• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
新規事業立ち上げメンバー、リーダーの採用・育成も
サイバーエージェント、女性エンジニア採用強化の真意
従来エンジニアの職場といえば男性が多く、IT分野も例外ではなかった。しかし、その状況が次第に変わりつつある。WEBサービスを次々と生み出しているサイバーエージェントも、女性エンジニアの採用を積極化することを宣言。その真意を同社に直撃取材した。
(取材・文/広重隆樹 総研スタッフ/宮みゆき 撮影/栗原克己)作成日:12.02.24
「女性エンジニア」の時代がやってくる

 エンジニアを積極採用しているサイバーエージェントでは、女性エンジニアが長期に渡って安心して働ける環境を創るべく、女性エンジニアのスキル・環境向上を目的とした活性化プロジェクトを実施している。女性エンジニアの視点から、結婚・出産・育児などのライフイベントにあわせた柔軟な働き方を提供し、技術スキル向上や環境づくりを行うプロジェクトだ。いずれは女性のみで構成されるエンジニア組織の設立も検討されている。

齋藤 麻衣子さん
ネットビジネス総合事業本部
技術人事局 技術人事グループ

齋藤 麻衣子さん

「サイバーエージェントの主力事業である『Ameba』事業、これから100のサービスを展開する予定の新規事業においても、女性向けのサービスは数多くあります。そうしたサービスに、女性ならではのユーザー視点や感性を多く取り入れていきたいと考えています。また、当社はもともと国籍、言語、性別などにこだわらないフラットな組織作りを進めていきたいという希望が強く、それが女性エンジニアの採用を強化する背景になっています」
と語るのは、サイバーエージェントで技術人事を担当する齋藤麻衣子さんだ。

 さまざまな携帯情報端末が普及し、女性もそれらを積極的に活用する時代。特にSNSなど、ネットワーク上のサービスにおいては、女性ユーザーを意識したもの、あるいは女性専用のものも登場するようになっている。ユーザーに女性が多いのであれば、その作り手にも女性の活躍が期待される。ユーザーとしてサービスに触れながら、「もっとこういうものが欲しい、むしろ自分でサービスを作りたい!」という女性エンジニアが出てくるのは当然のことと言える。

 「ネットビジネス総合事業本部では2年間で200名のエンジニア・クリエイターの採用を予定していますが、女性の採用も積極的に行っていこうと思っています」(斎藤さん)
 今後は、女性エンジニアを意識したセミナーなども展開。また、現時点ではまだ対象者は少ないものの、出産・育児などに対応した在宅勤務、時短勤務など、女性が長期にわたって安心して働ける制度も、これから積極的に拡充を図っていくという。

スマートフォンアプリを通じたコミュニケーションの場を構築

 では、実際にサイバーエージェントに入社した女性エンジニアはどのように働いているのだろうか。その様子を探るため、最近転職し、新規事業のソーシャル・アプリケーション開発に携わっている2人の女性エンジニアに話を聞いてみた。

 まずは永谷広美さん。現在、ネットビジネス事業本部のインキュベーション室で、女性向けのスマートフォンアプリ開発のプロジェクトに参加。今までの経験を活かし、Android用アプリの作成に携わっている。

「まだ、あまり詳細はお話できないのですが(笑)、ユーザー同士のコミュニケーションを主体としたスマートフォンのサービスを開発しています。ファッションやメイクなど、女性特有のテーマはたくさんあるので、将来的には様々な機能を取り入れ、コミュニケーションプラットフォームになれるようなサービスにしていけたらと考えています」(永谷さん)

 永谷さんがサイバーエージェントに転職し、このチームに配属されたのは2011年12月のこと。当時、プロジェクトは始まったばかりで、チームにはプロデューサーが1人のみで、立ち上げから関わることができた。現在は仕様固めも終盤となっており、モックアップの作成に入っている。これから本格的な開発がスタートする予定だ。
「事業部ができて間もないので、定型として使える“パーツ”のライブラリが不足しています。今後のスマートフォン向けアプリ開発に使えそうなものを、ライブラリとして蓄積していくことも重要なミッションの一つと考えています」(永谷さん)

永谷 広美さん
ネットビジネス総合事業本部
インキュベーション室 エンジニア

永谷 広美さん

 その後、新メンバーの入社により、プロジェクトチームは体制が拡充されてきており、現在はプロデューサー、デザイナー、アプリ側を担当する永谷さんに加え、サーバ側、マークアップ担当と、女性比率が高いチーム構成になっている。そのサーバ側開発を担当しているのが、今年1月1日付で転職してきた山口舞さんだ。山口さんから見たチームの仕事振りを聞いた。

「まずは朝、チームでミーティングを行い、各自の進捗など報告した上で、それぞれの担当ごとに作業を進めて行きます。私はサーバ側の担当で、特にデータベースの設計を中心に行っています。アプリ自体はまだ形になっていないのですが、大まかな機能の仕様は固まっているので、それをもとに将来のデータ量などを推定し、負荷を見込んだサーバ構成やミドルウェアの選定、画像管理の手法の検討などを行っています。開発はこれから本格化していきますので、できるだけ前倒しに作業を進めるようにしています」(山口さん)

新規事業プロジェクトの立ち上げから携わりたい
山口 舞さん
ネットビジネス事業総合本部
インキュベーション室 エンジニア

山口 舞さん

 前職ではSEとしてAndroidアプリ開発の経験を積み、さらにその技術を深め、磨いていきたいと、サイバーエージェントに転職した永谷さん。サイバーエージェントを選んだのは、
「新規事業立ち上げの仕事に一から携わっていくことができますし、これまで培ってきた技術を発揮できるチャンスだと考えたからです。もう一つは、面接で私自身に興味を持ってもらえたように感じたことです。面接では形式的な質問に終わらず、私自身のこれまでのキャリアや志向性などに興味をもってもらい、きちんと対話ができました。それだけ、私のことを知ろうとしてくれていると思ったのです。特に佐藤CTO(最高技術責任者、佐藤真人氏)の面接は、技術的に深い質問が多かったです」

 プロジェクトに最初から関わり、どんどん自分の意見も反映させていきたいと考えたのは、山口さんも同様だ。前職ではスポーツ関連の情報サイト構築を手掛け、当初はプログラミング、後にはチームリーダーとしてプロジェクトの立ち上げやメンバー管理なども任されていた。
「前職でのプロジェクトは、別の部署である程度画面仕様なども決まってしまってから、『これお願いします』と依頼されることがほとんどでした。でも、できればもう少し早い段階、サービス内容決定の初期段階から参加したいと思っていました。それが、サイバーエージェントに転職しようと思ったきっかけです」

ボタンひとつにも「女性ならでは」がある

 先に述べたように、今日、女性ユーザーをターゲットとしたサービスが増えている。特にスマートフォンの登場と普及が、それに拍車を掛けているように思える。
「最近は、電車に乗ってふと周りを見回しても、ソーシャルアプリを使っている女性が多い印象はありますね」(永谷さん)
「特にスマートフォンは、フィーチャーフォンに比べ表現力が上がっているため、女性の目から見て“カワイイ”と思える表現も実現しやすい。これも普及の一因になっているような気がします」(山口さん)

 永谷さん、山口さんともに、これまでは圧倒的に男性が多い環境で働いてきた。女性の多いサイバーエージェントの環境は2人にとっても新鮮だ。社内には「美容ドリンク」が常設されていたり、「護身術」のワークショップが開催されたりしている。
 だからといって、「『女性だから早く帰りなさい』と仕事が制限される心配は無用です(笑)。やるべきときには男女関係なく働いていますし、そういう意味での女性特別視はありません」(永谷さん)
「女性だからどうこうという意識をしたことはありません。あくまでも自然体でやっていきたいと思っています」(山口さん)と、これからのスタンスを語る。

 女性向けサービス構築にも積極的なサイバーエージェントで、新たに学ぶこと、やってみたいことも多い。
「サイバーエージェントが展開している女性向けアプリの中で、特に印象が強いのは、ファッションフォト共有アプリ『girls pic』。デザインも凝っていて、本当にかわいらしいアプリです。ボタンの位置なども、今後いろいろ参考にさせてもらおうと思っています。女性はネイルをしていると細かいボタン操作はやりづらい。そうした仕様も考えてインタフェースの設計をしないといけない。一方で、ハード自体は小さいものが『カワイイ』と言われたりするので、その兼ね合いのバランスも考えたりしています」(永谷さん)

 もともと女性は友達とのつながりを楽しむ社交性が強いといわれる。それだけSNSとの親和性は高いと言えるが、そこにこんな新しいサービスを展開してはどうかと構想しているのが山口さん。
「私はお酒が好きなのですが、女性は結婚して、また子どももできるとなかなか外に食事や飲みには行けなくなってしまいます。そんな女性たちに向けて、例えば『家飲みSNS』などというものがあれば、とても楽しいと思うのです。家にいながら、お互いに乾杯し合い、おつまみを自慢し合ったりするなど。そんな新サービスも立ち上げてみたいと思っています」

 新サービスのアイデアを社内の女性たちとワイワイ話ながら詰めていけたらいい。さらに、社外の女性エンジニアとの交流にも興味があるという。「面白いIT女子会があったらぜひ参加したいです」と2人は口を揃える。女性エンジニアの活躍を積極的にサポートするサイバーエージェント。女性のライフスタイルやユーザー心理をよく理解している女性エンジニアが開発する、女性たちにとって使いやすいソーシャルなサービスが、同社から次々に生まれてくることを期待したい。

ネットビジネス総合事業本部 インキュベーション室 エンジニア 永谷 広美さん
大学は情報科学部でインタラクティブメディアなどを専攻。プログラミング言語はC、Javaを習得。卒業後、大手SIerに就職し、SEの経験が長いが、100万ユーザーを獲得したAndroid用ゲームアプリの開発経験もある。Androidの技術をもっと深めたいと転職を決意。2011年12月にサイバーエージェントに転職。
ネットビジネス事業総合本部 インキュベーション室 エンジニア 山口 舞さん
大学では金融工学を専攻。ゼミの中では女性は一人だけ。プログラミングに興味をもち、卒業後、派遣の形で主にエンジニアとして働く。その後インターネットサービス企業に転職し、7年間スポーツ情報配信サイト構築に従事。LAMP環境での開発、サーバサイドのミドルウェアの設計・導入などを経験。2012年1月サイバーエージェントに転職。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

このレポートに関連する企業情報です

■メディア事業/EC、オンラインゲーム、情報ポータルなど ■広告代理事業/インターネット広告、検索エンジン広告、SEo、Webサイト制作など ■Ameba関連事業/コミュニケーションサービスAmeba、アメーバピグなど ■投資育成事業続きを見る

あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートの連載バックナンバー

人気企業の採用実態

あの人気企業はいま、どんな採用活動を行っているのか。大量採用?厳選採用?社長の狙い、社員の思いは?Tech総研が独自に取材、気になる実態を徹底レポート。

人気企業の採用実態

このレポートを読んだあなたにオススメします

2年で100の新規事業開発のために、いま必要なエンジニアとは

個性派も歓迎!サイバーエージェントが求める人材像

人気企業の採用実態サイバーエージェントは、この秋から新たにスタートした「ネットビジネス総合事業本部」でこれから100の新事業を展開する。その技術基…

個性派も歓迎!サイバーエージェントが求める人材像

“シンプルかつリッチ”を目指すスマホ向け究極のブログサービス

Amebaの新スマホブログ「Simplog」開発秘話

サイバーエージェントがスマートフォン向けの新しいブログサービスを8月にリリースした。「Simplog」は“シンプルだけ…

Amebaの新スマホブログ「Simplog」開発秘話

コード採用、モックプランコンテスト、エンジニアアカデミーetc.

サイバーエージェントがIT業界“採用の常識”を変える

人気企業の採用実態ITエンジニアの大量採用に向けたさまざまな施策を繰り出すサイバーエージェント。人事本部長の曽山氏に、エンジニア採用に…

サイバーエージェントがIT業界“採用の常識”を変える

賞金総額500万円以上、サイバーエージェント内定パス付与も

優勝者を直撃!モックプランコンテストの舞台裏とは?

新規サービスのアイデアをモックで提案するサイバーエージェントの「モックプランコンテスト」。新規事業創出のエンジンとして…

優勝者を直撃!モックプランコンテストの舞台裏とは?

プロジェクトを通して最新技術スキルを向上させたエンジニアたち

HTML5、CSS3技術を駆使するAmebaスマホ版アプリ開発

人気企業の採用実態急速に進むサイバーエージェントのスマートフォン対応。その背景にはエンジニアやクリエイターたちの柔軟な技術対応力があった。スマート…

HTML5、CSS3技術を駆使するAmebaスマホ版アプリ開発

僕たち私たちの転職忍者の術★31

バレないようにコッソリ転職活動したいでござる の巻

在籍中に転職活動をする場合、今の会社にバレないようこっそり慎重に進めたいもの。ときには家族や友人にも内緒で活動したいケ…

バレないようにコッソリ転職活動したいでござる の巻

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP