
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横河電機の事業は制御、計測、通信、ライフサイエンスなど多岐にわたるが、四期連続で増収増益を続ける柱となっているのが、大型プラント用のセンサーと制御システムだ。現在は世界業界で2番手グループにいるが、高い技術力と顧客の信頼性を武器に、3年後のトップを狙う。 |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
![]() |
|
![]() |
横河電機本社にあるレスポンスセンターでは、世界各国のサポート部隊が解決できない課題を扱っている。室内には30年前以上からの歴代制御システムが並べられ、現在のアプリで動作するように設定されている。理由は「今でも使っている顧客がいる」からだ。 「われわれは制御システムとセンサーで、プラントの脳と神経を作っています。24時間365日、それを止めることはできません」 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大型プラントを支える横河電機のエンジニアはどのような仕事をしているのか。ここではIA事業部からソフト系とハード系の2人のエンジニアを紹介する。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横河電機が求めるのは、センサーなどの工業用計器を開発するハード系エンジニアと、システム、ネットワーク、ファームなどを開発するソフト系エンジニアだ。どちらも次々と受注が入る制御ビジネスの開発職。事業戦略に登場いただいたIA事業部長の黒須氏が語る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
このレポートの連載バックナンバー
人気企業の採用実態
あの人気企業はいま、どんな採用活動を行っているのか。大量採用?厳選採用?社長の狙い、社員の思いは?Tech総研が独自に取材、気になる実態を徹底レポート。

このレポートを読んだあなたにオススメします
「自然風」を生む省エネの扇風機、世界で売れる「醸造」プラント
「世界にひとつだけ」を作る!レアもの機械設計の魅力
ちょっと変わった機械製品がある。大手では生まれなかったベンチャー企業のユニーク家電、専門用途に特化したニッチ市場のプラント設備。…

センシング技術で車外情報を解析。状況に応じて運転支援──
事故を起こさないクルマを目指すデンソー走行安全技術
世界では、毎年127万人が自動車事故で亡くなっている。それを一人でも減らすために研究開発を進めるデンソー。今回は車載レーダやカメ…

ITエンジニアの4人に1人が海外と関わる仕事をしている!
外資系だけじゃない!海外と関わるIT技術者の仕事
企業の新たなグローバル展開、オフショア開発の定着など、ITエンジニアが海外と関わる仕事が拡大している。そこで、実際に海外と関わる…

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問
これぞ機械設計の醍醐味!最新鋭洗車機を開発する魅力
富士山のすそ野に広がる静岡県・富士宮。この雄大な自然が広がる場所を訪れたテックハニーを迎えたのは、ガソリンスタンドでよく目にする…

組込みソフト、リアルタイム処理の制御経験者を業界不問で募集
東芝のトータルストレージ戦略を担う次世代技術者たち
HDD、SSD、NAND型フラッシュメモリを貫く「トータル・ストレージ・イノベーション」を掲げる東芝セミコンダクター&…

あなたのメッセージがTech総研に載るかも
