、高卒以上 ◎前向きな姿勢で取り組める方 ◎意欲、向上心がある方 ◎プラモデルやラジコンなど、 機械いじりやパーツを組むのが好きな方大歓迎 ◎30代のメンバーが活躍中 ◎前職が販売業や製造業など異業種の方も活躍中 ◎Windowsパソコン、Word、Excelが使える方 ※未経験でもまずはご相談ください!あなたのお人柄を大切にします。 <業界・エンジニア経験者歓迎> ※優遇あり! ■メカトロニクスやアナログ回路、電気知識のある方 ■半導体製造装置に関わるエンジニア経験者歓迎 ■工学や機械に関する基本知識や修理の経験がある方は特に歓迎 |
未経験から設計士に!□20代活躍中□文理不問□年休125日
勤務地 |
愛知県丹羽郡扶桑町高雄字定松郷114-2(本社) 株式会社システム技研 |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 500万円/28歳(入社3年目)/(月給25万円+各種手当+賞与) 620万円/39歳(入社8年目)/(月給29万円+各種手当+賞与) |
仕事の概要 |
仕事内容 □土日祝休み!年間休日125日 □未経験から設計士のスキルが身につく □技術と経験豊富なスタッフがサポート! □20代のスタッフが活躍中! □大手メーカー様と直接取引□ ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ CADが使えない? そもそも理系じゃない?…大丈夫。 僕達みんなで一人前に育てます。 ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ はじめまして。 代表の千田です。  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「設計」はどこか特殊な仕事で、 未経験から出来るわけないと 思っている方も多いと思います。 でも、専門の学校を出る必要や、 特別な資格があるわけじゃない。 現にウチは未経験だった社員もいるし、 会長は文系、僕自身も美術系の出身なんです。 だから、これまでの経歴は関係なし。 「設計がしたい」 「技術者として成長したい」 あなたにその意欲さえあれば、 今は知識ゼロの状態で大丈夫。 まずは、CADの使い方から教えます。 WordやExcelと同じソフトの一種だから、 パソコンに抵抗が無い方なら、 1ヶ月もあれば一通り覚えて 次のステップへ進めるはず。 段階を踏んで成長できる環境で、 設計士としての一歩をスタート出来ますよ。 ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ □仕事内容 ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ 受託業務(産業用ロボット設計)または 現場のプロジェクト(治具設計等)に 携わります。 【具体的には】 航空機の製造現場で使われる治具や 半導体・液晶生産設備を設計します。 【入社後の流れ】 まずはCADに慣れることからスタート。 大変そうと思われるかもしれませんが 操作方法を覚える事は それほど難しくはありません。 四角を描く→立方体にする…と 一通りの操作は 1ヶ月程で覚えられると思います。 その後は先輩社員の設計補助などを行い 設計の楽しさを徐々に味わってください。 優しい先輩スタッフと一緒に スキルアップしていける環境ですよ。 【入社1〜6ヶ月に習得できるスキル】 □CADの基本操作 □材料力学の基礎知識 ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ □小さな会社でも大きな仕事ができる ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ ダイフク様・三菱重工様・ 川崎重工様をはじめ、 高い技術力と信頼で仕事量も安定。 設計士として、 高い専門性を突き詰められる環境です。 時代と共に新技術を採用しながら 経験とノウハウを蓄積できるので、 10年以上続けているメンバーは お客様からプロジェクトを一任! 自らの設計思想を存分に発揮できる “任される仕事”にやりがいを感じています。 ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ □揺るぎないチーム力が自慢! ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ 高いチームワークが自慢のシステム技研。 メンバー同士で仕事をフォローできる 技術力があるからこそ、 ひとりのメンバーが不在のときでも 手厚くサポートすることが出来ます。 少数精鋭にこだわるのも 『個々が高い技能を持つ集団』 でありたいから。 少人数なら全体に目が行き届くため、 技術力が薄まる心配が無いのです。 ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ □将来のキャリアアップもあなた次第 ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ 定期的に面談を実施し、 キャリアの相談にも応じています。 オールマイティにこなすも、 得意分野を見つけるもOK。 設計士としての将来像を 明確にしながら進んでいけますよ。 ゆくゆくは航空機に関わる 生産技術や生産管理といった キャリアアップも可能です。 |
求める人材 |
求めている人材 高卒以上/資格不問/未経験OK PC作業に抵抗がない方 未経験者はCAD操作から教えます! ■業界・職種未経験の方歓迎 ■第二新卒歓迎 ■20代活躍中 ■男女問わず活躍中 〜こんな方は尚歓迎〜 ■代わりの効かない仕事がしたい ■設計士として食べていける技術を身につけたい ■好きな設計の現場で働き続けたい 〜社員インタビュー〜 ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ □設計士 明仁(未経験採用) ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ 子どもの出産を機に、 家族との時間をもっと大事にしようと思い、 システム技研へ転職しました。 急なお休みを取らなければならない時にも、 社長含めスタッフの皆さんに 大変助けてもらいました。 休みの日の顧客対応も無いので、 プライベートも大切に過ごせています。 ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ □設計士 仲山(未経験採用) ━・━・━・━・━・━・━・━・━・ 前職は製造業で品質検査をしていたので、 全くの未経験からの転職でした。 当初は自分に務まるか不安もありましたが、 先輩がいつでもサポートしてくれるので、 徐々に設計のスキルを身につける事が できたと思います。 自分で設計した図面に 名前が載るのが誇らしくもあり、 責任とやりがいもあるお仕事だと思います。 |
★創業1957年の総合建設会社。大手メーカー工場の新築および改修工場を中心に担います★お人柄重視の採用・未経験でも市場価値の高いスキルを習得可能です★残業少なくワークライフバランス◎
勤務地 |
本社(埼玉県八潮市) |
---|---|
想定年収 |
390万円〜550万円 |
仕事の概要 |
■大手メーカー等の工場の新設・改修工事を手がける当社にて、内勤事務として建築工事の企画書作成をお願… |
求める人材 |
【必須】■何等かの企画書作成経験 ■設計のご経験※業界は問いません。「企画書」へ落とし込む業務の経… |
革新的な製品提供するX線専業グローバルリーディングカンパニー
勤務地 |
東京都昭島市松原町3-9-12 株式会社リガク 本社・東京工場・X線研究所 |
---|---|
給与例 |
給与例 【給与】 想定年収 470万円〜810万円 *残業20H想定 |
仕事の概要 |
仕事内容 【仕事の内容】 X線分析装置における世界三大メーカである当社にて、以下業務をご担当いただきます。 ≪業務内容の詳細≫ ■膜厚・組成分析装置、X線回折装置、ウェーハ表面汚染分析などの分析業務。 ■X線技術を駆使し、お客様が直面する課題に対する評価手段を提供する。 ■上記製品の出荷前の性能確認・納入後の性能確認・測定方法のサポート業務。 ※自社製品の製造は国内の工場で行い、納入先は国内を含め海外へ納入します。(海外は主に北米・韓国・中国・東南アジア・欧州) 【配属先情報】 薄膜デバイス事業部 カスタマーサポート部 東京薄膜アプリグループ 【入社後スケジュール】 入社後3〜6か月: 実習の大半を日邦プレシジョン株式会社(山梨県韮崎市穂坂町宮久保734、以下PNP)にて実施。 ※半導体装置の売上好調に伴い、PNPの製造現場を一部間借りする形で、半導体装置の製造を行っている状況。→実習についてもPNPがメインとなる想定。 【採用背景】 業務拡大に伴う増員 【業務のやりがいや魅力】 当社製品は、大量生産品ではなく、顧客ニーズに則り1プロジェクト毎に機械・電気・ソフトなど、各専門スタッフがアサインされ、協同開発を進めるので、ものづくりの醍醐味があります。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 【在宅】 1〜2日程度/週 ※業務習得後、拝島工場勤務時のみ 【出張】 国内:7日程度/月 海外:3〜4回/年 平均すると「7日程度/月」の出張頻度ですが、装置の新規納入が発生した場合、 1案件で約2〜3週間程度の期間の出張が発生いたします。 ※海外の場合は現地法人もしくは現地代理店が同行。 【転勤】 当面無 将来的には転勤の可能性有 |
求める人材 |
求めている人材 【必須】 ・理系出身の方 ・X線分析装置を使用した経験のある方。半導体の構造・分析・品質管理に興味のある方。 ・半導体の最先端技術に興味のある方。 【語学】 英語:日常会話程度可 【歓迎】 海外で活躍したい方 |
三菱電機の技術・事業シナジーにより豊かなモビリティ社会実現へ
勤務地 |
兵庫県姫路市千代田町840番地 三菱電機株式会社 三田(三菱電機モビリティ) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。 100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) ●採用背景 三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。 カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。 今回のその中で、今後の注力事業の一つであるCASE事業(Connected、Autonomous、Shared&Services、Electric)拡大に向け、先進運転支援システム(ADAS)のシステム開発および技術開発の拡充を必要としております。 ●組織のミッション 1) 統合制御機器製造部 ・「高度運転支援システム(ADAS)、セントラルゲートウェイ、ボディー、スマートエントリ」等の車両統合制御機器の事業戦略、事業計画、製品開発、顧客サポート等の事業推進 2) 統合制御システム技術課 ・「ADAS」のシステムおよびソフトウエア設計、開発、量産化、解析/検証、顧客対応 ●業務内容 ・先進運転支援システムのシステム/ソフト開発業務 ≪具体的には≫ 以下のように幅広い業務を担当いただけます。 ・先進安全システムの市場調査 ・機能要件に基づいたシステム設計(要件分析、機能定義、アーキテクチャ設計) ・制御アプリケーションのアルゴリズム開発 ・マイコン組み込み ・三菱電機株式会社の研究所や技術要素開発を担当している部門との連携や開発計画の立案 ・完成車メーカへの新規提案 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・C言語、MATLAB Simulink、CANape、シミュレーションツール(dspace、CarMaker)など ●業務の魅力 ・ADAS製品を完成車メーカーに提供することで、安心・安全な車両制御を実現し、交通事故の低減に寄与できる。 ・先行開発や新規製品開発に従事することで、新たなチャレンジができ、且、自身の知識や担当領域を広げることができる。 ●事業/製品の強み <総合力> 幅広い事業展開をしている当社ならではの総合力を発揮し、将来のモビリティ社会における様々なニーズに応えること <戦略面> CASE領域でのシナジー創出が見込めるパートナーとの成長、拡大を図ること <技術面> ADASに対し制御技術を適用した量産実績 ●職場環境 @社外出張:有 (頻度:1回/4ヶ月、期間:1日) 、社内出張:有(頻度:1回/2ヶ月、期間:1日) A転勤可能性と想定移動先:入社後、当面は姫路勤務前提。 その後は、三田/他場所への転勤の可能性もあり。 Bリモートワーク:可 (週3日程度/業務内容や家庭環境に応じて頻度の相談は可) ●想定される時間外時間 年間平均:約20-30時間/月 繁忙期:約50時間/月 ●キャリアステップイメージ プロジェクトを取り纏めるプロジェクトリーダー業務を経て、成果と能力次第で管理職へのキャリアがございます。 また、管理職以外の技術エキスパートへのキャリアパスもございます。 |
求める人材 |
求めている人材 ●必須要件 ・組み込みソフトウェアやMDBの基礎知識や開発経験 ・ADAS領域の開発設計のチームリーダー経験 ●歓迎要件 ・ADASの知識(センシング技術、車両制御技術) ・特許出願(筆頭) ・ISO26262のPart4/6の開発経験(Part3の経験あれば尚歓迎) ・サイバーセキュリティ開発経験 ・英文仕様書の読解が可能なレベルの英語力(TOEIC600点程) ●求める人物像 ・オーナシップ思考ができる方 ・クリティカルシンキング、ロジカルシンキングができる方 ・建設的な議論ができる方 ・新しいことにチャレンジできる方 |
三菱電機の技術・事業シナジーにより豊かなモビリティ社会実現へ
勤務地 |
兵庫県姫路市千代田町1丁目5-840 三菱電機株式会社 姫路(三菱電機モビリティ) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。 100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) ●採用背景 三菱電機は電動パワーステアリング用MCU(モータコントロールユニット。モータと駆動用コントローラを一体化した製品)を世界で初めて量産化し、以降トップレベルのシェアを維持し続けています。電動パワーステアリングは装着率の増加、自動運転化の流れなどもあり、今後も拡大の見込まれるビジネスです。今後の新規顧客含めた商談拡大に伴い、開発機種の増加が見込まれるため、一緒に新しい製品開発に取り組んでいただける人財を募集しています。 ●組織のミッション 本部・事業部:電動パワーステアリングビジネスの収益性・拡大性を踏まえた事業戦略策定 電動パワーステアリング製造部:電動パワーステアリング用MCU製品の開発・生産戦略策定・実行(海外拠点支援含む) 課:ECUの回路設計・開発 ●業務内容 電動パワーステアリング用ブラシレスモータ駆動コントローラの(以下、ECU)回路設計および機能・性能評価 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある <具体的には> 代表的な業務内容は、以下となります。(スキルに合わせて相談の上、決めていきます) ・3相インバータ回路、マイコンを使用した制御回路の電子回路設計およびプリント基板設計 ・顧客要求仕様分析と設計検討 ・ISO26262に基づいた機能安全設計 ・ECUの設計評価(機能評価、波形評価、EMC評価 など) ・顧客との技術打合せ(カーメーカーやステアリングメーカー) ●使用言語、環境、ツール、資格等 職場で使用する言語は日本語です。 海外顧客やサプライヤとのやりとりもありますので、資料や打合せなどは英語を使用するケースもあります。もちろん、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育、サポート致します。 ●業務の魅力 電動パワーステアリングは自動車の「曲がる」機能を支える、電装品の中でも最も重要な機能を担う製品の一つであり、運転者の快適性、操作性などドライバビリティに大きく貢献しています。ADASや電動化など新しい技術の進化に伴い、電動パワーステアリング製品にもより高度な機能が求められます。様々な新技術を使用した、付加価値の高い製品開発に携わる事ができます。また、当社は世界中の顧客、サプライヤとのビジネス展開がある為、グローバルな活躍が可能であることも魅力の1つです。 ●事業/製品の強み 電動パワーステアリングの搭載率は約80%以上で、今後も搭載率や車両規模増加が見込まれるため、更なる成長が期待できるビジネスです。電動パワーステアリングは当社が世界で初めて量産化した製品であり、これまでに培った経験やノウハウをもとにトップクラスのシェアを維持し続けています。また、三菱電機の研究所等も含めた技術連携もあり、総合電機の強みを活かす取り組みをしています。 ●職場環境 @出張:有 (頻度や期間は業務状況による。出張先は国内、海外ともにあり) A転勤可能性:有(但し、相談の上) 想定移動先:本社・海外拠点等(入社後、当面は姫路勤務前提) Bリモートワーク:可(個人、業務状況による) ●想定される時間外勤務 年間平均:約20〜45時間/月 ●キャリアステップイメージ 入社後は、電動パワーステアリングの回路設計エンジニアとして基盤を固めるため、設計・評価業務に従事して頂きます。その中で、電動パワーステアリングアプリケーションの知識を深めながら、プロジェクトを牽引して頂くリーダーとしての活躍を期待致します。 |
求める人材 |
求めている人材 ●必須要件 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・マイコン応用回路、アナログ回路、モータ制御回路あるいはパワエレ回路設計の経験・知識 ・電気メーカーや電子部品メーカーで設計開発職としての経験 ・電子機器の安全設計に関する経験 ●歓迎要件 ・熱設計(半導体・パワーエレクトロニクス)、EMC設計の知識 ・組み込み制御機器、システム設計に関するスキル ・品質、信頼性工学の知識 ・ISO26262に関する知識 ・英語によるコミュニケーション力 ●求める人物像 ・協調性があり、周囲の人と活発に議論ができる方 ・責任感があり、課題に対して諦めずに粘り強く取り組める方 ・論理的に物事を考え、周囲に展開ができる方 ・新しいことに取り組むことが好きな方 |
■北海道の住宅着工数で第1位を誇る道内トップクラスのハウスメーカーである当社グループ企業が施工した住宅の品質管理業務をお任せします。施工管理の実務経験のある方を募集しております。
勤務地 |
本社(北海道札幌市中央区) |
---|---|
想定年収 |
450万円〜 |
仕事の概要 |
道内トップクラスの販売棟数を誇るハウスメーカーのホールディングス企業の当社にて、木造住宅を中心に「… |
求める人材 |
【必須】■二級建築士■木造構造計算のご経験がある方■Excel、Wordの基本操作 |
三菱電機の技術・事業シナジーにより豊かなモビリティ社会実現へ
勤務地 |
兵庫県姫路市千代田町1丁目5-840 三菱電機株式会社 姫路(三菱電機モビリティ) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。 100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) ●採用背景 二輪特機事業(二輪、マリン用機器)は事業規模が拡大基調の元、変革期を迎えつつあります。 その中では既存事業の体制強化、新規事業の獲得と今後の収益力向上に向けて、ハードウェア設計業務の体制強化を図るため、一緒に事業発展に向けて取り組んでいただける人材を募集しています。 ●組織のミッション 本部・事業部 モビリティ用の各種輸送機器製品の開発、製造、販売、サービス 電子応用機器製造部 二輪特機用製品の開発、製造 電子応用機器設計第一課、電子応用機器設計第一課 二輪特機用製品のH/W開発業務 ●業務内容 二輪特機向けコントローラのH/W設計に関する業務 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある <具体的には> 主業務としては電子回路、基板の設計、図面の作成、や見積もりなどですが、 客先(二輪特機メーカ)との仕様協議、開発スケジュール調整、社内関連部門との業務調整なども行い コントローラの受注から設計、検証、量産化までのプロセスをチームで進めて頂きます。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 通常業務中に使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する資料、図面には英語併記のものも含まれます。 ●業務の魅力 二輪特機製品は趣味性の高い乗り物であるため、お客様の要求も高く非常に困難な開発を伴う事もありますが、完成(量産)したときの喜びは大きなものがあります。 また、最近では電動化や自動運転技術の開発も始まっており、三菱電機の研究所や他事業本部と連携して、業界の最先端をいく開発を行っております。 ●事業/製品の強み 当社の二輪特機製品は市場シェアが高く、多くの大手メーカに採用されております。 顧客からの信頼も厚く、最先端製品を開発し業界をリードできることも強みです。 ●職場環境 @出張:有 (頻度:必要に応じて、期間:1日程度) A転勤可能性と想定移動先:有(ただし入社後、当面は姫路勤務前提) Bリモートワーク:可 (週1〜2日程度利用可能/個人による) C中途社員の割合:約7%(課内) ●想定される時間外勤務 年間平均:約25時間/月 ●キャリアステップイメージ 入社後はHW設計業務に従事してもらいながら周辺知識を深め、将来的にはチームリーダーとして活躍頂くことを期待しています。 |
求める人材 |
求めている人材 ●必須要件 ・電気電子回路設計の経験をお持ちの方 ●歓迎要件 ・車載機器の電気電子回路設計の経験 ・英文仕様書の読解が可能なレベルの英語力 ・機械設計の経験 ●求める人物像 ・コミュニケーション力がある人 ・責任感がある人 ・現状に満足せず、向上心がある人 |
年休120日/土日祝休み/CAD経験を活かしてキャリアアップ
勤務地 |
東京都千代田区九段北 九段北四丁目3番24号KYONI BLDG. 5F ZWSOFT Japan 株式会社 |
---|---|
給与例 |
給与例 経験に応じて給与を決定いたします。 |
仕事の概要 |
仕事内容 《このポジションの魅力》 - □グローバルな環境でのキャリア構築 世界90ヶ国以上で140万人以上のユーザーから支持されるCAD/CAMメーカーの日本支社で、国際的なプロジェクトに携わることができます。グローバルに働きたい方には理想的な環境です。 □主体的な業務推進 新設された日本支社での立ち上げフェーズにおいて、組織の土台作りや営業戦略の策定に参加できるため、自らの意見やアイデアを直接ビジネスに反映させることが可能です。 □充実したワークライフバランス 土日祝日休み・年間休日120日以上・フレックス制度の導入・残業はほとんどないためプライベートも大切にしながら、高いモチベーションで業務に取り組むことができます。 《弊社について》 - ZWSOFT Japan株式会社は、中国に本社を持つCAD/CAMソリューションメーカーの日本支社です。2022年に設立され、急速に成長を遂げています。 中国、アメリカ、イギリスなどに研究開発センターを有し、ユーザーのニーズに適したCAxソフトウェアを提供しています。 国際化戦略において、日本は戦略的な核心となる発展地域として位置づけられています。私たちは、最先端の技術力を駆使し、機械・電子機器・自動車など多様な業界のニーズに応える製品を提供しています。社員一人ひとりが意見を発信できるのも当社の魅力の1つです。 《具体的な仕事内容》 - 2D/3D CADソフトウェア製品の技術サポート担当 ■エンドユーザーに対するCADソフトウェア製品の説明 ■販売代理店からの技術的な質問への対応 ■展示会やマーケティングイベントの実施 ■販売代理店やエンドユーザーへのトレーニング ■資料作成(技術・説明・デモンストレーションなど) ■新バージョンのリリース計画の作成、テスト、検証 《将来のキャリアパスについて》 - 当社は、社員の能力と成果を正当に評価し、その結果を昇給や賞与に反映する仕組みを導入しています。 このシステムにより、常に高いモチベーションを保ちながら、自身のキャリアを積極的に築けます。 中途入社や年齢によるハンデもなく、実力次第で早期キャリアアップが可能です。 《働く環境》 - 勤務地: 東京都千代田区九段北、またはお客様先(東京) 年間休日: 120日(土日祝休み) ワーク・ライフ・バランス充実 |
求める人材 |
求めている人材 【必須条件】 ・最低1種類の2D/3D CADソフトウェアに精通し、3年以上勤めた経験を持つ。 ・問題の調査と解決に長けており、優れたコミュニケーション能力を持っている。 ・日本国内出張に対応できる方 ・ネイティブレベルの日本語力 【歓迎条件】 ・建築土木、ソフトウェア工学、コンピュータ科学・技術、機械工学・自動化などを専攻していた方 ・AutoCADまたはCADの二次開発経験をお持ちの方優遇 ・成長意欲が高く、前向きな姿勢で業務に取組める方 ・コミュニケーションを大切にできる方 |
三菱電機の技術・事業シナジーにより豊かなモビリティ社会実現へ
勤務地 |
兵庫県姫路市千代田町1丁目5-840 三菱電機株式会社 姫路(三菱電機モビリティ) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。 100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) ●採用背景 当社は電動パワーステアリング用モータ・ECUを1988年に世界で初めて量産化、以降30年以上に渡って業界でも高いシェアを維持しつつ、世界中の様々な自動車へ搭載されています。自動運転支援の高度化や電動化が進んでいく中で、我々の製品はキーパーツとして今後もグローバルでの成長が期待できるため、一緒に事業発展に向けて取り組んでいただける人材を募集しています。 ●組織のミッション 本部・事業部:電動パワーステアリングビジネスの収益性・拡大性を踏まえた事業戦略策定。 電動パワーステアリング製造部:電動パワーステアリングコントローラ用ソフトの先行開発・量産開発 ●業務内容 電動パワーステアリングコントローラのシステム設計・ソフトウェア設計 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある <具体的には> 電動パワーステアリングの機能向上/性能向上や客先要求仕様実現のためのシステム設計・ソフトウェア設計 ●使用言語、環境、ツール、資格等 C言語,MATLAB/Simulink, ソフト検証・解析ツール ●業務の魅力 操舵感はドライバの操縦体験に大きな影響を与え,自動車そのものの評価をも左右する重要な要素で,その操舵感を自在に実現するのが電動パワーステアリングであり,自動運転に欠くことのできない構成部品でもあります。また、ADASや電動化など新しい技術の進化に伴い,電動パワーステアリング製品にもより高度な機能が求められています。このような重要な製品を世界中のステアリングギアメーカー・自動車メーカーと共同で開発し世に出すことができます。 ●事業/製品の強み 乗用車への電動パワーステアリングの搭載率は約80%以上であり,今後も搭載率の増加や車両販売数の増加が見込め,また市場での高機能化・高性能化の要求もあり成長が期待できるビジネスです。電動パワーステアリングは当社が世界で初めて量産化した製品であり,これまでに培った経験やノウハウをもとにトップクラスのシェアを占めています。 ●職場環境 ・リモートワーク:可 ・出張:必要に応じ国内・海外の可能性がございます。 ・転勤:国内外の拠点(ただし入社後、当面は姫路勤務前提) ●想定される時間外勤務 年間平均:約20〜45時間/月 ●キャリアステップイメージ 入社後は、小規模のソフト設計・評価業務に従事して頂きます。その中で、電動パワーステアリングのソフト仕様・制御仕様の知識を深め,将来的にはプロジェクトを牽引するリーダーとして活躍頂くことを期待しています。 |
求める人材 |
求めている人材 ●必須要件 ソフトウェア設計・開発業務に従事した経験がある方。 ●歓迎要件 モデルベース開発・ソフト外注管理の知識・経験がある方 制御工学、電気電子回路の基礎的知識がある方 ●求める人物像 ・適切に顧客とのコミュニケーションが取れ、責任感のある方 ●希望する専攻分野 ・情報工学系 |
電機設備工事の設計・管理・施工・保守リニューアル/メンテナンス工事や日立・日産・宇佐美等の工場・店舗・ガソリンスタンドの照明等工事メンテナンスを行う当社になります。
勤務地 |
本社(埼玉県所沢市) |
---|---|
想定年収 |
550万円〜700万円 |
仕事の概要 |
当社案件のリニューアル/メンテナンス工事に関わる、電気施工管理業務をお任せいたします。 |
求める人材 |
【必須】■電気施工管理技術資格者■第一種運転免許普通自動車(AT可) |
基本定時□実働8時間□月8休以上□時短勤務も相談可□女性活躍
勤務地 |
東京都中央区築地4-10-5 MIHIROビル3階 株式会社ハレの日 営業本部オフィス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ★━━━━━━┓ ┃ お仕事内容 ┃ ┗━━━━━━★ □運営している飲食店舗に対してのメニュー開発、商品開発 □新しいメニューや商品導入へのシステム構築 など。 懐石料理や鮨、海鮮丼、神戸牛専門店、 うに専門店、鯛ラーメン、鶏料理などを展開する、 飲食店運営本部でのお仕事になります□ お仕事の量は、そこまで多くはありませんので、 じっくり取り組んでいただけると思います□ お仕事がなく、どうしても手が空いてしまう時は、 近隣の運営飲食店舗の簡単なお手伝いをお願いする事もあります。 もちろん、飲食店経験は必要なし、未経験で大丈夫です□□□ お子様の登園、お迎えなどがある方も歓迎! 時短勤務もぜひ、ご相談ください□ 女性の方も働きやすい環境です□□□ ★━━━━━━━━━━┓ ┃ 株式会社ハレの日 ┃ ┗━━━━━━━━━━★ 現在、築地、東京ソラマチ、 豊洲市場、池袋、軽井沢、御殿場に飲食店を16店舗展開、 潤沢な資本の元、順調な経営状態ですので、 働く環境、待遇などはご心配いりません! 頑張りをしっかり給与や手当へ反映させる 仕組みがあり厚待遇を実現。 日々「労務」、「待遇」、「キャリアアップ」の 3つの面において働きやすい、 働きたいと思える環境づくりを常に進めている会社です。 あなたの経験、スキル、実力を存分に発揮できますので、 新しい環境でのびのびとお仕事したい方、大歓迎□ あなたの「想い」、「アイデア」、「やってみたい」が叶う会社です。 一緒に創り上げていきましょう□ ★━━━━━━┓ ┃ 勤務地は? ┃ ┗━━━━━━★ □交通費全額支給□ 勤務地は人気の築地・銀座エリア□ 銀座や東京駅、新橋、八丁堀、 月島、門前仲町、東陽町も近い立地で、 複数路線使えて通勤もラクラクです□□□ 美味しいが沢山ある築地で、 クリエイティブで美味なお仕事はいかがですか□ |
求める人材 |
求めている人材 食品メーカーの商品開発に居た方、大歓迎□□□ 飲食企業のメニュー開発にいた方も大歓迎□□ 飲食業界が未経験の方でも、歓迎します□ 求める人材 □今まで学んだことを活かしたい方 □自分の強みを活かしたい方 □自分にしかできないことをしたい方 □新しいことを作り出したい方 □現状に満足せず、スキルアップしたいと思っている方 □柔軟性のある方・新しいこと、何事にもチャレンジしたいと思える方 □お互いを尊重し尊敬し合える方 など。 どれか一つでも当てはまっている方、 ご応募、お待ちしております。 |
三菱電機の技術・事業シナジーにより豊かなモビリティ社会実現へ
勤務地 |
兵庫県姫路市千代田町1丁目5-840 三菱電機株式会社 姫路(三菱電機モビリティ) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。 100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) ●採用背景 カーボンニュートラル社会の実現に向け、大小さまざまなモビリティの電動化、モータによる車両駆動が求められています。電動化にはモータを制御するインバータが不可欠です。当社は自動車の電動化用製品のパイオニアとして20年以上前から幅広いお客様にインバータ、制御ソフトウェアを供給してきました。今回、自動車の電動化で培った技術を、さまざまなモビリティに適用するため、モータ制御ソフトウェアやモビリティに興味がある方を募集します。 ●組織のミッション ・自動車などの各種輸送機械器具の開発、製造、販売、サービス ・自動車機器および社内他事業製品含めた将来事業に関わる製品開発に関する事項 ・将来事業に関わる製品の制御設計開発およびインバータ設計開発に関する事項 ●業務内容 電動モビリティ向けインバータの制御ソフトウェア設計(組み込みソフトウェア設計) ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある <具体的には> 電動モビリティ向けインバータにおける ・コンセプト検討、仕様作成 ・コンポーネント設計 ・MBDを活用したCAE解析 ・制御ソフトウェア設計 ・単体検証、実車適合性検証 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・MATLAB / SIMLINK / HILS / MILS等 ●業務の魅力 ・新しい製品開発のため、ご自身の今までの経験や知識を活かして、やりたいことを具現化できる環境です。 またインバータ開発を通じて将来の自動車機器事業や、カーボンニュートラル社会の実現に貢献できます。 ●事業/製品の強み 三菱電機の自動車用電動化製品は20年以上の生産実績を有し、軽自動車からプレミアムカー・スポーツカーまで幅広い車種、システムに向け、これまで600万台以上のインバータを供給してきました。これからも高い技術力と豊富な経験を結集し、時代の変化とともに高度化・多様化する電動モビリティ分野のニーズに応え続けます。 ●職場環境 @出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1日程度) A転勤可能性と想定移動先:無 Bリモートワーク:可 (週1〜2日程度利用可能/個人による) C中途社員の割合:約30%(グループ内) ●想定される時間外勤務 年間平均:約25時間/月 繁忙期:約30時間/月 ●キャリアステップイメージ モータ制御ソフトウェアの技術スペシャリストとして、姫路事業所および全社の製品開発を担っていく。 |
求める人材 |
求めている人材 ●必須要件 ・乗り物/モータ/インバータ/パワーエレクトロニクス関連製品の設計経験がある方 ・工業製品に関する制御ソフトウェア設計、評価の経験がある方 ●歓迎要件 ・MATLAB / SIMLINK / HILS / MILS等のツール使用経験のある方 ・インバータ、モータ制御などのソフトウェア開発経験のある方 ・自動車、バイクなどのモビリティの開発経験のある方 ・制御システム、ソフトウェア、プログラミング、HILS、MILS、などに関する経験のある方 ・機能安全(ISO26262)/サイバーセキュリティ(ISO21434)の知見がある方 ●求める人物像 ・論理的思考と議論展開が可能で、周囲と円滑なコミュニケーションができる方 ・知的好奇心があり、現状に満足せず常に知識や技術を向上させる意識がある方 ・乗り物/モータ/インバータ/パワーエレクトロニクス/技術が好きな方 ・幅広い視野で技術や製品開発に取り組める方 ・専門分野を深く探求する開発設計評価に取り組める方 ●希望する専攻分野 電気、電子、情報 など |
この企業の類似求人を見る
三菱電機の技術・事業シナジーにより豊かなモビリティ社会実現へ
勤務地 |
兵庫県姫路市千代田町1丁目5-840 三菱電機株式会社 姫路(三菱電機モビリティ) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。 100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) ●採用背景 ガソリン車から電動化へシフトしていく中、既存事業の安定品質・コストダウンに加え、新規製品群に対する新たなモノづくり視点が求められている。また自動車機器事業で培った我々の技術を三菱電機全体のモノづくりへ活かす取り組みもスタートした。そのためには新たな知見を持った人材を取込み、多様性のある組織へ変えていかなければならないと考え、募集いたします。 ●組織のミッション <本部> 私たちは、培った技術の深化と革新、創造への飽くなき挑戦により、豊かなモビリティ社会の実現に貢献します。 <部> 素形材加工技術を通じて姫電・三菱電機を支援し、ゆとりある社会の実現に貢献する。 <課> サステナビリティへの取組みを加速させる。 持続可能な社会を実現するために、従来のコストのみに注力したモノづくりではなく、サステナビリティを考慮したモノづくりへとシフトしていく。その原動力として「元気に、明るく、楽しく」をモットーに掲げ、日々楽しく仕事ができる環境を整えていく。 ●業務内容 自動車機器に組み込まれるプラスチック部品の開発量産化及び成形加工技術(生産設計、工法開発、金型設計、量産性改善 等)・海外拠点の現地生産・現地調達に関する技術支援等。 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある <具体的には> 自動車機器を構成するプラスチック部品に関し、生産技術者として開発試作〜量産化までの成形材料選定や開発改良・工法開発・金型設計製作・量産メーカ選定・量産性改善において、モノづくりにおける品質・コストを追求・支援していただきます。製品設計者や生産部門、品管部門、関連会社の協力工場各社やサプライヤーなど多くの人と協働し、金型というコアツールを造り、海外拠点をも含めて、三菱電機全体のものづくりをサポートいただきます。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 海外拠点や海外顧客との接点も有ります。基本的には通訳を介したコミュニケーションが主体ですが、直接英語で伝えることも可能です。工場内自職場で使用する言語は日本語です。 【各種ツール】2D、3D-CADソフト(NXなど)、樹脂流動解析ソフト(MoldFlowなど) ●業務の魅力 ・製品をデザインする上流段階から生産設計を通じて関与し、試作・量産立上げ、生産終了までを技術サポートしている。製品、設備、成形、金型技術に関する知識を身に付けた技術者を目指し、モノづくりに関わるすべての部門に頼られることを誇りに感じながら、必要とされる部門・人材となるべく日々邁進している。 ●事業/製品の強み ・一般的な熱硬化・熱可塑性樹脂部品をはじめ、金型の中にバスバ―やターミナルを挿入するインサート成形にも強みを持っている。インサート成形に特化した縦型成形機や横型成形機、プレス機も複数保有しており、金型も内製化している。新機構や新構造、新たなアイデアを具現化し、容易にトライアル出来る環境が整っている。 ●職場環境 @出張:有 (頻度:1回/3か月) A転勤可能性と想定移動先:希望すれば可能、当面は姫路勤務前提 Bリモートワーク:可 (週1〜3日程度利用可能/個人による) C中途社員の割合:約30% ●想定される時間外勤務 年間平均:約30時間/月 ●キャリアステップイメージ ・リーダーや先輩の指導により関連する知識を習得し、トライアル作業を主とした立会いにより3現主義を体験していただきます。その後先輩社員とペアを組み樹脂成形部品立上げ全体の流れをOJTを通じて習得することとなります。生産設計、金型手配、量産立上げを自身が主体的にこなすレベルに到達すれば、最終的にはグループリーダーとしてご活躍していただくステップとなります。 |
求める人材 |
求めている人材 ●必須要件 以下、いずれかに該当する方 ・製品設計又は技術職として3年以上の経験者 ・上記経験が無くとも、加工技術・金型技術に対して高い志が感じられる方 ●歓迎要件 ・国家製図技能検定2級、1級保有者 ・プラスチック成形技能士2級、1級、特急保有者 ・プレスやアルミダイカストの業務経験者 ・金型設計業務経験者 ●求める人物像 ・主体的に行動できる方 ・協調性がありチームプレーができる方 ・バイク、車、乗り物に興味を持てる方 ・機械いじりやモノづくりが好きな方 ●希望する専攻分野 機械、化学が望ましいが、他分野でも可能です。 |
★創業1957年の総合建設会社。大手メーカー工場の新築および改修工場を中心に担います★お人柄重視の採用・未経験でも市場価値の高いスキルを習得可能です★残業少なくワークライフバランス◎
勤務地 |
本社(埼玉県八潮市) |
---|---|
想定年収 |
390万円〜550万円 |
仕事の概要 |
■大手メーカー等の工場の新設・改修工事を手がける当社にて、内勤事務として建築工事の企画書作成をお願… |
求める人材 |
【必須】何等かの企画書作成経験/設計のご経験※業界は問いません。「企画書」へ落とし込む業務の経験が… |
三菱電機の技術・事業シナジーにより豊かなモビリティ社会実現へ
勤務地 |
兵庫県姫路市千代田町1丁目5-840 三菱電機株式会社 姫路(三菱電機モビリティ) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。 100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) ●採用背景 二輪特機事業(二輪、マリン用機器)は事業規模が拡大基調の元、変革期を迎えつつあります。その中では既存事業の体制強化、新規事業の獲得と今後の収益力向上に向けて、ソフトウェア設計業務の体制強化を図るため、一緒に事業発展に向けて取り組んでいただける人材を募集しています。 ●組織のミッション ・本部・事業部 モビリティ用の各種輸送機器製品の開発、製造、販売、サービス ・電子応用機器製造部 二輪特機用製品の開発、製造 ・電子応用機器設計第一課、電子応用機器設計第一課 二輪特機用製品のシステム・S/W開発業務 ●業務内容 ・二輪特機向けコントローラのシステム・S/W設計業務、または、ソフトウェア開発プロジェクトリーダー業務 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある <具体的には> ・リーダー業務としては、受注案件に対するソフトウェアプロジェクト計画の策定(WBS作成、リスク管理 等)を実施。 客先(二輪特機メーカ)との仕様協議、開発スケジュール調整しながら計画に従ったソフトウェア作成を計画しプロジェクトを推進。 ・ソフトウェア開発業務としては開発プロセスに準じた業務対応。特に上流の要求分析や仕様設計に携わって頂きたい。 また、当社から客先への使用提案も行っており、当社の車両試験設備での車両を用いた自主開発や特許の出願も積極的に行っています。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・C言語、MATLAB/Simulink、ソフト検証・解析ツール ※C言語の知識は必須ですが、それ以外に関してはOJT等で教育いたします。 ●業務の魅力 ・二輪特機製品は趣味性の高い乗り物であるため、お客様の要求も高く非常に困難な開発を伴う事もありますが、完成(量産)したときの喜びは大きなものがあります。また、最近では電動化や自動運転技術の開発も始まっており、三菱電機の研究所や他事業本部と連携して、業界の最先端をいく開発を行っております。 ●事業/製品の強み ・当社の二輪特機製品は市場シェアが高く、多くの大手メーカに採用されております。顧客からの信頼も厚く、最先端製品を開発し業界をリードできることも強みです。 ●想定される時間外勤務 ・年間平均:約25時間/月 ●キャリアステップイメージ ・入社後はソフト設計業務に従事してもらいながら周辺知識を深め、将来的にはプロジェクトを牽引するリーダーとして活躍頂くことを期待しています。 |
求める人材 |
求めている人材 ●必須要件 ・ソフトウェア設計・開発業務に従事したことがある方 ●歓迎要件 ・組み込みソフトウェアの開発経験 ・自動車機器関連の開発経験 ●求める人物像 ・コミュニケーション力がある方 ・責任感がある方 ・現状に満足せず、向上心がある方 ●希望する専攻分野 ・電気、電子、情報等 |
防衛・宇宙分野のリーディングカンパニーとして、国内に貢献
勤務地 |
神奈川県鎌倉市上町屋325番地 三菱電機株式会社 鎌倉製作所 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ●採用背景 諸外国の動向、技術の進歩に応じ、安全保障分野においても必要となる装備・システムは進化と複雑化が進み、開発においてDXが必要な状況です。当課が開発するシミュレーションは装備・システム開発におけるDX化につながるシステムであり、当社として強みである装備品や航空・宇宙システムの技術を取り入れたよりリアリティのあるシミュレーションの開発を進めてます。本募集は当該分野の開発・提案力を強化するためのソフトウェアエンジニアの採用です。開発、マネジメント推進から、新事業の提案に携わって頂きたいと考えております。 ●組織のミッション ・DS本・鎌倉製作所 安全保障における各種装備・システムの開発、宇宙利用に関わる機器・システムの開発 ・統合情報システム部 安全保障分野における情報システム(業務系システム、車両等搭載型の業務システム)の提案、設計、開発 ・システムインテグレーションセンター(SIセ) 防衛省向け情報システムの開発、防衛宇宙利用分野における新規事業の提案 ●職務内容 防衛省向けシミュレーションシステムの開発におけるシステムエンジニア/ソフトウェアエンジニア 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ≪具体的には≫ ・防衛省向けシミュレーションシステムの上流設計を主として実施。状況により下流工程、開発についても実施(希望がある場合) ・技術開発(研究所や他部門と連携した魅力機能の検討・開発) ・事業提案(客先要望、業界動向、技術動向などを踏まえたシステムコンセプト、販売戦略の検討など) ・開発したシステムの客先導入及び運用支援、新機能付与に向けた客先ヒアリング ・プロジェクトマネジメント ●業務の魅力 ・安全保障に係るシミュレーションシステムの提案、開発及び運用支援業務に携わることができます。新規事業/機能等の提案では、関係部門や研究所などと連携し、お客様にとっての魅力機能を提案します。 ・開発におけるニーズヒヤリングでは客先と直接ディスカッションを行い、要件定義等を実施します。また、運用支援では客先の声を直接聞くことができ、ユーザビリティなどの向上につながる知見を得ることができます。また、魅力を伝えるための提案資料作成や客先コミュニケーションの知見を得ることができます。 ●事業/製品の強み ・当社は主要な装備システムおいて強いシェアを持つとともに宇宙利用分野においても有数の技術を有し、各部門、研究所などと連携した業務推進、提案を実施します。 ●職場環境 ・平均残業時間:20時間/月 ・テレワーク頻度:リモートワーク環境はあるが、開発フェーズでは開発室での作業となる。 ●入社後のキャリアステップイメージ 課で担当するシステムの開発フェーズにもよりますが、初年度はOJTを通じて、当社のシステム開発に関わる設計・開発プロセスにおける一連の作業と社内調整・手続き、基準などのご理解及び習得を実施頂きます。適宜、社内研修などのOFF-JTも参加して頂き、製品ドメイン知識及び技術力向上も図っていただきます。その後、小/中規模の開発を立ち上がりから経験して頂きたいと考えております。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 【OS】Windows、Linux 【言語】C++(Visual Studio)/C#/JAVA/MATLABなど |
求める人材 |
求めている人材 ●必須の経験 ・【経験】@中規模(8人から30人程度のプロジェクトメンバ)システムの開発従事経験のある方。上流設計(システム設計・アーキテクチャ設計)、またはソフトウェア方式設計の経験を有した方。 ・【知識】航空・宇宙分野の知見または学習意欲、幅広い分野に対する学習意欲をお持ちの方 ●歓迎要件 ・【経験】@中規模の情報システムの開発経験、Aオブジェクト指向設計・開発知識及び指導経験、B航空・宇宙、C制御工学 ・【資格】@基本情報処理、応用情報処理、AIPA システムアーキテクト ・【語学】英語のスキル(TOEIC600点程度) ●求める人物像 ・【人物面】新規事業、機能の提案に向け幅広い分野に対する興味、好奇心を持ち合わせ、積極的に取り組める方。 ・【人物面】プロジェクトメンバとの協調性を重視できる方。また、ポジティブシンキングができ、自らの業務に責任感を持って、最後までやり遂げられる方。 ・【人物面】情報システムに関わる最新技術動向、新しい技術開拓への興味、情報収集の実施、自身でのトライする方。 ・【他】 安全保障、諸外国動向等係る興味をお持ちの方。 |
防衛・宇宙分野のリーディングカンパニーとして、国内に貢献
勤務地 |
神奈川県鎌倉市上町屋325番地 三菱電機株式会社 鎌倉製作所 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ●採用背景 鎌倉製作所は1962年、最先端のエレクトロニクス開発・生産の拠点として操業を開始しました。それから現在まで40年以上、気象観測・通信・測位衛星・宇宙機の開発や運用成功など、国内外を問わず様々な分野の人工衛星や、その搭載機器の開発・製造を手がけております。 近年は準天頂衛星、いぶき2号、こうのとり(HTV)などの宇宙航空研究開発機構(JAXA)向け衛星の打ち上げや、ST-2、Turksat-4A/-4B、Es'hail-2などの商用衛星の打ち上げ成功など、官民を問わず幅広く事業を展開しております。今後も位置情報ソリューションサービスなど保有する多様な技術を活かしたシステムの提供で、社会をより豊かにするインフラの構築に貢献していきます。 このような事業環境において今後さらに事業拡大を進めるべく、人工衛星地上設備システムのソフトウェア開発業務をお任せできる方を募集いたします。 ●業務内容 ご経験に応じて人工衛星地上設備システムにおける顧客とのソフトウェア仕様定義または、仕様策定後における開発プロジェクトの取り纏めをお任せいたします。 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 具体的には ・顧客(官公庁)要望の把握、調整(仕様/予算等) ・関係技術部門に向けた仕様書の作成 ・ソフトウェア開発における全体の工程管理・コスト管理 ・製品納入時の試験立ち会い ※将来的には、営業部と連携した提案活動にも従事していただく可能性がございます。 ※顧客提案に際しては衛星の自動異常検知や画像処理技術の向上を目的として、 AIやクラウドなどを使用したソフトウェアの仕様企画を行うこともございます。 ※ソフトウェア開発は協力会社と連携しながら進めていきます。 ※開発期間としては新規案件で5年程度、サブシステム等の改修案件で1年程度となります。 ※顧客納品前に関東圏中心に出張が発生するケースがございます。 ●業務の魅力 ・気象観測・通信・測位衛星など私たちの生活に欠かせない情報を日々提供する、人工衛星システムの開発に関わることができます。 ・宇宙ビジネスはIoTやビッグデータの広がりと共にさらに注目を浴びており、今後さらに大きなフィールドで活躍することができます。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・ソフトウェア開発(C、Java、Python等)の経験をお持ちの方(目安5年程度) ・情報システムの設計経験をお持ちの方(業界不問) 【尚可】 ・シミュレーション技術、AI技術をお持ちの方 ・大規模なデータを扱うシステムの開発経験をお持ちの方 ・ソフトウェア開発のリーダー経験をお持ちの方(人数規模は問いません) ・英語を使用した実務経験をお持ちの方 ・エンタープライズ、大規模運用を伴うシステム開発の設計をお持ちの方 【求める人物像】 ・真面目で協調性をお持ちの方 ・各種調整に必要なコミュニケーション力をお持ちの方 ・将来的なリーダーとしてのキャリアに興味をお持ちの方 |
他社に先駆けて、木材の特殊加工機械を取り入れており、大手工務店・地場の優良工務店との関係性は抜群で取引多数! 大型施設や駅などの公共施設などに当社木材は利用され、大阪万博や長久手の某テーマパークにも使用されております!
勤務地 |
本社(愛知県海部郡) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜 |
仕事の概要 |
CAD入力をお任せします。ゆくゆくは業務能力次第にはなりますが、管理職ポジションをお任せする予定です。 |
求める人材 |
【必須要件】木造建築にご興味がある方 業務未経験歓迎◎長期キャリアを形成したい方、技術力を付けたい… |
家族手当など各種手当も充実
勤務地 |
愛知県丹羽郡大口町上小口2-124-1 潟Vルビア |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 「本仕込」「ネオバターロール」でおなじみのフジパングループのグループ会社にて、ドーナツやビスケット、クッキーなど様々な洋菓子製品の製造業務をお任せします♪ 食文化に貢献できるよう、多くの人々に愛される洋菓子を作っています! 創業から100年超のフジパングループで美味しいお菓子の匂いに包まれながら、一緒に働きませんか? 配属先は、人気の糖質オフ商品を中心に健康・栄養面に配慮した多彩なお菓子の製造を行なう洋菓子工場。 「ビスケットライン」「ドーナツライン」「バンドオーブンライン」など、機械の種類は多種多様です。 【具体的な業務内容】 □仕込み 材料をミキサーに入れて、洋菓子の生地を作ります。 □成形 生地をビスケット等の形に整えます。 □焼成 温度調整をしながら、オーブンで焼きます。 □包装 焼きあがった洋菓子を冷ましてから包装します。 【多様なキャリアパス】 入社後は、上記のいずれかの業務をご担当いただきます。少しずつ業務を覚えていただき、できることを増やしていきましょう! ゆくゆくはスキルアップして、「品質管理」「資材」「商品開発」などをご担当いただいたり、製造ライン全体の管理に携わっていただくことも可能です。 正社員の一般社員で入社→1〜2年後:ライン長→5年後:係長→課長や部長等へ昇格も可能! |
求める人材 |
求めている人材 \未経験歓迎・学歴不問!!人物重視の採用です/ 【歓迎条件】 ◆食に関する仕事がしたい方 ◆安定した環境で長く働きたい方 ◆体を動かすのが好きな方 ◆ブランク歓迎 ◆フリーター歓迎 【活かせる経験】 ◆工場勤務の経験がある方(業種や職種は問いません) ◆食品業界での勤務経験がある方 ◆粘り強く業務を進められる方 入社後は、基礎研修を通して、会社・商品・業務内容等を学ぶことからスタートしていただきます。 労働安全・食品衛生等の基本的な講義をしっかり受講いただいた上で、製造ラインに入るので安心です♪ 製造ラインに入った後も先輩が丁寧にサポートしながらOJTを進めていきます。少しずつ実際の作業を覚えていきましょう! 「お菓子が好き」「製造に興味がある」など動機はなんでも大丈夫です^^ 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため)) |
防衛・宇宙分野のリーディングカンパニーとして、国内に貢献
勤務地 |
神奈川県鎌倉市上町屋325番地 三菱電機株式会社 鎌倉製作所 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ●採用背景 当部門では、航空自衛隊向けの飛翔体(ミサイル)システムの新規提案や全体のシステム設計〜客先対応/社内および下請負メーカの取り纏め、プロジェクト管理業務まで幅広く担当しています。 2014年度から英国政府・企業との共同研究を進めており、次期戦闘機の開発に合わせた新規案件の受注が見込まれていることから、弊社の防衛事業の健全な成長を図るべく、当部門へお力をかしていただける方を募集しております。 ※英国・欧州との国際共同が見込まれ、英国出張等を含めてグローバルに活躍することが可能です。 ●業務内容(職場の特徴含む) ・大規模飛しょう体システムの新規開発と提案を行っております。 ・そのため、防衛省との仕様調整、要求分析、システム設計等の上流設計を担当しております。 ・大規模プロジェクトの上流設計や新規提案が主となっておりますので、国家施策に係る新規開発業務(国産による防衛装備品の開発)に携わることができます。 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ≪具体的には≫ プロジェクトのシステム設計・プロジェクト管理に関わり、主担当、取り纏めを経て、プロジェクト全般を取り纏める人材となっていただきたいと考えています。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 英語、MATLAB、C、C++ ●職場の特徴 ・職場では子育て世代も多く、在宅ワークやフレックス勤務をはじめとする働き方改革が進んでおります。そのため、子育てをしながら柔軟な働き方をすることが可能です。 ・客先、社内関連部門、下請負業者との対応が多い部門であり、職場は明るくコミュニケーションできる人材が多いことが特徴です。 ・また、配属部署は開発を主としているため、20代後半から30代前半の担当が多いことも特徴となります。 ●業務のやりがい、優位性/PR(製品の強み・業界情報等) 航空自衛隊向け中距離空対空誘導弾は、これまで当社が一貫して開発・設計・製造・運用しています。次期戦闘機搭載用の誘導弾開発・量産や現在納入している誘導弾のシステム設計・プロジェクト管理を通じて、安全保障分野に於ける社会貢献を実現することができます。 ●想定されるキャリア 2年間かけて、空対空宇飛しょう体システムの開発設計能力や海外メーカとの共同開発能力を身に着け、中核エンジニアとなった上で、幹部候補としての成長を期待しております。 【〜入社後3か月】 指導担当者とOJTを通じ、担当する飛しょう体システムの理解、および業務遂行に必要な社内規則等を理解・習得していただきます。 【〜入社後6か月】 指導担当者と一緒に設計業務や要求分析、社内外との調整業務などを通じて、飛しょう体システムの仕様等、理解を深めていただきます。 【〜入社後1年】 基本的には、入社後6カ月業務と同様の業務を継続いただく予定です。独り立ちに向けて、徐々に指導員の方のサポート割合を減らしていき、一人前の担当者を目指していただきます。 【〜入社後2年】 飛しょう体システムのとりまとめポジションとして、プロジェクトを推進していただきたいと考えております。なお、後輩の指導などリーダー的な役割も期待しております。 |
求める人材 |
求めている人材 ●必須経験 ・電気/電子/機械/宇宙工学いずれかの基礎知識をお持ちの方(大卒レベル可) ・プロジェクトマネジメント、もしくは、プロジェクトリーダーとして業務を推進してきた経験(業界や規模は問いません) ・英語を活用した業務に興味がある方 ※何かしらの形でリーダーシップを発揮した経験をお持ちの方であればご応募可能です。 ※英語を活用した実務経験はなくとも、TOEIC700点以上お持ちであれば応募可能です。 ●歓迎要件 以下のご経験をお持ちの方は早期にご活躍いただける可能性がございます。 ・防衛事業にかかわった経験がある方 ・システム設計を経験したことがある方 ・ミサイルやレーダーにかかわる知見をお持ちの方 ・業務において英語を主体とした経験がある方(資料作成、メールのやり取り、会話等の種類は問いません) ●求める人物像 ・協調性を有し、自ら考えて行動できる方。 ・社内外とわず、円滑かつ明るくコミュニケーションをとることができる方 ・素直、誠実な態度をもって何ごとにも積極的に取り組める方 ・明るくコミュニケーションがとれる方 ・異文化・多様性をもった働き方ができる方 |
革新的な製品提供するX線専業グローバルリーディングカンパニー
勤務地 |
東京都昭島市松原町3-9-12 株式会社リガク 本社・東京工場・X線研究所 |
---|---|
給与例 |
給与例 【給与】 想定年収 541万円〜810万円 *残業20H想定 |
仕事の概要 |
仕事内容 【仕事内容】 ■膜厚・組成分析装置、ウェーハ表面汚染分析などの薄膜デバイス向け製品の出荷検査業務 ■海外顧客および代理店のサポート業務 ■英文資料の作成 ■海外顧客先との打ち合わせ参加 ■各種パーツの検証業務 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 【顧客先について】 代理店は欧州、韓国、台湾、中国、ドイツ、フランス、イタリア、東南アジア。半導体製造装置事業の内70%は海外市場からのビジネスで構成されており米国、韓国、台湾、日本の大手半導体メーカーや日米の大手半導体製造装置メーカーを主たるお客様としています。 【魅力】 世界最先端の技術や世界中の人と触れることが出来、視野が広がります。 【入社後の教育】 習熟度に応じて、最初の3か月〜1年間はトレーニング期間となります。研修場所は担当する装置によって、山梨または大阪を予定しています。研修期間中は、出張扱いとしてホテル代・日当等の支給があります。週末は帰宅可能です。その後は先輩と同行出張し、OJTを受けていただく予定です。 【配属先情報】 薄膜デバイス事業部 カスタマーサポート部 CS管理グループor薄膜サービスグループ 【転勤】 当面無 |
求める人材 |
求めている人材 【必須】 ■フィールドサービス業務 ■英文資料作成経験 ■資格:第一種運転免許普通自動車 【歓迎】 ■海外顧客および代理店との対応経験 ■製造業務の経験 ■X線機器、分析機器、半導体製造装置を商材として扱っていたご経験 ■理系学部出身の方、理化学知識や電気知識をお持ちの方 【学歴】 高校/専修/短大/高専/大学/大学院卒 |
三菱電機の技術・事業シナジーにより豊かなモビリティ社会実現へ
勤務地 |
兵庫県姫路市千代田町840番地 三菱電機株式会社 三田(三菱電機モビリティ) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。 100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) ●採用背景 三田事業所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。 カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。 今回その中で、世間に広く普及しているスマートフォンをサーバークラウドと連携させ、自動車の鍵として活用するデジタルキーシステムの開発に取り組んでおり、従来のキーレスシステムではなしえなかった遠隔でのキーシェアリングを初めとする新機能を実現する車載ユニットのシステム設計技術、およびソフトウェア設計開発の強化を図ることを目的としています。 ●組織のミッション (1)統合制御機器製造部 「高度運転支援システム(ADAS)、セントラルゲートウェイ、ボディー、スマートエントリ」等の車両統合制御機器の事業戦略、事業計画、製品開発、顧客サポート等の事業推進 (2)統合制御機器設計三G 「車載デジタルキー、スマートエントリ」のシステム・ソフトウエア設計、開発、量産化、解析/検証、顧客サポート ●業務内容 車載デジタルキー制御ユニットのシステム・ソフトウェア設計開発業務 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある ≪具体的には≫ @Car Connectivity Consortium(CCC)グローバル標準仕様の理解・把握 A@に基づくデジタルキー機能要件の整理、システム要件分析 Bデジタルキーによる新たな付加価値の創出 Cお客様(カーメーカ)とのシステム仕様の協議・開発スケジュール調整 Dデジタルキー制御ユニットのシステムアーキテクチャ設計、ソフトウェアサプライヤの開発進捗管理 ●使用言語、環境、ツール、資格等 使用言語: UML、C言語、C++言語、Python 使用ツール:Microsoft OFFICE、VISIO、Enterprise Architect、CANoe、CANalyzer等 ●業務の魅力 新車を購入されたユーザーが感動するような新機能の実現・利便性の向上を目的として、技術ハードルの高い機能要件・性能要求を満足する製品仕様の設計開発・ソフトウェア開発を推進し、市場に投入して社会に貢献することです。 ●事業/製品の強み デジタルキーシステムで必須となるUWB通信を活用した高精度な測位技術を確立し、更なる高精度化に取り組んでいます。 また、総合電機メーカとしての強みを生かし、研究所や他事業所と連携して多岐に渡るニーズへの対応やサービスの向上を目指しています。 ●職場環境 @出張:有 (頻度:1回/3か月、期間:1-2日程度) A転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所(三田事業所 三田地区 等)。ただし入社後、当面は姫路勤務前提。 Bリモートワーク:可 (週1〜3日程度利用可能/個人による) C中途社員の割合:約7%(主務職のみ) ●想定される時間外時間 年間平均:約25〜35時間/月 繁忙期:約45〜55時間/月 ●キャリアステップイメージ システム開発担当者/サブリーダーとして活躍いただいた後に、後継プロジェクトのサブチームリーダー、チームリーダーとしてメンバーを牽引する役割を担っていただきたいと考えています。なお、本人の適性に応じて管理職、さらには経営層に抜擢されるケースや、対象分野におけるスペシャリストとなり技術エキスパートとして将来に向けた技術開発を牽引いただくケースもあります。 |
求める人材 |
求めている人材 ●必須要件 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・チーム(約4名以上)によるシステム設計開発のリーダー/サブリーダー経験 ・無線通信に関するシステム設計者として3年以上の経験 ●歓迎要件 ・英文仕様書の読解が可能なレベルの英語力(TOEIC500点以上) ・無線通信(UWB,BLE,NFC,LF,RF)関連製品のシステム・ソフトウェア開発経験 ・AUTOSAR適用製品のソフトウェア開発経験 ・C言語でのプラットフォームソフトウェア開発経験 ・サイバーセキュリティ開発経験 ●求める人物像 ・求められる役割/目標を正しく理解し、目標達成に向けて真摯に粘り強く取り組むことができる方 ・チームとしての成果を俯瞰的に捉え、仲間とのコミュニケーションを大切にできる方 ・論理的思考と議論展開が可能で、周囲を牽引することができる方 |
この企業の類似求人を見る
人柄重視◎未経験歓迎!完全週休2日(土日祝)&年休126日
勤務地 |
大阪府東大阪市布市町1丁目4-7 名神株式会社 東大阪工場 |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 400万円(20代・入社3年目/月給23万円+賞与年2回+各種手当) |
仕事の概要 |
仕事内容 未経験歓迎!幅広い世代が活躍中! \35歳以下(長期キャリア)の方/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 *昇給/賞与年2回/交通費全額! *住宅・家族など各種手当充実! *年間休日126日でプライベート安心! *完全週休2日制/土日祝休み! *残業ほぼなしで働きやすさ抜群! *創業60年以上の安定企業です! //////////////// <電話でのお問い合わせ> 072-982-0238(採用担当)まで //////////////// ▼1961年創業、2021年で創業60年を迎えた、工業用塗料、汎用塗料、接着剤といった化学製品や塗装設備などを扱う専門商社。確かな商品知識や提案力でお客様からいただく「信頼」と、それを生み出す当社の社員も含めた「人」を大切にしている企業です。 〜〜 東大阪工場について 東大阪工場では、お客様からご依頼をいただいたものについて、液体の充填、ラベル貼付、個装箱(印字可能)などの組立、および梱包作業を行っています。 <主要製品> 〇戸建の外壁用補修塗料キットの充填・梱包(個装箱) 〇消臭剤の充填・梱包(ビニール袋へのチラシ同梱) 〇木材保護塗料の充填 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【仕事内容】 工場内での加工業務および現場管理、生産管理、付随する事務業務をお願いします。 *入社後まずは先輩スタッフの指導・サポートのもと、実際の加工業務(塗料充填・梱包など)からスタート!並行してパートスタッフ管理などを行いながら、徐々に生産工程全体の管理と事務業務をお任せしていきます◎ 〜〜 具体的には <現場管理> 〇作業の人員配置 〇パート教育(作業方法・品質・安全) 〇リフト業務全般(荷受・移動・整理) 〇トラブル発生時の対応 〇作業進捗管理 〇作業表確認(作業終了確認) 〇設備メンテナンス <生産管理> 〇生産計画 〇受注管理(納期回答・納期調整) 〇材料管理(在庫管理・材料注文) <事務業務> 〇仕入伝票整理 〇納品書発行 〇請求書発行 〇作業票発行 〇ラベル印刷 〇仕入まとめ(20日・〆) 〇東大阪売上まとめ 〇勤怠管理 〇他、付随する業務 //////////////// 【未経大歓迎!若手活躍中!】 当社の事業に関する知識や経験がなくてもOK!入社後の丁寧なサポートでゼロから成長をサポートします◎現在「夜勤がしんどい」「残業が多い」など働き方の面でお悩みの方は、この機会にワークライフバランスを整えるチャンス!まずはお気軽にご応募ください! 【日勤のみ/残業ほぼなし◎】 当社での勤務は日勤のみ!年間休日126日、完全週休2日制/土日祝休み、さらに日々の業務においてもトラブルなどがない限り(ほとんど発生しません!)、1日10分程度で帰宅できるので、プライベートとの両立も安心です◎ 【安定企業で長期安定!】 創業60年以上の歴史と実績、大手取引先多数と安定した顧客基盤をもつ当社。昇給、賞与年2回、交通費全額支給、家族・住宅手当など待遇・福利厚生も充実しており、これから長く腰を据えて働ける職場をお探しの方にもぴったりです◎ 【スキルアップも応援*】 業務ではフォークリフトを使用しますが、免許がない方は入社後に「費用全額会社負担」で取得が可能!その他、退職金制度、財形貯蓄制度など長い目で見て嬉しい待遇も整っています◎ //////////////// |
求める人材 |
求めている人材 <未経験歓迎>名神社内では20〜30代活躍中! 【必須】 ※高卒以上 ※要普通自動車運転免許(AT限定可) ★フォークリフト運転技能者お持ちの方は尚可 ┗なくてもOK!入社後に資格取得支援制度(費用全額会社負担)で取得可能です! *経験不問/資格不問/無資格OK *正社員経験不問 *20代活躍中/30代活躍中/男性活躍中 *ハローワークでお探しの方も歓迎 【こういった方からの応募も歓迎!】 ・リーダーシップがある方 ・仕事に誠実に、真面目に取り組める方 ・アドバイスを聞ける柔軟な考えの方 ・学習意欲と向上心がある方 ・責任感を持って日々の業務に取り組める方 ・安定企業で長期安定を目指す方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・35歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
【創業60年/主要取引先がスバル】□完全週休二日制・残業少なめ □未経験から専門性ある人材へ
勤務地 |
東京都八王子市高倉町66-1 鳥居工業(株) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: . ーーーーー 仕事内容 ーーーーー " 工業用フィルム製造メーカーの製品設計職 " スバル自動車・SHOEIヘルメット・ブリヂストン自転車などの純正部品に使われている「工業用の特殊フィルム・ラベル・シール」などの製品設計を行います。 お客様の要望を的確に理解した上で、専門的な知識を活かしながら、最適な製品設計を行う仕事です。 ーーーーー 具体的な業務 ーーーーー 製品の図面作成から工程管理まで、製造部門や営業部門と連携を取りながら、品質と効率性を追求し、既存から新しい製品の改良にも取り組んでいただきます。 ・製品設計 ・工程設計、原価計算 ・試作品の信頼性試験 ・スケジュール作成 ・設備図面の作成、設備手配 ・製品開発など... 主にExcel・Illustratorを使用して設計を行います。 ーーーーー 未経験から挑戦 ーーーーー 社員9割が未経験からスタートしており、しっかりとした研修サポート体制のもとで、未経験からでも設計に必要な知識や経験を習得できます! 大手メーカーとの取引で高品質な製品を設計することが求めらますが、専門知識の高いプロフェッショナル職としてキャリアアップできる環境が整っています! ーーーーーーーーーーーー 《 企業説明 》 創業60年の工業用フィルム印刷・加工メーカーです。 主力製品は「フィルム・ラベル・シール」であり、自動車・自転車・ヘルメットなどの純正部品に使用されおり、安全性と快適性を支える重要な部品として、日常のモビリティを裏から支えています。 自社の製品は、大手メーカーの純正部品から、SUPER GTや全日本ラリー選手権に出場しているレーシングカーのラッピングまで、多くの場面で活躍しています。 " Must be tori i"=「鳥居工業の製品でなくてはいけない、鳥居工業でなければいけない」という強い信念を持ち、社会から頼られる企業であり続けます。 公式HP:https://torii-industrial.jp 採用HP:https://torii-recruit.jp - |
求める人材 |
求める人材: 《 応募条件 》 ・高卒以上 ・普通自動車免許 ・社会人経験のある方 ※ ご年配の方はキャリア形成の観点よりお断りする場合がございます。 《 歓迎 》 ・設計が未経験者でも大丈夫◎ ・ものづくりに興味がある方 ・コミュニケーション力のある方 ・一人よりも複数人で仕事をしたい方 ・前向きに物事へ取り組む姿勢のある方 ・新卒、第二新卒歓迎 ・20代活躍中、30代活躍中 《 選考フロー 》 応募 → 担当者よりご連絡 → 本社にて適性検査/一次面接 → 二次面接 → 内定/入社 ※内定までの期間は2~3週間程度。 - |
三菱電機の技術・事業シナジーにより豊かなモビリティ社会実現へ
勤務地 |
兵庫県姫路市千代田町840番地 三菱電機株式会社 先進応用開発センター(姫路) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ●採用背景 先進応用開発センターは、当社が取り組む様々な社会課題に対して社内外の要素技術をつなげて解決し、全社事業の持続的成長に貢献しています。花の生産に例えると、種を作る役割が研究所、種から一輪の花を咲かせる役割が先進応用開発センター、大量生産をする役割が製作所になります。一緒に一輪の花を咲かせてみませんか。 応用開発第一部では、パワーエレクトロニクス技術の応用開発を行っています。具体的には、次世代のインバータやコンバータの開発、モータ・インバータの最適設計技術を開発しています。今回は、EVやハイブリッド車等の電動車向けのインバータもしくはコンバータを対象に、製品開発を推進いただく方を募集いたします。 ●業務内容 パワエレ製品(インバータ、コンバータ)における熱設計や耐振設計 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的な業務 ・製品の熱、耐振設計(シミュレーション)、試作、評価業務。 @伝熱/熱流体解析を用いた熱設計、冷却器設計、振動解析を用いた構造部品設計 A3D-CADを用いた3Dモデル作成及び図面作成、試作 B試作したサンプルの実機評価 <使用ツール> ・3D-CADソフト:NX ・解析ソフト:Star-CCM、SCRYU/Tetra、ANSYS、MATLAB ●組織のミッション ・新しい技術の創出により、カーボンニュートラルに貢献する ・車載向けで開発した技術を、他の事業へも展開し、全社の事業に貢献する ・世の中の変化を感じ取り、スピードを持って競合他社に負けない製品・サービスを世の中に提供する ●業務の魅力 ・新しい技術を取り入れ、これまでにない製品を作ることができる ・熱や振動の専門性を活かしながら、製品に関わる幅広い技術を身に着けられる ・企画、設計、試作、検証まで幅広い業務に取り組むことができる ●キャリアステップイメージ 熱設計、耐振設計を軸としながら、製品に関わる様々な技術(機械設計、生産技術等)を身に着けたオールラウンダー技術者として、全社の製品開発を担う ●職場環境 リモートワーク可(週1~2日程度利用可能/個人による) ※面接方法に関しまして ご希望の場合、1次面接はWEBでの面接が可能です。 最終面接については、個別に対面での面接実施を検討いたします。 |
求める人材 |
求めている人材 ●必須 熱設計もしくは、耐振設計に関する基礎知識をお持ちの方(大卒レベルの熱力学、材料力学の知識があれば可) ●歓迎 ・熱設計もしくは、耐振設計の実務経験がある方 ・構造解析に関する実務経験のある方 ・3D CADでの図面作成経験のある方 ●求める人物像 ・部門内外とコミュニケーションが取れる方 ・新しい技術を取り入れることに抵抗がなく、前向きな方 ・リーダーシップを発揮できる方 |
防衛・宇宙分野のリーディングカンパニーとして、国内に貢献
勤務地 |
神奈川県鎌倉市上町屋325番地 三菱電機株式会社 鎌倉製作所 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ●採用背景 当課では、防衛用EO機器の開発を担当しており、防衛省、海上保安庁およびJAXA等と多岐に亘るお客様の製品を扱っております。 近年の、近海諸国における他国脅威、宇宙領域の防衛利用の国策展開や、ウクライナ情勢の影響もあり、防衛事業におけるEO機器のニーズが急速に高まっており、今後の業務拡大が見込まれております。 これに伴い、光学設計の専門知識やプロジェクトマネジメントのスキルを持った方にご入社いただき、当社の防衛事業の発展に寄与いただきたく、中途入社者を募集しております。 攻めの姿勢で防衛(EO事業)を大きくしていきたいというご志向をお持ち、かつ、エンジニアとして絶えず最新の技術を勉強していきたいという方は是非とも、ご応募をお待ちしております。 ●業務内容 EO機器(※)のシステム設計およびプロジェクト管理に従事していただきます。 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 具体的には、以下のような業務に従事していただきます。 ・システム設計業務:客先要求分析、構成機器の検討、サブシステムへの仕様展開など ・プロジェクト管理業務:客先対応、損益管理、社内工程管理など ※EO機器: ・光を用いて何らかの機能・性能を達成する電子機器 ・製品例:陸上自衛隊向け車両、航空機(ヘリコプター)、海上自衛隊・海上保安庁向け船舶に搭載する可視/赤外線センサや検知/測距用レーザ、衛星搭載用の可視/赤外線センサ ●入社後のキャリアイメージ 入社後は教育担当と一緒に業務を覚えていただきたいと考えております。 将来的には、社内外の調整を主担当として担っていただくことを期待しております。 技術者としての成長という観点では、日々の業務を通して、最先端の知識/技術を習得していただきます。 また、新しい製品、事業へのアイデア、提案も期待しております。 管理職へのキャリアアップもありますが、ご本人の適性や希望に応じて、シニアエンジニアとしてプロジェクト業務やEOシステム設計業務のプロフェッショナルを目指していただくことも可能です。 【〜入社後3か月】 課内に4つあるチームの中の一つに所属してもらい、チームの仕事を知ってもらうべく 指導担当者と一緒に仕事をしながら防衛事業の「てにをは」を知ってもらいます。 また、他のチームの出張作業等があれば支援者として同行してもらい、 課内の仕事に関するイメージを早い段階で掴んでもらいたいと思っています。 【〜入社後6か月】 当課では、最終的にプロジェクト技術者、システム技術者として幅広い視点で事業を見れる能力を求めますが、何らかの分野において専門技術者として深いコア技術を持ち、課内横断的に専門技術の相談に乗れる人材になることも期待しています。入社後6か月までは、具体的な仕事に取り組んでいただきながら、専門技術(光学設計技術)について、当課で必要とする特殊な知識の学習を実施いただきます。 【〜入社後1年】 客先に出る経験なども積んでいただき、プロジェクト業務とはどのようなものであるかを理解してもらいます。 また、専門技術においては、継承いただきたい技術を先輩技術者から引き継いでもらいます。 専門技術を研鑽しながら、システム設計についても経験を積んでいただきます。 【〜入社後2年】 自力でプロジェクトを見れるよう、プロジェクト技術とシステム設計技術の研鑽を積んでいただきます。 また、光学専門技術者という観点で、他のチームを支援する形で、要素技術設計にも参加していただくことを期待しています。 ●業務の魅力 ・当課の担当製品は陸・海・空・海保・JAXAと顧客が多岐に亘るため、多様な案件を経験できます。 1つのプロジェクトで5〜10年といった長いスパンで、構想から納入後の運用支援まで関わっていきます。 そのため 「この装置は自分が作った」という充実感や携わった製品が世の中で長く活用し続けていく仕事です。 ・戦闘機、艦船、戦車、人工衛星といった、普段の生活では目にすることができないものを 間近に見たり、運用試験に参加する機会にがございます。 ・国家の防衛を担う、重要な業務であるため、コストを切り詰める設計活動よりも、 先端技術を適用し最高の性能を達成することを目標としております。 そのため、技術者として「最先端の技術を身に着けたい」「成長したい」という方にはやりがいのある仕事です。 |
求める人材 |
求めている人材 ●必須要件 以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・光学技術に関する知見・経験を有する方(大学での専攻、前職業務での経験、など) ・プロジェクト業務(社内外の調整、とりまとめなど)の経験を有する方 ●歓迎要件 ・光学設計経験をお持ちの方(CAEツールの使用経験事例があると尚良) ・英会話能力を有する方(TOEIC点数など客観的指標も添えて頂けると尚良) |
勤務地で絞り込む
こだわり条件で絞り込む
年収で絞り込む