• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
公開されたAPIをNHKも活用、本格的に普及し始めたAjax Google Mapsの真価! アイデア勝負で革命はまだ起きる
米国Google社が公開した「Google Maps」と「Google Earth」を知らない人はいないだろう。地図をベースにした情報検索とAPIの公開は、Yahoo!、MSN、amazonなどを巻き込み、インターネットに革命的な変化を与え続けている。そして、エンジニアならこの革命に参加できる。
(取材・文/総研スタッフ 高橋マサシ 撮影/武島亨) 作成日:05.11.23
Google  「世界を変えたい」と語るGoogleローカルの開発エンジニア
 「Google Maps」および日本版の「Googleマップ」(現ローカル)の開発に携わったエンジニアは、今年の4月に新卒入社したばかりの日本人青年。しかし、ただの社会人1年生とはちょっと違う。そんな彼が語るのはGoogleの開発スタイル、APIの活用、そしてエンジニアとしての野望(?)だ。
Googleモバイルを初め数多くのソフトを開発する新入社員
Google Earth
拡大Google Earth:Tech総研編集部の
所在地を空から
Google Earth
拡大Google Earth:米ナショナル・
ジオグラフィックス誌とのリンク
 小松弘幸さんは日本の大学院博士課程で数理・計算科学を専攻、日本語予測入力システムなどを開発する若手研究者だった。その彼がインターンで3カ月を過ごしたのが、米国カリフォルニアにあるGoogle本社。2004年8〜10月のことだ。
「社内のメンバーとして、Google Suggest日本版の開発などを行いました。ただ、仕事は振ってくるわけではないので、自主的に動いて、チームをつくってという形です。入社してわかりましたが、来た人はすぐに働かせる会社なんです(笑)」

 帰国して大学院に戻り、今年の4月から正式入社。開発対象は幅広いが、注力しているサービスのひとつはGoogleローカルのモバイル版。こう聞くと日本版へのローカライズと思う人もいるだろうが、全社的な開発体制はかなりフリーかつ共同的だ。
「このサービスの開発チームは、日本を含めて本社、ニューヨーク、オーストラリア、中国を中心に動いています。皆が共同でGoogle Local(国際版)の開発に携わり、同時に各国の言語や文化に詳しいメンバーはその国の仕様(地域版)も開発します。モバイル版はアメリカにもあるので私も意見を述べますし、PC版や、まだ発表できないほかプロジェクトにもかかわっています」
 日本風に考えれば、優秀な人材とはいえ、新入社員にこれだけの仕事を任せない。その疑問を小松さんに尋ねると、「日本語の携帯に詳しい人は歓迎されるんです」。
     
地図にもアースにも皆さんの情報を入れてほしい
小松弘幸さん
グーグル株式会社
ソフトウェアエンジニア

小松弘幸さん
 Googleローカルの開発で実感したのは日米の距離感。車社会のアメリカでは平気で10km先のレストランに出かけるが、日本の特に都市部で10km先は、別の地域になってしまう。また、日本は駅周辺に店舗など情報が集中するが、少し離れると急激に減ってしまう。
「日本版に落とし込むチューニングが難しかったですね。また、表示させる地域情報も同様で、ランキングやスコアリングを駆使して検索結果を出しています。完全なものはないので、現在も精度を上げている最中です」
 こうして入社以来Googleローカルを開発してきた小松さん。同じソフトエンジニアに対しては、APIを気軽に使ってほしいという。
「アクセス集中への対応やデータの準備を除けば、例えば、個人の方がブログと連携させたり、企業の会社案内で地図を表示させる場合なら、1日でプロトタイプは出来上がると思います。本当に簡単ですよ」

 APIではないが、Google Earthでも指定したWebサイトのデータを取り込むことができる。例えば飲食店の一覧リストがあれば、Google Earthに渋谷のラーメン店を表示できるわけだ。
 この手法を使って進めているのが、ナショナル・ジオグラフィックス誌との連携だ(左側の「Layers」で「National Geographic Magazine」を選ぶと表示)。今はアフリカだけだが、特徴ある黄色い枠を見た人も多いだろう。
「Googleローカルに限らず、すべての情報を集めて、整理して、検索して、使いやすく提供するのが、今後の目標です。というと、少しまじめすぎますね。はっきり言えば、自分の作ったもので世界を変えたいと思っています」。
API 「すごく面白かった」とほほ笑むNHK“ワールドテレマップ”の企画者
 Google Mapsが革命的な点のひとつは、API(Application Program Interface)を無料で公開したこと。これにより、だれもが無料かつ手軽にWeb地図サービスを提供できるようになった。ちょっと「お堅い」イメージのあるNHKでさえ、「ワールドテレマップ」を立ち上げた。
友人2人の「やってみるか」でプロジェクトが始まった
  NHKオンライン「ワールドテレマップ」
  NHKオンライン「ワールドテレマップ」
 今年の8月にグーグル社を訪問した公開ホームページ事務局の椛島さんは、その夕方にNHKエンタープライズの倉又さんを呼び出した。2人は4年ほど前まで同じ職場で、気心の知れた間柄だ。
「できそうだ。APIを使ってWebに載せようよ」(椛島)
「面白そうだな。まずはやってみるか」(倉又)
 それから倉又さんは、特定の日の番組情報に都市の緯度経度を入れ、Googleマップに表示させるAPIと格闘。1週間後のテストで稼働を確認すると「いけるぞ!」とガッツポーズ。このテスト版が「動く企画書」となり、プロジェクトは動き出した。

 こうして10月5日に公開されたのが、世界約440カ所の地名に関連する番組情報を地図上に表示する、「ワールドテレマップ」である。
「これには複線があるんです。NHKが2004年4月から始めたWebサイト『NHKオンラインメンバーズ』の中に『アスデルメール』があります。登録者が好きなタレントを設定すると、出演番組情報を携帯メールに通知するサービスなのですが、これは番組表の中を人名で検索するシステムです。同じ番組表を使って、地名検索ができないかと話していました」(椛島さん)
「どうせなら視覚化させたいですし、Webの『NHKオンライン』が10月6日で10周年なので、何かできないかと考えていました。そんなときに椛島がGoogleの話をもってきた」(倉又さん)
 
個人のブログに助けられながらAPIと悪戦苦闘
 開発期間は約1カ月、チームは2人を含めて5人。開発は主に倉又さんと番組表をXML化するエンジニアの2人で行った。倉又さんは10年間インターネット事業にかかわり、サッカーのワールドカップやアテネオリンピックなどを担当してきたディレクターだが、エンジニアではない。
「本職のエンジニアでなくてもできると思います。私も見よう見まねでしたが、APIの問題点などは個人のブログを参考に解決しました。とても助かりました」(倉又さん)
「通常なら地図データをもつ企業とASP契約を結びますから、当然費用も開発時間も掛かる。成功の原因はAPIを無料で使えたことと、適切なメンバーが現場にいたことです」(椛島さん)

 開発の1カ月を振り返って2人は、「すごく面白かった」と口をそろえる。ユーザーの反応も「NHKがGoogleを使ったか!」と上々。倉又さんが10月に参加した「Web 2.0」のカンファレンス(米国サンフランシスコ)でも、「テレビ番組とのリンクもあるのか」と賛同する人が多かったという。
「今後はまず地名を増やしたいですね。せっかくいい番組があっても、地名がないと紹介できないわけですから。それから精度を上げて、学習機能を付けて、Google Earthも使いたいなあ……」
 一方の椛島さんは、既にエンジニア・モードになっていた。

椛島大介さん・倉又俊夫さん
日本放送協会 マルチメディア局
公開ホームページ事務局 専任ディレクター

椛島大介さん(左)
株式会社NHKエンタープライズ
事業本部 デジタルセンター ネットワーク事業
制作本部 企画開発 開発
エグゼクティブ・プロデューサー

倉又俊夫さん(右)
Ajax 「簡単じゃないけど始めるなら今だよ」と勧めるJavaの有識者
 Google Mapsがなぜ世界中で爆発的に支持されたのか。衛星写真の表示機能もさることながら、ズームイン・アウトやスクロールが瞬時にできる、表示スピードが大きな理由だ。それを実現した開発手法が「Ajax」である。ソフトエンジニアなら覚えて絶対に損はない。
サーバーとの非同期通信が表示速度をアップ

 Web画面を再表示する場合、ブラウザがWebサーバーにHTTPリクエストを送り、サーバーが処理を行ってデータを返し、画面全体をリロードしていた。表示の遅さの原因になっていたのは、この処理時間だ。
 Ajaxでは、JavaScriptで記述されたAjaxエンジンをブラウザとサーバーの間に置く。そして、サーバーに送る必要のない処理はエンジン間で行い、必要なリクエストはXMLを用いて「非同期」に送る。つまり、ユーザーの操作や画面描画などと並行してサーバーと通信できるため、画面全体ではなく必要な部分だけを変更する仕組みだ。地図なら、マウスの動きに反応して、次に読み込むべき場所のデータを取得している。

「Ajaxは2000年ごろから使う人が現れましたが、従来の技術を組み合わせた開発手法であり、主流ではありませんでした。しかし、Google Mapsの登場で皆がその実用性に驚き、同時にタイミングよく、米Adaptive Path社のジェームス・ギャレット氏がこの言葉を作った。それで一気に広まったのです」
 Ajaxとは「Asynchronous(非同期) JavaScript+XML」の略。しかし安藤さんは、XMLではなくテキストベースでも可能という。
「ただ、簡単なJavaの経験だけで対応するのは無理かもしれません。デバッグは難しいし、非同期の間隔を効率的にするにはサーバーの知識も必要。キモになるのはJavaScriptとHTTPリクエストです」

Ajaxと従来のWebアプリケーションの差
技術の創世記だからこそ、Ajaxを始めるなら今
 Ajaxを使えば、動作や表示が迅速・柔軟になり、ユーザーのプラグインやバージョンアップが不要になる。そのため、将来的にはPC内のアプリがWebアプリに置き換わると予測する者もいる。
「ただ、Ajaxには弱点もあります。ブラウザによって実装が違うので、開発者は細かな作り変えをしなければならず、おまけに古いブラウザでは動きません。セキュリティーの面でも不安が残ります。また、URLが表示されないのでブックマークやリンクができず、ページビューもカウントできません。エンジニアはこれらを踏まえて開発するわけですが、創成期にはありがちなこと。Ajaxに取り組むなら今でしょう」

 今後はAjax用の開発ツールが本格化するだろうと安藤さんは語るが、一般化してから始めるのは意味がないとも言う。
「Googleはすごい。マップの開発にはかなりの手間、時間、費用と技術が掛かったはず。それでもFlashなどを使わずに自社のノウハウですべてを収めたのは、ライセンスや技術の縛りを受けたくなかったからでしょう。『ユーザーが使いやすいサービス』の行き着いた先が、Ajaxだと思います」
安藤幸央さん
安藤幸央さん
大手SI企業に勤務。専門は3DCGの開発。日本版Java FAQの設立、Java Oneの世話役など、Javaの有識者として知られる。Ajaxの技術ウオッチャーでもある。
   
地図を利用し地球をブラウザ化する開発競争に参加しよう
 Google MapsとGoogle Earthの登場以来、MSNが「MSN Local Search」と「Virtual Earth」を、amazonはGPS連動の街頭写真を載せた「A9.com Maps」を発表し、Yahoo!は「Yahoo! Local」のAjax対応を進めた。MSNとYahoo!はAPIを公開、MSNはAjaxの開発ツール「Atlas」を開発中だ。現在も、毎週のようにプレスリリース合戦が続いている。
 新しい技術とサービスでWebが変革期にある今は、エンジニアが参加する大きなチャンス。その理由は、胎動期だから皆が一斉にスタートラインに立てること、将来の人材ニーズが確実視されていること、そしてほとんどお金を掛けずに始められることだ。エンジニアなら、アイデア次第でまだまだ革命は起こせる。
Googleウェブマスターが出題クイズ公開中!
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

このレポートに関連する企業情報です

独自の検索エンジンを使った情報提供、各種インターネットサービスや広告サービスの提供など続きを見る

あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
  高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ  
高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ
[]
[]
Google Earthにハマっている人、いませんか? 私はお酒を飲みながら世界旅行を楽しんでいます。特に都市名を入れてサーチすると、地球が回ってその場所へ飛んで、最後は航空写真レベルまで降りていくじゃないですか。この感覚がゾクゾクして大好きなんです! Google Earth日本語版の準備も進んでいるとか。ぜひ皆さんの「ハマり方」を、下のフォームを使って教えてください。
[]
[]

このレポートを読んだあなたにオススメします

ブラウザベースでHTML5、JavaScript、CSSのコードが投稿できる

5千人以上の技術者が利用する面白法人カヤックjsdo.it

Web開発者が技術、デザイン、アイデアを競い合うWebアプリコンテスト「Mashup Awards 6」。Tech総研編集部も、…

5千人以上の技術者が利用する面白法人カヤックjsdo.it

Googleドキュメント、Zoho…文書や表計算ソフトが無料

利用者急増!オフィス系Webアプリで時代は変わるか

文書、表計算、プレゼンテーションといった主にビジネスで使うオフィス系ソフトが今、大きな変革期にある。インストール型のパッケージソ…

利用者急増!オフィス系Webアプリで時代は変わるか

厳選★転職の穴場業界 次世代Webアプリケーション

Google Mapsでユーザーの度肝を抜いた「Ajax」

厳選★転職の穴場業界JavaScript、XML、HTTPリクエストなど、既存のWeb技術の組み合わせによって生まれた技術形態Ajax。軽く、速く、…

Google Mapsでユーザーの度肝を抜いた「Ajax」

地図が読める、人が読める、電波が見えるエンジニア急募

ソフトバンクがプラチナバンド使用認可で技術者大増員

人気企業の採用実態「プラチナバンド」と呼ばれる900MHz帯を利用する認可を総務省から得たことや、スマートフォンなどの普及により活気づく…

ソフトバンクがプラチナバンド使用認可で技術者大増員

携帯電話メディアの技術発展にかけるWebアプリSEの転職

多方面でモバイル事業を展開するシーエー・モバイルへ

面接現場の舞台裏シーエー・モバイルはモバイルビジネスに特化し、コンテンツ、広告、コマースと多方面でユーザーに最適なソリューションを提供する。同社…

多方面でモバイル事業を展開するシーエー・モバイルへ

IT業界、生保業界…7人の人事に聞いたウラ事情

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

「前給考慮」「経験能力に応じて優遇」などは募集条件でよく見る言葉。でも前給や経験能力を、具体的にどう考慮して給与を決め…

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP