• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
再編、統合など激動の半導体業界で生き抜く技術者たちが語る
四日市への転職はどうだった?東芝30代技術者座談会
国際的な競争と業界再編が激化する半導体業界。新天地を求めるエンジニアの転職も活発だ。東芝に転職し、現在は四日市工場で開発の最前線に立つ4人の若手エンジニアが、仕事環境やこれからの抱負を語り合った。
(取材・文/広重隆樹 総研スタッフ/馬場美由紀 撮影/早川俊昭)作成日:13.10.30
出席者プロフィール
メモリ事業部 先端メモリ開発センター 先端メモリ微細加工開発部 アドバンス・微細加工開発第一担当 S氏

DRAM専業メーカーから、2012年6月に転職。広島県から四日市へ。

メモリ事業部 先端メモリ開発センター 先端メモリプロセス開発部 アドバンス・プロセス技術第三担当 T氏

外資系DRAM・アナログ半導体企業から、2011年9月に転職。兵庫県から四日市へ。

四日市工場 第二生産技術部 プロセスインテグレーション第二担当 E氏

外資系ウエハー専業のメーカーで洗浄プロセスの研究開発を担当。2012年6月に転職。山口県から四日市へ。

四日市工場 解析・検査計測技術部 物理解析担当 主務 K氏

化学大手の子会社で分析・物性評価・調査を行う企業から、2011年4月に転職。滋賀県から四日市へ。

物理分析はミステリー小説の謎解きのような面白さ

──まず現在のお仕事の内容からお願いします。

S氏

リソグラフィ技術、中でも露光計測技術を担当しています。量産品のプロセス解析や次世代製品の立ち上げが仕事です。年々製品サイクルが早まるので、それに対応するための技術を確立していかないといけない。ただ、机上の計算通りにならないところが厳しいところでもあり、やりがいを感じるところでもありますね。

T氏

転職直後は量産製品の生産立ち上げに携わっていましたが、今年4月からは次世代製品向け新規材料導入、特に減圧CVD(LPCVD)による成膜プロセス開発担当になりました。地味な仕事かもしれませんが、誰かが開発段階で次世代材料の選定をしていかないといけません。大切な仕事だと思っています。いずれは自分が選んだ新規材料を、量産まで持っていくというのが夢ですね。

E氏

シリコンウエハーに関する技術を担当しています。前職はウエハーメーカーでしたが、今はそれを購入し、使う側に立場が変わりました。ウエハーではパーティクル(ごみ)を減らすことが最も重要。ウエハー表面にレーザーを当てて行うパーティクル検査は欠かせません。また、次世代製品に対しても現在のウエハーのスペックで十分なのかどうか、電気特性などの評価を行います。立場は変わっても、前職での経験は少なからず活かせていると思います。

K氏

物理分析のコンサルテーションが私の専門です。基板からデバイス製品まですべてのプロセスにおいて、今どういう不具合が発生しているのか、改善ポイントは何なのかを「見える化」し、改善の糸口を示すのが仕事です。ミステリー小説の謎解きのような面白さがあります。

大学院から一貫して分析専門。前職はリサーチ専門企業で半導体の分析をしており、東芝も顧客の一つ。ただ、ものづくりの現場に入りたいという思いは以前からありました。分析会社だと検体が自分の手を離れると、後はどうなるか見えませんからね。

前職と違うのは、単に分析結果を示すだけでなく、それを最終的にはプロセス開発に落とし込まなければならないこと。今は、ものづくり工程の欠かせないピースの一端を担っているという自負があります。

やりたいことを実現できるのは、もはや国内では東芝だけだった
E氏

私の場合は、新卒で入社したウエハーメーカーの経営が変わり、勤務していた工場が閉鎖されることになりました。それでも半導体の世界で生きていきたかったんです。ウエハー洗浄プロセスの改善が前職でのテーマだったのですが、東芝ではウエハー投入後の工程を含むより幅広い知識を身につけなくてはなりません。そのあたりは入社後の勉強でしたが、ここは社内教育体制がしっかりしている。社外セミナーへの参加も可能なので、本人にやる気さえあれば十分キャッチアップしていけると思います。

T氏

私も前職は外資系メーカーですが、何度か経営が変わっています。外資系企業だと日本法人にどれだけ、いつまで投資を集中してくれるのか、少々不安なところがあります。開発者としてはやはり最先端の設備で仕事をしたいですからね。一度は海外赴任も考えたのですが、やはり国内で自分の技術を深めようと。とすれば、東芝しかないと考えて移りました。

前職のDRAMと現在のフラッシュメモリとでは、成膜プロセスもガラッと違い、最初は戸惑いました。しかしプロセスの基本技術は変わらない。その意味では、前職の経験は十分活かせています。

新しいプロセスを装置メーカーと共同で開発を行うことが多いのが、東芝の特色だと思います。私は転職早々、世界で初めてといわれるバッチ処理プロセスの導入に関わり、その装置を評価する仕事を任されたのですが、それができたのも前職での経験があったからだと思っています。

S氏

莫大な投資に耐えながら、次世代製品を開発し続けることができる半導体企業は、世界でもほんの一握り。それはこの世界の技術者なら皆わかっていることだと思うんです。技術者としてはやはり技術の進化を最前線で感じたい。それができる会社はどこだろうと言ったら、国内ではもう東芝しかないんですよね。

 

前職の会社の経営が傾いたのが、転職のきっかけです。経営悪化といっても外から見るほど、僕たち技術者は浮き足だってはいなかった。人が少ないので、何でもやらないといけないから技術も幅広く身につけられた。自由に仕事をやらせてもらえるいい環境ではあったんですが、それでも20ナノ、10ナノといった微細化のフェイズで仕事を続けるのなら、やはり投資力のある会社でないと。投資力のある会社だからこそ、世界一を狙える。アジアの競合を追い抜ける。今は、前職で果たせなかった夢をここで実現しようという意気込みで頑張っています。

名古屋だけじゃなく京都・奈良・大阪も近い。休日は夫婦でアクティブに行動

──会社も仕事内容もばらばらの4人の半導体エンジニアが、こうして何かの縁で今は一緒に四日市工場で働いています。皆さん住居の移転を伴う転職だったんですよね。そのあたり大変だったんじゃないんですか。

E氏

前職で知り合った夫も半導体エンジニア。外資系だったので、どちらかが海外赴任になったらしばらくは単身赴任だよね、なんて話していました。それは覚悟していましたが、実際は工場閉鎖。それぞれ次の仕事を見つけるしかないと思っていたのですが、幸いにも夫婦ともども東芝に採用していただいて……。

K氏

うちは子どもがいたし妻も仕事をしているので、最初はやや抵抗があったようですが、「どうしても、ものづくりをやりたい」と説得し、納得してもらえました。実際、引越てみると、四日市には大きなスーパーもあるし、周辺には、小さい子どもを安心して遊ばせられる公園や、ナガシマスパーランドのような遊園地が豊富。妻も満足していると思います。

S氏

私の妻は専業主婦ですが、転地転職については特に異論はなかったですね。夫婦とも関東出身なので西日本ならどこでも一緒。今度はまた別の地方都市で生活するのも楽しいかなという感じなのかな。四日市周辺は海にも山にも近いし、意外と名古屋に近くて便利ですね。

E氏

名古屋だけじゃなくて、京都・奈良・大阪も近いんですよ。山口県の工場にいたときよりも、私たち夫婦の休日の行動はアクティブになりました。

T氏

今は桑名市に住んでいるのですが、私の通勤にも、美容師として名古屋に転職した妻の通勤にも便利です。北勢バイパスを使えば、桑名の自宅から工場までクルマで20分ですから楽ですよ。

先輩や上司が親身になって話を聞いてくれる雰囲気はほかにはない
T氏

ところで、Sさんは前職でいろんな半導体企業のカラーを感じてきたと思うけど、それらに比べて東芝のカラーってどうなんでしょうか。私はさっきも言ったように、外部の装置メーカーなどと腹を割って、それこそ変に隠しごとをしたりせず、プロセスを一緒に作り上げるという姿勢に驚いたのですが……。

S氏

外からは堅い大企業というイメージがありますが、入ってみるとちょっと違う。チーム内の人間関係がいい。チームの連帯感がある。思ったことをずけずけと、ざっくばらんに言っても許される。そういう雰囲気はたしかに感じました。ただ、会社の言葉、用語などは少し違いますね。独特の東芝用語というのがありますから。まあ、これはどんな会社に転職してもあることだとは思いますけど。

T氏

組織が大きいから、小回りが利きにくいという面はあると思います。ただ、反面、先輩や上司が親身になって話を聞いてくれる雰囲気は、前職にはなかったことですね。前職は外資系なので、個人の成果に対して報酬を支払うというのが当たり前で、社内のコミュニケーションや協調ということはあまり重視されなかった。その辺は違いますね。

E氏

私のところも成果主義でした。残業の規制もなく、私の場合はついつい残業の癖がついてしまっていましたが、東芝では効率よく仕事をして、みんな早く帰りましょうという雰囲気。以前はワーカホリック的に働いていた自分ですが、こちらに来てワークライフバランスが改善しました。

ちなみに、外資系だったのでメールやドキュメントはほとんどが英語。そのスキルは付きましたね。東芝でも英語の研修があり、私も受けていますが、これからの半導体技術者には英語は必須だと思います。海外と頻繁に対応する業務に就いたら、私の英語力で貢献していきたいです。

キャリアの節目となる30代、四日市から世界に羽ばたく半導体技術者たち

──皆さん、まだ30代前半。これからですよね、エンジニアの本領発揮は。どんなエンジニアを目指していきますか。

S氏

リソグラフィのプロセス屋として、限界まで挑戦したいですね。微細化も何ナノまでいくのかわからないけれど、限界を見極める、いや、それを再び突破していく。そういう意気込みです。

T氏

三次元メモリが現実性を帯びてきました。成膜技術においても、これまでとは次元の違う課題が出てくると思います。材料や装置、方法論など選択肢が広がる。それらに対応できるエンジニアを目指します。

E氏

私はまだまだこの業界では新人の部類だと思っています。ほかのユニットの人から相談をもちかけられることがあるのですが、まだすぐに答えられないことも多い。解決策をさらっと提案できるようもっと力をつけたいですね。

K氏

「わからないことをなくす」というのが技術者としての私のモットー。物理解析という私の担当は、わからないことを解明するための、いわば最後の砦だと思っています。最後の砦である自分たちが、わからないということがないようにしたい。もちろん、わかっただけではだめで、それを業務の改善につなげていかなければいけない。そういう責任をひしひしと感じながら、仕事の質を高めていきたいと思います。

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

このレポートに関連する求人情報です

キオクシア株式会社 ◆フラッシュメモリ世界シェア2位◆売上高1兆2821億円(2023年)◆世界最大級の開発・製造拠点を持つ日系半導体メーカー★Web面接実施中

募集職種半導体メーカー総合職/営業推進・販促・貿易・物流・財務・総務NEW!

  • 正社員
仕事の概要
総合職(営業推進・販売促進・需給管理・貿易管理・物流管理・財務・総務/不動産担当)
対象となる方
営業・販促・需給管理・物流管理・輸出管理・資金管理・会計・決算・不動産業務などの経験者◎業界…
勤務地
■本社…東京都港区芝浦3-1-21/JR「田町駅」徒歩2分■四日市工場…三重県四日市市山之一…
年収例
850万円/37歳(既婚・子2人/月給40万円+各種手当+賞与)   610万円/28歳(独…

このレポートに関連する企業情報です

メモリ及び関連製品の開発・製造・販売事業及びその関連事業 ◆主な関係会社 日本:キオクシア岩手株式会社 キオクシアシステムズ株式会社 キオクシアエンジニアリング株式会社 キオクシアエトワール株式会社 等、海外:アメリカ・ヨーロッパ・シンガポール・台湾・韓国・中国・イスラエル・イギリス続きを見る

あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートの連載バックナンバー

人気企業の採用実態

あの人気企業はいま、どんな採用活動を行っているのか。大量採用?厳選採用?社長の狙い、社員の思いは?Tech総研が独自に取材、気になる実態を徹底レポート。

人気企業の採用実態

このレポートを読んだあなたにオススメします

世界最先端の19nmプロセス技術、SSD・HDDまでの一貫開発etc.

東芝の開発トップが語るNANDフラッシュ技術と採用戦略

人気企業の採用実態東芝が半導体とストレージ事業を中心にエンジニアの中途採用を強化する。同社は世界でも唯一フラッシュメモリからSSD、HD…

東芝の開発トップが語るNANDフラッシュ技術と採用戦略

仕事と育児を両立。計算機リソグラフィを究めて20年

東芝のきらめく女性エンジニアと、進化する半導体技術

人気企業の採用実態今、改めて企業における女性社員の活躍や、責任ある立場への抜擢が推進されている。東芝グループにおいては女性役職者の割合が…

東芝のきらめく女性エンジニアと、進化する半導体技術

東芝はなぜ、TSV技術による世界初の16段積層メモリを開発できたのか

「融合」で進化する、東芝の半導体パッケージング技術

人気企業の採用実態東芝がこの8月に世界に先駆けて発表した、16段積層のNAND型フラッシュメモリ。そこにはTSVと呼ばれる配線技術をはじ…

「融合」で進化する、東芝の半導体パッケージング技術

転職後14年目と転職1年目社員がディスカッション

転職者は東芝でのキャリアパスをどう描くか

人気企業の採用実態「これから先も日本で半導体の研究開発に携わるのなら、東芝しかないと思った」──東芝セミコンダクター&ストレージ社への転…

転職者は東芝でのキャリアパスをどう描くか

ソフトウェア系部門長が語る、東芝におけるシステム・ソフトウェアの未来

東芝の半導体・ストレージ事業を創るソフトウェア技術

人気企業の採用実態大規模なエンジニア採用を続ける東芝セミコンダクター&ストレージ社(S&S社)。今回は、ファームウェア、ソフトウェア関連…

東芝の半導体・ストレージ事業を創るソフトウェア技術

やる気、長所、労働条件…人事にウケる逆質問例を教えます!

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

面接時に必ずといっていいほど出てくる「最後に質問があればどうぞ」というひと言。これは疑問に思っていることを聞けるだけで…

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP