• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
 「ダマ停」「パンチでターン」「ラッパこき」「裏から盗む」etc… すらすらスラング★エンジニア的社内語講座・メーカー編  「ダマ停」「パンチでターン」「ラッパこき」「裏から盗む」etc… すらすらスラング★エンジニア的社内語講座・メーカー編
業界用語や技術用語だけでなく、職場で交わされる独自の社内用語やスラング。それらは使う側にとっては便利なものだが、使われる側にとっては混乱を招く元凶になることも。前回のIT業界編に続き、今回はメーカー(製造業)で使われるスラングとトラブル事例を、エンジニア500人アンケートをもとにご紹介する。
(取材・文/藤井康宏 総研スタッフ/宮みゆき&タニー只野 イラスト/柏原昇店)作成日:06.03.29
Part1 職種が違うと社内用語はこんなに変わる!?
 今回のメーカー編では、「サービスエンジニア、セールスエンジニア職」「機械・機構設計、金型設計、回路設計職」「品質管理、 生産管理、生産技術職」の3つのケースで、それぞれの職種に特徴的なスラングや社内用語、業界用語を紹介していく。仕事の効率化や一致団結した行動のために有効な略語やスラングも、社外の顧客や取引先とのトラブルを引き起こすこともあるので要注意だ。
CASE1 サービスエンジニア、セールスエンジニアはぶっきらぼう?
 
まだまだある僕らもこんなときに困っちゃいました
(1)緊急、ユーチョクで手配ずみ。

 

ユーザーに直接、荷物を送付することを「ユー直」と略して使っています。別の部署から異動してきたばかりの上司に、「商品の受け渡しの手はずはどうなっている?」と聞かれ、「緊急、ユー直で手配ずみです」と答えたところ、「お前の言っていることはわからん」と怒鳴られました。
(サービスエンジニア 男性 34歳)
(2)「埋め殺しにしとけ」とひそひそ声で

 

今まで使っていた装置や配線などを、そのまま残置して破棄することを「埋め殺し」と言います。メンテナンスの現場で「この不要になった配線はどうします」「埋め殺しにしとけ」といった会話を交わすのですが、そのたびに何だか後ろめたい気持ちに(笑)。
(セールスエンジニア 男性 38歳)
(3)同じ専門のエンジニアでも油断は禁物

 

油圧シリンダーの調整作業などで、ゴミやホコリなど異物が混入して機械が不具合を起こすことを「コンタミ=コンタミネーションの略」と称しています。取引先との打ち合わせのとき、相手も同じ専門のエンジニアだったので普通に使いましたが、「何のことですか」と質問されてしまいました。略語は社内独特なので気をつけなければいけませんね。
(セールスエンジニア 男性 34歳)
(4)幸る?差散る?英語とは思わなかった。

 

製品の電気特性の話をしているときに、先輩が「サチる」という言葉を連発していて、「幸(さち)る」なのか「差散る」なのかと一人悩んでいました。後で「サチレーション(saturation)=飽和する=信号がある一定より上昇しなくなること」だと知りました。まさか英語の略だとは。
(セールスエンジニア 男性 39歳)
(5)薄暗い地下室で「シンレイが弱い」

 

ビルの地下で設備点検をしているときに、先方担当者が「シンレイが弱いんですよ」とつぶやいた。「心霊」と思って一瞬ゾクッとしたが、「新冷=新しい冷凍装置」のことだった。何もあんなに薄暗いところで言わなくても。
(セールスエンジニア 男性 29歳)
(6)工具専門店でも通じなかった略語

 

スナップリングという工具のことを「Cピン」と称しています。いつも使う言葉なので一般用語だと思っていたのですが、工具専門店でも通じませんでした。このほかにも、いろいろな工具類の略語があるのですが、今では本当の名前がわからないものも多く、社外の人に伝えるときに苦労します。
(サービスエンジニア 男性 39歳)
CASE2 機械・機構設計、金型設計、回路設計職はとにかく略す
 
まだまだある僕らもこんなときに困っちゃいました
(1)1号機がダマテイを起こしています

 

生産装置の自動運転中に、異常表示がないのに動いていない状態のことを「ダマ停」と言い、「1号機がダマ停なので調査してください」というふうに使います。商社など他社の人に状況説明をするときに、よく「ダマ停って何ですか?」と聞き返されます。
(機械・機構設計 男性 34歳)
(2)セットウ、セッペン、リッカイって何?

 

漢字熟語の略語が多く、例えば設備投資を「設投(せっとう)」、設計変更を「設変(せっぺん)」、客先立ち会いを「立会(りっかい)」などと称します。書類に書かれているときは字面でわかるのですが、話し言葉の中に入っていると、一瞬、何を言っているのかわからなくなります。これって悪しき風潮ですよね!?
(機械・機構設計 男性 28歳)
(3)幅広く使われる「DR」はクセモノ

 

DR=デザインレビュー」という略語が、設計のさまざまなフェーズで使われるのですが、部長承認のいる最終レベルのものから、担当者レベルのものまで全部「DR」と呼ぶので紛らわしい。いったいどの段階のものを指しているのか、混乱することが多々あります。
(制御設計 男性 35歳)
(4)IOCとかPLOとか国際団体みたい

 

IOコントローラのことを「IOC」、無線端末クロック同期用カードのことを「PLO」などと英字略語で呼んでいます。友人に自分の仕事のことを話していて、こうした言葉を連発していたら、「何かの国際団体の話みたいだな」と失笑されました。
(回路・システム設計 男性 36歳)
(5)裏から盗んだり、ペロリとしたり

 

鋳物の加工などで、底面のほうから空間を作ることを「裏から盗む」と言います。また、内容が簡単な割にお金のいい仕事を「ペロリ」と言っています。社外では使わないようにしていますが、こういう言葉を使うと何だか悪だくみでもしているような気持ちに陥ります。
(金型設計 男性 32歳)
(6)ワークが足りないので送ってくれ

 

機械設計のときに、被加工物のことを「ワーク」と呼びます。取引先に電話で「ワークが足りないので送ってほしい」とお願いしたところ、「何の仕事が足りなかったのですか?」と聞き返されて返答に窮してしまいました。
(機械・機構設計 男性 34歳)
(7)貴社の方ではセイカンしてください

 

ハコ組みを作ることを「製函(せいかん)」と言いますが、新入社員のころ、取引先に「貴社のほうではセイカンを頼みます」と言われ、ずっと「静観」だと思っていたため、取引先と会話が全くかみ合わず、とんちんかんな発言をしてしまいました。
(回路・システム設計 男性 37歳)
(8)「おっぱい」を連呼する職場

 

圧着端子のことを「おっぱい」と呼ぶ習慣があって、制作現場への電話などで「おっぱい」を連呼している人がいます。私たちはもうまひしているのですが、女性社員の中には顔を赤らめる人もいるので、やめたほうがいいのでは…。
(機械・機構設計 男性 32歳)
(9)明日は朝9時に東京駅で合体な!

 

機械系の仕事をしているせいか、待ち合わせのことを「合体」と言います。街中で別れ際に「じゃあ、明日は朝9時に東京駅で合体な!」と声をかけ合うのですが、周囲の人が不思議そうな顏をすることがよくあります。
(機械・機構設計 男性 32歳)
CASE3 品質管理、生産管理、生産技術職はアルファベットだらけ
 
まだまだある僕らもこんなときに困っちゃいました
(1)部品名や製品の性能項目を指す言葉

 

部品の種別を伝えるときに「W部品=ボデー部品」「K部品=組み立て部品」などと使いますが、社外の人にはわからないので言い換えが必要です。また、製品の性能項目を指す言葉がメーカーによって異なるので、最初にしっかり定義しておかないとプロジェクトが混乱します。
(生産管理 男性 37歳)
(2)役員プレゼンの席で怒られた

 

製品が試作段階から量産に移行することを「L/O=ラインオフ」と称しています。生産計画を役員にプレゼンテーションする席で、この言葉を使ったところ、ほかの会社から当社の役員になった人に「意味がわからない」と怒られてしまいました。一般用語じゃなかったのですね
(生産管理 女性 37歳)
(3)もっとカコトラを活用せよ!

 

過去にトライした施策や事例のことを「過去トラ」と言い、「もっと過去トラを活用して、同じミスが起こらないようにせよ」というふうに使います。新入社員のころ、何かの装置のことだと思って「カコトラはどこにありますか?」と上司に聞いて大笑いされました。
(品質管理 男性 38歳)
(6)本当にブレイクしていいんですか?

 

生産装置を真空停止することを「ブレイク」と言います。装置の修理を行う会社に、「ブレイクして調べてください」と言ったところ、分解して調べると思ったのか「本当にブレイクしてもいいんですか?」と何度も聞き返されてしまった。
(生産技術 男性 39歳)
(5)トレーサビリティでは何の履歴を調べる?

 

私の職場では、商品が不良で返品されたとき、修理履歴を調べることを「トレーサビリティ」と言いますが、この言葉はかなり広い意味で使われているようで、別の会社から転職してきた人に「トレーサビリティを頼む」と言ったところ、その商品の材料産地から部品メーカーまですべての履歴を調べてきたことがありました。そりゃ時間がかかるわな。
(生産技術 男性 33歳)
(6)犬小屋はどこにありますか?

 

溶解炉の原料入り口のことを「ドックハウス」と称しています。新入社員に「ドックハウスの南側にこの器具を持っていって」と頼んだら、「敷地内に犬小屋なんてありましたっけ?どこですか?」と聞き返されてしまいました。しまった……。
(生産プロセス開発 男性 37歳)
(7)さあ、ラッパこきするぞ!

 

ろくろという機械を使って、材料となる樹脂の外径を削ることを「ラッパこき」と言います。作業開始のとき、リーダーが「さあ、ラッパこきするぞ!」と言うのを聞くたびに、楽団の演奏を始めるような楽しい気分になります。
(生産技術 男性 34歳)
(8)ガッチャマンはどこにいった?

 

ギヤを手動で可動させる工具のことを「ガッチャマン」と言い、発電機の点検時に「おい!ガッチャマンはどこにいった?」というふうに使います。ただ、部外者や点検業者と合同点検するときには、「ガッチャマン」とは言えず、「ほら……あの……ギヤを動かすやつ」と、しどろもどろに。
(品質管理 男性 38歳)
(9)マイクパフォーマンスでもやってたのかい?

 

機械・装置のことを「MC(エムシー)=マシーン」と言います。装置の故障で納期が遅れてしまったとき、「MCトラブルですみません」と顧客に謝ったところ、先方の担当者から「マイクパフォーマンスでもやってたのかい?」と皮肉を言われてしまいました。
(生産管理 男性 32歳)
Part2 社内スラングと上手に付き合っていこう!
 ここまで、エンジニアが使用している社内スラングをIT系・メーカー系の2回に分けて紹介してきたが、社内スラングの使用に対して、エンジニアはどう感じているのか。
表1
 社内スラングを使用すると非常に専門的なイメージをもたれるが、相手を選ばないで使用する場合や、多用しすぎると混乱の原因になるため、全体的に否定的な意見が多かった。
 特に敬遠される「社内スラング使用者」のタイプには、「やたら英単語を混ぜて話す上司」(生産技術 男性 31歳)、「自分の都合のいいように英語を誤用している社長」(機械・機構設計 男性 34歳)、「話の節々に英単語を織り交ぜて話すルー大柴みたいな人」(機械・機構設計 男性 30歳)といったように、英語や英字略語を会話に多用する人々が多い。欧米かぶれの管理職や海外経験者は心しておいたほうがいいだろう。

 なかには、「用法を勘違いして使っている人」や「意味を理解せずに使っている人」も少なくないようで、「周囲はなかなか指摘できずに、気まずい思いをしている」(品質管理 男性 39歳)のでタチが悪い。
相手の立場に立って、わかる言葉で話さなければ、周囲から疎んじられ、社外の顧客や取引先から白い目で見られることもあるので気をつけたい。

 職種や会社ごとに特徴が出やすい社内スラング。今回のレポートを通して、ほかのエンジニアたちが働く職場の風土が垣間見えるのではないだろうか。普段何げなく使用している自分の会社スラングを振り返り、その背景をひもといてみるのもいいかもしれない。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
タニー只野(総研スタッフ)からのメッセージ  
タニー只野(総研スタッフ)からのメッセージ
接続語以外の言葉が、ほとんど英語か社内用語だった上司がいました。「DCはアスピレーションがないとアウトだね」「プロジェクトはレスポンスをKPIに」などなど。恐ろしくてだれも意味を聞けず、そのプロジェクトは迷走しました。ただその上司は、同じ部署以外の会議の場では、不思議と主導権を取って周囲を納得させていました。使い方と使う場所を上手にコントロールできれば、コミュニケーションはもっと加速しますね。

このレポートを読んだあなたにオススメします

エロってる」「エビ取りしてPT」「ASAPでGHQ」etc…

すらすらスラング★エンジニア的社内語講座・IT編

IT業界で使用される専門用語のみならず、職場独自で交わされる独自の社内用語やスラング。これらは使う側にとっては便利なも…

すらすらスラング★エンジニア的社内語講座・IT編

プログラマから設計技術者へ、夢をかなえた第2新卒の転職

航空機業界のベストパートナーとして躍進するジャムコ

面接現場の舞台裏ジャムコは航空機内装品、航空機器、航空機整備を事業の3本柱とする。中でもギャレー(旅客機用厨房設備)やラバトリー(化粧室)といっ…

航空機業界のベストパートナーとして躍進するジャムコ

握る、回す、挟む、外す、切る、押し込む、打ち込む…この快感

驚き!ニッパー、ドライバー…触りたくなる工具たち

ニッパー、ペンチ、プライヤー、ドライバー……工具の進化が止まらない。電気系や機械系の技術者なら仕事で使い、IT系だって自作のパソ…

驚き!ニッパー、ドライバー…触りたくなる工具たち

スカイツリーデザイン監修者・澄川喜一さんに聞く

東京スカイツリーに生かされた時空を超えた和のかたち

下町に新たなランドスケープをもたらす東京スカイツリーには、日本古来の技術が凝縮されている。デザインを監修した彫刻家・澄…

東京スカイツリーに生かされた時空を超えた和のかたち

止まらない 技術者人性の法則

「技術者人性はセクシーである」の法則

技術者人性の法則エンジニアの論理的な仕事には無縁のものに思われる「セクシー」。しかし、エンジニアなら誰しもデータ収集も検証も理論の裏づ…

「技術者人性はセクシーである」の法則

IT業界、生保業界…7人の人事に聞いたウラ事情

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

「前給考慮」「経験能力に応じて優遇」などは募集条件でよく見る言葉。でも前給や経験能力を、具体的にどう考慮して給与を決め…

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP