
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
IT業界でキャリアアップといえば、プログラマ職をスタートに、システムを設計する上流工程SEを経て、マネジメント職へと至るコースが一般的。そのため、たいていのSEはバリバリ現場の一線にいても、ある年齢になると会社からバックグラウンドでマネジメント職を務めるように指示されてしまうものだ。「自分は技術でいく!」と現場にこだわると、給与テーブルは頭打ち。出世をあきらめて技術を選ぶか? 給料のためしぶしぶマネジメント職に移るのか? 技術志向の人材と、マネジメント向きの人材では、求められる適性がまったく違うというのに、悩ましい選択を突きつけられるエンジニアも数多い。 そんな風潮が大勢を占めてはいるが、適材適所で人材を有効活用するため、技術志向のエンジニアのためにキャリアパスを用意するIT企業がじわじわと増えつつある。今回はその中から、大手とベンチャー、IT企業2社の事例を紹介したい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記でスペシャリスト志向のエンジニアを支援する制度が整っている企業について、その内容を見てきた。そこでIT転職市場の動向に詳しいリクルートエージェント グループマネジャーの北川史郎氏に、最近の動向について聞いてみた。「マネジメント職が好待遇で迎えられる風潮はあるが、大手企業を中心に、スペシャリストを育成する制度を設ける企業も増えてきています」。 その背景には、マネジメントにいくしか出世の道がない会社に嫌気がさして転職していく技術者を少しでも足止めしたいという企業の悲痛な思いが透けて見える。「とくに著しいのが、ITを離れて異業種転職を志す人々の増加。みぞうのIT好景気による人手不足の現在、人材が他分野に流れていくのは業界全体としても痛手になる。スペシャリスト志向の技術者を大切にする制度の広がりは、その対策とも言えます」。スペシャリストを目指す技術者にとって、このIT景気は追い風となりそうだ。なんとも頼もしい話だが、「スペシャリストを目指しながら、途中でくじけてしまう人も多い。スペシャリストとして転職に成功するためには、相当の実力が必要。探求心を失わず、モノづくり志向を貫き通す覚悟と意志をもって技術を磨いてほしいですね」。 まずは自らを磨く努力が必要なのだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マネジメントに進むしかなかったITキャリアパスに、まだ珍しいとはいえ、スペシャリストを育てる制度を採用する企業が出現しているのは、スペシャリスト志向のエンジニアにとっては頼もしい話である。ただし、企業側にその体制が整ったとしても、「マネジメントが苦手だから」という程度の理由でスペシャリストへの道は歩めない。新しい技術への好奇心と不断の努力、そして技術の追求を楽しめる素質。誰もが認めるスペシャリストであり続けることは簡単なものではなさそうだ。 そのうえで、スペシャリストとしてこれからも現場の第一線で活躍したい「ザ・スペシャリスト」な方は、一度こちらで探してみては? |
このレポートに関連する求人情報です
富士ソフト株式会社 ◆東証プライム上場の独立系ITソリューションベンダー ◆数千社との取引実績あり ◆年間休日125日 ◆月平均残業20時間程度
モビリティ関連先端領域の【ソフトウェア開発/制御設計/PG】
- 仕事の概要
- 先進的なモビリティ関連(他ロボット・医療機器等)の組込システム開発にて企画・設計、開発、保守…
- 対象となる方
- C言語での開発経験が1年以上ある方
- 勤務地
- 【転勤なし/リモートワークあり】桜木町本社、他全国/両国、厚木、八王子、日立、太田、神戸、新…
- 年収例
- 704万円/主任:41歳(月給37万4000円) 561万円/リーダー:33歳(月給30…
このレポートに関連する企業情報です
独立系ITソリューションベンダーとして、最先端技術を業務アプリケーションや汎用機、組込系ソフトウェアなどソフトウェア開発事業に、またソリューションサービス、クラウドサービスなどを幅広く展開しています。■主要取引先:メーカー及びユーザー数千社との取引実績を有しています。続きを見る
■業務支援向けシステムソリューションの開発・運用・保守 ■スマホ、タブレットやPC等インターネットを活用したマーケティングソリューションの開発・運用・保守 ■システム・サービスコンサルティング ■サーバ・ネットワークインテグレーション ■自社プロダクトの開発及びサービス提供 ■モバイル広告続きを見る
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
このレポートを読んだあなたにオススメします
キャリアプランはひとつじゃない!可能性∞の今だから考えよう
悩める20代ITエンジニアへ☆転機は自分で呼び込め
新年度の春、大ざっぱでもよいから、少し先のキャリアプランを考えてみてはどうだろう。特にお奨めしたいのは、仕事に慣れてきた20代の…

3年目までは味が薄い、同じ仕事に7年どっぷりは塩辛すぎ?
食べごろを逃さない!“エンジニア塩漬け度”チェック
似たような仕事ばかりを任され、自らの成長を実感できない。キャリアが停滞していて、将来に希望が持てない。そんな悩みを抱えた「塩漬け…

850人の本音調査でわかった「どっちが幸せ?」
管理職vs専門職“どっちが幸せ”エンジニア35歳の決断
技術進化のスピードは速まる一方で、成果主義のもと、企業はドライな評価をエンジニアに下しはじめた。時代の波に翻弄されなが…

転職の失敗は転職で取り返す。
2度の転職で企業研究の重要性に気づいたA.Tさん
A.Tさんは、転職市場で多くのSEに人気があるユーザー系SI企業に新卒入社したが、上司と合わず3年で転職。ところがそこには過酷な…

プライベートで続けた開発の試行錯誤で自己PR
携帯電話関連を中心に独自技術で業界を走るKLabへ
携帯電話関連のさまざまな独自技術で知られるKLab(クラブ)は、エンジニアに対する考え方が他社とは一味違う。現時点での技術力や知…

僕たち私たちの転職忍者の術★31
バレないようにコッソリ転職活動したいでござる の巻
在籍中に転職活動をする場合、今の会社にバレないようこっそり慎重に進めたいもの。ときには家族や友人にも内緒で活動したいケ…

あなたのメッセージがTech総研に載るかも
