• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
エンジニア給与知っ得WAVE! Vol.
110
1000人調査!エンジニア
20〜30代平均貯蓄額は473万円
もし景気の回復が見込めるなら、2014年4月に8%、15年10月には10%に引き上げる可能性のある消費税。大増税時代を目前に控え、20代、30代のエンジニアたちはどれくらい貯蓄をしているのか。エンジニア1000人に調査した貯蓄実態を紹介する。
(文/中村仁美 総研スタッフ/宮みゆき イラスト/絵理すけ) 作成日:12.09.06
エンジニア31.2歳の平均貯蓄額は473.6万円

「人のことは気にならない」という人でも、他人のお財布事情はやっぱり気になったりするもの。では実際、20代、30代のエンジニアはどれくらい貯蓄しているのか。Tech総研が2012年7月に1000人のエンジニアに調査をしたところ、20代、30代のエンジニアの平均貯蓄額は473.6万円。2011年1月24日に公開したTech総研の記事では、476万円だったので、2.4万円減少したとはいえ、前年比は99.5%なのでほぼ変わりなしという結果となった。

 2012年5月15日に発表された総務省の家計調査報告書によると、2011年の勤労者1世帯あたりの平均貯蓄額は1233万円で、前年の1244万円に比べて0.9%減少。しかしこれは二人以上の世帯、平均年齢は47.3歳での数値。ではTech総研読者と同じ24歳〜35歳の年齢層ではどうか。結果は539.6万円。これは前述したとおり、総務省の調査は二人以上の世帯で、独身者は含まれない。しかも勤労世帯のうち35.7%が共働きで、世帯主の平均年齢も33.5歳(Tech総研調査の平均年齢は31.2歳)。従って年収額もTech総研調査の504.3万円に比べ、45万円多い549.3万円となっている。

 年齢が高くなるとそれだけ貯蓄額も増える。2.3歳で45万円違いというのは、エンジニアは全国平均よりよく貯蓄をしていることがうかがえる。しかも総務省の調査によると、35歳未満の単身世帯における消費支出は前年に比べ、実質8.7%の増加。男性だけに限ると実質13.7%の増加となっている。支出が増えている中でも計画立てて貯蓄をしている姿が浮かび上がる。

 では実際、エンジニアは毎月いくら貯金をしているのか。DATA1を見ればわかるとおり、エンジニアの貯金額は約6万円。世代別に見ると最も毎月の貯金額が高くなるのは20代後半の7.5万円。20代後半は既婚者も増えるが、まだDINKS(共働きで子供を持たない夫婦)が多いと考えられるからだ。一方、子育ての始まることの多い30代前半では、5.5万円と最も貯金額が低くなることもわかった。

DATA1 エンジニア1000人の毎月平均貯金額/現在の平均貯蓄額(年代別)
  20代前半 20代後半 30代前半 全体平均
毎月の平均貯金額 5.9 万円 7.5 万円 5.5 万円 6.0 万円
現在の貯蓄額 212.6 万円 367.4 万円 524.9 万円 473.6 万円
IT系職種のほうが貯蓄に対する意欲が高い

 次に職種別に貯蓄額を見ていきたい。IT系職種の現在の平均貯蓄額500万円に対しEMC系職種は447万円と、IT系職種のほうが53万円多い。年収の平均は双方の職種とも504万円なので、年収に対する貯蓄比率からもIT系ほうが貯蓄に対する意識が10ポイントも高いことがわかる(IT系99.2%、EMC系88.6%)。もしかするとこの背景には、一般的にIT系職種の方が、転職意欲が高いことと関係があるのかもしれない。特に家族を持っているエンジニアが転職をする場合、お金に不安があると思うままに転職活動をすることは難しい。転職活動の自由度を高めるためにも、それなりの貯蓄は必要になるからだ。

 全職種の中で、最も貯蓄額が多かった職種はコンサルタント、アナリスト、プリセールスの825万円。また最も低かった職種は制御設計の337万円。さらに年収に対する貯蓄額の比率についても詳しく見てみた。最も高かったのはネットワーク設計・構築(LAN・Web系)の149%。次いでコンサルタント、アナリスト、プリセールスの136.2%。

 一方、最も貯蓄比率が低かったのは、貯蓄額でも最も低かった制御設計の70.2%。次いでセールスエンジニア、FAEの73.3%。しかし毎月の貯金額を見てみると、制御設計は8.6万円とEMC系では2番目、全職種の中でも3番目に多い額となっている。貯金はしていても、その一方で貯金を使ってしまっているということか。

DATA2 エンジニア1000人に聞いた「現在の貯蓄額」(職種別)
職種 20代前半 20代後半 30代前半 全体平均
IT系 コンサルタント、アナリスト、プリセールス - 450.0 万円 918.8 万円 825.0 万円
ネットワーク設計・構築(LAN・Web系) 195.0 万円 311.7 万円 920.6 万円 770.4 万円
システム開発(汎用機系) 120.6 万円 294.4 万円 701.0 万円 537.0 万円
システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) 180.0 万円 433.1 万円 543.7 万円 516.6 万円
システム開発(Web・オープン系) 326.0 万円 621.9 万円 485.5 万円 497.1 万円
研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか 124.5 万円 273.5 万円 605.9 万円 486.2 万円
運用、監視、テクニカルサポート、保守 72.5 万円 605.0 万円 398.0 万円 437.8 万円
通信インフラ設計・構築(キャリア・ISP系) 60.0 万円 383.3 万円 468.2 万円 424.0 万円
パッケージソフト・ミドルウェア開発 230.0 万円 354.4 万円 376.7 万円 362.8 万円
社内情報システム、MIS 233.3 万円 340.0 万円 367.6 万円 348.8 万円
IT系 平均 203.7 万円 432.0 万円 546.8 万円 500.3 万円
EMC系 研究、特許、テクニカルマーケティングほか 70.0 万円 389.1 万円 805.0 万円 678.6 万円
光学技術 - 300.0 万円 657.5 万円 586.0 万円
回路・システム設計 50.0 万円 643.8 万円 557.3 万円 562.1 万円
半導体設計 - 280.0 万円 638.5 万円 554.1 万円
品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 408.3 万円 315.5 万円 477.8 万円 449.1 万円
セールスエンジニア、FAE - 390.0 万円 434.4 万円 426.4 万円
生産技術、プロセス開発 296.0 万円 295.9 万円 464.0 万円 420.8 万円
素材、半導体素材、化成品関連 - 261.3 万円 476.7 万円 410.4 万円
機械・機構設計、金型設計 134.5 万円 268.8 万円 450.6 万円 386.6 万円
サービスエンジニア 200.0 万円 46.5 万円 425.5 万円 346.0 万円
制御設計 26.0 万円 170.0 万円 472.5 万円 337.1 万円
EMC系 平均 224.1 万円 301.0 万円 503.6 万円 446.8 万円
年収に対する貯蓄比率は年々上昇

 20代〜30代前半のエンジニアにとって、貯蓄額473.6万円は多いのか、少ないのか。そこで年代別に年収に対する貯蓄比率を見てみる。20代前半の貯蓄比率は59.7%。20代後半は87.4%、30代前半は97.1%と年齢が増すごとに貯蓄比率が高まっていることがわかる。

 生命保険文化センター「生活保障に関する調査(2011年度)」によると、夫婦二人が老後生活を送る上で必要と考える最低日常生活費(月額)は平均22.3万円(年間267.6万円)だという。趣味に費やしたり旅行に行ったりなど、ゆとりある老後生活を送るならば、生活費は月額36.6万円必要となり、年間にすると439.2万円となる。65歳からの20年間で5352万円〜8784万円必要となるわけだ。厚生年金の受け取り額は年金加入期間の長さにもよるが、厚生労働省のモデル世帯(40年間会社勤めをした夫と専業主婦の妻)を参考にすると、月額の受給年金額は約23万円となる。毎月23万円が支給されるのであれば、贅沢さえしなければ日常生活は計算上、送れることになる。

 しかしこの数字をこのまま鵜呑みにするわけにはいかない。実はモデル夫婦世帯にあてはまるような世帯は、厚生年金が支給される世帯の16%でしかないからだ(平成19年年金制度基礎調査(老齢年金受給者実態調査)。しかも支給開始年齢を後ろにずらされることも予想される。

 もちろん、貯蓄は老後のためだけに必要なわけではない。先述したように転職活動、さらには子育てにも必要だろう。60歳までには最低でも3000万円の貯蓄ができるよう、なるべく若いうちからコツコツと取り組んでおくことをお勧めする。

 実は今回の回答者の中には、30代前半ですでに5000万円の貯蓄があると答えたエンジニアがいた。現在の年収は1000万円。その5倍もの貯蓄額である。就職して約10年。その期間でどうやってそれだけのお金をためたのか、気になるところだ。

手堅いだけでは貯まらない! 将来に向け貯蓄と投資の戦略を考えよう

 では実際、エンジニアたちは実際にどのような手段で貯蓄をしているのか。主な貯蓄方法の第1位は、IT系、EMC系問わず普通預金で平均貯蓄額は219万円。次いで第2位の定期預金が143万円である。普通預金は約89%、定期預金は約43%のエンジニアが利用している。第3位は個別株の58万円だが、利用している人は約26%だ。投資信託や外貨預金FX、国債、社債、外債などの貯蓄方法についても聞いてみたが、利用している人は2割以下。流行のFXの利用者は約7%、外債については約2%しか利用していなかった。そのため、貯蓄方法別の貯蓄額が図のように低い値を示すこととなった。

 その他の貯蓄方法として多くの人が挙げていたのが、財形貯蓄や貯蓄型生命保険である。これらは給与から天引きされるものが多いため、手軽さが支持されていると考えられる。また珍しいところでは純金積み立てなど、貴金属投資をしている人も少なからずいた。欧州の金融不安や株安など、世界経済が先行き不透明の中、金価格は上昇傾向にあり、手軽で手堅いという点がエンジニアの志向にマッチするのかもしれない。

 こう見るとやはり日々の忙しさから、資産形成まで頭が回らないというのがエンジニア事情ということか。とはいえ、このまま普通預金や定期預金だけでは、先述したように老後を見すえて3000万円も貯めるのは至難の業だ。将来を不安なく過ごすためにも、いまから貯蓄と投資について戦略を考えてみてはいかがだろうか。

DATA3 主な貯蓄方法と、現在の貯蓄額
DATA3 主な貯蓄方法と、現在の貯蓄額
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートの連載バックナンバー

エンジニア給与知っ得WAVE!

キャリアプラン、ライフプランの設計に「お金」の問題は欠かせません。エンジニアのお金に関する疑問に独自調査データとトレンド情報でお答えします。

エンジニア給与知っ得WAVE!

このレポートを読んだあなたにオススメします

エンジニア給与知っ得WAVE!

低金利預金より投資・運用に関心?平均貯蓄額473万円

エンジニア給与知っ得WAVE!今回の調査は、貯蓄と投資に重点を置いてアンケートを行った。エンジニア500名の平均貯蓄高は473万円。ただし、ローンなど出費も多…

低金利預金より投資・運用に関心?平均貯蓄額473万円

エンジニア給与知っ得WAVE!

勤務先業種で満足度に格差!2011年賞与平均は106万円

エンジニア給与知っ得WAVE!東日本大震災や原子力発電所の事故に揺れた2011年。大企業のボーナス事情は明るかったが、中小企業は、非常に厳しい結果が報告されて…

勤務先業種で満足度に格差!2011年賞与平均は106万円

エンジニア給与知っ得WAVE!

20代、30代エンジニアの平均貯蓄額は、476万円!

エンジニア給与知っ得WAVE!景気の先行き感がいまだ不透明な時代に、頼れるのは貯金。とはいえ、給与・ボーナスが伸び悩むなかで、蓄財はそう簡単ではない。IT系と…

20代、30代エンジニアの平均貯蓄額は、476万円!

エンジニア給与知っ得WAVE!

前年比アップでも不満。2010年冬ボーナス平均は56万円

エンジニア給与知っ得WAVE!2010年冬のボーナス。デフレの深まり、円高の進行など景気の先行き感は不透明が続くが、大手企業では前年比プラスに転じているものの…

前年比アップでも不満。2010年冬ボーナス平均は56万円

エンジニア給与知っ得WAVE!

大手SIer・化学が健闘。2010年夏ボーナス平均は59万円

エンジニア給与知っ得WAVE!大手企業では3年ぶりに前年を上回っている一方で、中小企業ではボーナスの減額や、支給なしという企業もあるようだ。景気回復の波に乗る…

大手SIer・化学が健闘。2010年夏ボーナス平均は59万円

広める?深める?…あなたが目指したいのはどっちだ

自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方

「キャリアアップしたい」と考えるのは、ビジネスパーソンとして当然のこと。しかし、どんなふうにキャリアアップしたいのか、…

自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP