
|
![]() ![]() |
|||
時代のせいなのか?
回路設計者T氏が選んだ末路への道
|
||||
子供のころから好きだった電子ブロック。専門学校でも電子工学を学び、就職してからも必死で電子回路を学び、開発に明け暮れたT氏。過酷な仕事をこなす毎日に、T氏はある選択をした。だが、それが彼の末路につながるとは知る由もなかった――
(マンガ/見ル野栄司 総研スタッフ/宮みゆき 作成日:13.02.19)
|
- 第十碑
- 末路 (前編)





![]() ![]() ![]()
半導体製造装置やアミューズメントゲーム機などの設計開発の会社に9年勤務した後に、漫画家としてデビュー。主な作品に「東京フローチャート」「鳥男(シリーズ)」。現在は「傭兵エンジニアシブスギ」「(有)シブすぎ技術製作所 〜映画メカ勝手に開発部〜」など、技術者向け漫画を中心に連載。 |
このレポートの連載バックナンバー
セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
元半導体エンジニアである理系マンガ家・セミコン見ル野が、全国のモノづくり現場を訪問。モノづくり立国ニッポンを支える技術者の熱い思いを伝えます。

このレポートを読んだあなたにオススメします
【シブすぎ外伝】エンジニアたちの碑(いしぶみ)
オレはハード屋だ…最後に居場所を見つけたT氏の末路
過酷な仕事生活に見切りをつけ、電気・電子回路会社から景気のよさそうなIT企業に転職したT氏。だが、どんな会社でも仕事を…

【シブすぎ外伝】エンジニアたちの碑(いしぶみ)
戸籍がない天才技術者C氏。その哀しき正体とは…?
会社の開発データをすべてコピーして姿を消した天才技術者C氏。行方を追ってみたが、なんと彼には戸籍が存在していなかったと…

【シブすぎ外伝】エンジニアたちの碑(いしぶみ)
ある日、消えた天才技術者C氏。その驚愕の真実とは?
技術者として天才的な頭脳を持ち、部下思いで人望も厚いC氏。だが、最先端レーザー加工機の開発を任されたC氏が、ある日突然…

【シブすぎ外伝】エンジニアたちの碑(いしぶみ)
エンジニアにとって「恋」とはプラスか、マイナスか?
モノづくりの現場には女性が少ない。せっかくの恋のチャンスも一途で不器用なゆえに実らないことも。それはモノづくりにも影響…

【シブすぎ外伝】エンジニアたちの碑(いしぶみ)
燃え尽きちゃった技術者Lと若者のシュールなギャップ
燃え尽きてなんとなく生きている定年間近の技術者と、未来を望む若者とのギャップ。そのギャップは埋められるのか? 今回はそ…

応募者は「イケた!」と思ったのに……なぜ不採用?
スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言
求人の募集要項にあるスキルは満たしていたのに、なぜか結果は不採用。そんな経験をした人も多いのでは? では、採用に至らな…

あなたのメッセージがTech総研に載るかも
