• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
応募作品は海外含め500件! Tech総研賞は「tipshare.info」に
MA7最終審査――リング上で凄絶なエンジニアバトル!
全国各地のWeb開発者の勢いを取り込み、今年も元気よく開催されたマッシュアップアワード。その総決算にあたる最終審査会が、12月、品川のホールに突如出現したボクシングリング上で開催された。会場の熱気をレポートする。
(取材・文/広重隆樹 総研スタッフ/宮みゆき 撮影/佐藤聡)作成日:12.01.10
海外も含め全国からの応募作品が500件

 マッシュアップアワード(Mashup Awards:以下、MA)は、リクルートの実証・研究機関であるメディアテクノロジーラボ(MTL)が主催する、Webエンジニアの祭典。協賛各企業から提供される複数のAPIを組み合わせて開発された新しいWebサービスを、企画、アイデア、技術の側面から審査・評価するコンテストだ。今年は7年目(MA7)を迎えた。

 Webサービスやアプリケーションの内部では、オープン仕様・独自仕様を問わず、多くのWeb APIが利用されている。Webアプリケーション開発者にとって、これらのAPIを活用した設計・実装は必須の技術だ。そのスキルを磨くと同時に、コンテスト作品づくりの過程で、開発者同士の交流を深めるという狙いもある。

 今回は全国規模で予選会を開催し、地方の開発者の活動をサポートしたことが特徴の一つ。全国からの応募は500件に達した。米国でも予選会を開き、受賞作品の中に海外からの応募作品も並ぶなど、グローバルを意識させるイベントでもあった。もう一つの特徴が女性エンジニア・クリエイターの参加。最近、注目が高まる女性ITコミュニティ(IT女子会)がグループや企業の壁を越えて、AKB48ならぬ「MUP48」を結成し、イベントを盛り上げた。

 技術的にはソーシャルグラフの活用、スマートフォン・タブレット向け作品の充実が目立った。また、23件の震災復興支援サービスがエントリーするなど、「震災・復興に際して技術者ができることは何か」という意識が強く表れたのも今年の特徴だ。

Webとリアルを結び付ける「ミブリ・テブリ」に会場興奮

 3カ月に渡る長丁場のイベントの集大成として、12月11日には、約200名の参加者を集め、東京・品川グランドホールで、最終審査会・表彰イベントが開かれた。全国規模で開催される予選会を勝ち進んだ作品が授賞式当日の最終審査会にノミネートされる審査方式「Mashup Battle」は新しい試みだ。

 会場中央には本物そっくりのボクシングリングが設営されている。リングアナウンスと共に「選手」入場。500の応募作品の中から選ばれた最優秀賞ノミネート5作品の最終プレゼンテーションがリング上で行われた。それを評価する審査員は、イベント協賛のパートナー各社から来た10名だ。グランプリの賞金は100万円。作品のコンセプトや技術だけでなく、当日のプレゼン内容も評価の対象になるという。

 結果的に最優秀賞を獲得したのは、「ミブリ・テブリ -QUIZ kinect-」という作品だ。マイクロソフトのKinectでプレイする◯×クイズゲームで、体を使ったジェスチャー・インターフェイスの可能性を感じさせた。

 開発にあたったのは、福井県越前市に本拠がある株式会社イグノートのエンジニアたち。
「開発が始まったのは9月の半ば。Kinectを使うことはその前から決めていて、○×クイズ形式なら認識しやすいとコンセプトを作りこみました。今後はアプリだけでなく、結婚式場やパーティ会場と連携したシステム・インテグレーションも行って、エンタティンメント・ビジネスにつながっていけばいいと思っています」と、イグノート代表取締役の中西孝之氏は語る。

 中西氏は、業務としてはWindowsの業務アプリ開発を手掛け、個人的にはiOSアプリ「むげんメモ」などを開発してきた。最終プレゼンでは、福井予選を共に闘ったエンジニア仲間たちとのWeb会議の接続が失敗してしまったが、これも愛嬌。転んでもただでは起きないフォローが会場を沸かせ、審査員に好印象を与えたようだ。
「賞金の100万円は、開発をサポートしてくれた仲間たちと分けたら、残らないと思います」  惜しくもグランプリは逃したが、優秀賞4作品は以下の通り。

【優秀賞】
「東日本大震災アーカイブ」
 首都大学東京 渡邉英徳研究室+首都大学東京大学院学生有志
 http://shinsai.mapping.jp/

「alarm everyone」
 株式会社 f4samurai
 http://itunes.apple.com/jp/app/id444430150?mt=8#/

「engraph for Android (BETA)」
 engraph チーム
 https://market.android.com/details?id=air.com.jpn.engraph.android

「smoon」
 JST ERATO 五十嵐デザインインタフェースプロジェクト
 smoon研究開発チーム
 http://smoon.co/


「ミブリ・テブリ -QUIZ kinect-」
最優秀賞の
「ミブリ・テブリ -QUIZ kinect-」
中西 孝之氏
株式会社イグノート 代表取締役
中西 孝之氏

エンジニアのひらめきを集積する「tipshare.info」がTech総研賞

 今年の「Tech総研賞」は、モンブランサックスの「tipshare.info」(http://tipshare.info/)を選んだ。エンジニアが開発時に役に立ったTipsを投稿し共有するサイト。 ブログに書く時間が取れない人でも簡単に投稿することができ、また、ハッシュタグをフォローすることで、自分の関心のあるテーマのTipsを定期的に知ることができる。Evernote APIを用い、Tipsの個別ページよりEvernoteにTipsをクリップできるようにする機能もある。

 モンブランサックスは、田中弘治氏(株式会社ダイレクトサーチジャパン代表取締役/元ヤフーの企画担当・37歳)と市川快氏(株式会社エイゾク代表取締役/元日立製作所の研究者・32歳)らのユニット。開発コンセプトなどを次のように語っている。

市川快氏(左)と田中弘治氏(右)
Tech総研賞を受賞したモンブランサックスの市川快氏(左)と田中弘治氏(右)

田中

開発のときに思いついたアイデアや問題解決の手順などをブログに書いている人は多いと思います。ただ、開発中は時間がなくて、後でまとめようと思っても忘れてしまう。Tipsという小さな単位であれば、ほんの5分、休憩中にもサクッと書ける。そうしたエンジニアのTipsをまとめて整理するようなサイトが必要だなと思ってつくりました。Q&Aサイトはいくつかあるけれども、解決まで至らないことが多い。tipshare.infoは解決したときの勢いで書いているから、他の人にも参考になるはず。基本的には“人助け”のサイトです。

市川

投稿フォームは素っ気ないほどシンプル。ボタンも少ない。ただ、閲覧者の数がリアルタイムで表示されるなど、シンプルだけれど、投稿者のモチベーションを刺激するような仕組みになっています。僕は昨年のMA6でATND参加者へのチケット販売サイトの技術で応募し、「リクルートATND賞」をいただきました。それで味をしめて(笑)、今回は田中さんを誘って応募しました。

田中

僕がサイトのコンセプトやプロトタイプをつくって、肉付けの部分は市川さんにお願いしました。もともとはPHP用の高速開発フレームワーク「CakePHP」のエンジニア・コミュニティで知り合った仲。それぞれ会社を運営していて、Webシステムの受託開発をしていますが、MAは仕事抜きで楽しめます。ただ、受賞作品を見るとレベル高いですね。

市川

技術的には、ログインのところでTwitterのAPIを、投稿のクリッピングのところで、EvernoteのAPIを使っています。tipshareではハッシュタグをフォローするためにタイムラインをつくるんですが、その部分の仕組みづくりが難しかった。それと、アップデートしたTipsを投稿したときの、親と子・孫のツリー構造を表示するところも。ツリー表示でイメージしたのは、ソースコードの分散型バージョン管理システム「git」でした。

田中

今の時点(12月中旬)ではユーザー数は500人程度。当面は、毎日100程度のTipsがコンスタントに提供されるように伸ばしていきたいです。将来的には、日本では500万人、1000万人、さらに世界でも使われるサービスに育てたい。そのため海外からのアクセスには、メニューが英語で自動的に表示されるような実装をしています。さらに言えば、Tips投稿を一つのノードにしたソーシャルグラフを活用して、ユーザー同士のコミュニティが広がっていければいいなと思います。

市川

基本的にはエンジニア受けするサービスですが、たまには家事、育児などいわゆるライフハック関連の投稿もあります。技術領域以外にも、あらゆるTipsの活用サイトとして広がるといいですね。

「女性」「グローバル」「マッシュアップ」が日本を救う

 受賞者たちをリング上に案内するエスコート役を務め、「こんなに女性の多いエンジニア・イベントは珍しい」との声も聞こえるほど、会場の雰囲気を盛り上げたのは「MUP48」のチーム。自ら「MUP48賞」を設けてエンジニアの取り組みをサポートした。受賞作品は、一日一枚、印象的な瞬間を写真におさめてカレンダーに残すiPhone用の思い出共有アプリ「My365」(My365 Project Team)だ。

 MUP48事務局の岩根敬子氏(リクルートMTLプランナー)は、
「アップする写真を一日一枚に限定した割り切り方が見事。デザインも可愛いし、今日の一日を大切に過ごしたいと思う女子にはとても印象的なアプリでした」
 と、選評を語る。

 MUP48のメンバーは現在65人ほど。MA7のサポートを通して、結束力が高まった。来年のMA8ではこの中から応募作品が生まれるかもしれない。今後は、ソーシャルメディアを使ったキャリア形成など、毎回に気になるテーマを設定して、ゲストを呼び、メンバーがライトニングトークするなどのイベントを2カ月に一回程度開催していきたいという。

 海外からの参加が多かったのも、今回の特徴だ。10月には、初の海外の開発者向けイベントとなる「MA7 Ninja Challenge Palo Alto」を米国カリフォルニア州・パロアルトで開いた。日本市場へのWebアプリ、Webサービス事業展開に関心のある米国の開発者・スタートアップ企業が自社サービスをプレゼンテーションする機会。発表した10社のうち評価が最も高かった「Dolphin Browser」は、MA7最優秀賞に向けた一次予選のシード権を獲得し、協力企業賞の一つ「Evernote賞」を受賞した。

 授賞式に合わせて来日した「Dolphin Browser」の開発企業、Mobo Tap Inc.のゼネラル・マネージャー、タック・チェン氏はこう語る。
「MA7は非常に刺激的なイベント。マッシュアップでこれだけの開発者が参加するイベントはアメリカでも少ない。Dolphin Browserはほとんどプロモーションしていないのに、日本のユーザーが多かった。モバイル・インターネットが当たり前になっている市場ならではのこと。速くて、賢くて、使いやすく、Webの最先端技術を真っ先に取り込むという我々の開発コンセプトを日本のユーザーはよく理解してくれる。今後は、日本のエンジニアとの共同開発も視野に入れていく」

 授賞側企業の一人として会場にいた、Evernote Japanの外村仁会長は、
「MA7の盛り上がりは、マッシュアップ型技術やコラボレーションの可能性を示している。WebやIT分野に限らず、日本の製造業もこれまでの狭い自前主義を捨て、マッシュアップの考え方を採り入れていかないと、日本の産業全体が世界から立ち遅れることになります。MAは、これまではイノベーターを発掘する役割を果たしてきたが、今後はそれを大きなビジネスに結び付ける仲介役の役割をも果たすべき。いわばマッシュアップが日本を救う鍵になるでしょう」  と、マッシュアップアワードの意義を評していた。


岩根 敬子氏
リクルートMTLプランナー
岩根 敬子氏
タック・チェン氏
Mobo Tap Inc. ゼネラル・マネージャー
タック・チェン氏
外村 仁氏
Evernote Japan 会長
外村 仁氏
世界が日本に注目。グローバルを意識した開発を
川崎 有亮氏
MA7のオーガナイザー
リクルートMTL・チーフアーキテクト

川崎 有亮氏

 今回は初の海外開催としてパロアルトでイベントを開いたが、70人以上のエンジニアが集まり、マッシュアップ技術と日本市場への関心の高さがうかがえた。その勢いが、東京での授賞式にも持ち込まれた。日本はモバイル・インターネットの技術では最先進国と評価されている。世界に注目されているということを日本の技術者も忘れず、これからはどんどん世界に飛び出していってほしい。今回は100作品が作品説明を英語でも書いている。グローバル市場を意識した一つの傾向だ。

 MAの全体を通して、優れた技術を人に伝える力を高めることを目標としてきた。今回も、プレゼン作品に対して、みんながコメントを付け合うという仕掛けを工夫した。それらを通して、エンジニアのプレゼンテーションスキルも次第に高まってきた。私は来年1月から米国勤務になるので、今後はアメリカから日本市場を見ながら、よりグローバルな視点でMAを盛り上げていきたい。

「東日本大震災アーカイブ」はMAの金字塔
羽野 仁彦氏
MA7のプロデューサー役
リクルートMTL所長

羽野 仁彦氏

 グランプリは逃したものの、審査委員の間には「東日本大震災アーカイブ」の評価は高かった。さまざまな技術、さまざまな人を結びつけるというMAのコンセプトの一つの集大成だと思う。これまでMAの取り組みの金字塔であり、貴重な財産として、長く記憶にとどめたいと思う。

 今後はクラウド技術の活用や、Webとリアルの結合ということがテーマになる。その兆しが、グランプリ作品の「ミブリ・テブリ」や優秀賞の「smoon」に現れている。
 協力企業・団体数は64社、API提供企業も今年は216社に達した。MAを始めたころは、APIを提供すること自体に難色を示す企業もあったと聞いている。しかし今はもう当たり前。MAが、そのような流れをつくる一助になっているとすれば嬉しい。

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートを読んだあなたにオススメします

初の高校生と女性ファイナリストも! Tech総研賞は「PocketCode」

応募466作品「Mashup Awards 8」最終バトルの結果は?

今年もやってきたマッシュアップアワード「Mashup Awards 8」。今回は「TechCrunch Tokyo …

応募466作品「Mashup Awards 8」最終バトルの結果は?

感情解析、画像認識、空席検索、電話、tab、天気予報APIをお試し

MA史上初の女子向けMeetUp開催!初めてのAPI体験☆

Tech×女子5人のユニット“Quintech(クインテック)”と、リクルートのメディアテクノロジーラボ(MTL)が…

MA史上初の女子向けMeetUp開催!初めてのAPI体験☆

ブラウザベースでHTML5、JavaScript、CSSのコードが投稿できる

5千人以上の技術者が利用する面白法人カヤックjsdo.it

Web開発者が技術、デザイン、アイデアを競い合うWebアプリコンテスト「Mashup Awards 6」。Tech総研編集部も、…

5千人以上の技術者が利用する面白法人カヤックjsdo.it

約180種類のAPIや、プラットフォームをフル活用マッシュアップ!

ハッカソン型開発者イベント潜入!Mashup Awards6開催

Web開発者の祭典、マッシュアップアワード(Mashup Award)が今年も始まっている。セミナーや、1日合宿形式の開発者イベ…

ハッカソン型開発者イベント潜入!Mashup Awards6開催

勝間和代さんおススメのTwitter、Facebook、ニコ動をフル活用!

広瀬香美さんが語る、IT業界女子への期待とは?

「Mashup Awards 7」から生まれたIT業界を盛り上げる女子コミュニティ「MUP48」と、Tech総研が開催したIT女…

広瀬香美さんが語る、IT業界女子への期待とは?

広める?深める?…あなたが目指したいのはどっちだ

自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方

「キャリアアップしたい」と考えるのは、ビジネスパーソンとして当然のこと。しかし、どんなふうにキャリアアップしたいのか、…

自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP