• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
人気ロボットベンチャーZMPのカリスマ社長が欲しがる人材とは  ロボット技術者『究極のレジュメ』(1)経験・スキルは?
2005年の愛知万博でも数多くの最新ロボットが展示されたように、ロボットビジネスに参入する企業が増えている。そこで必要とされるのはどんなキャリアをもった人材なのか。ロボットベンチャーZMP社長・谷口氏に聞いた、欲しいソフト・ハード技術者像から「究極のレジュメ」を作成した。
(取材・文/中村仁美 総研スタッフ/宮みゆき)作成日:06.05.17
次世代戦略を踏まえた求める人材とは?
 今回、取材したのは世界初のロボット開発ベンチャー、株式会社ゼットエムピー(ZMP)・代表取締役の谷口恒氏。ロボットとひと口にいっても幅広い。製造現場で用いられる産業用から、警備や清掃、医術・リハビリ支援、コミュニケーションなどを行うサービス用、そしてエンターテインメント用などがある。そんなさまざまにあるロボットの中でも、いまだ黎明期にあるエンターテインメント性のある民生用ロボットに焦点を絞り、ビジネス展開を行っているのがZMPである。

 まず、質問したのは同社がこの分野の市場をいかに開拓していくか──次世代戦略について。そしてその戦略を実現していくうえで必要になる電気・電子系技術者、ソフト系技術者に分け、リクナビNEXTスカウトのレジュメという形で紹介していく。ロボットは幅広い技術が必要になる。現在、ロボットとは関係のない分野に携わっている人にも、大いにチャンスはある。ロボット開発に携わりたい人は、ぜひ、このレジュメを見て、自分のスキルが生かせるかどうか、チェックし、その書き方を参考にしてほしい。
 前半となる今回は、「学歴」「英語」「資格」「経験職務」「開発言語」などについて明らかにする。
株式会社株式会社ゼットエムピー 従来からのロボット観から脱却し、新しいロボットを作っていける人
事業概要 「nuvo」など、二足歩行を代表とする民生用ロボットの開発、販売を行っている。さまざまな大学、研究機関がもつ研究シーズや技術、アプリケーションをインテグレーション、製品開発に特化している。また教材用二足歩行ロボット「e-nuvo」を大学や高専などの教育機関、企業研修向けに販売するエデュケーションロボティクス事業、キャラクター・パテント、ロボットレンタル事業なども展開している。
 ロボットは今、外観や動きの面白さなどから注目されていますが、産業としてはまだまだです。エンターテインメント分野のロボットについてはなおさらのこと。つまり、これからがロボット開発の第2フェーズ期なのです。ロボットビジネスを産業にするためにも、より便利で実用性に富む、楽しみを提供するロボットを、より安価な価格で提供していくことが求められていると考えています。そのために必要なのは、従来のロボット観を変えていくこと。その旗振り役が当社の役割なのです。

 今後、当社が開発するロボットは、ヒューマノイド型とは限りません。ロボット技術を駆使した情報家電や携帯電話の進化系的なものになる可能性もあります。そして、新しいロボットを1〜2年後には完成させ、製品として売り出したいのです。大企業のように完成は5〜10年後、というような研究開発型ではありません。従って、何もかも自社で行うのではなく、要素技術をもっている大学や企業の研究機関と技術提携し、それを組み合わせるという開発スタイルをとっています。

 当社が求める人材は、柔軟な考え方ができる人。ロボットはこうあるべき、という凝り固まった考え方をするのではなく、今までにないまったく新しいロボットを創造していける人です。ロボットおたくは必要ありません。それよりも、イノベーションを起こしていきたいという願望をもっている人と一緒に、仕事をしたいと思っています。
代表取締役社長 谷口恒氏
代表取締役社長
谷口恒氏
群馬大学工学部卒業後、自動車関連メーカーに入社。ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)やASR(アンチスリップ・レギュレーション・システム)など、制御の設計を担当する。その後、商社に転職し、レーザー機器などの貿易営業業務に携わる。2001年1月、ZMPを設立し、代表取締役社長に就任。
電気・電子系、ソフト系、それぞれの求める人材をレジュメに落としてみると……
学 歴 基本的には不問。むしろ社会人になってからの学習意欲を重視
電気・電子系 デジタル回路設計
最終学歴 大学卒
学校名・学部・学科 **大学工学部電気工学科
卒業年月 200*年3月
文理区分 理系
学部系統 工学系
学歴の備考欄 大学時代では、電子回路の基本的な知識(ダイオードやトランジスタ、FETの素子特性、小信号増幅回路、帰還回路、電力増幅回路など)を習得しました。
谷口恒氏 学歴は基本的に不問。当社が重視するのは学歴ではなく、職務経歴。学生時代に習得した知識は、あくまでも基本的知識にすぎないからです。ただし電気・電子系の技術者の場合は、電気系の知識は必須のため、工学系が望ましいですね。
ソフト系 組込系ソフトウェア開発エンジニア
最終学歴 大学卒
学校名・学部・学科 **大学工学部情報工学科
卒業年月 200*年3月
文理区分 理系
学部系統 工学系
学歴の備考欄 小学生時代からコンピュータが好きで、プログラミングしていました。大学でも情報工学を専攻。プログラミングなら誰にも負けない自信があります。
谷口恒氏 ソフト開発者の場合は、文系でもまったくOKです。いかに論理的なプログラミング能力かが問われるので、文系のほうがむしろその能力に長けている場合があるからです。重視するのは大学の専攻分野というより、「これだけは人には負けません」という技術をもっている人。そのような技術をもっている場合は、ぜひ、アピールしてほしいですね。
英語 仕事の場面で必要になることはほとんどないが、基礎知識のひとつとして
電気・電子系 デジタル回路設計
実務経験 メールでの読み書きレベル
実務内容 これまでは海外の協力会社と仕様の打ち合わせをする際に、メールでのやり取りを頻繁に行っていました。
ソフト系 組込系ソフトウェア開発エンジニア
実務経験 文書読解のレベル
実務内容 インターネットで海外の技術動向などを毎日、チェックしていました。英語でのマニュアルなどを読むのは、苦になりません。
谷口恒氏 当社では仕事上で英語を使う場面はほとんどありません。例えば英文による資料が届いた場合は、専門の部署が対応し、翻訳したものをエンジニアに渡すことになる。従って、エンジニアは翻訳された文章を読むことがほとんど。海外企業と連携して開発することもあるが、メールで簡単なやり取りができれば十分。英語の仕様書も専門用語は共通なので、エンジニアならだいたいはわかるはず。英語力は特に問いません。
資格  
電気・電子系 デジタル回路設計
資格 資格は特に必要なし
ソフト系 組込系ソフトウェア開発エンジニア
資格 基本情報処理技術者、テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)
谷口恒氏 電気・電子系、ソフト系ともに資格は特に必要ありません。職務経歴を見れば、どんなことができるか(知識があるか)、判断がつくからです。
 SEやソフトエンジニアの間でよく取得されているベンダー系資格については、当社のビジネス戦略には必要ないため、評価の対象とはならない。それよりはコンピュータの基本がわかっているという意味で基本情報処理技術者資格、また制御系の知識が問われるテクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)資格などは、取得していても損はないかもしれないですね。
経験職務  
電気・電子系 デジタル回路設計
経験製品 録画再生装置(DVD)(3年以上)
経験業務 開発マネジメント、リーダー(電気・電子系)(1〜3年)
回路設計エンジニア(デジタル)(3年以上)
回路設計エンジニア(アナログ)(1〜3年)
谷口恒氏 家電や自動車、自動車部品など、コンシューマ向けの製品の開発に携わっていた経験をもっている人が望ましいです。当社が開発するロボットは、身近な生活の中で使われるものだからです。開発対象がコンシューマ向け製品で、かつ論理合成やロジック設計などのデジタル回路設計の経験が3年以上あること。また電源やノイズ設計などのアナログ回路設計の経験やCPU周辺回路の知識がある人もいい。自動車のパワーウインドーやデジタルテレビの画像処理、電源の開発など、ロボット開発の現場では、さまざまな技術・経験を生かすことができます。
ソフト系 組込系ソフトウェア開発エンジニア
経験業務 要件定義(1〜3年)
基本設計(1〜3年)
詳細設計(1〜3年)
プログラミング・単体テスト(1〜3年)
統合・統合テスト管理(1〜3年)
経験案件(開発区分) 新規開発(3年以上)
経験案件(開発領域) 画像認識処理(3年以上)
ファームウェア(1〜3年)
経験案件
(制御対象物)
デジタル家電
所属企業規模 11〜100名
谷口恒氏 コンシューマ製品向けのソフト開発に携わっていた人が望ましいです。ソフト系エンジニアは2タイプ募集しており、まずは、ロボットの制御ソフトウェアの開発。この場合はCもしくはC++での組み込みシステムの開発経験が3年以上あること。次にアプリケーションソフトウェアの開発。C、C++での開発経験があれば、その対象がビジネスアプリであってもかまわない。重要なのは、仕様書の検討から、仕様書の作成の経験があること。当社では各エンジニアの裁量権も大きく、仕様検討を任せることも多い。従ってこれらの工程をきちんとこなせるかどうかも採用の大きなポイントになります。どのような工程から携わった経験があるのか、詳細に記述するのも得策です。
開発言語  
電気・電子系 デジタル回路設計
開発言語 特に必須ではない
谷口恒氏 開発言語は特に必要ない。ただし、回路評価用の簡単なファームウェアやソフトウェアをプログラミングする場合もあるので、C、C++の経験・知識は評価する。基本的にWindowsが使えれば、問題なし。
ソフト系 組込系ソフトウェア開発エンジニア
C、C++ 3年以上
谷口恒氏 C、C++の経験が3年以上あればOK。当社は制御ソフトの開発が主流なので、幅広い言語を習得している必要はありません。アプリケーションソフト開発の場合も、Javaの経験しかない人はやはり厳しいと考えています。それよりもハードの知識を身につけておいてほしいですね。
何よりも重要なのは「経験職務」
 電子・電気系技術者、ソフト系技術者のいずれも評価の対象となるのは「経験職務」である。これまで培ってきた技術が、ロボット開発のどの分野で応用できるかを判断するからだ。「学歴」「英語」「資格」などはあくまでも、その人のポテンシャルがどのくらいか、という点で参考にする程度でしかない。従ってどのような業務を、どのようなポジションで、何年経験を積んできたのかを端的に書くことが重要となる。同社はベンチャー企業であり、かつ今までにない新しいロボットづくりを目指している。このような会社の場合、今までのキャリアを生かして、新しい分野にも柔軟に対応できることもアピールしたい。次回は「自己PR」「キャリアプラン」の魅力的な書き方についてレポートする。

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
  宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ  
宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ
[]
[]
リクナビNEXTスカウトは、自分が予測していなかった異業界からオファーが届くことがあります。デジタル家電、自動車業界でも、ソフトとハードの融合で求められるエンジニアのキャリアの幅広さ、スキルの専門性などニーズはさまざまあるようです。試しに一度レジュメを登録してみませんか? 意外な企業からうれしいオファーが届くかもしれませんよ!
[]
[]

このレポートの連載バックナンバー

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?

各業界の採用担当者が今後求める人材像をリクナビNEXTスカウトの「究極レジュメ」として紹介。職種、スキル、業界などさまざまな角度から探ります。

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?

このレポートを読んだあなたにオススメします

携帯ベンチャー社長が今すぐスカウトしたい人材とは

SE『究極のレジュメ』学歴は?資格は?経験は?

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?次から次へと新たな技術、サービスが誕生する携帯電話業界。次世代技術の動きからも目が離せないが、求める人材にも変化はあるのか? 携…

SE『究極のレジュメ』学歴は?資格は?経験は?

人気ロボットベンチャーZMPのカリスマ社長が欲しがる人材とは

ロボット技術者『究極のレジュメ』どう自己PRする?

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?ロボットベンチャーZMPが求める人材像を探るレポートの後編。今回は「希望条件」「自己PR」「キャリアプラン」について、明らかにし…

ロボット技術者『究極のレジュメ』どう自己PRする?

豆蔵、ネクステックのカリスマ経営者が右腕にしたいITコンサルは?

ITコンサル『究極のレジュメ』学歴・資格・経験は?

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?激しく変化するビジネス環境、日々進化し続ける技術──。年々、ビジネスとITの密着度を高めるITコンサルタントの役割は大きくなって…

ITコンサル『究極のレジュメ』学歴・資格・経験は?

国内企業数150万社 知らない企業はいっぱいある

ユニーク技術で勝負する元気ベンチャーを発見せよ

底は打った感はあるとはいえ、まだまだ低迷している景気。そんな状況からきゅうきゅうとしている企業も多い。一方で独自技術を武器に元気…

ユニーク技術で勝負する元気ベンチャーを発見せよ

Dr.スカウトがこっそり教える 企業にウケるプライベートオファー返信術

企業にウケるプライベートオファー返信術【面接編】

企業からのプライベートオファーに興味がわいてぜひ応募したい。そんなエンジニアに向けて、プライベートオファー返信術第3弾…

企業にウケるプライベートオファー返信術【面接編】

応募者は「イケた!」と思ったのに……なぜ不採用?

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

求人の募集要項にあるスキルは満たしていたのに、なぜか結果は不採用。そんな経験をした人も多いのでは? では、採用に至らな…

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP