• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
明日に向かってプログラめ!!PARTV vol.8/10 ただただし@tDiaryは、ニコ動中毒なんです!
「エンジニアいとをかし」でTech総研ブロガーだった、ただただしさん。tDiaryの開発者として有名ですが、本業はWebアクセスログ解析のアナリストでありコンサルタント(知らなかった!)。ただ、ただし、その素顔は立派なニコ動ホリック。「アイマス」と「車載動画」について熱く語っていただきました。
(取材・文/総研スタッフ 高橋マサシ 撮影/関本陽介)作成日:09.02.13
プログラミングとは、自己表現のひとつの手段である
ただただしさん
tDiaryのトップページ
tDiaryのトップページ
「真と巨大パラボラ式アンテナを見に行ってきた」(byニコ動)
「真と巨大パラボラ式アンテナを見に行ってきた」(byニコ動)
 	バイクで疾走して「車載動画」をニコ動にアップ
たださんがブログ日記に書いていた「アイマス新年会〜27時間無礼講SP〜」を見ました。
ニコ動は久しぶりだったのですが、面白い!
私がアイマスMAD(アイドル育成ゲーム「THE IDOLM@STER」を使った動画)にハマっている理由は、コンテンツ自体がかわいくて、面白くて、楽しくて、バリエーションがあるからです。この新年会はいわば、100人以上のクリエーターが集まった27時間テレビのようなもの。その場に一緒にいられるのは幸せでした。
 ただ、私の仕事がWeb屋なので、CGM(ネットを通じてユーザーが内容をつくるメディア)の知識や経験を得たいからという気持ちもあります。ニコ動には、(初音ミクなどの)「ボーカロイド」、(同人ゲームの)「東方」、「アイマス」という御三家がありますが、アイマスは二次創作のコミケが毎日開かれているようなもの。日記には書いていないけど、純粋に楽しいし仕事のためにもなる、実は公私混同で見ています(笑)。
それにしても作品のクオリティが高い。プロばかりではないですよね。
アイマスMADがやりたくて動画作成を始めた人、つまり、動画作成初チャレンジの素人さんがほとんどでしょう。それでも完成度が高い理由は、個人の情熱もありますが、制作者コミュニティでの情報提供とノウハウ共有が大きいからだと思います。作品を盛り上げる、見る側の応援文化もあるので、オープンソースのコミュニティと似ていますね。
 そのため、半年前と現在とでは作品の進化は驚くほど早いのですが、同じ技術が共有されるので、作品の差はセンスや色彩感覚やリズム感になってくる。私には自信がないので見るほう専門です(笑)。
たださんはどんな作品をアップしているんですか?
車載動画です。バイクにデジタルビデオカメラを取り付けて風景を録画して、テロップや音楽を重ねるものです。昨年の10月から始めたのですが、今まで14本アップしました。例えばこれは(上の写真)、昨秋に北八ケ岳山麓を走って、長野県の臼田宇宙空間観測所に行ってきた動画です。このパラボラアンテナがいいでしょう。大きくて不安定そうで、大好きなんですよ。それにアイマスの音楽とキャラを付けました。
 車載動画にもやっぱりコミュニティがあって、私もノウハウを覚えていったわけです。編集的な「見せるテクニック」もそうですが、例えばカメラの取り付け方。最初は普通のデジカメをハンドルに付けていたのですが、バイクの振動で動画がぶれて仕方ない。マウントを学んで、カメラを変えて、取り付け位置を考えて、今ではバイクのフレームに下向きに付けています。編集の際には画面を上下逆にするのです。
 また、マイクに風切音が入るので、ウィンドウジャマーを自作しました。テレビの屋外収録で集音マイクに付けるのと同じで、600円のフェイクファーを買ってきて、サイズを測って切って、試着して、画面の後ろに張りました。効果は全然違いますよ(←制作手順はニコ動で見られます!)。
デジタルビデオカメラの取り付け位置
デジタルビデオカメラの取り付け位置
ニコ動で見られるウィンドウジャマ-の制作
ニコ動で見られるウィンドウジャマ-の制作
(作品を見て)なるほど、きれいに撮れていますね。
アイマスMADは人気のあるものは1万回再生を軽く超えますけど、車載動画は100回、1000回単位のジャンル。でも、その分だけ固定ファンがいるので、迎合しつつも新奇性を出すと(笑)。「酷道」や「険道」って言うんですけど、対向車とすれ違うのがやっとの道やひどい悪路を撮ってくる人もいますし、バリエーションも多いんです。
大学4年から始めたプログラミングでtDiaryを開発
プログラミングはいつごろから始めたのですか?
本格的に触れたのは大学4年の研究室で、先輩が実験データの解析に使っていたPC-9801が最初です。Turbo Pascalでプログラミングを教えてもらったら面白くて、そのうち「C言語がはやりらしいぞ」と聞いてCを覚えて、その後はJava、Rubyと今までずっと独学で続けてきました。仕事でも使いましたが、9割が趣味のプログラミングです。
 大学院で低温物理を専攻したのですが、コンピュータがやりたくて、できたばかりのソフトウェア開発ベンダーに入りました。当時は汎用機が全盛でパソコンでの開発経験者などいないのですが、私は趣味とはいえC言語もわかるので、OS2と会社のワークステーション上で動くウィンドウマネジャーの設計などをしていました。
 ただ、第一期生ですから幹部候補生になるわけで、新製品の企画を担当したり、インターネットの普及期にはネットワーク管理の仕事を任されたりして、開発現場にはあまりいさせてもらえなかったのです。ですから、プログラミングはもっぱら趣味です。
メモリ16GB中8GBがニコ動とか
メモリ16GB中8GBがニコ動とか
どうやって経験を積んでいったのですか? 独学では限界があるような……。
PC-VAN(NECが運営していたパソコン通信サービス)の開発者コミュニティに入っていて、そこで多くのことを教えてもらいました。当時は作品にソースコードを付けて公開する文化はなかったのですが、そのコミュニティはUNIX畑の人が多く、ソース公開が当たり前だったのです。私はプログラミングを覚えるのが遅く、UNIXにもほとんど触っていないので、MS-DOSの時代に今でいうオープンソースの環境で開発経験が積めたのは、非常に幸運だったと思います。
 ですから、人のものをもらって、カスタマイズして、それをまた公開するのは私にとって常識以前の常識ですし、ニコ動のコミュニティも同じですね。
その当時から自作のソフトを公開していたのですか?
そうです。もう20年以上前ですが、PC-9801のDOSで動作する「BPLAY」という音楽再生ソフトがありました。ビープ音で作るからかなりチープな音質なのですが、ハマる人たちは多くて、私はBPLAYユーザーのための周辺ソフト、音楽に同期させて歌詞を表示する機能や、データ入力を楽にするツールなどをたくさんつくっていました。
Web日記システム「tDiary」の開発経緯とは?
2001年ごろ、ネットで日記を書く人は多かったのですが、ユーザーのコミュニティを促進する機能はありませんでした。日記と日記でコミュニケーションするには、相手のWebログを解析してリファラを見て、自分への言及を知ってまたリンク張って……とするしかなかった。面倒くさいでしょ。その敷居を下げたいと思ったんです。
 また、Rubyで開発していますからレンタルサーバに入ってないと困るわけで、Rubyを普及させる戦略でもありました。使って楽しいアプリケーションをつくれば、ユーザーがレンタルサーバ業者に、Rubyのインストールを要求してくれると考えたのです。
そこまで考えていたとは。
当時は30代半ばですから、戦略的なことも覚えてきます(笑)。Rubyの普及は完全なビジネス、思考回路はお金に関係ないビジネスでした。多くの人がそうであるように私もJavaのメーリングリストでRubyを知って、そのころは1.0の前くらいでしたが、コンパイルなしで動くし、完全なオブジェクト指向だし、救世主のように思いました。もっとも、JavaもRubyも仕事とは関係ありませんでしたけど(笑)。
ただただしさんのキーボード
自己表現のメディアはプログラミングだけじゃない
ただただしさん
今のお仕事はWebアクセスログを解析するアナリストやコンサルタントとか。
事業としてはWebサイトの企画、制作、解析などのトータルサービスで、私はWebサイトの解析が専門です。4年ほど前からですが、とても大きな転機になりました。例えば、マニアなサイトに普通のユーザーがアクセスすると、「おお、そうきたか!」という使い方がアクセスログに残るわけです。それはショックを受けますよ。自己満足じゃなくて相手を想定することの大切さに気づかされました。

 開発者コミュニティだけに埋没しているエンジニアは、一般ユーザーの視点が見えなくなってしまう。私も若いときはそうでしたが、開発者たちの使いやすい機能が中心になっていきます。例えばECサイトで買い物をする場合、ユーザー登録するのは当然だと思っていませんか? 何かで読んだのですが、登録せずに一見さんでも買えるようなシステムにしたら、売り上げが何倍にも伸びたというんです。私たちの業界では至極当然のことで、今どきユーザー登録の強制なんてあり得ないんですよ。でも、そのニュースについたブックマークのコメントは「へえ、そうなんだ」ばかりでした。
え、そうなんですか? あ、私も言ってしまった(笑)。
エンジニアには抵抗感がないユーザー登録でも、一般の人は躊躇したりモチベーションダウンにつながることを、多くのWeb開発者は知らないんです。ですから私の仕事をまとめると、「自分ではなく訪問者を主役にしたサイトをつくってください」と言うだけ。そのために不可欠なWebエクスペリエンスがニコ動なんです(笑)。
戻ってきましたか(笑)。では最後に、たださんにとってプログラミングとは?
20代や30代前半に同じ質問をされたら、「自己表現の手段」と答えていたでしょう。確かに今でもそうですが、動画もあるし、ブログも10年近く書いていて、表現の手段はいくつもあります。「俺にはコードしかない」とプログラミングを神聖視する人もいるけど、自己表現のメディアは多いので、こだわる必要はないんじゃないかな。
 だから、プログラミングとは自己表現のひとつの手段である。正確には、プログラミングだけが自己表現の手段ではない、ですね。こんなこと言うと、プログラマに嫌われちゃうかな(笑)。
ただただしさん
ただただしさん ただただしさん(40代半ば)
日本大学理工学部物理学科4年生のときに、卒業研究のために通った筑波大学の生物物理学研究室でプログラミングを覚える。日本大学大学院修士課程修了後、大手SI企業系列の開発ベンダーに入社。コメント機能やほかのWeb日記などからのリンク機能などを備えたWeb日記ツール「tDiary」を2001年に公開。多くのユーザーに支持されたことで、プログラミング言語「Ruby」の普及を促進する。現在の最新バージョンは2.3.1(開発版)。Webサイトを解析するアナリスト兼コンサルタントであり、セミナーなどの講師も務める。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ 高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ
Tech総研でブログをお願いしながら、たださんにお会いしたのは初めてでした。とても紳士的な佇まいの方なのに、愛車はBMWのR1200GS。1200CCのオフロードバイクだそうですが、「怖くてオフロードは走れません(笑)」とのこと。ミスマッチがたださんの魅力なのかもしれません。Tech総研を今後ともよろしくお願いします!

このレポートの連載バックナンバー

明日に向かってプログラめ!!

編集部が注目したプログラマの趣味やハマりごとにフォーカス。彼らの人間性とその魅力を通して、プログラマライフをクローズアップします。

明日に向かってプログラめ!!

このレポートを読んだあなたにオススメします

エンジニアが日々使っているアノ言語を女の子で例えてみました

Java、C++、Python…プログラミング言語擬人化計画!

Java、C++、Python、Ruby、C#、PHP、JavaScript。7つのプログラミング言語を擬人化。プログ…

Java、C++、Python…プログラミング言語擬人化計画!

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

お客様の信頼は、大事に大事に積み上げて/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」お客様との信頼関係の構築は、営業職でなくても重要です。特にトラブルが発生したその日には……毎度おなじみ「理系の人々」第…

お客様の信頼は、大事に大事に積み上げて/理系の人々

我ら“クレイジー☆エンジニア”主義!

なぜコードを書き続けるのか?ギーク増井雄一郎の原点

我ら“クレイジー☆エンジニア”主義!「Titanium Mobile」の伝道師、「MobiRuby」「Wri.pe」などの開発者として知られる、増井雄一郎…

なぜコードを書き続けるのか?ギーク増井雄一郎の原点

@IT太田智美氏、TechWave増田真樹氏、技術評論社馮富久氏が語る

人気ITサイト名物記者が心に残った2013年取材記事TOP3

エンジニアにとって関心の高い人気ITサイトから、@ITの太田智美さん、TechWave編集長増田真樹さん、技術評論社馮…

人気ITサイト名物記者が心に残った2013年取材記事TOP3

東急ハンズがSIerに? 常識破りのソニックガーデン

変わるSI業界!新世代SIerの時代が来るか?

「SIはオワコン?」などと言われるほど、変革の最中にあるSI業界。ウォーターフォールや人月計算が「時代遅れ」になりつつ…

変わるSI業界!新世代SIerの時代が来るか?

応募者は「イケた!」と思ったのに……なぜ不採用?

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

求人の募集要項にあるスキルは満たしていたのに、なぜか結果は不採用。そんな経験をした人も多いのでは? では、採用に至らな…

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP