• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
大手メーカーの情シス部門がスカウトしたい人材とは・松下電器編  社内SE『究極のレジュメ』職務経歴・資格はどう書く?
今やビジネスはITなしには成り立たない。そこで多くのユーザー企業ではコアビジネスの競争力向上のため、情報システムの強化を図っている。企業の要を握る情報システム部門の社内SE。大手メーカーの情シス部門トップが求める人材のレジュメを公開する。
(取材・文/中村仁美 総研スタッフ/宮みゆき)作成日:06.09.20
次世代戦略を踏まえた求める人材とは?
 今回は大手メーカーの情報システム部門が求める社内SEの「究極レジュメ」を紹介する。取材に協力してくれたのは、松下電器産業(以下松下電器)コーポレート情報システム社SIセンター・CITA・DITA推進グループ・グループマネージャーの廣野俊弥氏と同IT開発センター開発基盤グループのグループマネージャー荒井勝氏。

 松下電器をはじめとする大手ユーザー企業では、ビジネスの競争力強化を図るため、情報システムに積極的な投資を行ってきた。そしてさらに今、コンプライアンスやセキュリティ向上を行うため社内統制に注力、業務改善や情報システムの見直しを図っている。そんな中、情報システム部門に求められる役割も、これまでの個別部門からの要件を聞いてシステムを構築する受託の姿勢から、ビジネス戦略を踏まえ、全体最適の視点からシステムを企画・設計する提案型の姿勢へと変わってきている。このように現在、変化している情報システム部門が求めるのは、どのようなスキル・経験を持っている人材なのか。レジュメという形式で紹介する。

 人材像を明らかにする前に、まずは情報システム部門の役割や仕組みについて話を聞いた。それを踏まえたうえで、「リクナビNEXTスカウト」のレジュメに登録する細かなスペックについて明らかにしていく。社内SEへの転身を考えている人は、参考にしてみよう。

 また、これから紹介するレジュメは、「若手なら」「中堅なら」とキャリアに応じて別々に作成している。よく求人広告で使われている「若手」「中堅」という言葉。一見あいまいに見えるが、そのウラで企業は具体的にどんなイメージを持っているのか、じっくり味わって欲しい。
取材協力 松下電器産業株式会社コーポレート情報システム社
事業概要 2000年4月に設立。松下グループ全体の情報システムの企画、構築、運用を担う。これまで松下では、事業ドメインごとにシステムが異なるため、それぞれの事業ごとに情報システム部門を設置していた。しかしハード、ソフト、ナレッジ、要員などの経営資源を最大限活用し、開発スピードの向上とシステムにかかわるコスト削減のため、集結。
ベテラン・中堅SE ITという視点から経営改革に参加するという意識の高い人を求める
 これまでの各情報システム部門では業務部門のニーズや要件に基づきシステムを開発するユーザーオリエンテッドの姿勢で対応してきました。しかしコーポレート情報システム社(CISC)では、事業戦略を実現するプロセス改革に基づいたIT化を志向した取り組みを行っています。つまりコーポレートに近い領域から、ITのスコープを考えることを行っているのです。
 CITA(コーポレートITアーキテクチャ)の整備もその一つです。IT投資の強化ポイントは、ときどきの企業戦略、事業戦略によって異なります。その際に構築されるシステムは、各事業ドメインに最適なものではなく、全体最適なものでなければなりません。そのためにも、CITAを早急に完成しなければならないと考えています。
 第二にモノづくりと顧客接点の領域におけるIT化の強化。モノづくりと顧客接点の領域に関するIT化に、CISCとしてもフォーカスしていきます。第三にグローバルにおけるIT化の強化。世界横断的なシステムを構築すること、そして各地域のマッチした情報化にも取り組んでいきます。当センターに限らず、いずれのセンターの仕事に携わる人には、コーポレートに近い領域からITにかかわりたい、という志向があること。そういう人材を求めています。
コーポレート情報システム社 SIセンター CITA・DITA推進グループ グループマネージャー 廣野俊弥氏
コーポレート情報システム社
SIセンター
CITA・DITA推進グループ
グループマネージャー
廣野俊弥氏
若手SE 業務の視点からシステムの標準化を考えることができる人
 IT開発センターの役割は、業務部門の要件をもとに、ソフトウェアを計画通りに、品質良く開発し、業務部門の業務改革に貢献することです。当センターが追求する目標は、ソフトウェアの品質と生産性です。
 CISC構造改革により、当センターで注力する項目が2つあります。第一がプラットホーム体制での開発。現在、ERPプラットホーム(SAP、Oracleなどのパッケージベース)、言語別プラットホーム(J2EE、.NET)を基とした、開発業務標準の導入、部品化、再利用による生産性向上、共通プラットホームによるスキル向上、開発ラインの強化を図っています。
 第二が業務部門の要求・変化に、迅速に柔軟に対応できる体制づくりです。業務単位での標準化とソフトウェア製品としてのロードマップを作成、いわゆる、当社自身のソフトウェア工場としての役割をイメージしています。
 部門だけでなく、業務部門と一体となって業務の標準化・統制が必要になります。このためには、先のCITAコンセプトによるビジネスアーキテクチャの標準が前提となります。同時に、IT部門としては、組織としてのソフトウェア工場も完成していく予定です。
IT開発センター開発 基盤グループ グループマネージャー 荒井勝氏
IT開発センター開発
基盤グループ
グループマネージャー
荒井勝氏
学歴・語学・資格 中堅・ベテランは語学力や資格はあると非常に有利
最終学歴
大学卒
学校名・学部・学科 ××大学工学部管理工学科
卒業年月 19**年3月
文理区分 理系
学部系統 情報系
学歴の備考欄 学生時代から人と社会にかかわる問題を、技術で解決することに興味を持っていました。そこで専攻したのが管理工学。ヒューマンエラーを防止する活動支援プログラムについて研究していました。
英語力実務経験
実務内容
メール交換
海外拠点の現地エンジニアと進捗について、頻繁にメールのやり取りをしていた
備考欄 海外拠点でのシステムの立ち上げに携わった経験があります。簡単な英語でしたが、現地のエンジニアとコミュニケーションとり、無事、カットオーバーさせました。
資格 中堅:プロジェクトマネージャー、システムアナリスト
若手:ソフトウェア開発技術者、テクニカルエンジニア(システム管理)
廣野俊弥氏  若手、中堅、ベテランともに基本的に学歴は重視しない。文理も特に問わない。例えば経営に関する知識のある人も、また関数など数学的知識のある人も必要。それよりも大切なのは、社内SEの場合は特に、ビジネスへの関心があること。この一点に尽きる。
 それよりも重視したいのは、英語力と資格。グローバル拠点におけるIT化を担当するには、英語力は欠かせないからだ。多くのメーカー同様、当社においてもTOEICの点数はキャリアアップの条件にもなっていることも、英語力を重視する理由だ。資格についても同様で、キャリアアップの条件に組み込まれている。ベンダー資格ではなく、国家試験である高度情報技術者試験の資格を取得しているかどうかは、チェックしたい。特に中堅以降のエンジニアについては、プロジェクトマネージャーやシステムアナリストなど、より高度な資格を取得している人を評価する。
経験職務・言語 モノづくり系の仕事に携わった経験があるかどうかがポイント
中堅 社内情報システム、MIS
経験ポジション 社内システムエンジニア(メンバー) 実務経験3年以上
社内システムエンジニア(リーダー) 実務経験3年以上
経験業務(全社案件) 経営・事業戦略サポート 実務経験1〜3年
基幹システム導入・再構築 実務経験3年以上
インフラ増強・再構築 実務経験3年以上
経験業務(個別案件) システム構想の企画・要件定義 実務経験3年以上
プロジェクトメンバー管理 実務経験3年以上
コンサルタント折衝・ベンダコントロール 実務経験3年以上
プログラミング 実務経験1〜3年
社内システム運用・管理 実務経験1〜3年
所属企業
所属企業業界
メーカー(電気・電子・機械系) 実務経験3年以上
所属企業規模 101〜1000名 実務経験3年以上
使用言語 Java 実務経験3年以上
EJB・JavaBeans 実務経験3年以上
廣野俊弥氏  30台後半から40代の中堅エンジニアの場合、技術力も重要ですが、プロジェクトを牽引する力があるかどうかが、評価のポイントになる。当社に限らずいずれの企業においても、中堅になればなるほど、社内SEにも業務やビジネス視点がより強く求められてくる。即戦力性も高くなるため、やはりモノづくり企業の社内SEとして経営改革や業務改革に携わってきた人をまずみてみたい。所属企業の規模については、やはり大規模なプロジェクトの経験を求めたいので、中規模以上の人をチェックすることになるだろう。
経験職務・言語  
若手 システム開発(オープン系) アプリケーション設計
経験ポジション
プログラマ 実務経験1年未満
アプリケーションの設計メンバー(個別要件定義・設計) 実務経験1〜3年
アプリケーション設計サブリーダー(サブシステムの統括) 実務経験1〜3年
アプリケーション設計リーダー(全体の統括) 実務経験1〜3年
経験案件
(クライアント業界)
メーカー(電気・電子・機械系) 実務経験3年以上
メーカー(素材・医薬品ほか) 実務経験1〜3年
経験案件
(アプリケーション分野)
生産・物流 実務経験3年以上
販売・在庫管理 実務経験3年以上
経験案件
(開発人員規模)
11〜100人月 3年以上
101〜1000人月 3年以上
使用言語 EJB・JavaBeans 実務経験3年以上
Java 実務経験3年以上
ASP.NET 実務経験1〜3年
ABAP/4 実務経験3年以上
使用アプリケーションソフト SAP R/3(SAP)/PP(生産管理) 実務経験3年以上
SAP R/3(SAP)/SD(販売管理) 実務経験1〜3年
荒井勝氏  若手の人材の場合、まず見るのは、何か一つでも光る技術を持っているかどうか。経験業界、経験案件も社内SEの場合、重視するポイントのひとつだ。が、例えばオフコンなど時代遅れの技術の場合は、評価のポイントにはならない。
 社内SEの場合、採用の際の重視ポイントとなるのが経験案件。当社の場合であれば、やはりモノづくり系企業のシステム開発経験を持っていてもらいたいと思う。プロジェクトの規模も当社の場合は大規模プロジェクトが多いので、なるべく同じような規模のプロジェクトでの経験があることが望ましいと判断する。
職務経歴
中堅 社内情報システム、MIS
社名
かもめ電気株式会社
業種 メーカー(電気・電子・機械系)
従業員数 800名
現在または直前の職種 社内システムエンジニア(リーダー)
現在または直前の勤務地 大阪市
現在または直前の年収 850万円
主な職務内容 【主な職務内容】
19xx年5月〜19xx年4月
■業務内容
[主な開発事例]
 ・生産管理システムの開発(開発期間 1年、総工数50人/月)
[役割(担当業務)]
 ・Javaによるプログラム開発担当
 ・ユーザーへのヒアリング
 ・サブシステムの設計担当(基本設計)
 ・メンバーの進捗管理と教育
■開発環境
 [使用OS]UNIX(Solaris)
 [言語]Java
■立場 プロジェクトリーダー(開発要員10名)

19xx年5月〜20xx年12月
■業務内容
[主な開発事例]
 ・販売管理システムの再構築(開発期間 7カ月、総工数20人/月)
[役割(担当業務)]
 ・サブシステムの開発リーダー
 ・ユーザーへのヒアリングから業務要件の整理、基本設計から詳細設計
 ・メンバーの進捗管理
■開発環境
 [OS]UNIX(Solaris)
 [言語]Java
■立場 プロジェクトリーダー(開発要員30名)

20xx年1月〜現在
■業務内容
[主な管理事例]
 ・財務管理システム
 ・物流システム
 ・情報システムインフラの刷新
 ※すべて500人月程度の大型案件
[役割(担当業務)]
 ・業務分析、要件定義
 ・システムの企画、提案
 ・SOAを考慮したアーキテクチャの設計
 ・各プロジェクトにおける予算、納期、要員などの管理
 ・グループメンバーの育成
 ・ユーザー部門へのコンサルティング など
■開発環境
 [OS]UNIX/Linux
 [言語]Java、J2EE
 [使用アプリケーション]Oracle
■立場 プロジェクトマネジャー

【得意分野/技術】
・プロジェクトマネジメントを得意としています。これまで、社内SEとして様々な大規模プロジェクトに携わってきました。業務プロセスの改善から、システムの企画・設計、そして構築プロジェクトのマネジメントという一連を自ら牽引、遂行していくことにやりがいを感じています。
廣野俊弥氏 どれだけ場数を踏んでいるかをアピール
 当社の情報システム部門でも、団塊の世代の大量退職問題である2007年問題、つまりこれまで当社のシステム構築を支えてきた優秀なプロジェクトマネジャー(PM)が退職する問題に直面している。そのため、中堅エンジニアに期待しているのがPM能力。即戦力としてすぐに現場を牽引してもらえるかどうかは、場数を見ればある程度判断できる。
 そのため、職務経歴では若手のときの経験から詳しく書くよりも、ここ直近でプロジェクトリーダーやマネジャーとしての経験について、分かりやすく書くこと。それがアピールのポイントだ。
職務経歴
若手 システム開発(オープン系) アプリケーション設計
社名
株式会社かもめシステム
業種 ソフトウェア・情報処理
従業員数 5000人
現在または直前の職種 アプリケーション設計リーダー
現在または直前の勤務地 大阪市
現在または直前の年収 600万円
主な職務内容 【主な職務内容】
19xx年5月〜20xx年7月
■業務内容
[主な開発事例]
 ・某機械メーカーの生産部門へのR/3導入(開発期間 1年3カ月、総工数50人/月)
[役割(担当業務)]
 ・ABAPプログラムの開発
 ・サブシステムの設計担当(基本設計)
■開発環境
 [使用アプリケーション]SAP R/3
 [言語]ABAP、Java
■立場 メンバーとして開発を担当

20XX年8月〜20xx年10月
■業務内容
[主な開発事例]
 ・某機械メーカー販売部門へのR/3導入(開発期間 1年2カ月 総工数40人/月)
[役割(担当業務)]
 ・ABAPプログラム開発
 ・テスト内容の設計とテストの実施
 ・ユーザー部門への教育
 ・サブシステムの基本設計から詳細設計
■開発環境
 [使用アプリケーション]SAP R/3
 [言語]ABAP
■立場 開発チームのリーダーとしてチームを牽引(開発要員20人)

20xx年11月〜現在
■業務内容
[主な開発事例]
 ・某機械メーカーにおける企業ポータルの開発、レガシーシステムとの連携
 (開発期間 1年6カ月、総工数30人/月)
[役割(担当業務)]
 ・情報システムインフラの見直し・検討
 ・ユーザー部門へのヒアリングと業務要件の整理
 ・業務プロセス改革の提案
 ・基本設計から詳細設計
 ・J2EEによるプログラム開発
■開発環境
[使用アプリケーション]SAP NetWeaver
[言語]J2EE
■立場 開発リーダー(開発要員30名)

【得意分野/技術】
・某機械メーカーのERP導入プロジェクトにここ数年、携わってきました。そのため、R/3をはじめとするSAPのソリューションに関しては、かなりの知識を習得。自信があります。
荒井勝氏 生産性と品質を高めていくための向上心をチェック
 システム構築経験とともに重視するのが、社内の標準開発プラットホーム上で、生産性や品質を高めていけるスキル、向上心を持っているかどうかである。そこで私たちが見るのは年数よりも、広がりと深さで判断する。
 広がりは情報システムの一連の流れ(要件定義から設計、製造、テスト)を経験しているかどうかを、深さは専門特化された技術やコミュニケーション能力などの専門力があるかどうかを、チェックする。得意分野や技術について、分かりやすく書くことがポイントだ。
職務経歴では自分の携わりたい方向性をイメージして書くこと
「現在はSI企業でユーザー企業のシステム開発を支援する立場だが、次、転職するなら社内SEになりたい」と考えてスカウトレジュメを登録する場合、職務経歴書の書き方が重要なカギを握る。
 上記の例でも分かるように、メーカーの情報システム部門が求めているのは、例えば松下であればモノづくり系企業の業務知識がある人というように、自社の業務・業界に関して勘どころのあるエンジニアなのである。しかも現在の情報システム部門には、ビジネス戦略や事業戦略を実現する上で必要となるシステムの企画・提案という役割が求められる。つまり受託型ではなく、提案型でなければ務まらない。
 そこで職務経歴書の書き方においても、自分が目指す業界や企業を意識すること。例えば機械メーカーのシステム開発案件に長く携わり、あらゆる工程を担当したのであれば、そこにフォーカスした経験を書くことが得策だろう。またユーザー企業では実際のシステム構築経験だけではなく、自社のビジネスをよくしていきたいという向上心も重視する。したがって業務プロセスやシステム刷新のプロジェクトに携わった経験があるなら、必ず明記すること。さらにPMが不足している企業も多いため、リーダー経験も要チェックポイントになるため、どんな立場でどんな業務に携わったのか、しっかり記述しよう。
 次回は「自己PR」や「キャリアプラン」編だ。どのようなことが書かれていると情報システム部門のマネジャーたちは興味を持つのか、若手、中堅別に評価ポイントを詳しくレポートする。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
  宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ  
宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ
[]
[]
景気回復を受けて、深刻なエンジニア不足から採用ニーズが急上昇しているのだとか。こうした売り手市場では、採用条件が緩和されるため、経験した業界、業種、職種、スキルなどのハードルが下がり、大手企業への転職には絶好のチャンスといえます。ぜひ、この機会にレジュメを登録して、自分の市場価値を試してみませんか? 意外な企業からのオファーが届くかもしれません!
[]
[]

このレポートの連載バックナンバー

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?

各業界の採用担当者が今後求める人材像をリクナビNEXTスカウトの「究極レジュメ」として紹介。職種、スキル、業界などさまざまな角度から探ります。

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?

このレポートを読んだあなたにオススメします

大手メーカーの情シス部門がスカウトしたい人材とは・松下電器編

社内SE『究極のレジュメ』自己PRはどう書く?

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?大手メーカーの次世代戦略を担う社内SE編の第二弾。今回は「希望条件」「自己PR」「キャリアプラン」について、情報システム部門のト…

社内SE『究極のレジュメ』自己PRはどう書く?

豆蔵、ネクステックのカリスマ経営者が右腕にしたいITコンサルは?

ITコンサル『究極のレジュメ』学歴・資格・経験は?

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?激しく変化するビジネス環境、日々進化し続ける技術──。年々、ビジネスとITの密着度を高めるITコンサルタントの役割は大きくなって…

ITコンサル『究極のレジュメ』学歴・資格・経験は?

あなたのキャリアはココが見られている

企業にスカウトされるレジュメ作成術【スキル編】

自分のキャリアを匿名で公開し、企業からのメールを待つリクナビNEXTスカウト。企業は登録レジュメをどういう観点で検索し…

企業にスカウトされるレジュメ作成術【スキル編】

ニガテ&未経験領域こそ、資格でカバー&アピールできる!

転職に効く資格はどれ?みんなのIT資格を1000人大調査

ITエンジニアに関連する資格には、非常に多岐にわたるが、はたしてほんとうに転職時に有利にはたらくものはどれだろうか?…

転職に効く資格はどれ?みんなのIT資格を1000人大調査

品質管理プロフェッショナル企業が今すぐスカウトしたい人材

品質管理技術者『究極のレジュメ』経験・スキルは?

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?一般社会における安全に関する意識は日々高まり、企業はより高い品質を保つためさまざまな取り組みを行っている。品質に不具合があれば、…

品質管理技術者『究極のレジュメ』経験・スキルは?

広める?深める?…あなたが目指したいのはどっちだ

自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方

「キャリアアップしたい」と考えるのは、ビジネスパーソンとして当然のこと。しかし、どんなふうにキャリアアップしたいのか、…

自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP