
![]() ![]() |
![]() |
アミューズメントゲームは、いかにブームに乗り、ヒットを飛ばせるかで会社の運命は決まる。音ゲーとともに到来した体感ゲーム機ブームに乗るべく、開発チームは「ドラムマスター」の製作に着手。セミコン見ル野が「これは売れる!」と確信した瞬間、運命のFAXが届いた。その衝撃の内容とは……。
(マンガ/見ル野栄司 総研スタッフ/宮みゆき&タニー只野)作成日:08.09.08
|











![]() 半導体製造装置やアミューズメントゲーム機などの設計開発の会社に9年勤務した後に、漫画家としてデビュー。ビックコミックスピリッツやヤングジャンプで連載。月刊IKKIにて世界初のフローチャート式漫画「東京フローチャート」を連載。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
このレポートの連載バックナンバー
セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
元半導体エンジニアである理系マンガ家・セミコン見ル野が、全国のモノづくり現場を訪問。モノづくり立国ニッポンを支える技術者の熱い思いを伝えます。

このレポートを読んだあなたにオススメします
セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
ゲームは技術だけじゃ成功しない…時代の流れに男泣き
どんなに技術にこだわっても、作った本人たちが楽しいと感じても、ゲーム機をヒットさせるにはさらに重要な要素がある。ようやく心から面…

セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
制約を乗り越え、好奇心を極める遊技機開発者に男泣き
ぱちんこ・パチスロ機のメーカーとして、60年以上の歴史を誇る高砂電器産業。コナミグループの遊技機事業拡大を牽引をすべく…

セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
ものづくりの楽しさよ永遠に…セミコン見ル野に男泣き
製薬企業からの依頼で作ることになった、謎の検査キットの組み立て自動機。億単位の大型案件だけに、待ち受ける障害も大きかった……。セ…

セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
愚直な情熱と技術でクルマを創るデンソー魂に男泣き!

セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
金太郎飴のように押し出すアルミフレーム金型に男泣き
アルミフレームをまるで金太郎飴のように押し出す金型で作りだすSUSのこだわりの技術。修理や調整はカルテのように全部記録し、精巧な…

応募者は「イケた!」と思ったのに……なぜ不採用?
スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言
求人の募集要項にあるスキルは満たしていたのに、なぜか結果は不採用。そんな経験をした人も多いのでは? では、採用に至らな…

あなたのメッセージがTech総研に載るかも
