• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
auの新音楽サービス「LISMO!」の企画・開発に携わる人材とは? KDDIがほしいau音楽サービス開発者「究極のレジュメ」
10月24日、番号ポータビリティ(MNP)がスタートした。MNPによりauはシェアを順調に伸ばしている。この背景にあるのが、サービスの充実だ。au躍進のカギを握る「LISMO!」開発者が求める理想のレジュメを公開する。
(取材・文/中村仁美 総研スタッフ/宮みゆき)作成日:06.11.22
新音楽サービス「LISMO!」の企画・開発を任せたい人材とは?
 今回話を聞いたのは、移動体通信サービス「au」を展開するKDDIで、新音楽サービス「LISMO!」の企画・開発を手掛けているコンテンツ・メディア事業本部メディア本部メディアビジネス部メディアソフトグループの八木達雄氏。八木氏は「LISMO!」の中核サービスである「着うたフル」の生みの親。以来一貫して音楽にこだわったサービスの企画・開発に携わっている。
 10月24日にスタートした番号ポータビリティ(MNP:Mobile Number Portability)により、携帯電話業界はKDDI、NTTドコモ、ソフトバンクの三つどもえの争いを展開している。10月末現在、この戦いで一歩リードしたのがKDDIである。MNPの開始に合わせ、新機種をそろえたことに加え、「LISMO!」などの「音楽」に特化したサービスを充実させ、他の2社との差別化を図ったことが勝因だといわれている。
 他社との差別化を図るサービス「LISMO!」。この企画・開発を担当するためには、どのようなスキル・経験が求められるのか。レジュメ形式でそのスペックを明らかにしていこう。
KDDI株式会社コンテンツ・メディア事業本部メディア本部メディアビジネス部メディアソフトグループ LISMO!のサービス企画・開発業務
事業概要  国際・国内電話や高速インターネット接続サービス「ひかりone」をはじめ、「au」でおなじみの移動体通信事業など、ユビキタス・ネットワーク社会の到来に向けた通信インフラ環境の整備を行っている通信事業者。同社コンテンツ・メディア事業本部メディア本部メディアビジネス部メディアソフトグループは、携帯業界で今、最も注目を集めている音楽サービス「LISMO!」の企画・開発を行っている部署である。
■LISMO!のサービスを拡張していきたい

 世間では、ケータイ音楽=「au」と認識されている。というのもこれまでauは音楽にこだわってマーケティング展開してきた。2002年12月に「着うた」を、2004年11月には「着うたフル」でフル楽曲配信を完成、そして次の展開として、今年の1月に総合音楽サービス「LISMO!」の提供を開始した。このような音楽サービスが普及した背景にあるのが、2003年11月にパケット定額制「EZフラット」が導入されたこと。これにより、ユーザーは料金を気にせずコンテンツをダウンロードできるようになった。また、サービスを開発する側にとっても、高音質の音楽や映像など、コンテンツのリッチ化を図ることができるようになったのだ。そしてコンテンツのリッチ化が進めば進むほど、ケータイからのダウンロードだけではユーザーの満足度は得られないと考え、「LISMO!」へと発展させた。
 「LISMO!」はご存じのように、ケータイだけを対象にしたサービスではない。ケータイでダウンロードした音楽をパソコンに保存して再生したり、パソコンで着うたフルをダウンロードして楽しんだり、さらには音楽CDをパソコンに取り込み、携帯端末に転送したり、ということが可能になるサービスだ。私たちはケータイ単体だけではなく、音楽を楽しむ環境、機会を増やすべく、サービスの拡大を図っている。
 私たちはこれからも「LISMO!」を軸に音楽サービスの拡充を図り、より多くの音楽と出会い、より多くの音楽を聴く機会をユーザーに提供していきたい。
  コンシューマを対象とした「LISMO!」サービスの開発で重要なのは、ユーザーとコンテンツをどうつなげていくかという部分。ユーザーインタフェースを意識したシステムの開発などに携わっていた人は、ぜひ、私たちの仲間に加わってほしい。
八木達雄氏
KDDI株式会社
コンテンツ・メディア事業本部
メディア本部
メディアビジネス部
メディアソフトグループ
八木達雄氏
 
学歴・年収・語学・資格・言語 ユニークなサークル活動の経験はぜひ記述
最終学歴 大学卒(情報工学)
備考 大学時代、構内にてミニFM局の開設、運営を行っていました。
英語力実務経験 メール交換
実務内容 英文サイトの読解、簡単な英文メールの読み書きは可能
備考欄 海外のソフト開発会社と簡単な仕様詰めをメールや電話にて行ったことがあります
資格 ソフトウェア開発技術者
使用言語 C、C++ 実務経験3年以上
八木達雄氏  大学の専攻は情報系など理系がやや有利と思われるが、特に問わない。むしろ大学時代の課外活動や趣味の活動などをアピールされているとそこに興味をひかれる。例えば私たちのグループの中には、FM局の開設や映画の制作に携わっていたり、鳥人間コンテストに出場したり、というように、少しユニークな経験をしている人材が多い。私たちが手掛けているサービスは、人に何か(音楽や映像)を発信し、楽しんでもらえるような仕組みをつくっていくこと。サービスの開発者としては、「人を楽しませることが好き」という志向がなければ、面白いサービスは生み出せないと思うからだ。先のような経験に着目するのは、これが理由だ。
 英語力については、海外の企業とやり取りする場面も意外に多いため、できるに越したことはない。会話ができなくてもメールで簡単なやり取りができるレベルがあれば十分だろう。資格についてはそれほど問わないが、情報処理の国家資格を取得していれば、「この技術については体系的に理解しているんだ」という判断ができる。取得していても損はないだろう。
職務経験 「コンシューマ」向けシステムの経験者
システム開発(Web系)アプリケーション設計
経験ポジション プログラマ 実務経験1〜3年
アプリケーション設計メンバー 実務経験3年以上
アプリケーションサブリーダー 実務経験1〜3年
経験案件
(サイト種類)
商用サイト(ネット販売・決済系) 実務経験3年以上
商用サイト(コミュニケーション系) 実務経験3年以上
経験案件
(開発人員規模)
10人月以下 実務経験3年以上
11〜100人月 実務経験3年以上
八木達雄氏  職務経験として第一にチェックするのは、コンシューマを対象としたWebシステムの経験があるかどうか。LISMO!はコンシューマ向けのサービスなので、経験者であればすぐ業務になじむことができるからだ。コンシューマ系Webサイトの構築に携わった経験のある人材の中でも、インフラ系ではなく、ユーザーインタフェースまで考えた経験のある人を求めたい。Webアプリケーションの開発者であっても、デザイン部分まで考えて開発しているような人がいい。
 リーダー経験は特に問わないが、言われたことだけしかやらない人ではなく、自ら体を動かしてモノづくりをしようという意気込みのある人が望ましい。また、携わった開発案件の規模も大小も特に問わない。先述したように、大規模な案件の場合、全体を見ることなく、言われた部分のみ携わるというスタイルになることも多い。このような業務スタイルが染み付いてしまっている人の場合、能動的に新しいものをつくろうという姿勢になれるか、危惧するからだ。
職務経歴 ユーザーインタフェースまで考えた設計経験がある場合は、しっかり明記を
主な職務内容 20XX年4月〜20XX年10月
■業務内容
[主な開発事例]
 ・美容・健康食品ショッピングサイトの構築
[役割(担当業務)]
 ・要件定義、基本設計〜詳細設計
 ・ユーザーインタフェースの検討
[立場]
 プロジェクトメンバー

20XX年11月〜20XX年12月
■業務内容
[主な開発事例]
 ・ブログシステムの開発
[役割(担当業務)]
 ・クライアントとブログの構成、デザインの打ち合わせ
 ・要件定義、基本設計〜詳細設計
 ・ブログシステムの運営
 ・メンバーの管理、育成
[立場]
 プロジェクトリーダー
[得意分野/技術]
これまでずっとコンシューマ系のWebシステムの開発に携わってきました。技術を駆使した効率的なシステムを開発するだけではなく、だれもが使いやすいシステムを開発していくことを信条としています。現在、ユーザビリティ・エンジニアリングについて勉強中です。
八木達雄氏  私たちが提供しているLISMO!サービスでは、ユーザーとコンテンツをどうつなげていくか、という部分が最も重要なカギを握っている。ユーザーとの接点をどう増やしていくか、ということまで、サービスの企画・開発者は考えているのである。これまでの職務経験の中でユーザーインタフェースにまで携わった経験のある人は、職務経歴の中でアピールすることは得策だ。ITがコンシューマに浸透すればするほど、ますます、ユーザーインタフェースの重要性は増してくるからだ。
 KDDIは世間的に見れば大企業かもしれないが、私たちのビジネスでマッチするのは、むしろベンチャーマインドのある人。「自分で何か新しいモノづくりに挑戦したい」という意気込みのある人に出会いたいからだ。
自己PR やりたいことイメージが固まっているか
自己PR  私はこれまで一貫して、コンシューマ向けのWebシステムの構築に携わってきました。その中でも最も印象に残った開発案件が、ブログシステムです。クライアントの要件をヒアリングするだけではなく、ブログの構成要素やデザインという、一見、エンジニアの範ちゅうではないところまで経験しました。技術を活かしながらも、大学時代のミニFM局のように誰もが楽しめる新しいシステム、サービスの企画・開発に携わっていきたいと思っています。
八木達雄氏  着うたや着うたフルは提案をくれたレコードメーカーの方が頭に思い描いたイメージを元に開発したサービスだ。クリスマスの夜、満点の星空から「ラストクリスマス」の楽曲がケータイに降ってくる──。こんなロマンチックな光景を描いたのだ。つまり新しいサービスを企画・開発するには、やりたいことのイメージが鮮明にあることが大事だからだ。従って自己PRで見るのは、その人のやりたいことのイメージが固まっているかどうか。「こんなことがやりたい」ということとともに、技術的(経験・スキル)な裏づけも書いてほしい。
 また、いろいろな人と接する場のある人は、それも記述すること。新しい発想はさまざまな人とコミュニケーションすることで生まれてくることも多い。人との接点が多い人は、面白いサービスを生み出す可能性があるからだ。
キャリアプラン 会社に従属する傾向がないか
キャリアプラン  現在はWeb系システムの開発会社に所属し、顧客が求めるWebシステムの構築に携わっていますが、将来的にはWebを使った新しいサービスを自分自身で企画し、立ち上げたいと思っています。インターネットの世界ではWeb2.0、携帯電話の世界も3Gから3.5Gへと進化するなど、これからが本当に面白い時期だと思います。幅広い技術を習得し、それらの技術を生かして、コンシューマが求めるWebを使った面白いサービス、またはユーザビリティに優れたサービスの企画・開発に携わっていく予定です。
八木達雄氏  私たちが出会いたい人材は、会社人間ではない。例えば「SEからリーダー、将来的にはプロジェクトマネジャーに」というようなキャリアプランが書かれていても惹かれない。そういう会社という組織に縛られたキャリアプランではなく、一エンジニアとしてどんなことをやっていきたいかという夢を記述してあると好感を持つ。  例えばキャリアプランの中に、「将来は独立してこんなサービスを〜」というふうに書かれていても、それをマイナスに評価することはない。その夢が面白ければ、むしろ会ってみたいと思うからだ。
自分がやりたいことを明確に書くこと
 LISMO!のような新しいサービスの企画・開発に携わる部門では、さまざまな人材が集まっている。メディアビジネス部の場合は、携帯端末メーカーやソフト開発会社などのエンジニア職種に加え、レコード会社や映画、放送関係などのエンタメ系企業出身者もいるという。しかし彼らに共通しているのは、「やりたいことのイメージがしっかりしている」ことである。

 職務経験をしっかり書くことも重要だが、自分が何をやりたいのか、それをまず明確にすることだ。次に、目指す方向にマッチするレジュメを作成することが肝要だ。例えば学生時代に携わったことなどは重視しない企業も多いが、KDDIの場合は学生時代のサークル活動などにも着目している。新しいサービスを生み出せる人材かどうかは、能動的に何かつくり出す意欲である。そこを見極めたいのだろう。

 職務経歴をしっかり記述するのはもちろん、自己PRやキャリアプランでも自分が進みたい方向や夢(具体的な)をきっちり書くこと。そうすれば、自分が望む企業からのオファーが届く可能性が高まるのではないだろうか。

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
  宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ  
宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ
前回のKDDIテクノロジーに続き、今回も技術者の商品企画力を求めるケースの紹介です。ユーザーが欲しいと思う機能やサービスをエンジニアの立場からもどんどん提案できる。自分のアイデア・経験が世のヒット商品になっていくなんて、とても魅力的な仕事だと思います。興味のある方はぜひチャレンジしてみてください!

このレポートの連載バックナンバー

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?

各業界の採用担当者が今後求める人材像をリクナビNEXTスカウトの「究極レジュメ」として紹介。職種、スキル、業界などさまざまな角度から探ります。

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?

このレポートを読んだあなたにオススメします

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問

音楽命!クリエイティブなエンジニアにピッタリな職場

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問いつもは主役のエンジニアが急なアクシデントで職場にいない!! そんな危機的状況の中で迎えた今回、ハニーはエンジニアと共に仕事をし…

音楽命!クリエイティブなエンジニアにピッタリな職場

週刊 やっぱりR&D 求人トレンド解析室

デジタル映像機器/地上波デジタル開始で拡大加速

求人トレンド解析室地上波デジタルの本格普及を前に、ハイビジョン撮影機器をはじめデジタル映像機器が盛り上がりを見せている。ハイビジョンによ…

デジタル映像機器/地上波デジタル開始で拡大加速

ニガテ&未経験領域こそ、資格でカバー&アピールできる!

転職に効く資格はどれ?みんなのIT資格を1000人大調査

ITエンジニアに関連する資格には、非常に多岐にわたるが、はたしてほんとうに転職時に有利にはたらくものはどれだろうか?…

転職に効く資格はどれ?みんなのIT資格を1000人大調査

話題のプログラミングや作品コンテンストに潜む意外なチャンス!?

ゲーミフィケーションを活用した実力重視の技術者採用

技術の問題を解くコンテスト形式や、ソーシャルネットワーク上のつながりを活用したエンジニア同士のMeetupなど、ネット…

ゲーミフィケーションを活用した実力重視の技術者採用

実録 求人魂!知られざるエンジニア採用の舞台裏

テレビ番組コンテンツ×Webで新しいサービスを創造!

実録 求人魂!エンジニア採用の舞台裏インターネットが本格的に普及して十数年。マルチメディア化が急速に進行する中で、既存のメディアはネットと組み合わせた新た…

テレビ番組コンテンツ×Webで新しいサービスを創造!

応募者は「イケた!」と思ったのに……なぜ不採用?

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

求人の募集要項にあるスキルは満たしていたのに、なぜか結果は不採用。そんな経験をした人も多いのでは? では、採用に至らな…

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP