• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
経験3〜4年以上のSE、プログラマなど若手にも大チャンス べリングポイント動く!コンサルタント200人超採用
大手コンサルティングファームのベリングポイントでは、今期(1月〜12月)のコンサルタント積極採用をスタートさせた。そこで求められるのは学歴や前職での肩書ではない。技術力や過去の業務経験でもない。ずばり、徹底したプロ意識だ。やる気のあるエンジニア全員にチャンスがある。
(取材・文/総研スタッフ 高橋マサシ)作成日:07.02.28
Part1 内部統制とERP関連の案件が増加し、コンサルタントが逼迫
 2008年度決算から施行される日本版SOX法。その目的は財務報告の信頼性向上や法令順守の徹底といった内部統制であり、ITの活用も盛り込まれている。既に多くの企業がこの仕組みづくりに取り組んでおり、コンサルティングファームへの依頼が増加している。
今までは内部統制関連の第一波、これからは第二波がくる
「現在、弊社には戦略立案から組織変革、さらにはシステムの導入まで幅広い依頼が寄せられていますが、その中でもニーズが高いのが内部統制に関連した案件です。お客様の業務プロセスにおいて内部統制が取れている仕組みとは何かという方針を策定し、方針に基づいたプロセスをドキュメント化していきます。また、必要に応じて業務プロセスを改善し、かつ新しいプロセスで業務が最適に進むかを、評価する仕組みを作っていきます」

  既に多くのクライアントから依頼があり、大規模な内部統制プロジェクトを数多く行っているというベリングポイント。既に大きな波がきているとマネージングディレクター執行役員の椎名氏は語る。ただ、今後はより大きな波がやってくるという。
「お客様の内部統制によって新たに定義された課題を包括的に改善していくのですが、中には、ITを活用したより効率的な業務プロセスを考えていかなければならないケースも出てきています。現在を第一の波とすればこちらは第二の波で、既に当社にも多くの依頼が寄せられています。内部統制を起点に、さらなるマーケットの広がりを確信しています」

  さらに、好景気によるIT投資が増加しており、経営分析を別のメッシュで見たい、新しい在庫管理システムが欲しい、アーキテクチャを変えたいなどの要求から、ERPの導入案件がかなり増えているそうだ。
「具体的な依頼が多いですね。ここ何年間か手をつけられなかった経営課題を、まとめて解決したいという勢いを感じます。また、M&Aで合併する2社の会計制度や業務評価の仕組みを統合したり、標準的な業務モデルを構築したり、シナジー効果を生むように業務プロセスを変えるなどの仕事もあります。単純なモノづくりではなく、あるべき姿から考えるのがわれわれの仕事なのです」
椎名 茂氏
マネージングディレクター
椎名 茂氏
求めるのは「お客様のあるべき姿」を明確に提案できる人
 ベリングポイントの強みは、戦略の立案・導入を行う「ビジネス」とシステムの開発・運用を行う「IT」に長け、一気通貫でできること。SI企業やソフトベンダーではないため、使用するハードやソフトに縛られないことも大きい。
「クライアントのビジネスを理解して、成功をサポートする仕組みづくりを行うのがわれわれの仕事。それには業務プロセスの改善と、実現させるITがありますが、両者を同時にできるからこそバリューがあるのです。そのため、業務的および技術的なノウハウが必要となり、大型のプロジェクトでは50〜100人、あるいは数百人規模のチームになります」

  こうしたメンバーを統括するのがプロジェクトマネジャーだが、チームに加わるのは各専門分野のコンサルタントだ。同社では専門コンサルタントを、「業界」と「ソリューション」からなるマトリクス組織(下表)で構成している。
「ERPやSCMといったテクニカルなスキルを専門にする人もいれば、流通や金融業界のシステムに詳しいなどで専門性を発揮する人もいる。多彩な切り口があるので、さまざまな背景をもつ方が活躍しています。その意味で応募者の間口は広いのですが、弊社が求めるのは『お客様のあるべき姿』を探せるエンジニア。いつでもビジネスを頭の片隅に置いて、『こうしたらどうか』を提案できる人に来てほしいですね」
コンサルタントを配する「マトリクス組織」
Part2 規格外の若手コンサルタントが語る規格内の夢
 大手コンサルティングファームへの転職者像――大学あるいは大学院を修了して、大手事業会社の経営企画室で経験を積む、外資系ソフトベンダーでコンサルティングを学ぶ、留学してMBAホルダーになる……なんて人ばかりではない。さまざまなバックグランドをもつエンジニアに門戸は開かれている
ソフトハウスに3年半勤めた後、ベリングポイントへ
 大学卒業後に農家に住み込みで働き、EC系ベンチャーでは顧客対応、教師を目指した次は、独立系コンサルティングファームで営業からWebマスターまでを担当。30歳の若さで多彩な経験をもつ宮原さんが本格的な技術職に就いたのは、実は前社のソフトハウスからだ。
「プログラマで入ったのですが、いきなりプロマネを任されました(笑)。とにかく先輩に教わって勉強しましたね。ですが、3年半ほどエンジニアの修業をするうちに、業務委託ではなく、お客さんの問題を直接解決したいと思うようになりました」

  一昨年の8月にベリングポイントに転職。最初は勝手の違いに驚いたという。システムありきでは通用しない業界知識や経営手法の重要性、以前は必要なかったプレゼンやドキュメント作成のスキル、打ち合わせる相手は担当者レベルから部長クラスへ……。
「社内には豊富な研修コースやツールがあるのですが、私はプレゼンのコースを選択しました。人にものを伝えるスキルがほとんどありませんでしたから。また、業務知識の獲得には猛烈に本や資料を読み、技術のキャッチアップにはしがみつくように勉強しています」
  ベンチャー企業や独創的な社長の下で働いてきた宮原さんは、経営やビジネスについての戸惑いは少なかったようだ。それでも感じたのは、ベンチャーの経営思想と大手企業(顧客)のそれの差。このように入社してから突っ走ってきた感のある宮原さんは、1年半が過ぎた今でも、「まだまだ一本立ちできてはいません」と語る。
世界に自分を発信したい、この日本を変えていきたい
 彼が担当しているのは公共関連のコンサルティング。中央省庁から委託された基幹系システムや電子自治体などの評価や総括で、細かなものまで入れて、これまで6案件に携わってきた。そして仕事を続けるうちに、コンサルタントの醍醐味がわかってきたという。
「私がいちばん好きなのは、プレゼンして提案が通ったときなんです。実現したいことはお客様により違いますから、その気持ちを理解して最適な方法を考えます。発表の数日前からは長時間の集中が必要になりますね。こうして『お願いします!』という感じでプレゼンをして、案件が取れたときのうれしいこと」

  将来の目標も大きい。ひとつは、いろいろな国のソリューションを取り入れつつ、自分でも世界へ発信すること。世界中に顧客をもつベリングポイントだからできる内容だ。もうひとつは、入社以来ずっと公共畑に携わってきた彼ならではの夢で、この日本を変えること。国のIT関連の予算を適正に使って効率的なシステムを構築し、少しでも日本をよくしていきたいと言う。
  そんな宮原さんに、コンサルタントに向いた人材について尋ねてみた。
「オープンな方がいいと思います。マインドでも方向性でも、自分を閉じ込めずに人と接することのできる人ですね。それと、自らの足りない点や強くすべきところを意識できる人。そうすると、多様な業界の方や高い専門性をもつ方などから刺激を受けて、自分を高めていけるのです」
宮原直之氏
コンサルタント
宮原直之氏(30歳)
1976年生まれ。高校卒業後1年間のアルバイトを経て大学経済学部に入学、卒業後農業に携わり、1年後にEC系ベンチャーに入社。その後通信教育で教員免許の取得を目指すが、結婚を機に独立系コンサルティングファームに入社。担当していた事業の撤退によりソフトハウスに入社。2005年8月にベリングポイントに転職した。
ベリングポイントの東京オフィスから
ベリングポイントの東京オフィスから。
富士山が見えたので思わず撮影
Part3 プロ意識の高いエンジニアに新たな可能性を知ってほしい
 ベリングポイントの特徴はビジネス(業務)とテクノロジー(IT)を融合して、戦略から業務改革、システム導入までを総合的にサービス提供できること。すなわち、コンサルタントには業務・ITの両方の知識や経験が求められるわけだが、現実的にそのような人材は希少だ。だからこそ、幅広い業界からエンジニアが採用されている。
実務経験3、4年以上のSEやプログラマも候補に
「コンサルタントには、業務知識とITスキルがバランスよく求められます。しかし、当社に入社するタイミングで、必ずしも両方の経験やスキルを有している方ばかりではございません。入社後にコンサルタントとして経験を積むことで、能力やスキルを身につけることになります。そこで求める条件は『プロフェッショナルの意識』であり、過去の知識や経験はベースにすぎません。別の言い方をすれば、高い意識をもち、プロジェクトを通じて業務とIT、それぞれの経験や知識を会得していくことで、コンサルタントとしてのキャリア形成が可能となります」

  例えば、SI企業やソフトハウスで3、4年以上の実務経験をもつ開発SE、運用・保守やテストの担当者、プログラマ。あるいはシステムの知識がなくても、事業会社で人事や会計などの業務経験のある人材だ。また、金融系SEやERPの導入経験者などベリングポイントの業務に近いエンジニアなど、プロフェッショナルの意識をもっている人であれば、コンサルタントとしてのキャリア形成が可能だと平野氏は語る。受け入れる業界が広範な理由は、先に述べた「プロ意識」だ。

「コンサルタントは、顧客へ価値あるサービスを提供するため、日々学ぶことが多くあります。会計の知識、顧客の業務についての知識、業界の知識、当社の方法論やソリューションなど、さまざまな知識を吸収する必要があるのです。すなわち、仕事を続けながらのステップアップが必須となりますが、それを可能にするのが意識の高さ、つまり『プロ意識』であり、これがないとコンサルタントとしての成長がなく、顧客へ価値あるサービスを提供することはできません」
平野寛之氏
人事部 マネージャー
平野寛之氏
今期は200人以上のコンサルタントを採用予定
 ただ、一般のエンジニアは業務プロセスの改善やそのためのシステム構築を経験する機会が少なく、コンサルタントへの壁が高いと感じる人もいる。
「弊社には100年以上の歴史があり、独自の方法論やノウハウ、細かくは報告書の書き方まで、培ってきたビジネスの共通言語があります。そんなメソドロジーを実務やeラーニングなどで身につけることが可能です。ただ、これは教育ではなく学習。『どんなコンサルタントになりたいか』を自ら考え、定めたキャリアゴールに向かって、独自のキャリアを形成してください」
  入社後はさまざまなプロジェクトに参画して、「業務」と「システム」についての基本を学ぶ。キャッチアップが早いエンジニアであれば、1〜2年くらいで基本的な業務とシステムを理解できるという。内部統制や日本版SOX法に関係した案件に入れることも、今後の大きなメリットだろう。

「リーダーやマネジャー経験を積んでから、SI企業で大きな案件を経験してから、あるいはMBAを取ってからコンサルタントを目指す人がいますが、将来、コンサルタントとしてのキャリアを考えているのであれば、早いタイミングでコンサルティング業界に身を置くほうがよいと思います。『業務』と『システム』を身につけながら、『方法論』や『プロジェクトマネジメント』など体系的に学ぶには、時間という制約があるからです。最近は多くのコンサルティングファームで若手の採用に積極的ですが、当社でも若手エンジニアの採用を積極的に進めております。ぜひこの機会に、コンサルタントとしてのキャリアパスを目指してください」
  ベリングポイントは今期200人以上の採用を予定している。ビジネスの拡大に伴い、案件も増加中で、さまざまな背景のエンジニアにコンサルタントとしての可能性が広がっていると言える。
「時代の趨勢に翻弄されず、マーケットのニーズを的確につかみ、柔軟な視点で自己の成長を実現することがコンサルタントには求められます。常にマーケットから求められる存在であり続ける、ベリングポイントの成長とともに成長できる人を求めています」
日本における社内のキャリアアップ
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ 高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ
以前にも「面接現場の舞台裏」でベリングポイントさんを取材しました。そこで紹介したコンサルタントの前職は、防衛大学校卒で陸上自衛隊に入隊したネットワークエンジニア。今回の宮原さんは農業、IT企業、教員資格取得などと目標を変えた、ちょっと変り種のSE。ベリングポイントさんは懐の深い、かなり面白いファームのようです。

このレポートの連載バックナンバー

人気企業の採用実態

あの人気企業はいま、どんな採用活動を行っているのか。大量採用?厳選採用?社長の狙い、社員の思いは?Tech総研が独自に取材、気になる実態を徹底レポート。

人気企業の採用実態

このレポートを読んだあなたにオススメします

絶対に営業任せにしない、ときには顧客と激論する…

これが顧客志向SEの仕事哲学だ!

SEにとって、顧客志向を持つことの重要性についてはよく叫ばれているものの、具体的な顧客志向型ワークスタイルとはどのようなものなの…

これが顧客志向SEの仕事哲学だ!

キャリアプランはひとつじゃない!可能性∞の今だから考えよう

悩める20代ITエンジニアへ☆転機は自分で呼び込め

新年度の春、大ざっぱでもよいから、少し先のキャリアプランを考えてみてはどうだろう。特にお奨めしたいのは、仕事に慣れてきた20代の…

悩める20代ITエンジニアへ☆転機は自分で呼び込め

たった10問であなたのビジネス理解度がわかるチェックツール付き

SIerSEの給料を5万円UPさせるビジネス思考術

ここ数年のビジネス環境の変化に伴い、顧客からの要求レベルが上がっている。中でもエンジニアに対して、単に技術的な解決だけでなく、顧…

SIerSEの給料を5万円UPさせるビジネス思考術

組み込み系、業務系も歓迎!スマートフォン向けアプリ開発強化

【業界不問】KLab天羽氏がエンジニア100名を採用宣言

人気企業の採用実態9月に東証マザーズに新規上場を果たし、ソーシャル事業も好調なKLabが、スマートフォンアプリ開発の強化のため、業界不問でエンジニ…

【業界不問】KLab天羽氏がエンジニア100名を採用宣言

IT業界、生保業界…7人の人事に聞いたウラ事情

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

「前給考慮」「経験能力に応じて優遇」などは募集条件でよく見る言葉。でも前給や経験能力を、具体的にどう考慮して給与を決め…

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP