
![]() ![]() |
![]() |
こんなの売れるわけなくもない。それでも全力を尽くして開発したメダルゲーム「スカイシューター」。完成後、セミコン見ル野は、ゲームセンターでトラブルがないか待機するが、客は誰も触らない。とうとう社長まで登場し、改良を試みるが……。
(マンガ/見ル野栄司 総研スタッフ/宮みゆき)作成日:08.08.05
|











![]() 半導体製造装置やアミューズメントゲーム機などの設計開発の会社に9年勤務した後に、漫画家としてデビュー。ビックコミックスピリッツやヤングジャンプで連載。月刊IKKIにて世界初のフローチャート式漫画「東京フローチャート」を連載。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
このレポートの連載バックナンバー
セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
元半導体エンジニアである理系マンガ家・セミコン見ル野が、全国のモノづくり現場を訪問。モノづくり立国ニッポンを支える技術者の熱い思いを伝えます。

このレポートを読んだあなたにオススメします
セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
トラブル頻発…新ジャンルプリクラ機開発物語<2>
これを世に出してドカンと一発! ヒット商品目指して新ジャンルのプリクラ機開発に精魂込めるセミコン見ル野。あやしげな関係者や、会社…

セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
ゲームは技術だけじゃ成功しない…時代の流れに男泣き
どんなに技術にこだわっても、作った本人たちが楽しいと感じても、ゲーム機をヒットさせるにはさらに重要な要素がある。ようやく心から面…

セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
こんなの売れるわけない…でも作るのがエンジニア?
上司の思いつきで、あきらかに売れないゲームの開発を強いられていたセミコン見ル野のエンジニア時代。上司のアイデアに疑問をもちつつ、…

セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
制約を乗り越え、好奇心を極める遊技機開発者に男泣き
ぱちんこ・パチスロ機のメーカーとして、60年以上の歴史を誇る高砂電器産業。コナミグループの遊技機事業拡大を牽引をすべく…

セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
ものづくりの楽しさよ永遠に…セミコン見ル野に男泣き
製薬企業からの依頼で作ることになった、謎の検査キットの組み立て自動機。億単位の大型案件だけに、待ち受ける障害も大きかった……。セ…

あなたのメッセージがTech総研に載るかも
