• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
ユビキタス時代を生き抜くコア技術・採用ニーズを徹底予測 エンタープライズvs組込み☆Java技術者の5年後を占う
Javaが登場して丸十年。エンタープライズ分野はもちろん、最近では、次世代DVDの規格やデジタルデータ放送などの標準規格(MHP)に採用されるなど、組込み分野でのさらなる普及が予測されている。そんなJavaテクノロジーのエンジニアに与える価値とは何か、検証する。
(総研スタッフ/関洋子)作成日:06.02.15
Java技術者のニーズ再燃!!
エンタープライズ系はいまだ不足気味
 ひところ、景気低迷に苦しんでいたIT業界。だが、昨年度は景況に連動しシステム投資が加速、市場は好転し、その勢いは今年も続きそうだ。また、市場の伸びに比例して、Java技術者のニーズが再燃している。皆さんの中には「周囲にJava技術者はゴロゴロいるし、今さらJavaといわれても……」と思う人もいるかもしれないが、実は想像以上にJava技術者が求められているという現状がある。
 確かにJava技術者は年々増えている。とはいえ、それ以上にJavaを使ったシステム開発が増えており、企業の採用ニーズもますます高まって、人材の需給バランスがとれていないのだ。人材紹介会社リクルートエイブリックによると、「Javaエンジニアはまだ転職市場に登場することが少ないため、企業は欲しくても採用ができていない」という。
 その背景にあるのが、企業情報システムのWeb化。もちろんこれまでも、インターネットに精通した一部の企業では行われていた。しかし、最近は金融業界をはじめとする企業統合や合併などの業界再編の動きに呼応して、より導入コストが低く、柔軟に保守・改修・バージョンアップのできることを大前提としたシステムが求められるようになった。その条件を満たすWeb系システムの開発言語のひとつが、Javaなのである。
■組込み分野のレイヤー
■組込みJava市場は年13〜18%で成長する
組込みにおけるJava技術者のニーズ
 一方、組込み分野でのJava技術者のニーズはどうか。組込みにはレイヤーがある(右図参照)。現在、組込み分野でのJava技術者のニーズは、GUI層やアプリケーション層がほとんど。例えばMIDP(Mobile Information Device Profile:携帯向けのJava仕様)を元にした、携帯向けのアプリケーション開発などはこの代表例だ。またデジタル家電向けのアプリケーション開発においても、Javaを採用する動きが起こっている。欧州で採用されているデジタル放送の標準規格MHP(Multimedia Home Platform)は、Javaを基本とした共通API。次世代のDVD規格の1つであるBlu-ray DiscにもJavaが採用されるという。

 組込みJavaの市場は、富士経済の調査によると、2007年に向け年13〜18%の成長が予測されている。この成長を支えるのは、アプリケーションやミドルウェア開発の部分だが、それ以外の部分でも人材ニーズが発生する可能性がある。
組込み業界におけるJavaの最新動向
プログラムステップ数の増大、開発量の急増で組込み業界の危機
鴈野敏生氏
組込みJava実用コンソーシアム
代表
鴈野敏生氏 
(富士通コンピュータテクノロジーズ 取締役)
野々垣旦氏、 吉田源久氏、鴈野氏、小板橋豊氏
組込みJava実用コンソーシアムの会員
左より
野々垣旦氏(富士通コンピュータテクノロジーズ アーキテクト室)、吉田源久氏(テンプスタッフ・テクノロジー SI事業部システムソリューション)、鴈野氏、小板橋豊氏(テンプスタッフ・テクノロジー 取締役)
中尾公則氏
リクルートエイブリック
キャリアアドバイザー
中尾公則氏
進地浩平氏
リクルートエイブリック
キャリアアドバイザー
進地浩平氏
 先の図のGUIとアプリケーション層までを含めた組込みが広義の組込みとすれば、ファームウェアやドライバーは狭義(本来)の組込みである。特にこの狭義の組込みが今、危機的状況に陥りつつある。携帯電話はその好例だが、従来の通信機能に加え、カメラやゲーム、スケジューラー機能など高機能化が図られている。そのため、そこに組込まれるファームウェアのプログラムステップ数は数百キロステップにも上っており、今後はエンタープライズ同様、数メガ規模にも膨れ上がると予想される。しかも組込むハードウェアは同じシリーズでも型番が違えば異なるCPUであることも多い。組込みではそのたびに、プログラム開発が必要となるため、開発量が指数関数的に急増しているのである。その上、この業界は周知のように“できる”人材が不足している。

 この2つの危機的な状況をJavaで解決できないかと、富士通コンピュータテクノロジーズや沖ソフトウェア、PFU、テンプスタッフ・テクノロジーの4社により設立されたのが組込みJava実用コンソーシアムである。

 同コンソーシアム代表で富士通コンピュータテクノロジーズ・取締役兼アーキテクト室長の鴈野敏生氏は、「現在の当社で主に使用している言語はCですが、再利用性に乏しいCではいつか破綻してしまう懸念を抱えています。そこで注目したのがJava。Javaのポータビリティ性により、生産性が上がる。これにより、今抱えている問題が解決できると期待しているんです」と語る。また同アーキテクト室の野々垣旦氏も「これからはいろいろな機器がネットワークでつながる時代。そのコンセプトをもつJavaは、組込みの世界で普及する必然性がある」と続ける。

「しかしJavaを組込みで使うためには解決しなければならない技術的な壁がある。私たちはそれらの解決に取り組んでいるんです」と鴈野氏。
 鴈野氏の指摘するJavaが抱える技術的課題は3つある。第一が、ガベージコレクションによりリアルタイム性が損なわれること。第二に割り込み処理に対応していないこと。そして第三がハードウェアを直接、触れないこと。また技術的な課題だけではない。「リスクを考えると、メーカー側もなかなか新しい技術に乗り換えられない」(鴈野氏)というビジネス的な面においてもハードルがある。
組込み分野でのJavaの本格普及は数年先!?
 しかしこれらの課題は、徐々に解決されつつある。それを証明するように、同コンソーシアムが昨年11月に開催した「Embedded Technology 2005」のアンケートでも、「“Javaで組込みシステムの開発を行っている”と答えた企業の数は、前回と比べ増えている」(鴈野氏)という。組込み分野におけるJavaへの期待は高まっているものの、普及は数年後になりそうだ。

 従って、組込み分野におけるJavaエンジニアのニーズもこれからという段階。同コンソーシアムのメンバーであるテンプスタッフ・テクノロジーの小板橋豊氏は、「狭義の組込みJavaの人材ニーズが本格的に発生するのはまだ先でしょうね」と言う。

 またリクルートエイブリック・キャリアアドバイザーの中尾公則氏も、「現在の組込みで求められているのはCとC++の組込み経験のあるエンジニアだ」と言う。
 しかしながら、野々垣氏の言葉にもあったとおり、今後、Javaが組込みの分野の開発言語として主流になる可能性は大きい。もし、Javaに取って代わる技術が出てきたとしても、オブジェクト指向言語であることは間違いなさそうだ。組込み技術者のJavaの習得は、先々を考えると手に入れておきたいスキルだ。
エンタープライズvs組込み☆同じJavaエンジニアならどちらのキャリアがお得?
キャリアパスの明確さはどっち?
 目まぐるしく技術が革新するIT業界では最新技術への対応力は必須ともいえるが、エンタープライズと組込みでエンジニアのキャリアステップに差は出るのか。
 エンタープライズ系のエンジニアの場合、コアとなるスキルをどこに定め、キャリアアップを図ればよいのか迷っている人が多いという。業界・業務知識をコアとするのか、またはWebシステムなどの技術か、それともプロジェクトマネジメントのような管理能力か、というように選択肢も広い。さらに、そのうえで新しい技術にも対応することが求められる。「こういう状況にさらされているエンタープライズ系の技術者は、疲れているようにさえ見える」と組込みJava実用コンソーシアムの吉田源久氏(テンプスタッフ・テクノロジー)。一方、組込み系の場合は「どうしてもハードというドメインスペシフィックが要求される。つまりハードによって専門分化され、技術者はその分野を極めていくため、キャリアステップがわかりやすい。しかも新しい技術もそのハードの知識を核に蓄積していくため、容易なのでは」(野々垣氏)と言う。
エンタープライズ系技術者の組込み知識の習得と組込み技術者のJava習得、どっちが容易?
「よく、ハードを理解している人がソフトを理解するのは楽だといわれますが、そのとおりだと思います」(野々垣氏)
 また技術者自身も、それを肌で感じているようだ。というのも、実際にエンタープライズ分野からの転身はほとんどないというのが現実。リクルートエイブリックのキャリアアドバイザー・進地浩平氏も「技術者にとっては、組込みへの転身は大きなキャリアチェンジ。もし今後、組込みでのJava技術者のニーズが出たとしても、エンタープライズ市場での市場価値もまだまだ高いでしょうし、より大幅な年収アップなどのメリットがないと、リスクを冒してまで転身はしないでしょうね」と語る。
 しかしながら、何度もいうように組込み技術者が不足しているのは現実である。ではエンタープライズのJava技術者は組込みへの転身は不可能なのか?
エンタープライズ分野から組込み分野への転身は可能?
 前出の鴈野氏は「組込みに携わるのであればやはりハードやドライバーの知識がなければなりません。でも本当に転身したいなら、習得する機会は提供されています」と語る。それがテンプスタッフ・テクノロジーでも進めている「制御Pro」組込技術者教育だ。同社の社員となり、2カ月間でRTOS(リアルタイムOS)からハードウェア、ARM、開発プロセスなど組込み技術者としてのスキルを学習するというもの。そのほかにも、IT関連セミナー会社などでも、組込み関連の知識を習得できる講座を開催している。このように機会は用意されているので、努力をすれば転身可能性は十分だろう。
 その際、エンタープライズ系の知識として生かせるのはインターネットやセキュリティの知識。そのほかにも、大手SIerを中心にエンタープライズ分野で使われている開発標準やプロジェクト手法などを、組込みにも展開しようという動きもある。これらの知識も組込みに転身する際のアドバンテージになるはずだ。逆にこれから、「組込み系の人が身につけると高値を呼ぶのが『通信とセキュリティの知識』」(中尾氏)である。
5年後、Java技術者の価値が高騰するのはどっち?
 ユビキタス社会の到来──。世間一般でよく言われている言葉である。この言葉の良し悪しはさておき、これからのシステムは、さまざまな機器がネットワーク化され、機器同士が話をする方向に進むのは間違いない。つまり、今まではスタンドアローンだった組込み分野にもネットワーク化時代が訪れている。
 ITが社会システムに取り込まれるにつれ、エンタープライズとの境目は不透明になる。例えば自動車。ITSが普及すると、車載システムと周囲の社会システムとの連携は不可欠である。またRFIDの活用もその好例だろう。エンタープライズ分野においても、組込みは“別物”という認識は薄れてくるのではないか。エンタープライズのWebシステムの開発において、主流言語となったJava。それらのシステムと組込みシステムが連携するようになると、やはり組込みシステムの主流技術はJavaになる可能性が高い。
 これらのことから総括すると、エンタープライズか組込みかではなく、「組込み×Java」というスキルがJavaエンジニアにとって、今後自らの価値を高めることにつながる魅力的な選択肢といえよう。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
  関洋子(総研スタッフ)からのメッセージ  
関洋子(総研スタッフ)からのメッセージ
[]
[]
今回、この企画を立てたとき、エンタープライズからの組込み転身者は結構増えてきたのではと考えたのですが、なかなか見つかりませんでした。しかし今後、組込み機器もネットワーク化されていく時代になるとどう変わるのか。皆さんはどう考えますか? 1年後、いや2年後、また機会があれば追跡リポートを掲載したいと思います。
[]
[]

このレポートを読んだあなたにオススメします

デジタル家電、ITS開発で主役に躍り出た!

先端プロダクトを加速させる組込みソフト最新求人動向

組込みソフトエンジニアの需要がにわかに高まっている。ポストPC時代の次世代プロダクトの心臓部として、メーカー各社が戦略…

先端プロダクトを加速させる組込みソフト最新求人動向

面白法人カヤック×FEJ立ち上げ、新産業創出で復興に貢献

Android開発よ、花開け!東北エンジニアの挑戦

3.11 東日本大震災から早半年が経過した。未曽有の災害に直面し多くの尊い犠牲者、そして今なお避難生活を強いられている被災者を救…

Android開発よ、花開け!東北エンジニアの挑戦

昨年末から組込み開発経験者をターゲットに求人ニーズが拡大中

今が好機!スマートフォン開発エンジニア採用最前線

アップル社「iPhone」の人気に加え、今年に入ってからはAndroid端末のスマートフォンがNTTドコモ、KDDI、ソフトバン…

今が好機!スマートフォン開発エンジニア採用最前線

ものづくりを支えるニーズ急増の制御・組込み系人材とは?

制御・組込み系エンジニア[究極のレジュメ]大公開!

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?デジタル家電や携帯電話、自動車などあらゆる分野でニーズが急増している制御・組込み系エンジニア。今回はハードウェアを制御する組込み…

制御・組込み系エンジニア[究極のレジュメ]大公開!

イーシー・ワン、CODE CREEDのカリスマ社長が右腕にしたい人材とは

C言語vsJava『究極のレジュメ』職務経歴はどう書く?

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?ソフトウェア開発に携わっているエンジニアは、それぞれ得意な言語があるはず。今回はC言語とJavaを重視して採用しているベンチャー…

C言語vsJava『究極のレジュメ』職務経歴はどう書く?

応募者は「イケた!」と思ったのに……なぜ不採用?

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

求人の募集要項にあるスキルは満たしていたのに、なぜか結果は不採用。そんな経験をした人も多いのでは? では、採用に至らな…

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP