
|
|
![]() |
|
このレポートの連載バックナンバー
エンジニアのための経済学最適インストール
エンジニアは経済より技術! とはいえ新聞の経済面すらよくわからない…。そこで、毎回“エンジニア代表”が経済学者に質問をぶつけます。

このレポートを読んだあなたにオススメします
平林純@hirax.net エンジニアのための経済学最適インストール
エンジニアという職業選択は合理的ですか?
もっと稼げる仕事があるとわかっていても、やっぱりエンジニアでありたい。これって経済学的にはおかしなこと? 今回の「エン…

エンジニアのための経済学最適インストール
「平均的じゃない人」も経済社会で幸せになれますか?
理系人間だって経済学をわかりたい!ということで、昨年6回にわたって「エンジニアに最適化された経済学」を展開してきた人気シリーズが…

平林純が「経済学最適インストール」シリーズから緊急出題
できるかな?エンジニア的“経済の常識”チェック15
6月から連載してきた、平林純@hirax.net発!の経済学シリーズ。今回はFile1〜File5の復習編として、経済…

平林純@hirax.net発!エンジニアのための経済学最適インストール
給料格差は経済学で説明できますか?
現実社会の複雑さを考えれば当然のこととはいえ、「どの経済学者に聞いても、『それは、こうだ』と、間違いなく同じ答えが返っ…

平林純@hirax.net エンジニアのための経済学最適インストール
お金をたくさん持っている人が幸せですか?
経済学は、お金のことを扱う学問であると同時に、そのお金を使う「人」のことを扱う学問でもあるらしい。「お金って何なんでし…

やる気、長所、労働条件…人事にウケる逆質問例を教えます!
質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集
面接時に必ずといっていいほど出てくる「最後に質問があればどうぞ」というひと言。これは疑問に思っていることを聞けるだけで…

あなたのメッセージがTech総研に載るかも
