
|
![]() ![]() |
|||
失明したY氏は退職を決意!
会社がとった決断とは? |
||||
気配りと愛嬌で成績トップを誇っていた技術営業Y氏。だが彼に、目が見えなくなるという苦難が襲いかかってきた。足手まといになると判断し、会社に迷惑をかけないために退職を決意する。貢献者であるY氏に会社がとったある決断とは!?
(マンガ/見ル野栄司 総研スタッフ/宮みゆき 作成日:12.08.21)
|
- 第四碑
- 明日への情(後編)





![]()
半導体製造装置やアミューズメントゲーム機などの設計開発の会社に9年勤務した後に、漫画家としてデビュー。ビックコミックスピリッツやヤングジャンプで連載。月刊IKKIにて世界初のフローチャート式漫画「東京フローチャート」を連載。 |
このレポートの連載バックナンバー
セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
元半導体エンジニアである理系マンガ家・セミコン見ル野が、全国のモノづくり現場を訪問。モノづくり立国ニッポンを支える技術者の熱い思いを伝えます。

このレポートを読んだあなたにオススメします
【シブすぎ外伝】エンジニアたちの碑(いしぶみ)
客と同僚の信頼を守る!技術営業Y氏の人情とこだわり
営業と設備工事を受けもつ技術営業のY氏。彼が常に成績トップなのは、技術力や仕事の速さだけではない。顧客や同僚たちとの信…

【シブすぎ外伝】エンジニアたちの碑(いしぶみ)
ハッタリ技術者が“真”の経験と信頼を手に入れたら?

【シブすぎ外伝】エンジニアたちの碑(いしぶみ)
会社を辞め、一念発起したO氏が掴んだ小さな成功と夢
仕事に夢と希望を持てなかったO氏が、ある出来事をきっかけに会社を辞めた。不器用なO氏は試行錯誤を繰り返しながら、ようや…

【シブすぎ外伝】エンジニアたちの碑(いしぶみ)
エンジニアにとって「恋」とはプラスか、マイナスか?
モノづくりの現場には女性が少ない。せっかくの恋のチャンスも一途で不器用なゆえに実らないことも。それはモノづくりにも影響…

【シブすぎ外伝】エンジニアたちの碑(いしぶみ)
燃え尽きちゃった技術者Lと若者のシュールなギャップ
燃え尽きてなんとなく生きている定年間近の技術者と、未来を望む若者とのギャップ。そのギャップは埋められるのか? 今回はそ…

広める?深める?…あなたが目指したいのはどっちだ
自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方
「キャリアアップしたい」と考えるのは、ビジネスパーソンとして当然のこと。しかし、どんなふうにキャリアアップしたいのか、…

あなたのメッセージがTech総研に載るかも
