• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
テックエンジェルの突撃ア会社訪問 Vol.12
話したことのない上司からの突然のアドバイス?
成果主義とその陰で全力フォローしてくれる職場とは
訪問先:関東自動車工業株式会社
今回は、入社3年目で、自動車のボディパネルの成形解析を行うエンジニアに密着。任された仕事はすべて自分の責任でやり遂げなければならない、でも気がつくとだれかがサポートしてくれている職場の魅力とは?
(取材・文/山河宗太 総研スタッフ/山田モーキン)作成日:05.11.09
テックエンジェルとは?
 エンジニアの皆さん、こんにちは。すっかり寒くなったこの季節、かぜなどひいていませんか? 今回も「こんな職場があるんだな」って思ってもらえるように、根掘り葉掘り聞いてきます!

 今回、私が訪問させていただいたのは、神奈川県横須賀市にある関東自動車工業株式会社さん。トヨタ車の企画・研究開発・組み立て生産を行っている企業です。さっそく、こちらで活躍されているエンジニアの方の素顔をじっくり探っていきたいと思います。
今回訪問したエンジニアのプロフィール 山口雄司さん
山口雄司さん(26歳)。エンジニアリング事業本部 プレス技術室に所属。責任感あふれる仕事ぶりは、上司はもとより同僚からの信頼も厚く、社内でも注目されている若手エンジニア。車のボディに使用される鉄板のプレス成形解析の研究に余念がなく、将来は解析結果の良し悪しを、すべて自分で判断できるようになりたいという。
Company Profile
関東自動車工業株式会社 住宅事業部を含め、日本全国に5カ所の拠点を置く企業。旧中島飛行機のエンジニアが自動車づくりを夢見て1946年設立。主として、トヨタ自動車の製造にかかわっている。その自由な発想を大切にするスピリッツは、現在に引き継がれている。
入社3年目の山口さんの一日の仕事に密着。
成果主義の裏で、困ったときにはしっかりフォローしてくれる関東自動車工業の職場の魅力とは?
午前(9:00〜12:00)スケジュール進行管理も個人責任。そのメリット・デメリットとは?
(エ) 早速ですが、山口さんの職場での一日のお仕事の流れについて聞かせてください。
(山) 私の一日は朝のメールチェックから始まるんですが、ここでプロジェクトの進捗状況を確認し、自分の進行管理をするんです。
(エ) というと、すべて自分の判断で仕事の進み具合が変わってくるのですか?
(山) そうですね。プロジェクト全体の動きを見渡して、自分が遅れていたら急ぐとか残業をするとか。ただ弊社はフレックスタイムを採用しているので、その時々の状況でも変わるんですけど。
(エ) そうなんですか。でも、結局は納期に間に合わせなければいけないから、フレックスだからゆっくりできるというわけではないんですよね?
(山) ただ、自分のペースで仕事をするには打ってつけです。そのときの状況で加減ができますから。
(エ) なるほど。そうすると、就業時間もすべて本人に任されているわけですか。
(山) ええ、自分の担当領域をきっちりすませれば、早めに仕事を切り上げることもできます。私が入社した年だったかな。いきなり鉄板のプレス成形解析を全部自分の責任でするようにと指示がきたことがあるんです。何の知識も経験もないんですよ? 最初は何をどうしていいのか本当に戸惑いましたよ(笑)。
(エ) それは驚きますよね(笑)。
(山) そんなこともあって、どうしても知らないことが多いので、いつもPCの前にくぎ付けですよ(泣)。
(エ) じゃあ、目が疲れちゃいますよね。
(山) そうなんですが、実は会社が社員の健康にも配慮して、1時間、PC端末を操作していると警告画面が表示され、休憩するように促してくれるんです。
(エ) そうしたシステムを採用している会社も、実は気遣ってくれているんですね。
お昼(12:00〜13:00)さまざまな部署にいる同期との情報交換が、「成果主義」をひそかにバックアップ
(エ) お昼はやっぱり新しい製品について話し合ったりするんですか?
(山) そうですね。ちょうど私の同期がさまざまな部署にいるんですよ。私がいる部署は、プレス成形解析をするところで、例えば製造ラインのことはわからないじゃないですか。そうした私が知らない部分を情報として得るには昼休みがいいんですよ。
(エ) 休み時間もお仕事の話ですか。ずいぶん熱心ですね。
(山) やはり、普段、成果主義で仕事を任されているじゃないですか。そうすると、知らないことをそのままにはできないんです。ですからこうしたプライベートの時間も、貴重な情報源の収集になるんですよ。
(エ) 憩いの時間なのに、大変ですよね。
(山) でもみんなが「貪欲に仕事の情報交換をしたい」という意識が強いから、普段から積極的に話しているし、特にそれが重荷になっているという自覚はありません。逆に会社のそうした方針が、私たちエンジニアの成長を促しているのかもしれませんよ。
午後(13:00〜17:00)激論が飛び交う午後の検討会が、「NG案件」を徹底フォロー
(エ) 午後はいったいどんな流れでお仕事が進むのですか?
(山) 基本的には午前中に出たデータの結果で、NGが出た場合はその改善策を講じるための検討会から始まります。
(エ) どうしたらNGが消えるのかといったことですか?
(山) 簡単にいえばそうです。私たちの仕事のスタイルとして、通常は帰宅前にコンピュータに計算させるためのデータを入力します。そして夜のうちに計算をさせ、翌日の午前中にその結果を確認するんです。午後はその結果を受けての検討会になることがほとんどですね。
(エ) 検討会とは、具体的にどんなことが話し合われるのですか?
(山) 計算データを基に、さまざまな部署から人が集まって、どうしたらそのNGをなくすことができるのか話し合われるんです。時にはヒートアップして、激論に発展するということもありますね。
(エ) 皆さん優しそうだけど、やはり仕事となると真剣ですね。
(山) 特にうちの会社の場合、質・量ともにその激論がハンパじゃなくて、時には半日以上に及ぶことも……。例えば自分が抱えた問題が議題にあがったとき、さまざまな部署の方も一緒になって会社ぐるみで真剣に議論して解決してくれるんですね。そんなとき、「成果主義の中でも、僕の仕事はこうやってみんなに支えられてるんだな」と実感できてとても心強く思いますし、会社としてのフォロー体制の“懐の深さ”を感じます。
アフター5(17:00〜)話したことのない上司からの突然のアドバイスが、「モチベーションアップ」につながる
(エ) 先ほども少しお話に出ましたが、夕方から終業まではコンピュータにデータ入力をされているとか?
(山) ええ。翌日の仕事のために夜のうちにコンピュータに計算をさせておくからです。そうすることで作業能率は格段に上がっていると思います。
(エ) 今までいろいろお伺いしてきたんですけど、徹底した成果主義で仕事をやっていると、孤独感にさいなまされたりしませんか?
(山) 最初のころは正直、そんなふうにも感じました。でも弊社の社風なのか、どの上司の方も成果主義を貫きつつ、実は部下のことをよく見ているんですよ。 以前、こんなことがありました。私がシミュレーションを組んで出した予想をコンピュータに入力していると、今まで口を挟まなかった上司がそばにきて、「自分の経験からだと計算ではそうならない、実はこっちのケースになることもあるんだぞ」ってアドバイスしてくれたんです。正直、びっくりしました。今まで何にも言わなかった方でしたから(笑)。でも、「ひとりじゃないんだ、頑張っていれば、だれかが見てくれている」って思ったら、仕事に対するモチベーションが高まったことを覚えています。
(エ) なるほど。成果主義を貫きつつ、実はそっと手を差し伸べてくれる“話もしたことがない上司”のような存在が常に身近にいて、温かい社風なんですね。
9:00

車のボディーに使用される鉄板をプレス成形したときの状態が、画面に色分けされて表示。ひと目で状態がわかってしまう優れもの

10:00

自然とチームワークが強くなる同僚。強い絆でみんなは結ばれている!?

11:00
普段はCADを使って設計をしています。外製設計メーカーさんからの図面を修正する際は、昔ながらのドラフターの出番!
12:00
交代制の部署もあるので、食堂は3食制。朝・昼・晩ごはんのメニューには、横須賀名物「海軍カレー」の姿も
13:00
打ち合わせ時には大型モニターで解説します。午後の検討会では、もっぱらこの場所がメインの職場になりますね
14:00
自分の責任で仕事をこなすには何でも調べなければ。経験がない分、過去のデータは役に立ちます
15:00
長時間画面を見ていた目は疲れちゃいます。ロビーから遠くの景色を眺めてリラックス、リラックス
16:00
困ったときには助け船。入社当時から、温かい目で見守ってくれる兄貴分の上司、小西正幸さんと。
17:00
トヨタの車の一部がここで組み立てられる。過去にもあの大人気車がここから生まれていきました
すべての工程を見渡せるエンジニアになるために…… 山口さんが改めて感じる職場の魅力とは?
(エ) ところで山口さんはこれからどんなエンジニアになりたいと思っているのですか?
(山) はい。今の私は、責任をもって仕事をしていても、やはり部分的なことしかわかっていないんです。そこにジレンマを感じてしまうことも多くて……。もっと全体的に業務について理解しながら仕事がしたいんです。例えば、解析だけではなく、プレス成形したら、より高品質なパネルに仕上がっていくとか。もっと車全体を見渡しながら、今の技術力を上げていきたいですね。
(エ) 何事にもチャレンジですね! さすが上司の方々が口をそろえて“責任感の強い期待のホープ”とおっしゃるわけですね。
(山) いやいや。それは褒めすぎですよ(笑)。というより、自分がわからないところで仕事が片付いているのはなんだか嫌なんです。不完全燃焼みたいで。
(エ) なるほど。でも、山口さんならきっといつか、ご自身が目標とされるエンジニアになっていそうですね。これからも頑張ってください!
(山) ありがとうございます。
テックエンジェルの「ありがとうございました」
テックエンジェル
 今回の訪問で感じたことは一見、多くを担当者に任せている職場といった印象を受けたのですが、実は常に会社全体が、社員をバックアップする体制で準備してくれているのを、さまざまな場面で実感しました。特に上司の方が、日ごろは無関心を装っていながら、肝心なときにはわきからそっとアドバイスをする。単なる成果主義では決してありえないことです。こうした成果主義とそれを支える「陰のフォロー」が社員のモチベーションを上げ、優秀なエンジニアを生み出す秘訣なのかな、と思いました。
テックエンジェル  さて、今回でちょうど1年続いたテックエンジェルですが、そろそろ私も109星に帰らなければならなくなってしまいました。この1年を振り返ってみると、どの企業さんもご多忙にもかかわらず、私の突撃訪問を快く引き受けてくださり、本当に楽しかったです。新年からは、私の妹分が代わりに頑張ってくれるのではと思っていたりします。皆さん、期待してくださいね! では、長いようで短かった1年間、本当にお付き合いくださいましてありがとうございました! いつの日か、また、どこかでお会いしましょう!
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートの連載バックナンバー

テックエンジェルの突撃★会社訪問

Tech総研伝説の押しかけヒロインがあなたの会社を突撃訪問! 「隣の芝生を見てみたい」エンジニアのために、日々魅力的な職場を探し続けます。

テックエンジェルの突撃★会社訪問

このレポートを読んだあなたにオススメします

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問

壮大な実験施設!フリーな環境で医療に貢献できる魅力

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問人間ドックや健康診断などで目にしたり、また中には実際に利用する方も多い「MRI」。今回、医療検査でなくてはならない重要な医療機器…

壮大な実験施設!フリーな環境で医療に貢献できる魅力

テックエンジェルの突撃☆会社訪問

活発なコミュニケーションがやる気を引出す職場の魅力

テックエンジェルの突撃★会社訪問今回は、携帯電話用のカメラ開発に携わるエンジニアにクローズアップ。新製品のリリースで多忙を極めるカメラ開発に携わる彼を…

活発なコミュニケーションがやる気を引出す職場の魅力

テックエンジェルの突撃☆会社訪問

若手エンジニアを“密着”支援する職場の魅力

テックエンジェルの突撃★会社訪問今回の訪問先は農業・環境系企業で活躍する若手エンジニアに密着。まだ転職して3週間の“エンジニアの卵”に対して、あらゆる…

若手エンジニアを“密着”支援する職場の魅力

テックエンジェルの突撃☆会社訪問

ハンドメイド製品にこだわる精鋭職人集団の秘密に迫る

テックエンジェルの突撃★会社訪問すべての製品がハンドメイドのベンチャー企業へエンジェルが訪問。果たして、その職人気質の雰囲気を、エンジェルはどう掘り下…

ハンドメイド製品にこだわる精鋭職人集団の秘密に迫る

テックエンジェルの突撃☆会社訪問

最新型のトランスミッションは緊張と緩和から生まれる

テックエンジェルの突撃★会社訪問ドライブ大好きなエンジェルが今回訪問したのは、「クルマの頭脳」と呼ばれるトランスミッション「CVT」の開発メーカー。最…

最新型のトランスミッションは緊張と緩和から生まれる

こんな時代に人事が欲しがる

年収1000万円超プレイヤーの自己投資術

不景気だから年収が下がるのは当たり前、と思ってはいませんか? 世の中には、こんな時代でも年収が上がり続ける「不況知らず…

年収1000万円超プレイヤーの自己投資術

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP