• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
きたみりゅうじ氏×よしたに氏による“SE応援”生対談 爆笑?納得!生イラスト炸裂「こんなSEは最高だ!」
(元or現役)SE&イラストレーターであることが共通点のきたみりゅうじ氏&よしたに氏。SEからの根強い支持を集めるお二人がなんと今回のエンジニアフェアに乱入。「SEの悲喜こもごも」を過激トーク(?)を交えながらライブでイラスト化した!
(取材・文/ぱうだー 総研スタッフ/山田モーキン)作成日:07.08.24
ご自身がSEだからこそわかる視点で、SEの日常を個性的なイラストとエッセイで描いているきたみりゅうじさんとよしたにさん。折しも最近お二人とも話題の著書を出版したばかり。2007年7月28日に開催されたリクルートエンジニア適職フェアのスペシャルイベントでは注目を集めるお二人をお招きし、「SE応援!」をテーマにトーク&イラストライブを開催した。会場は立ち見が出るほどの大盛況。最後に抽選でプレゼントとなった書き下ろしイラストは、一部の幸運な参加者数人がゲットした。そんな熱気あふれる会場の様子をレポートしたい。
プロフィール
きたみりゅうじ氏
きたみりゅうじ氏
ソフトウェア開発会社にて約7年間、企業システムの営業・設計開発、Windows向けパッケージ商品の企画開発などに従事。現在は、フリーのイラストレーターおよびライターとして活躍中。SE時代の七転八倒を描いたコミックエッセイ『新卒はツラいよ!』『SEのホンネ話』に加え、新たに『きたみりゅうじのありがちSE業界勘違いクリニック』 が講談社より発売中。Tech総研では現在、『Dr.きたみりゅうじの"IT業界の勘違い"クリニック』が好評連載中。
よしたに氏
よしたに氏
ユーザー系ソフトウェア企業にてオープン系業務システム構築に日夜格闘する、エンジニア歴7年のキャリアを誇るシステムエンジニアであるとともに、エンジニア☆流星群ブログ「理系の人々」にてイラストレーターとして活躍中。また、今年3月に出版してベストセラーとなったイラストエッセイ『ぼく、オタリーマン。』に続き、今年9月に続編を出版する予定。
 
はじめに:Tech総研&エンジニア★流星群の一番お気に入りのエピソードは?
きたみ 「SEが忙しいのは彼女もわかってくれるよね?」
うーん、やっぱり「SEが忙しいのは彼女もわかってくれるよね?」かな。これは自分自身の苦い経験(笑)もあるし、周りのSEを見てても仕事が9時〜5時の彼女にSEの仕事スタイルを理解してもらうのは難しいんだなあって、つくづく感じるからです。実はこのレポートには面白い後日談がありまして。公開後、ある女性読者から「このレポートのおかげでSEの彼を理解できるようになりました!」という感想をいただいて、「それはよかった」と思ってたんですね。でもその1カ月後、今度はその女性から「私、SEの彼にだまされてました!」と。なんと彼が浮気隠しに僕のレポートを見せていたらしいんですよ。「ほら、SEってこんなに忙しいんだよ」って(笑)。僕のレポートがそんなドラマを……と思ってなんだかちょっと責任を感じてしまいました。
SEが忙しいのは彼女もわかってくれるよね?
よしたに 「披露宴でのビンゴゲーム」
あはは、それはすごい。僕はNo.19「披露宴でのビンゴゲーム」ですね。これは理系の人を取り囲む理系の人々という構図になっています。僕は実際にあったことを描いているので、信じられないかもしれないけどこれも実話。このとき新郎がSEだったんですが、ランタイムエラーに驚いた同僚SEが裏に集合して「おい、どーなってんだ!」となんとかしようと四苦八苦(笑)。結局どうにもならないうちに、新婦の「○番でーす」というのんきな声で無事ゲームは進んで行きました。
「披露宴でのビンゴゲーム」
メインテーマ:「イラスト大喜利」で、きたみ&よしたに両氏による意味深なイラスト作品が炸裂!!
今回実際に会うのは初めてだったお二人。お互いに「一度会ってみたい!」と熱望していたせいか、双方ちょっと緊張気味? ちなみにきたみさんのよしたにさんに対する第一印象は「あ!TVに出てた人だ!ほんとに丸い!」。よしたにさんは「やっぱりきたみさん、トークが巧み!」。そんなお二人に観客が一斉に注目する中、セミナーは目玉のイラスト大喜利へと進む。
イラスト大喜利とは?
個性的なイラストで人気のお二人。今回「SEの日常」に関する3つのお題を提示。そこから想像する絵をその場で色紙に描いてもらった。制限時間はなんとたったの60秒! いったいどんなイラストが描かれるのか?
テーマ1 SEにとっての理想の上司&最悪の上司とは?
きたみ氏作 「部下が安心して働けるケアがあるかないか」
はい、できました。僕は「薬と口」を描いてみました。最近たまたま社労士や精神科医の先生とお話しする機会があって、理想の上司ってなんだろうと考えたりしてました。僕が思ういい上司というのは、部下が安心して働けるよう気を配れる人ですね。バリバリ指導する上司がいいかというとそれは部下による。年齢を重ねると部下のほうが上司より技術力が高いケースが多くなってくる。そんなときこそ上司は病気や法律の知識を持ったうえできちんと部下をケアし、安心して働ける環境づくりをしてくれるといいなと思います。そんな部下にとっては「薬」のような存在、それが理想の上司ですね。逆に最悪は部下より技術力が下なのに、売り上げの数字ばかり押し付けてくる「口」だけ上司。こういう人の下になると最悪です(笑)。
よしたに氏作「本音でコミュニケーション」
僕はよくある「お先に失礼しまーす」というシーンを描いてみました。よい上司は普通に「おつかれさまー」と言って温かく部下を見送りますが、最悪の上司は同じことを言っていてもなんだか言葉に含みがある(笑)。「えー、帰るのー?」と、はっきり言えないことをじっとり態度に出しちゃうような。僕はこの「帰っていいよ」の言い方が理想と最悪の上司の分かれ目かなと思います。僕の場合、ラッキーなことに今の上司は前者ですが、でもSE仲間の話を聞いてみると、後者にあてはまる上司もいるみたいです。
テーマ2 SEにとっての最高のオフィス環境 VS 最悪のオフィス環境とは?
きたみ氏作「はまりがちな思考を解放できる」
僕がいいなと思うのは「広さ、開放感」ですね。この絵では「とにかく広い、自然が多い」というのを表現してみました。反対に最悪なのはこの「狭い空間にぎゅうぎゅう詰め」な感じ。僕らの仕事って一日中ディスプレイを見てますよね。しかも最近はプライバシーマークの関係で、パーティションがやたら多い部屋にこもることも多い。気がつくとなんだか四角いものばっかりに囲まれてる。そういう環境ではへたをすると思考がどんどんぐるぐるしてきて、創造的なものが生まれにくくなるんですよね。以前、シリコンバレーに行く機会があったんですが、あっちは道路も広ければ緑も多い。エンジニアの深みにはまりがちな思考を解放するチャンスが多い環境がほんとにうらやましかった。
よしたに氏作「喫煙ルームでリフレッシュ!」
喫煙者の意見ですみません(笑)。これ、最悪のほうから説明したほうがわかりやすいかな。この絵は実際に大昔、僕が遭遇した喫煙室なんですが、なんと畳1畳くらいしかない狭いスペースに家庭用の空気清浄機。ひどい空気でタバコを吸う僕でも入った瞬間に目が痛い。もしかしたら従業員にタバコをやめさせるためにわざとこんなひどい部屋にしてるんじゃないかと勘ぐるくらい(笑)。最近世間では喫煙者への風当たりがきついけど、僕にとって喫煙室はオフィスで唯一のオアシス。これはタバコ吸わない人も同じだと思うんですが、SEって忙しいとなかなか休憩とりづらいじゃないですか。そういうときに僕みたいな喫煙者にとってタバコ部屋はすごく大きな救い(笑)。この絵ではたまたま喫煙室を描いていますが、喫煙室に限らず、SEにとって休憩できるスペースが充実してるのがいいオフィスだと思います。
テーマ3「こんなSEは最高だ!」
きたみ氏作「本当に必要なものをクリアにするコミュニケーション力」
僕は、困ってる人の声を元気よく吸い上げているSEを描きました。最近、田舎で創業した人とお会いして話を聞いたりしたんですが、彼らは儲けよりもコミュニケーション重視なんですね。会社を大きくしていくしか選択肢がない都会よりも、お客様である地場産業の人たちと密なコミュニケーションを取りながら、彼らの満足を肌で感じられるスタイルを選ぶ。僕らSEの仕事は「お客様の要望を整理して再構成すること」。これはプログラムを組むときと似ていますね。お客様が漠然と感じている不安や思いつきを整理して、本当に必要なものをクリアにする構造整理。これは口がうまいこととイコールではない。口べたであっても、見事な構造整理でお客様にすごく評価されるSEもいる。こういう本来のSEの役割を「元気に」こなしている姿は最高だ!と思いますね。
よしたに氏作「いろいろな解決策を提示できる技術力」
僕はきたみさんと少し違って「技術」にフォーカスした絵を描いてみました。僕の今の仕事は社内の傭兵部隊みたいなもの。担当するプロジェクトはシステムのリプレースが多いので「こうしたらもっとよくなる」というような代替の選択肢を求められることが多いんですね。お客様にも何を聞かれても答えられることを期待される。そうなると、やはり技術力に自信があるのが、僕がイメージするかっこいいSE像。この絵はそんなSEの決めシーンです(笑)。
最後に:きたみりゅうじ&よしたに両氏からSEへの応援メッセージ
きたみ氏
きたみ氏「エンジニアってすごい!自分の仕事に感動を」
いきなりですが僕、suicaですごく感動したんですよ(笑)。というのも昔、電子マネーの開発にかかわっていたんです。10年以上前だったので、まだ「一般化にはハードとソフト、どちらが大切か?」なんていう議論の段階。紆余曲折あってそのプロジェクトは残念ながらぽしゃりました。でもそういった研究の成果が今、こうしてsuicaとして僕らに浸透している。自分はかかわれなかったけど、こうして電子マネーを現実化させたエンジニアがいるんだ、ということにしみじみと感動しました。僕たちエンジニアの仕事は「世の中を便利にすること」。何もないところから便利さを生み出すのはすごいことですよね。エンジニアのみなさんには、できれば自分はそういうわくわくする仕事に携わっている、世の中を便利にしていることの感動を感じてほしいなと思います。
よしたに氏
よしたに氏「視点を変えることで楽になる工夫を」
僕は普段いろいろな規模のプロジェクトを担当することが多いので、そこからみなさんにメッセージを。僕の場合、大小さまざまな規模のプロジェクトにかかわるんですが、正直どっちがいいということはないんですね。双方面白さやつらさが違う。そこでわかったのは、視野を変えると感じることも変わるということ。両方でいろいろな話を聞くと気づくことが多いですね。そしてその気づきがきっかけで自分が楽になることもある。思考をどんどん深めていかなくてはいけないエンジニアだからこそ、たまにはまったく違う視点から物事を眺めてみることをおすすめしたいですね。視点を変えてみるというのは、息詰まったときに自分を楽にするひとつのヒントかもしれません。
まとめ:「エンジニアは不滅なり!」
元&現役SEとしてSEを応援し続ける、希有な存在のお二人。そんな彼らをひと目見ようというファンが集合した会場は熱気に包まれていた。普段プロのイラストレーターとして活躍するお二人が、その場で白い色紙をテーマに沿った絵で埋めていくさまは、エンジニアがプログラムを組み上げていく創造力を連想させる。そんな二人がエンジニアに送る熱いメッセージは、今後ますますパワーアップしていくことだろう。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
山田モーキン(総研スタッフ)からのメッセージ 山田モーキン(総研スタッフ)からのメッセージ
毎回、エンジニア適職フェアではエンジニアの方を対象にしたさまざまなイベントを開催しています。今回の「イラスト大喜利」は今までにない試みで開催前は少し不安な面もあったのですが、結果は大盛況の後に無事終了しました。またこの秋に開催予定のフェアでも、趣向を凝らした、エンジニアのみなさんのためになるイベントを企画していますので、ぜひ興味のある方、一度足を運んでみてください。

このレポートを読んだあなたにオススメします

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

長く使うものにはこだわりたい!/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」物を購入する時に、あなたは何を判断基準としますか?……毎度おなじみ「理系の人々」第83回目は、入力機器と廃墟について…

長く使うものにはこだわりたい!/理系の人々

Dr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニック

無理を言う上司がいない出向SEって、気楽だよね?

Dr.きたみりゅうじのIT業界勘違いクリニック上司にあれやこれやと急に仕事を頼まれて、自分の仕事が進まないなんてことはよくある話。でも、ふと周りを見渡すと、出向でわが社に来て…

無理を言う上司がいない出向SEって、気楽だよね?

Dr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニック

「無理言わない上司」ってホントにやさしくて人気者?

Dr.きたみりゅうじのIT業界勘違いクリニック「君がデキる範囲でやってくれ」なんてやさしい言葉をかけてくれる上司。でも、それってホントにやさしいの? いえいえ、SE…

「無理言わない上司」ってホントにやさしくて人気者?

転職の失敗は転職で取り返す。

2度の転職で企業研究の重要性に気づいたA.Tさん

エンジニア☆マル秘転職活動記season.2A.Tさんは、転職市場で多くのSEに人気があるユーザー系SI企業に新卒入社したが、上司と合わず3年で転職。ところがそこには過酷な…

2度の転職で企業研究の重要性に気づいたA.Tさん

外出禁止でフリースペースもなし、一日中私語厳禁……

脱!監禁状態☆客先常駐SEのオフィス環境ストレス診断

「自分の居場所がない」「周りの目が気になる」など、自分の職場環境にストレスを感じる客先常駐エンジニアは多い。そこで客先…

脱!監禁状態☆客先常駐SEのオフィス環境ストレス診断

広める?深める?…あなたが目指したいのはどっちだ

自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方

「キャリアアップしたい」と考えるのは、ビジネスパーソンとして当然のこと。しかし、どんなふうにキャリアアップしたいのか、…

自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP