• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
amachang、えふしん、柴田淳、ヨシオリ、べにぢょも! ギーク座談会! 嫌いな言語、10年後の姿、幸せって?
こんな企画が通るとは……ギークを集めた飲み会、いや、座談会。人選、言語、コミュニティはどうする? べにぢょが協力してくれました。会場は弊社の入っているビル最上階のレストラン。もう、何でもいいよ。とりあえず飲んで話そうよ!
(取材・文/総研スタッフ 高橋マサシ 撮影/関本陽介)作成日:10.10.13
序幕:Python、Java、JavaScript……意外に言語にこだわりなし
一同 乾杯!!!!!

え おいしいね。ところで、今日は何の話をすればいいの?

編 とりあえず、自己紹介からお願いします。

え では。え〜モバツイというサイトを運営しているえふしんです。このメンバーだとLLとか言語系の集まりみたくなってますけど、僕は言語にこだわりはなくて、モノができればいいじゃんと思っています。だから、この場にいるのが若干申し訳ない。エンジニアとしての引け目というか(笑)。
し 引け目を感じてはいませんよ(笑)。柴田と申します。Pythonやってます。仕事としてはWebのサービス系ですね。えふしんさんと近いのかもしれないけど、僕も実は言語へのこだわりってあまりないんです。ただ、変わり者と言うか、PHPとかPerlとかRubyとかより、流行ってないもののほうにひかれます。だからPythonなのかな。
よ Yoshioriです。仕事は会社でバックグラウンドの開発をしています。ありていに言えばでっかい計算機を使っているような仕事です。

一同 へ〜そうなんだ。

よ そうなんです。で、JavaとかPythonの人に見られたりするんですが、この流れでいうと僕も言語にこだわりはないです。AndroidのアプリはJavaで書くし、iPhoneのアプリならオブジェクトCで書くし、App EngineではJava使えるけど使ったことがなくて、楽だからPythonです。そう、その場で楽に使える言語を選んでいる感じです。いろんな言語を学ぶのが好きで、1年に1個は新しい言語を覚えようとしています。
一同 すげ〜。

あ 僕はこの記事が出るころには転職しているんで、だからオーマ株式会社の天野です(笑)。WebのUIやブラウザが大好きで、選択肢がJavaScriptしかないのかな〜と思ってJavaScript。もちろん大好きな言語。
 ただ、JavaやPythonのコードもいっぱい書いていて、今はサーバーサイドからユーザーに届くところまでをやっている感じですね。新しい会社では、プログラミングと一緒にディレクション寄りの仕事もできるのかなと思ってます。

べ え、私もですか? では、べにぢょと申します。去年、ベンチャー企業で働いているときに、エンジニアが好きなことから「geek DataBase」というサービスをつくって、amachangやえふしんさん、(柴田)淳さんたちと知り合って、イベントに呼ばれたり、そこで話をさせてもらったりしました。
 私はエンジニアではないんですけど、PHPから入って、JavaScriptやPythonをちょこっとだけ。今日は楽しくお話しできたらを思ってます。よろしくお願いします。

一同 パチパチパチパチ!(拍手)

べ 私が料理を取りますから、好きなもの言ってくださいね。
ギーク座談会の出席メンバー
amachang(天野仁史さん)
amachang(天野仁史さん)
新卒入社の会社からプログラマになり、転職した2社目からWeb系プログラミングを始める。JavaScriptのスペシャリストとして著名。
えふしん(藤川真一さん)
えふしん(藤川真一さん)
製造装置メーカーの電気制御エンジニアから、専門学校でプログラミングを学んでWeb業界に転職。「MovaTwitter」の開発者であり運営者。
柴田淳(しばたあつしさん)
柴田淳(しばたあつしさん)
PC系雑誌のライターからプログラマに。Web開発の仕事でPythonを初期のころから使い始める。日本Pythonユーザー会「PyJUG」などでも活躍。
Yoshiori(庄司嘉織さん)
Yoshiori(庄司嘉織さん)
パソコンサポートのヘルプデスクから転職し、一からプログラミングを覚えてプログラマに転身。Javaのコミュニティ「java-ja」の代表。
べにぢょさん
べにぢょさん
技術とプログラマを愛するきれいなお姉さん。ギークの知己が多く、皆に愛され続けている。
第一幕:iPhone、iPad、Twitter……ギークって先端的?
実はガラケー押しなんだけど……iPhoneはやっぱいいよ
あ あの、このメンバーで集まると、技術というよりWebについて話したくなっちゃう。「Twitterブログをどう思いますか」とか、「ソーシャルゲームってどうですか」とか。そんなこと聞いてみたいんですけど。

よ 何かの記事で読んだけど、ガラケー(ガラパゴス・ケータイ:日本製の携帯電話)とiPhoneのアプリの金額の差の話で、別々のゲームだけどiPhoneなら数百円でできるのに、ガラケーだと特別なアイテムが2000円くらいするとか。
 俺はiPhoneのほうが全然いいと思うけど、ゲームとしてはガラケーのほうが数段上のような扱いかな。でも、今はソーシャルゲームが流行っていても、スマートフォン・ブームが来たらどうなるんだろうって。会社の勢力図だって変わっていくだろうに。
あ それってスマートフォン・ブームの問題ですか? 課金モデルの話のような気もしていて、例えばiPhoneのアプリはクレジットカード決算だけど、ガラケーのは通信料金と一緒に請求されるから中・高校生でも遊べるわけで、課金のハードルが違うと言うか。
 実は僕、ガラケー押しの人なんです。スマートフォンとガラケーのプラットフォームの性能の差ってもう余りなくて、例えば、ガラケーでつまらないアプリつくってもそこそこ売れるから投資対効果は悪くないけど、iPhoneでは売れないとアップルに止められてしまうこともあるので、投資対効果に不安が出てくる。だからiPhoneアプリのクオリティが高くなるという話も聞くけど、実際にできることは変わらないと思う。
よ 僕はiPhoneにしたからケータイのゲームはもうやっていないけど、iPhoneのは超やってる。本当に感動する。

べ amachang、昨日モバツイ(MovaTwitter)いじってたよね。あたし、amachangのTwitter読んで、明日えふしんさん来るからかと思ったけど、そんなこと知るわけないなって。

あ 今までずっと公式のTwitter使ってて、モバツイしか知らなかったし、欲しいところに欲しい機能があるっていうか。

よ 俺もモバツイはずーーーーーーーっと使ってた。公式めちゃ重いし。

え うれしいなあ。

し 僕はiPhoneのWebでTwitterやってます。

一同 なるほど。
あ ブラウザでTwitter使ってみたいな(YoshioriさんがiPhoneを渡すと、ヘンな視線の動かし方)。何か、人のブックマークは見ちゃいけないってない? この前、機種変に行って「ブックマーク移してもらっていいですか?」ってお願いしたら、相手にブックマークガン見されて、それはないなと(笑)。これ、日本語どうやるんですか?

よ フリップ入力はすごいと思うんだよね。

え 俺もそれ人から教えてもらったんですけど、それまで普通に入力してた。ただ、頭の回転を求められるので、どっちに何が出てくるか覚えてないといけない。
べ タイピングソフトじゃないですけど、やりませんでした?

え やったやった(笑)。

べ ところで、amachangがiPhoneにしない理由って何なの?

あ 多くの人がガラケー使っているし、おさいふ機能なんかも便利だし、まだiPhoneは欲しいと思わないですね。使ってみて、ガラケーより使いやすいと思ったらそれは人の感覚だし、それがほかの人にも共有されているのは理解できるんだけどね。
 はてなブックマークとか見るじゃないですか。そもそもこの空間に「横」とかいらないんですよ。上と下で十分じゃないですか。そのほうがすーっと読みやすいし、サイドバーもわかりやすいし。iPhoneて、ほかの人のを触った印象なんですけど、押す場所を自分で決めなきゃいけないというイメージがある。

え わかるわかる。タッチインターフェイス・オンリーだからね。押す時点でそのエリアがキープされちゃうから。縦はスクロールで横はスライドという選択肢しかないのは、すごいことではあるんだけど、やっぱりそれしかないわけ。
「iPadは買わない」ってあれほど言ってたのに
編 iPadは買いました?

よ 俺はiPadは絶対流行らないと思ったし、それをTwitterでも書いたんだけど、買っちゃった(笑)。

あ 俺も絶対流行らないと思ったし、今もそう思っているよ。Yoshioriさん、騙されているんだよ(笑)。電車でiPad見てるやつがいると腹が立つもん。

よ (バッグからiPadを取りだして)これさ、画面がでかいことがよくて、例えば奥さんの実家に行ったときに、結婚式の写真を両親に見せられるのよ、大きなサイズで(最近ご結婚)。向こうにDVDの機器がなくても結婚式のムービーだって見せられる。ギークっぽく使うんじゃなくて、普通に楽しく使う。
え 友達が中国に行ってさ、「iPed」が売っているというのよ。それで買ってきてもらったんだけど、めちゃめちゃ見掛けはiPad。でも中を見たらすごくちゃちくて、電源が入らない。翌日に充電して試したら、起動するのに時間がかかって、その後で落ちちゃう(笑)。その次に1日充電して試したら、今度は動かなくなった。

し 僕は買う理由がないから持ってない。iPhoneで十分だし、Macのノートパソコンもあるし。

よ それが違うんだな。

あ なに、急にiPad信者になってるじゃない(笑)。
よ 俺もそう思ってたんだけど、会社の上司がiPad買って、使ってなかったからしばらく使わせてもらったら、家にノートパソコンを持って帰る回数が減るんですよ。

べ でも入力って微妙じゃないですか?

よ それが慣れると気にならない。

あ 俺、Dvorakだもん。Dvorakじゃないと使えないし。
え Androidでアプリをつくったらいいと思うよ。絶対売れるよ(笑)。

よ 俺がガラケーからiPhoneに変えた理由を端的に言えば、持ち物が減るのよ。iPodとケータイと財布っていう荷物が、iPhoneと財布だけになる。これがすごくうれしくてiPhone買ったの。ガラケーで音楽を聴くとバッテリーが即効なくなるじゃん。

え 確かにiPhoneのバッテリーの持ちは最強だね。使ってなければ1週間くらいは普通に持つし。
第二幕:幸せって?コードの先は? ギークたちの本音
あなたの幸せって何ですか?
編 最初にamachangとYoshioriさんが来たんですけど、そのときに「幸せって何だろう」みたいな話になって。

べ 何それ! 何の話してたの?

あ あ、あれですね。僕の幸せは2つあるんです。ひとつは自分のコンプレックスを埋めること、もうひとつは家族が幸せになること。僕のコンプレックスは「世の中から認められていないこと」なんです。だから、認めてもらえるように努力してます。
 実は今回の転職もそれが理由で、例えばいいUIをつくっても今では会社のUIだから、自分のつくったUIとして名前が出せるような場所に行きたかったんです。
よ 俺は基本的に、「世の中から必要とされていない人間じゃないか」とずっと思っていて、だから世の中に役立つことをして、「必要な人間」と思われたい。今の会社も人から、「ちょっと助けてくれよ」と言われて、必要とされているんだと感じて、転職したというのもあるんだ。「必要な人間になる」のが幸せかな。

し 僕はそうだな……いくつになっても自分が成長していることが実感できる、というのがいいですね。例えば……体脂肪率を下げるとか。

一同 あはははは。

し それと、さっき言語にこだわりはないと言いましたけど、アウトプットのほうに興味があるからです。この言語を使うと何ができるのか、誰が喜ぶのか、どんなインパクトが出せるのか。自分が成長できて満ち足りてもそれは「1」ですけど、周りの人が喜んでくれるとそれが掛け算で100倍、1万倍にもなりますよね。それも幸せです。

え 僕は新卒で入った会社が製造装置メーカーで、電気制御設計のエンジニアをしていたんですけど、こういう装置って機構設計のような機械屋が花形で、電気屋じゃないんです。Webの世界に来たのは、自分が主役になれると思ったから。でも、Webの世界ではデザインとかUIがキモで、やっぱり「制御」じゃないのかなと(笑)。
 ただ、Webサービスは全部を決められるじゃないですか。モバツイがそうなんだけど、UIも制御も自分でできて、人をハッピーにできるかもしれない判断が自分任せでしょ。これがすごく楽しいし、職業感もあるけど僕の幸せかな。
サイコロ1 あなたのコードは誰のため?
べ ちょっとゲームをやりましょう。サイコロゲーム!

え 今までの話ってただの雑談。多分、企画の趣旨と外れてる(笑)。やろう!

あ で、どうするの?

べ ここにサイコロがあるので、振ってもらって、出た目に書いてあることに答えてもらいます。私のはもう決まっていますから、ほかの目の質問をみなさんに考えてもらいますね。質問は技術にこだわらなくてもいいですよ。

よ シンキングタイムをもらっていいですか?

あ な〜技術的な質問になるかも。

編 飲み放題なので飲みながらどうぞ。
(べにぢょがひとりづつに聞いて回って、各人が「皆に聞きたいこと」を耳打ちしていく)。
べ では、振らせていただきます。えい!
「プログラムを書くときは、誰を想定して、誰に向けて書いていますか?」(amachang)。

あ プログラム書くときはいつも僕、つくるものによって、例えばリアルに渋谷に行って若者に質問したりするんです。この前も渋谷の女子高生に「このサイトどう思う?」って尋ねたり。

一同 「げ〜」「へ〜」「え〜」「マジで?」

あ 自分に向けて書いているのもあると思うけど、それ以外に誰に向けて書いているのか、そんな経験をみなさんに教えてほしいな。
え モバツイだとユーザー層はマニアではなくて、20代や30代の女性が7割なんですね。特に最近は、問い合わせのアカウントに女性名が増えてきた。

一同 ほ、ほ〜〜。

あ 帰ったらスクリプト書こうかな。モバツイのいい使い方をいっぱい仕入れておいてさ、ソースがモバツイになっているのを片っ端からフォローした後で、「俺、えふしんさんと友達だけど」って(笑)。
 ところで、モバツイの「まとめて返信」ボタンって、僕たちみたいなゆるいつながりを前提とした社会では必要のない機能なんだけど、僕の周りの一部の濃い友達層だとなくてはならないボタンになっているのね。あれはどうして付けようと思ったの?

え 「こんな機能が欲しい」という周りの人の提案。だから、提案してくれる人に向けて書くというのはあるね。モバツイを始めたばかりのころはコミュニティが小さかったから、何でも言ってくれて、機能を少しずつ増やしていった。逆に今はユーザーが増えて、ヘンに恐れ多く思われてしまって、言ってくれないのがさみしいね。苦情は来るんだけど(笑)。

し 僕は仕事で書くコードが分かれていて、昔からの少人数向けのと、不特定多数に向ける場合がある。小人数向けは相手の顔が見えるのでわかりやすいけど、大人数向けはつくってみたら「変えてよ」と言われることも多い。だから、「ここに意見が来そうだな」というところを事前に予測して、その部分を変えやすいように工夫したりしています。
よ 俺は全然違う。今の仕事の相手は社内ユーザーで、社外の人に向ける場合も同じなんだけど、基本的に「自分が使いやすい」を意識している。

一同 ほ〜。

 例えばユーザーさんから「画面のソートの機能が欲しい」って言われて、なぜって聞いて、「別のファイルと比較したいから」とするじゃない。だったら、「ファイルをアップロードするようにすれば自然と比較できますよ」と教える方法もあるわけ。
 ユーザーさんの意見をそのまま受け取るんじゃなくて、その根っこにある気持ちを聞いて、自分にとって使いやすい形を提案する。だから、「この機能足りてないよね」みたいに失敗することもよくあるけど。
第三幕:初めてのPC、10年後……サイコロゲームが白熱!
サイコロ2 パソコンの機種でわかる年代の壁
べ では、2投目、えい!
「いちばん最初に買ったパソコンは何ですか」(柴田淳)

し 僕はこう見えて歳を取っているので、シャープのMZ-2000です。昔はBASICでプログラムを書いて、テープから読み込むんですけど、読み込んでBASICが立ち上がるまで1分半くらいかかった。BASICは実行速度が遅いのでマシン語とかで遊んだりするとマシンが暴走して、リセットボタンを押すんですけど、また立ち上がるまで1分半かかってしまう。

え 僕の最初のパソコンはPC-6001のmkUSR。でも、あまりよくわからなくて買ってしまって、すぐにX1に行ったんですけど。X1のF。

し おお、六本木パソコン! X1だと僕はDを持っていましたよ。

あ あ〜、わかんねえ〜。

え X1だとテープでランダムアクセスできるじゃないですか……。
一同 えーーーーーランダムアクセス?(柴田さん除く)。

え 自分の位置を覚えていて、何個先に頭出しするかがわかるの。昔、「ザナドゥ」ってゲームがあって……

し あっはははははははは!(激しく同意)

え 裏のコマンドを押すと自分の服装が変わるんだけど、そのときにテープをガチャガチャって読みにいく。で、服のデータを読み込んで帰ってくるわけ。ランダムアクセスして20分ロードして、一撃で死ぬとかね(笑)。あれはすごい技術だった。こんなことできるのはX1だけでしたよ。
あ 僕の最初のパソコンは……この流れで「95」なんて言えないよ。VALUESTARでモニターがすごく大きかった。それが中学3年くらいだったと思うけど、親父が研究者だったので、親父の研究室のパソコンで遊んだことはいっぱいあって、それがPC98のLVだったかな。アタッシュケースくらいのでかいラップトップで、「天下統一」ってゲームをやってた気がするな。そのころに「ゲーム面白い」と思ったのが今につながっているのかも。

よ 僕は多分この中ではいちばん遅くて、最初に買ったのは自作パソコン。22歳くらいのときにパソコンのサポートの仕事を始めて、パソコンが買えるくらいのお金がたまったから会社の人に相談したら、「じゃあアキバ行こうぜ。選んでやるから」って一緒に行って、「あとは自分でやりな」って言われた(笑)。
 何とかできたけど95のOSを入れるのにCD-ROMとかでなくて、DOSのコマンドをたたかなくちゃいけないんだけど、わかんないから電話で聞きながら必死に打ってさ。月に1回はOSを入れ直さなくちゃいけなくて、それでパソコンを覚えた。そのころネットでは「史上最強の危険リンク集」みたいのがあって……

あ あったあった!

よ いろんなサイトに行って掲示板に普通に書き込むと、「お前のIDばれてるぜ、バーカ」って人形のアニメに頭たたかれたりして。それで、パソコンの知識が少しづつ増えていった。
サイコロ3 技術書とネットが使い放題の喫茶「Python」
べ じゃ振るね。
「10年後はどうなりたいですか?」(えふしん)

え 10年てわけじゃないんだけど、定年の時期になったときには、インターネットを一生使い続けられるだけの財力を持ちたいっていうのがあるんだ。もうひとつは、今の仕事に直接関係ない組込みソフト開発をしたり、OSを自作するような時間が欲しい。それが10年後に来たらラッキー。

あ いいですね〜。僕の10年後はまず愛妻がいて、子供がいて、親バカになっていたい。技術についてはえふしんさんと同じで、Webブラウザっていう今いちばん使っているツールを、OSの最初のころ、フロッピーから始まって、16ビット、32ビット、64ビット……と今のOSで動くところまでつくってみたい。それが余暇としてできるくらいの時間があって、愛妻家で親バカでいたい。
べ 息子ができたらプログラミングを教えたい?

あ 一緒にペアプロとかやりたいかな。でも、プログラミングだけでなくてグラフィックでもよくて、コンピュータに触る子供で論理的な思考してくれればいいかな。あと、「404」とか「256」とかに反応してくれたらもっといい(笑)。

よ 結婚したばかりなので、10年後も奥さんが笑っていてくれればいいなぁと純粋に思うのと……。

一同 パチパチパチパチ!(拍手)

よ あとは、エンジニアとして自分の言語をひとつつくってみたい。RubyとかPythonみたいに世界に公開しなくて、自分で触って楽しむだけでいいから、自分が納得する言語をつくりたい。
し 10年後ですか……たぶん、エンジニアはやっていないと思います。

一同 えーーーーーーーーーーーーーー。

し だって、プログラムを書いて飯を食っているとは到底思えないので、別の仕事をやっていると思います。この前すごい画像を見つけたんですけど、60歳くらいのタクシー運転手さんが、クルマに20インチくらいのモニターを積んでいてナビが表示されていて、車載カメラで走りながら撮影した画像を自宅サーバーに送っているんですよ。
 これだって思って。俺はこれだって思って。あるいは喫茶店をやっているかもしれないし、技術と何かをクロスオーバーさせたい気持ちはある。
あ 柴田さんが喫茶店やってたら行きたいよね。お客さんが皆エンジニアで、読み終わった技術書が置いてあったりして。

よ コーラがボトルで置いてあって、ネット使い放題とか(笑)。セキュリティばっちりで。

え Pythonでわからないことがあったら「マスター!」って聞けるし。店の名前も「Python」でいいじゃない(笑)。
サイコロ4 ごめんなさい!
べ 次はYoshioriさんからの質問で、「○○は邪悪になるか、ならないか?」

編 (賛否両論の熱いトークが続きましたが、編集部的に載せられる内容ではなく……)
第四幕:プログラマだから、やっぱり言語は嫌いになれない
サイコロ5 好き/嫌い?SQLでここまで盛り上がるとは!
べ 最後は私からの質問です。
「いちばん嫌いな言語は何ですか?」(べにぢょ)

よ う〜ん。一時期は世間的に「PHP」って言わなけりゃいけないような空気があったけど……嫌いな言語はないなあ。

あ 強いて挙げれば、Brainfuckは頭のいい人しか理解できないような感じがして、ちょっとかなあ。チューリングマシンて言いたいというか、学術的というか。でも、嫌いというわけでは……。

べ じゃあ、amachangがJavaScriptを選んだ理由とか、友達に勧めるならどんな言語かとか。

あ 好きなのはJavaScriptだし、ブラウザでしか動かない言語で、クラスとかもないからやりやすいと思うので、勧めるのもJSかな。あんまり「好き」っていうのも恥ずかしいけど。
え 昔、SQLが嫌いだったんですよ。

一同 お!

し 僕は今でも嫌いです。

一同 おお!

え 嫌いと言うか、SQLは人の手で書くものではない気がする。ちゃんと把握したいから、今はちゃんと書こうと思っているけどね。そもそも言語ってそんなに変わらないじゃない。時代やタイミングに左右される部分もあるし。
あ SQLって好き嫌いの流れがあって、昔は嫌いだったけど今は好きな言語の筆頭とか。僕も昔、SQLが大嫌いだったんですけど……。

よ 俺は去年の中ごろまで嫌いだった。

あ SQLって論理型の言語でなくて、なぜこんな構造になっているのかを会社の同僚に聞いたら、「あれは第4世代言語の夢の跡なんだよ」って言われて(笑)。そう聞いて「必要なことをやるために構文は逆に悪なんだな」という境地までたどり着くと、「SQLって、やっぱいいよね」となる。

よ 問い合わせに特化しているいというか、SELECTが魔法のように使えると、「こいつカッケーな!」って。

し たぶん、記憶力が落ちてきているいと思うんですけど……忘れるじゃないですか。それで毎回調べる。alter tableとか……。
よ alter table、alter table! 毎回調べる!

え insert文とupdate文の構文が違って、あれ、みたいな(笑)。

あ 僕は式の結合順位とは全くわかってない。だけど使えるのがSQL。

よ 言語ごとに嫌いな場所っていうのはあるね。それぞれにあるけど、だから勉強して覚えると嫌いじゃなくなるっていうか。仕事で使わなくちゃいけないから仕方なく覚えていくと、「ああ、こいつかわいいな」みたくなる。
あ そうだ。俺、JSよりも好きな言語がある。XPathなんですよ。好きだしめちゃ役立つし、あれほど必要最低限の機能がそろった言語はない。

よ いちばん好きな言語か。俺はJavaになるのかな。ただ、中のことまでわかっているからって理由もある。去年くらいから感動してるのはSmalltalk。それまでRubyが今一歩なじまなかったんだけれども、SmalltalkをやったらRubyがすごく好きになった。
あ SmalltalkもSQLと同じで、もともとは業務ドメインでしょ。

よ 「Smalltalk勉強会」みたいのが1日コースであって、ゴーっと詰め込んで教わったら好きになった。Smalltalkではif文がなくて、TrueとFalseでブロックを評価するような機能があるわけ。if文すらなくても何でもできるというのを学べたのがすごく面白かったし、似ているRubyが「そういうことか」とわかるようになった。Smalltalkの人もとても優しかったし。

え 僕は実はJavaが好きですね。「Javaの哲学」という本があって、それを読むとJavaがつくられた意図とか世界観がわかったりして。ボリューム感が今の仕事にはマッチしなくて使っていないけど、ワークフローを含めて言語化されているのがすごく面白い。使わないけど面白い。
あ Perlは自分の足を思いっきり、ゴンゴンゴンゴン打てる言語なんだけど、Javaは自分の足を打たない言語。ルールを決めてちゃんとやってこうという姿勢がある気がする。
終幕:やっぱり、プログラマになってよかった!
先のことはわからないけど、一生コードを書いていたい
編 さっき柴田さんの「喫茶店」が出ましたが、みなさんはこれから一生コード書いていきたいですか、それとも別の道に進むことを考えていますか?

あ 僕は一生コードを書いていたいですよ。

よ 同じく同じく。

え 僕もそうです。プログラミングでなくてハードウェアかもしれないけど、自分は根っからのエンジニアだと思っているから「何かをつくること」はしていたいですよね。

し あの、おっさん臭いこと言って申し訳ないんですけど、人生のステージが上がるにつれて何かとコストがかかるし、馬力のある若いときとは違ってくるので、何らかのターニングポイントが来るような気がするんです。
 だから、技術力は使いながらもほかの道で生かすとか。朝から晩までガチガチコード書いていれば暮らしていけるのかもしれないけど、ちょっとどうかなと思うし。
あ ずっとコードを仕事していける自信は僕にもないですよ。

べ えっ、そうなの?

よ 俺もそうですよ。これからどんどん若い人に抜かれていくんだろうけど、でも、僕はコードを書いていたい。なぜって好きだから。コードを書くのが本当に楽しい。だから、えふしんさんを尊敬しちゃうのは、モバツイみたいにつくりたいものがあって形にしているでしょ。僕はつくりたいものってないんだけど、書くこと自体が好きで、自動化ツールなんかをつくったりしている。
 最初にコードを書いて“Hello World”って出てきて、それがうれしくて今までずっと遊んでいる感じ。だから、仕事は別にしても死ぬまでコードは書いていたい。

あ 世の中が映画の「マトリックス」のようになって、人間が電子世界の住人になったとするじゃん。そうしたら、コードが書ける僕らはハリーポッターになれるってことですよ。それに、Twitterで面白い人を見つけるアルゴリズムを自分で考えて、書いて、次の朝起きたら「見つかってるじゃん!」「こんな人いるじゃん!」。これって魔法ですよ。

よ でも、よく見たらAPIのエラーで404だったり(笑)。

え 現状のコンピュータを生かすにはプログラミングを覚えていたほうが断然いい。Excelを使うときにVBAが書けると書けないとでは全く違うし、スクリプトが書ければ作業の効率化もできる。必要なときには使えるような能力はあったほうがいいよね。
あ あと単純にさ、「お父さんすごい」って言われたくない?

よ 子供に「お父さん、僕、友達とポケモンで遊んでるんだ」とか言われて、「だったら俺が特別な検索エンジンつくってやるよ」とか(笑)。

あ 子供が元気ないときに、例えば好きなゲームのサイトを自分で立ち上げて、仲間や友達ができて、生きる自信みたいなのを持つことがあるかもしれないしね。不安なのは、プログラミングの力でネットで話題になって、「神だ」なんて言われて舞い上がっちゃうの(笑)。
 それは置いといて真面目な話、俺はプログラムが書けなかったら今の心の強さなんてないもん。プログラムのない自分の能力だけだったら、怖すぎて人間社会を生きていけないよ。
よ 俺、プログラム書けなかったら死んでるもん(笑)。ここに呼ばれているのもプログラムが書けたからだし、プログラムで友達もつくったもん。

え 今のユビキタスって、モバイルとか日常にコンピュータが入っている状態じゃないですか。昔はプログラム書けても、例えばパソコン通信をやっている人同士でしか知り合えなかったけど、今はケータイはあるし、仮に誰でも持っている時計が通信機器になればもっと身近になる。
 例えば、天気予報をバッチ処理してクラスの皆の腕時計に送ったら、その子はヒーローになるかもしれない。そして……モテる!

べ モテる!  あ モテる!  よ モテる!
プログラマだから出会いがあった……もう一軒!
編 モテるかどうか、店の女性のお客さんに聞いてみます?

あ 普通の女の子に今までの会話聞かせたら、「キモい」って言われるに決まってる(笑)。でも、自分のことを好きになってくれる女の子を効率的に探せるのって、プログラマじゃね?

え そこに効率を求めるか?

あ 出会いは確率だから自動でいいと思う。出会った後が問題だから。確率を上げるプログラムが書けたらもっとプログラミングも楽しくなるだろうし。
よ 僕が奥さんと出会ったのもプログラムからで、ある意味で柴田さんのおかげ。LLのイベントで知り合って、柴田さんが主催側だったから。

し おかげというわけでもないですけど。えふしんさんは奥さんとどうやって知り合ったんですか?

え パソコン通信の掲示板。掲示板を使っていろいろと議論をするわけだけど、そうすると相性が合うとか合わないとかがわかるわけ。それで会ったり。

一同 ほー。
し 当時のパソコン通信で女性がいるってすごい確率ですね。1:100どころじゃないでしょうね。

え だから会社にはパソコン通信で知り合ったことは言ったよ。俺はパソコンできるってアピールして、別の部署に行かせろとか(笑)。

あ べにぢょはどうなの? 逆の立場だから選び放題じゃない。

べ ……あ、もう閉店みたいですよ。残念です。

あ もう一軒行こう、もう一軒!

一同 よし、2次会行こう!
▲この後、2次会へ向かうみなさん ▲ちょっと微妙ですがEXILEのまねです
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ 高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ
座談会は2時間半におよび、割愛させていただいた部分もあります。すみません。そして、この座談会が実現できた影の主役はべにぢょです。どうもありがとう。
記事がヒットすれば第2弾があるかもしれません。今度は言語コミュニティでまとめようとか、全く知らない同士に声を掛けようとか、実はもう考えています。みなさん、Twitterやブログでのご紹介、お願いします!

このレポートを読んだあなたにオススメします

エンジニアが日々使っているアノ言語を女の子で例えてみました

Java、C++、Python…プログラミング言語擬人化計画!

Java、C++、Python、Ruby、C#、PHP、JavaScript。7つのプログラミング言語を擬人化。プログ…

Java、C++、Python…プログラミング言語擬人化計画!

小野和俊、山崎晴可、Yappo、べにぢょが飲んでハジけた

ギーク座談会2!水耕栽培、料理と仕様書、言語は便器

ご好評をいただきました「ギーク座談会! 嫌いな言語、10年後の姿、幸せって?」。満を持して(?)第2回目の開催です。今回はとある…

ギーク座談会2!水耕栽培、料理と仕様書、言語は便器

2011年「スマートフォン&タブレット端末」元年

沸騰するモバイルアプリ開発案件&採用ニーズの全容

昨年はスマートフォンの普及が飛躍的にアップしたことで、以前より活況を呈していたモバイル向けアプリ開発ニーズもさらに高まっている。…

沸騰するモバイルアプリ開発案件&採用ニーズの全容

iOS VS Androidに、新たにWindowsPhoneが本格参入

スマホ3つどもえ時代到来!開発スタイルの特徴比較

今年に入って急速に普及しているスマートフォン。市場の盛り上がりに合わせて、スマホ向けのアプリ開発ニーズも活発化している。その上…

スマホ3つどもえ時代到来!開発スタイルの特徴比較

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

大人になってもおもちゃが大好き!/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」話題のデジタルガジェットが続々とリリースされている今日この頃。皆様はもう手に入れましたか? 毎度おなじみ「理系の人々」第19回目…

大人になってもおもちゃが大好き!/理系の人々

応募者は「イケた!」と思ったのに……なぜ不採用?

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

求人の募集要項にあるスキルは満たしていたのに、なぜか結果は不採用。そんな経験をした人も多いのでは? では、採用に至らな…

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP