• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
極限の微細化、3D NAND = BiCS、SSD…
東芝メモリ事業が切り開く新しい未来で、転職者はこう活躍できる!
東芝セミコンダクター&ストレージ社のメモリ事業部門が展開するNAND型フラッシュメモリとその応用製品開発。2次元から3次元へと向かうパラダイムシフトのなかで、キャリア入社者への期待がますます高まっている。吉川進メモリ技師長に、最新技術の開発状況と、そこで求められるエンジニアの要件を聞いた。
(取材・文/広重隆樹 総研スタッフ/伊藤理子 撮影/刑部友康)作成日:14.04.23
メモリ市場の荒波を往く船。それぞれの持ち場を担うエンジニアたち

 半導体のプロセス開発から、それを組み込んだ最終製品までを手掛ける、世界でもまれな垂直統合型メーカー、東芝セミコンダクター&ストレージ社。なかでもNAND型フラッシュメモリを中心に、メモリ製品を開発するのがメモリ事業部だ。

 同部の開発者たちは、現行の平面(2次元)チップにおいて微細化限界を次々に乗り越えてきた。現行のA19nm(1Ynm)のデザインルールはさらなる微細化が進み、1Znm(10nm台プロセスの第三世代)によるチップが2014年度には出荷予定だ。ギガバイトあたり世界最小のチップサイズを開発するという方針は今後も堅持される。スマホ、タブレットなどのコンシュマー需要、クラウド、ビッグデータなどのエンタープライズ需要を背景に、2015年度の計画では、NAND型フラッシュメモリの出荷ビット数が2012年度の3倍になることを予想するなど、業績は好調に推移している。

 さらに、東芝は2Dから3Dへと移行する技術のパラダイムシフトにも果敢に挑んでいる。「BiCS」と呼ばれる3次元構造の次世代NANDメモリは、先行的な開発投資がようやく実を結びつつある。当然、3Dメモリでも世界との競争は必至だが、ここでも常に「世界一」を目指すと東芝の姿勢は変わらない。
 活発なメモリ需要と旺盛な生産意欲を支えるために、東芝は2012年度から本格化した、メモリ事業部門におけるエンジニアのキャリア採用を、2014年度もさらに拡大する構えだ。

吉川 進氏
東芝セミコンダクター&ストレージ社
メモリ技師長
吉川 進氏

「NAND型フラッシュメモリの生産数量をさらに押し上げるために、四日市工場の新しい製造棟が今年夏にも完成します。当然、そこには技術者が必要です。また、3次元NANDの技術開発も大詰めを迎えており、それを加速化するための人財も必要です。さらに、SSDやコントローラ一体型のメモリモジュールなど、応用製品の技術開発においても、異業界を含めさまざまな経験者の知恵が求められている。メモリに関するあらゆる分野で人財が欲しい。そのための人財採用を今年度も続けます」
 と、求人増の背景を述べるのは、メモリ技師長の吉川進氏だ。そこではどんな技術者が求められているのか。

「開発プロジェクトは一つの大きな船のようなもの」だと、吉川氏は言う。
 望遠鏡を覗きながら船の行く手をウォッチする人、舵を取る人、機関室でエンジンを回す人、あるいは料理をする人……それぞれが自分の持ち場で責任を持って遂行しながら、全体としては船を高速に安全に目的地に進めるために、同じ意識を持っている必要がある。
「キャリア採用のエンジニアは、その船のどこかに必ず担当していただきたい仕事があります。開発全体の方向性を理解しながら、それを実現するために、自分の経験や知識をどう活かせばよいのか、あるいは自分の持ち場を踏まえながら、ほかの人の仕事を助けるためにはどのように行動すればよいのか、それをぜひ考えていただきたいのです」

3Dメモリ「BiCS」開発にも、転職者の経験が活かされる

 NAND型フラッシュメモリの開発経験を持つエンジニアは、東芝以外にはほとんどいない。キャリア採用のエンジニアは、その多くが“異分野”からやってくる、ともいえるのだ。

「私自身が入社以来ずっと担当していたのは、DRAMでした。DRAM事業から撤退したときに、NANDに移った、いわば社内転職者です。DRAMもNANDも大きく半導体設計という意味では同じ技術。トランジスタ、金属配線、加工技術などはそのまま活かすことができました。開発対象は変わっても、自分の経験の中で活かせるものが必ずあるはず」
 と、吉川氏は自分の経験を振り返る。

 例えば、NANDの特性を最大限に活かすためには、それを制御するコントローラの技術が不可欠だ。コントローラ自体、一つのSoC(システム・オン・チップ)なので、NAND以外の半導体設計の技術がそのまま活かせる。ファームウェアを書くという点でも、あらゆるエレクトロニック・デバイス設計との共通項がある。
「半導体を作る側ではなく、それを使う側にいた人たちの経験も重要です。例えばスマホやPC、デジタルデバイスのセットメーカーにいた人は、どうやってメモリモジュールやSSDなどをそこに組み込むかを考えてきたはず。そうしたユーザーとしての経験は、私たちがメモリ応用製品を企画し、開発するうえで、大変貴重なものになります」

 これまで平面構造しかなかったNANDチップに、数年後には3D構造の製品が加わることになるだろう。現在、PCのストレージとして使われ出した数十GBクラスのSSDが、気づいてみれば中身はすべて3次元NANDに置き換わっているという事態が、早ければ2〜3年後には起こるかもしれない。こうした、これまでのパラダイムを覆すような先端技術に、転職者の経験がどのように活かせるのかも関心事の一つだ。

「3Dメモリといっても、露光技術、加工技術などのベース技術は、従来のNANDメモリと基本的には変わりません。半導体をやってきた人には、なじみのあるものです。もちろん、電子をどのように貯めるかといった点ではメモリの構造が違います。あるいはプロセス開発でも、これまでメモリの微細化のキーを握るのはリソグラフィーでしたが、BiCS構造の3次元メモリでは積層したセルを縦に貫く、一種の“穴開け”技術が重要になります。そうした違いは、入社後に勉強していただく必要はあります」

 セルの多層化にともなって、製造段階でのダストの管理についてはより繊細な神経を使う必要が出てきた。クリーンルーム環境での測定・検査・品質保証の経験が求められるゆえんである。
「2次元から3次元に変わっても、容量拡大とコスト削減を同時に追求するという課題は変わらず、これは永遠に続いていきます。半導体工場、あるいはデバイス開発の現場で品質向上とコスト削減の努力を続けてきたエンジニアの経験をぜひ私たちも活かしたい」

異分野融合や技術転換を通して、ケミストリーが起きる風土

 このように転職者の経験の応用可能性が広がれば広がるほど、“NANDやSSDのことはよく知らない”“3次元メモリについて知識がない”というのは、東芝への転職に尻込みする理由にはならなくなる。
 とはいえ、東芝は外からみれば巨大な組織だ。転職しても、単にその歯車の一部になってしまうのでないかという危惧を抱くエンジニアもいるだろう。転職者の経験が、東芝の技術開発のスタイルと融合するためには、組織としてそれを活かす体制や風土があるかどうかが重要だ。転職者たちの不安を払拭するように、吉川氏はこう断言する。

「東芝には、転職者を含む技術者のための社内教育の制度は充実しているし、転職者の意見を傾聴する風土はもともと強いものがあります。私もメモリ部門のリーダーとして、各部署のマネジャーには、転職者の経験を活かすために最大限の努力を払ってほしいとつねづね言っています。生え抜きのエンジニアはどうしても自分たちの成功体験にこだわってしまうきらいがありますが、それを打破するためにも、転職エンジニアがもたらすインパクトが欠かせないのです」

 吉川氏が自身の経歴を語るところでも出てきたことだが、東芝が半導体メモリの世界で生き残ってきたのは、これまで社内技術者たちがドラスティックな技術転換を重ねてきた結果でもある。異なるもの、新規なるものへの挑戦はいわば東芝エンジニアのDNAともいえるものだ。さまざまな経験が混じり合い、一種のケミストリー(化学反応)が起こることを歓迎する風土は、東芝の技術そのものともいえるのである。

東芝セミコンダクター&ストレージ社 メモリ技師長 吉川 進氏

1986年入社。半導体技術研究所、半導体デバイス技術研究所でメモリ技術開発に従事、以降、メモリ事業部、四日市工場で先端メモリの製品開発を経て、2013年より現職。

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

このレポートに関連する求人情報です

キオクシア株式会社 ◆フラッシュメモリ世界シェア2位◆売上高1兆2821億円(2023年)◆世界最大級の開発・製造拠点を持つ日系半導体メーカー★Web面接実施中

募集職種半導体メーカー総合職/営業推進・販促・貿易・物流・財務・総務NEW!

  • 正社員
仕事の概要
総合職(営業推進・販売促進・需給管理・貿易管理・物流管理・財務・総務/不動産担当)
対象となる方
営業・販促・需給管理・物流管理・輸出管理・資金管理・会計・決算・不動産業務などの経験者◎業界…
勤務地
■本社…東京都港区芝浦3-1-21/JR「田町駅」徒歩2分■四日市工場…三重県四日市市山之一…
年収例
850万円/37歳(既婚・子2人/月給40万円+各種手当+賞与)   610万円/28歳(独…

このレポートに関連する企業情報です

メモリ及び関連製品の開発・製造・販売事業及びその関連事業 ◆主な関係会社 日本:キオクシア岩手株式会社 キオクシアシステムズ株式会社 キオクシアエンジニアリング株式会社 キオクシアエトワール株式会社 等、海外:アメリカ・ヨーロッパ・シンガポール・台湾・韓国・中国・イスラエル・イギリス続きを見る

あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートの連載バックナンバー

人気企業の採用実態

あの人気企業はいま、どんな採用活動を行っているのか。大量採用?厳選採用?社長の狙い、社員の思いは?Tech総研が独自に取材、気になる実態を徹底レポート。

人気企業の採用実態

このレポートを読んだあなたにオススメします

東芝セミコンダクター&ストレージ社 今期も大規模キャリア採用を継続

成毛社長が語る、東芝半導体技術とそれを支える人財像

人気企業の採用実態2015年度までの中期経営計画のもと、創造的成長を続ける東芝グループ。その中核事業の一つが、半導体とストレージ。昨年、…

成毛社長が語る、東芝半導体技術とそれを支える人財像

伸び続ける企業、何でも話せる風土で、半導体の知識を吸収したい

本音で語る半導体各社から東芝に転職してどうだった?

人気企業の採用実態キャリア採用を積極化している東芝の研究開発には、半導体メーカーのみならず、様々な業種からエンジニアが集っている。今回は…

本音で語る半導体各社から東芝に転職してどうだった?

組込みソフト、リアルタイム処理の制御経験者を業界不問で募集

東芝のトータルストレージ戦略を担う次世代技術者たち

人気企業の採用実態HDD、SSD、NAND型フラッシュメモリを貫く「トータル・ストレージ・イノベーション」を掲げる東芝セミコンダクター&…

東芝のトータルストレージ戦略を担う次世代技術者たち

世界最先端の19nmプロセス技術、SSD・HDDまでの一貫開発etc.

東芝の開発トップが語るNANDフラッシュ技術と採用戦略

人気企業の採用実態東芝が半導体とストレージ事業を中心にエンジニアの中途採用を強化する。同社は世界でも唯一フラッシュメモリからSSD、HD…

東芝の開発トップが語るNANDフラッシュ技術と採用戦略

仕事と育児を両立。計算機リソグラフィを究めて20年

東芝のきらめく女性エンジニアと、進化する半導体技術

人気企業の採用実態今、改めて企業における女性社員の活躍や、責任ある立場への抜擢が推進されている。東芝グループにおいては女性役職者の割合が…

東芝のきらめく女性エンジニアと、進化する半導体技術

応募者は「イケた!」と思ったのに……なぜ不採用?

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

求人の募集要項にあるスキルは満たしていたのに、なぜか結果は不採用。そんな経験をした人も多いのでは? では、採用に至らな…

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP