• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
エンジニア給与WAVE! Vol.50 サラリーマンより稼げてる?フリーエンジニアの仕事と報酬
「もし、今自分がやっている仕事をフリーで請け負ったらいくらもらえるんだろう」。自分と一緒に仕事している、隣のフリーエンジニアたちはどれだけの報酬を得ているのか。ちょっと気になるフリーエンジニアの稼ぎと生活。実際にフリーとして活躍しているエンジニアにその実情を聞いた。
(取材・文/広重隆樹 総研スタッフ/宮みゆき イラスト/kucci(クッチー) 撮影/加納拓也) 作成日:05.12.07
Part1私はこうして稼いでいます──フリーエンジニアの年収と生活
 会社を設立、派遣常駐、エージェント経由で受注などさまざまな形式で働く3人のフリーエンジニア。自分の技術への自信とタフな精神力には共通しているものがある。
Case1 昨年度の年収360万円 石田芳輝さん(31歳)の場合 一人会社の社長でフリー。アップダウンあったが、ようやく仕事も軌道に
【プロフィール】
1974年生まれ、大卒→Web制作会社に5年勤務後、独立。フリーエンジニア歴7年。PC・携帯向けWebサイトの構築。データベースと連動したWebシステム、ECサイト構築などが多い。独身。
デザイン会社と組んで、フリーエンジニアに
 今は、有限会社を作っていて、実質一人会社で社長をやっています。仕事場は、都心のデスク貸しの共同オフィス。月額6.6万円の家賃。そこにはライターやプランナーなどいろんな職種の人が来ていて、私は日中は営業や打合わせ、夕方から夜にかけて実際のコーディング作業をすることが多いですね。前職時代にWebデザインの会社と知り合いになり、そこはシステム・エンジニアがいないので、フリーの立場で一緒にやらないかと誘われたのが独立したきっかけ。技術的な自信があってフリーになったわけですが、実際に客を開拓して、納品して、代金を回収するところまでうまく回るのかどうかは不安でした。実際、最初のころは、代金回収が遅れたりして、かなりカツカツの状態でした。
夕方受注、翌朝納品。顧客ニーズにこまめに応える
 自分の技術は「人並み」程度だと思います。
 それ以上にフリーとして重要なのは、客のニーズをきめ細かく聞くことができること。私は夜中も仕事をすることが多いので、夕方に受注して次の朝にはなんらかのプログラムを書いて納めることができます。曖昧な仕様のところを、自分なりに工夫して実装しちゃうとか、仕事では柔軟な対応が必要です。フリーランスで常駐という仕事の仕方もあると思いますが、私はそれは受けないようにしている。複数のお客さんの仕事をしているので、一つの会社の一つの場所に拘束されると、仕事がうまく回らないんですよね。

 今年度は売上で2000万円は越えると思います。会社をつくったときの借金などがあるので、実収入は前年度の倍の700万円程度にはなるかな。仕事がオーバーフローしたときに手伝ってくれる外部のフリープログラマや営業をサポートしてくれる人とも、最近、MIXIで知り合いました。こういう緩やかなネットワークを活かしながら、将来は自分の会社の事業を拡大していきたいと思っています。
石田さんがフリーになってからの年収変化
Case2 昨年度の年収520万円 森本淳さん(35歳)の場合 目先のお金よりも、世の中にオープンソースを広めるための手伝いができればいい
【プロフィール】
1970年生まれ、自衛隊、製鉄会社、ITベンダーなどいくつかの職業を経て、02年より派遣エンジニアとして仕事をする。オープンソースのコミュニティでも積極的に活動。既婚、子どもあり。
上京後、派遣会社と契約
 私は三重県で自衛隊にいたり、名古屋の製鉄メーカーでコンピュータ制御のオペレーターをしていたりことがあります。上京したのが2000年のことで、そこからがIT人生。官公庁へのコンピュータの配備やSI会社でSEの補助みたいな仕事もしていました。基本的にはずっと契約社員が多かった。意識としては限りなく、フリーランスに近いですね。

 02年にエンジニア系の人材派遣会社に登録し、それからシステム関連の業務を派遣常駐の形でやるようになりました。今年夏からはネットワーク・インテグレーターでネットワーク製品のサポート業務を行っています。主にF5NetworksのBIG-IPやFirePassのプロダクトエンジニア(技術サポート)を行っています。

 以前、官公庁のネットワーク構築の仕事にかかわったことがあり、PKIなどセキュリティシステムの勉強をしました。だから、自分の得意分野はセキュリティで、いずれはその専門家になりたいと思っています。ボランティアベースですけれど、学生向けにITセミナーの講師をやったり、まだ書き上げていないけれど、一般向けのセキュリティの本を出版する予定もあります。オープンソースのコミュニティにも参加していて、XOOPSにPKIの機能をつけられないかなんて、日々考えていますね。
自由が何より。セキュリティ専門家で生きていきたい
 私にとっては自由に仕事ができるというのが生き方の最低条件。サラリーマンになって会社に縛られちゃうと自由がないもの。今の派遣の仕事は責任が明確なので、仕事はやりやすいです。逆にいえば、仕事範囲が限定されることもありますが、気分は自由です。派遣やフリーで仕事をして40歳頃には年収700万円ぐらいいっていたいとは思うけれど、それ以上は要らないですね。個人の年収をアップすることよりも、オープンソースやPKIのことを、もっと世の中に広めるような活動をしていきたい。そういう環境が広まれば、自ずから自分も食いっぱぐれることはないだろうという、まあ、そんな目算を立てています。奥さんもそんな私の生き方を、いまのところは(笑)肯定してくれていますね。
森本さんが派遣社員になってからの年収変化
Case3 昨年度の年収1140万円 K.優次郎さん(34歳)の場合 誰にも頼らず一人で自己完結できる人なら、フリーになっても成功するはず
【プロフィール】
1971年生まれ、大卒後、レコーディングスタジオで働いた後、受託開発の大手ソフトハウスに。2003年、独立。主にWebシステムの構築。客と直接折衝するSE的な仕事をすることもある。自宅そばの家賃4万円のアパートが仕事部屋。既婚、子ども2人。
のんびり自宅で仕事をのつもりで
 いまは東京と名古屋の二つのソフト会社と契約して、そこが受けた仕事の一部を外部のエンジニアリングパートナーとして受託する形で仕事をこなしています。客先に常駐するのではなく、100%持ち帰りの仕事。クライアントに直接営業して仕事を取れば収入はもっと増えるかもしれないけれど、営業コストやその時間も馬鹿にはならないですから。

 6年半勤めた会社を辞めてフリーになるわけですが、勢い込んでフリーを志したわけではなく、ちょうど子どもが生まれたときなので、のんびり家で仕事しながら子育てに参加しようかというぐらいの感じでした。

 今は自宅から徒歩5分のアパートを借りてそこを仕事部屋にしています。外出時もノートPCは持ち歩き、電車の中でプログラムを書いていることが多い。フリーはどこでも、どんなときでも仕事ができなくちゃいけませんから。
求められるのは安定した技術力と仕事ぶり
 これまで仕事が完全に途切れたことはないですね。2つのエージェントからの仕事が微妙にオーバーラップしている。ただ、両者の納期が重なることがあって、こういうときは辛いです。一端、晩ご飯を食べに自宅に帰っても、また仕事場に戻って朝まで仕事をするなんていうこともあります。原則的に我が家では「深夜12時以降は働いてはいけない」というルールがあるんですけどね(笑)。

 フリーのプログラマに求められるのは、天才的な仕事ぶりじゃなくて、「ふつうに仕事ができること」。かつ、「安定した技術力」ですね。フリーは誰かに助けてもらうことが基本的できないので、一人で全部をやらないといけない。ですから、明らかにオーバーワークになりそうな仕事は最初から断る勇気も必要です。

 仕事のスタイルも労働時間もすべて自己裁量ですから、会社でまぬけな上司の尻ぬぐいをさせられるってことはないです。だから、自分で全部できる人はフリーになっても成功すると思うけれど、たんに会社に行くのが嫌だとか、客と会話が交わせないという人は、難しいでしょうね。
優次郎さんがフリーになってからの年収変化
一見、自由に見えるが…… フリーエンジニア、これだけのリスク
フリーは自由で楽しそうに見える。しかし、そうとばかりも言えない面もある。フリーで仕事をする場合のリスクを考えてみた。
仕事をどうやって取ってくるのか
 フリーになるうえで、最も重要なのは仕事探し。フリーランスは基本的に自分で営業し、顧客を見つけなくてならない。仕事仲間からの紹介という例も実際は多く、そのためにも仲間づきあいやネットワーク形成は欠かせない。最近は、MIXIやGREEなどのソーシャル・ネットワーキングサイトやさまざまなWeb会議室で、SOHO事業者が仕事の情報をやりとりする例も増えてきた。

 また、営業エージェント機能を果たすソフト会社や人材関連会社に登録して、定期的な仕事を確保することも可能。一定の紹介手数料のようなものは引かれるが、営業コストの一部と割り切ればよい。さらに発展すれば自分で会社を起こし、自社の営業機能を高めるという方向に進むことになろう。

 フリーは自らの事業を自らで守らなければならない。個人事業主としての最低限の税務、法律の知識は必要。確定申告のテクニックはその最低限のものの一つ。企業との守秘義務契約、個人情報保護に関する契約なども、自らの責任で行わなければならない。
同年代サラリーマンの年収の1.5倍が目安
 一口にフリーランスといっても、仕事の形態は人それぞれ。一般的に時間が自由になるとはいっても、どんな仕事にも納期があり、そのために徹夜もせざるをえないというのは、一般の社員とあまり変わらない。しかも正社員、契約社員のような残業手当があるわけではない。たとえ働きすぎて体を壊しても、会社が補償してくれるわけではない。自己管理がたえず問われる。

 フリーエンジニアの場合、健保、年金などは個人で入るのが一般的。病気や怪我で仕事ができなくなったときの、休業補償をどうするかも頭の痛いところ。個人事業主を対象にしたさまざまな保険に入っているフリーエンジニアも少なくない。

 フリーの場合、作業に対する報酬は売上となる。ここから諸経費を差し引いて初めて収入になる。サラリーマンの収入の1.2から1.5倍を売り上げて初めて同程度の生活水準、という考え方もある。退職金、ボーナスもないので、見かけだけでサラリーマンより多く稼いでいるからといって、安心することはできない。将来の生活設計、事業資金の捻出のために、貯蓄や資産形成についてはサラリーマン以上に敏感になるべきだろう。

 もちろんスキルアップも自己責任でということは言うまでもない。本を買うのも、セミナーに参加するのもすべて自己負担。ただ、ここをケチると、いつの間にか、業界の技術水準から取り残されるということにもなりかねない。フリーには絶えざる自己投資が欠かせないのだ。
Part2個人事業主が組合をつくり、仕事を共同受注──首都圏コンピュータ技術者協同組合
 たった一人で仕事をみつけ、それを一人でこなすというのもフリーの働き方ではあるが、独立準備、仕事の受注や報酬の受け取り、日々の技術研鑽、万一の保障などの面では、なんらかの組織を介在させたほうがよい場合もある。個人事業者が集まって、さまざまなサービスを享受するために協同組合をつくる例もある。その一つ、首都圏コンピュータ技術者協同組合を取材した。
仕事を共同受注し、組合員に紹介
 首都圏コンピュータ技術者協同組合(本部:東京・港区高輪)は、個人事業主として活躍するIT業界のエンジニアを組合員として組織する支援団体。設立は1989年と古く、東京の本部のほか全国に6つの営業所を展開する。
「IT業界のフリーエンジニアは推定で全国に5〜6万人はいるとみています。当組合員数も1400名にまで伸びました。特にこの3〜5年の伸びが著しい。雇用形態の多様化の流れのなかで、フリーの働き方に注目が集まり、企業側の受け入れ体制も整ってきたからでは」というのは、首都圏コンピュータ技術者協同組合事業統括部企画広報課の内田幸一氏だ。

 組合加入の説明会にも月に100人以上が集まる。「ITエンジニアのなかにプロフェッショナル志向が高まり、その形態の一つとしてフリーランスを選ぶ人が増えている」という実感が、内田氏らにはある。「ただ、いざフリーになっても、客先とうまく交渉できないのでは仕事も受注できません。そのためにこそ、当組合のような支援組織が必要とされています」
首都圏コンピュータ技術者協同組合の仕組み
透明な報酬システム。30代の契約金平均が62万円
 同組合の事業の柱の一つが営業支援。システム開発や保守運用などの案件で350社を超える企業から組合が共同受注し、それらを組合員に紹介する。業務内容は個々の組合員が客先に常駐する形式がほとんどだが、なかには組合員がチームを編成してソフト開発を一括で請け負うケースもある。契約金額は開示され、そのうち93〜97%が支給される。組合員は他に入会時に一口5万円の出資金を支払うが、これは退会時には返還される。

 こうした報酬システムの透明性と、間に人材派遣会社を介在させないことによる相対的な契約金額の高さが、フリーエンジニアを惹きつける魅力の一つになっている。契約金ベースの平均報酬は、30代のエンジニアで月額62万円にも達する。「年収ベースで1000万円を超える人も、100人前後はいる」(内田氏)。

 組合では、技術講習会や確定申告のノウハウを教授するセミナーなどを随時開催している。資格試験受験料の補助、所得補償給付や事業資金無利子貸付の組合共済会など、スキルアップや福利厚生のための機能も見逃せない。
首都圏コンピュータ技術者協同組合 組合員の契約金平均金額
年齢別
平均年齢
平均月額
最高月額
50〜歳 856,652円 3,000,000円
40〜49歳 637699円 1,700,000円
30〜39歳 622576円 2,100,000円
20〜29歳 565,071円 1,200,000円
経験年数別
平均年齢
平均月額
最高月額
30〜年 787,500円 1,500,000円
26〜30年 713,800円 1,500,000円
21〜25年 637,857円 950,000円
16〜20年 626,719円 1,000,000円
11〜15年 651,482円 3,000,000円
6〜10年 624,500円 2,100,000円
〜5年 610,924円 1,000,000円
※2005年4月時点
フリーだからこそ日々のスキルアップが欠かせない
 ただ、組合に加入すればすべてが安泰というわけではない。一定程度の力があるからフリーを選んでいるわけだが、技術革新の激しい業界だけに、のんびりしていると個々の技術はすぐに陳腐化する。仕事を通してスキルをさらに磨いていくという意欲がその人になければ、継続的な仕事の紹介・受注は難しい。

「たとえ契約金額が安いケースでも、その仕事が自分の技術向上に繋がると思えば、積極的に受注するという姿勢が求められます。目先の報酬のことだけしか考えず、将来的に自分のキャリアをどう伸ばし、自分をどう売っていくかのという視点を見失ってしまうエンジニアもなかにはいる」と内田氏。

「正社員として評価されないエンジニアが、フリーとして評価されるはずはない」というのがあくまでも基本。市場分析、自己分析、そして将来ビジョンがフリーエンジニアにも欠かせない。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
  宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ  
宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ
[]
[]
「客先で同じプロジェクトで一緒にやってる人がフリーで、その報酬を聞いたら自分と違いすぎてショックを受けた」という話を最近よく聞きます。一方で、でもフリーになるのも勇気がいるし、転職しても給料が上がるかわからないから動けないとも。一概に正当な報酬はいくらだということはいえませんが、ほかの人の実例で参考になれば幸いです。今回まずはフリーエンジニアのかたの報酬を紹介しましたが、今後もさまざまな報酬スタイルと満足度を探っていきたいと思います。みなさんはどんな働き方がいいですか?
[]
[]

このレポートの連載バックナンバー

エンジニア給与知っ得WAVE!

キャリアプラン、ライフプランの設計に「お金」の問題は欠かせません。エンジニアのお金に関する疑問に独自調査データとトレンド情報でお答えします。

エンジニア給与知っ得WAVE!

このレポートを読んだあなたにオススメします

今月のデータが語る エンジニア給与知っ得WAVE!

平均格差83万円!外資vs国内企業の30代年収ギャップ

エンジニア給与知っ得WAVE!「外資系は給与が高い」とは一般的にいわれるところ。実際にはいくらくらい違うのか?2006年1月に行ったエンジニア307…

平均格差83万円!外資vs国内企業の30代年収ギャップ

今月のデータが語る エンジニア給与知っ得WAVE!

国内大手と徹底比較!外資系企業の給与はなぜ高い?

エンジニア給与知っ得WAVE!外資系企業は一般的に給与水準が高く、転職で年収が上がったという声をよく聞く。特にIT・通信系職種では、外資系企業が転職…

国内大手と徹底比較!外資系企業の給与はなぜ高い?

今月のデータが語る エンジニア給与知っ得WAVE!

僕らの報酬はどう動く?「業界別」転職時決定年収

エンジニア給与知っ得WAVE!「自分の給与が適正なのかどうか」「今、転職したら給与相場はどのくらいなのか」エンジニアの報酬に対する数々の疑問に対して…

僕らの報酬はどう動く?「業界別」転職時決定年収

今月のデータが語る エンジニア給与知っ得WAVE!

僕らの報酬はどう動く?「職種別」転職時決定年収

エンジニア給与知っ得WAVE!「自分の給与が適正なのかどうか」「今、転職したら給与相場はどのくらいなのか」エンジニアの報酬に対する数々の疑問に対して…

僕らの報酬はどう動く?「職種別」転職時決定年収

プログラマが優秀ならSE:PG=6:4の「キャイ〜ン型」?

お笑いコンビと同じ?SEvsプログラマ☆謎のギャラ比率

ふと、「どうしてアイツのほうが、俺より高いお金をもらってるんだろう?」と疑問に感じたことのある人は多いだろう。ブラック…

お笑いコンビと同じ?SEvsプログラマ☆謎のギャラ比率

こんな時代に人事が欲しがる

年収1000万円超プレイヤーの自己投資術

不景気だから年収が下がるのは当たり前、と思ってはいませんか? 世の中には、こんな時代でも年収が上がり続ける「不況知らず…

年収1000万円超プレイヤーの自己投資術

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP