• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
デジタル家電、携帯etc.でニーズ急増中! 組込みLinuxエンジニアの最新市場価値
DVDやPDP、デジカメ、カーナビなど、AV市場の盛り上がりとともに、求人が活発化している組込みソフト業界。その中でも今、最も注目されているのが、組込みOSとしてデファクトになると期待されている組込みLinuxエンジニアだ。現在、今後の市場価値はどうなるのか、見てみよう。
(総研スタッフ/関洋子) 作成日:04.12.08
Part 1 組込みエンジニアにニーズが集まるわけ
■ 組込み系はPCの38倍の市場!?
 組込みエンジニアが足りない──。家電メーカーをはじめ、エレクトロニクス機器メーカー、自動車メーカー、ソフトハウスなどさまざまなところで聞かれる言葉だ。ではなぜ、組込みエンジニアが不足しているのか。

「PCの出荷台数は現在、年間約1億3000万台ですが、それに対してデジタル家電や携帯電話などの組込み機器は、年間約50億台といわれています。しかもそのうち日本で開発されている新製品は4000種類。組込みソフトウェアは、ハードに依存することが多い。つまり膨大な市場が広がっているわけです。それゆえ、組込みエンジニアが不足しているわけです」
 と語るのは、日本エンベデッド・リナックス・コンソーシアム副会長であり、組込みLinuxソリューションベンダーのイーエルティ・代表取締役社長の坂本秀人氏。

 組込みの中でも特に今、注目が集まっているのが組込みLinuxだ。というのも、現在の組込み機器はインターネットとの接続やマルチメディアなどへの対応など、求められる機能が高度化し、年々、組み込むハードウェアのリソースも大容量になってきているからだ。しかもLinuxはオープンソースなので、基本的にソースコードは無償で入手することが可能である、という点も、大きな理由のひとつだ。

「デジタルテレビのLinuxモデルは2006年、カーナビのLinuxモデルも2007年に登場する予定です。このように組込み業界全体で、Linuxの応用製品への需要が高まっているので、エンジニア不足はほかのOSよりも深刻といえるでしょう」(坂本氏)
日本エンベデッド・リナックス・コンソーシアム 副会長 イーエルティ 代表取締役社長  坂本秀人氏
日本エンベデッド・リナックス・コンソーシアム
副会長
イーエルティ 代表取締役 社長
坂本秀人氏

1976年、オーディオメーカーに入社以来、リアルタイムシステム、組込みシステムの導入、構築に携わる。2001年5月にLinuxのソリューションプロバイダ、イーエルティを設立。
■ 現在、組込みLinux市場で求められているエンジニア
 では現在、組込みLinux市場ではどんな人材が求められているのか。通信業界の採用事情に詳しいリクルートエイブリック・キャリアアドバイザー山本信行氏は次のように語る。
「組込みLinuxエンジニアのニーズは増えていますが、1年前と比べると多少、採用基準が厳しくなっています。というのも、組込みLinuxの経験者が徐々に増えてきているからです。今、最もニーズが高いのはデバイスドライバを開発できる人材。常にCPUなどハードウェアの性能を意識しながら、効率的なソフトウェアを開発できる人が求められているんです」

 また坂本氏も「今、最も不足しているのは組込みのアプリが動くための仕組み、つまりOSより下層のプラットフォーム周りを開発するエンジニア」という。そのほか、OSより上のミドルウェアやアプリケーション開発エンジニア、プロジェクトマネジャーなどが求められているという。
リクルートエイブリック キャリアアドバイザー 山本信行氏
リクルートエイブリック
キャリアアドバイザー
山本信行氏

人材ビジネス業界で13年の経験。主に家電メーカーやその系列企業の採用活動を担当。その後、リクルートエイブリックのキャリアアドバイザーとして主に制御系ソフトエンジニアの転職を支援。
Part2 組込みLinuxエンジニアの仕事とやりがい
 では、実際に組込みLinuxの第一線で活躍しているエンジニアは、どんなキャリアの持ち主か。またその仕事ではどんなやりがいがあるのか、明らかにしていこう。
Case1:顧客とともに一からつくっていく。それが組込みLinuxの面白さ
●組込みLinuxでの開発はまだ試行錯誤の段階
 現在、白川さんが携わっている主な仕事は複合機(MFP)関連機器および新 CPU 評価ボードへの Linux の移植。MFP向けには関連ドライバーの開発や開発環境の構築に加え、Linuxを移植することに対する顧客へのコンサルティング業務まで行っている。

 そんな白川さんが、本格的に組込みLinuxに携わったのは現在の会社に転職してからだ。
「新卒で入社して以来ずっと、組込みに携わってきましたが、Linuxはまだまだ試行錯誤のところがたくさんあるんです。例えば、今ある機器にLinuxを移植したとたん、動きがボロボロになるなんてこともよく起こります。そんな場合、問題を解析し、自分の頭で整理をしていかなければなりません。また組込みLinuxでは機種に依存する部分もかなりあるので、それでも自分たちで作っていかなければならないのです。私たちの仕事は、渡された仕様書どおりにコーディングする作業ではなく、お客さまとともに一から作っていく仕事なんです」
白川正広さん
モバイルコンピューティングテクノロジーズ
開発部
技術開発課長
白川正広さん(41歳)

1986年3月、長崎総合科学大学工学部電気工学科卒業後、NEC関連のシステム子会社に入社。日本語ワープロの通信機能やBIOS、ドライバをはじめ、一貫して組込みソフトウェア開発に携わる。2001年10月に転職、現在に至る。
<会社概要>
(株)モバイルコンピューティングテクノロジーズ


2000年7月設立。携帯電話機器や携帯情報端末など、次世代情報端末のソフトウェア・ハードウェアの企画、開発および設計を行う独立系ITベンチャー。先進技術導入のため、海外との交流は密接。組込みエンジニアを募集中。
http://www.mctec.co.jp/
●コアな部分まで触れることで開発を実感
 現在、同社で組込みLinuxに携わっているのは、白川さんを含めて3人。
「人は足りませんね。今は、Linuxを移植していくコア部分の開発が多いので、Linuxを知っているかどうかよりも、OSやドライバーなど、組込み経験のある人に来てほしいですね。そういう人材がそろえば、その上で動くアプリケーションの開発まで行えるようになると思うんです。組込み経験がなくても、Linuxでのアプリケーション開発の知識を生かして、この業界で活躍することも可能でしょうね」

「組込みLinuxでは、コアの部分を自分で触らずにいられない。そこが『開発しているんだ』という実感となり、やりがいに結びつく」と白川さん。
「組込みLinuxではソースが教科書なんです。それにハードの状況を自分で見て考える。ソースを把握するためにも、検索上手な人というのも組込みLinuxエンジニアになるためには、重要な条件といえるかもしれませんね」
Case2:組込みの面白さはモノとして完成しその動きをリアルに感じられるところ
●スキルの幅を広げるために特定の業界以外にもかかわりたい
 菊池さんが同社に転職したのは2004年8月。
「転職を考えたのは、前職の会社が放送機器に特化していたので、これ以上スキルの幅を広げていくのは難しいと思い始めたからです。ちょうど部下も育ってきていましたし、今がチャンスだと決意しました」

 菊池さんが現在、携わっている仕事は、東京アールアンドデーが参加している「TOPPERS(Toyohashi Open Platform for Embedded Real-time Systems)」プロジェクトの社内推進役。TOPPERSプロジェクトとは、ITRON仕様をベースとして、組込みシステム構築の基盤となる各種ソフトウェアを開発し、オープンソースソフトウェアとして公開し、組込み業界の発展を支援するのを目的としたプロジェクト。現在、菊池さんはルネサステクノロジのCPU「SH7710」向けのOSの開発を推進している。

 現在、同社でもオープンソースに注目が集まっており、組込みLinuxでの開発も増えている。菊池さんも、今後、組込みLinuxでの開発案件に携わることも多くなると予想している。
菊池隆さん
東京アールアンドデー
エンベデッドシステム事業部
事業推進部
グループ長
菊池隆さん(40歳)

大学在学中、アルバイトで大手メーカーの子会社で製造ラインにかかわるソフトの開発を経験。その後、放送機器メーカーに入社。自社製品向け組込みソフトの開発に14年携わる。2004年8月、同社に入社。
<会社概要>
(株)東京アールアンドデー


各種民生、産業機器向けのソフト開発を行うエンベデッドシステム事業部、4輪・2輪車両の研究開発、設計を行う研究開発事業部、複合材料の研究、開発を行うコンポジット事業部がある。組込みエンジニアを募集中。
http://www.r-d.co.jp/
●組込みの知識は必須ではない
「組込みエンジニアにとっていちばん、重要なポイントは組み込まれるモノや機能に興味を持てることです。次に大切なのは、製品あるいはシステムがどういう動きをするかイメージできることです。その上でリアルタイム系のOSを意識してプログラミングできれば申し分ありません。組込みの経験がある、またはLinuxを知っていることは有利になりますが、それは大きな問題ではありません」
 菊池さんは組込み経験者だが、同社では組込み経験のないエンジニアも活躍しているという。

「組込みの楽しさは、組み込んだ対象が動くこと。PC上でのソフト開発がバーチャルと例えるとしたら、組込みはリアルな世界。モノとして完成するのを実感できるからです。そこに興味のある人は、組込みはきっと、楽しいと思ってもらえるはずです。今後は自社製品、車載向けの組込みソフトの開発も増えていきます。さまざまな用途向けのソフトを開発できるので、大きなやりがいが得られるでしょう。組込み経験がなくても興味のある人は、ぜひ、チャレンジしていただきたいと思います」
Part3 業務系から組込みLinuxエンジニアへの転身可能性
エンタープライズ系の開発エンジニアにもチャンスあり
「現在の組込み業界はまだまだ、職人芸的な要素が多くを占めていますが、今後Linuxが普及してくることによってエンタープライズと組込みの融合が求められてきます。そうすると従来までのブートコードやカーネル、リアルタイムOSに詳しい組込み職人的なエンジニアだけではなく、先にも述べたとおり、UNIXやLinux、Windowsなどで企業向けシステムを開発していたプログラマやSEも必要になります。また、大規模なプロジェクトの経験のあるプロジェクトマネジャー(PM)も求められています。というのも、例えばFOMA向けのLinux開発プロジェクトでは、1000人規模で行われています。しかし、このような大規模なプロジェクト開発をマネジメントした経験者は、従来の組込み業界にはいないのです。PMは当社でも今、最もニーズの高い職種のひとつですよ」

 と語るのは前出の坂本氏。このほかにも、今後は、IDE(統合開発環境)やICEなどの開発ツールおよびツールチェーンの開発経験者、ミドルウェアやGUI、画像処理、無線LANなどのある専門分野に長けたエンジニアも求められていくという。つまり、LinuxやUNIXでサーバー系システムを開発してきた、エンタープライズ系エンジニアにも参入チャンスがあるというわけだ。
本格普及前の今が飛び込むチャンス
 また同氏は転身するなら今がいちばん最適で面白い時期だと示唆する。
「Linuxのシェアはまだ10%にすぎません。シェアは25%がひとつのターニングポイントといわれています。つまり組込みOSとしてLinuxが25%を過ぎたときに、この業界に入ろうとしても、かなり敷居は高くなってしまいます。だから今こそ、飛び込むチャンスなのです。だからといって、25%のシェアを必ずとるという保証はありませんけどね(笑)」

 前述したように今後、あらゆる製品にLinuxは組み込まれていくのは間違いない。ただ、オープンソースゆえの課題も残る。
「LinuxのカーネルやGPLに基づいたプログラムはソースコードを原則公開しなければなりません。そのソースコードの開示方法をどうするか、また、ユーザー固有のコードに対する保護をどうするかなど、著作権上の問題をどう扱っていくのか、広義のソフトウェア文化的な面から考えていくこと。このことこそがLinux普及のカギを握っているのかもしれませんね……」(坂本氏)
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
関洋子(総研スタッフ)からのメッセージ
組込みは泥臭い仕事ですから──。取材したエンジニアの言葉どおり、机の上には、組み込むハードウェアが無造作に置かれていました。確かにソフトだけあってもハードがなければソフトは動きません。またハードだけでもソフトがなければ、ハードは動かない。それをすべて実感できる仕事が組込みです。この業界への転身は今がチャンス。この機会に考えてみては?

このレポートを読んだあなたにオススメします

厳選★転職の穴場業界 組み込みLinux

OS開発から次のフェーズに進むエンベデッドLinux

厳選★転職の穴場業界2000年ごろに起きた「Linuxを組み込みOSとして使おう」というムーブメントから6年、組み込み(エンベデッド)Linuxのシ…

OS開発から次のフェーズに進むエンベデッドLinux

逆境転職に成功したエンジニア奮闘記

組込みからWebへ!50社応募から半年で7社内定獲得の道

逆境転職に成功したエンジニア奮闘記不況下転職に成功したエンジニアたちを紹介していく連載企画。組込み系のエンジニアがWeb系への転職を目指して50社に応募。半年間に…

組込みからWebへ!50社応募から半年で7社内定獲得の道

“ヒーローエンジニア”を探せ!

マイクロソフトの日本発ソフトを実現した開発者の素顔

“ヒーローエンジニア”を探せ!Tech総研編集部が前例・慣例にとらわれず活躍する日本全国のエンジニアを紹介する第4回!今回登場するのは、世界最大のソ…

マイクロソフトの日本発ソフトを実現した開発者の素顔

週刊 やっぱりR&D 求人トレンド解析室

Embedded Linux/デジタル家電や車載端末開発で加速

求人トレンド解析室デジタル家電、ポストPC情報端末などの開発で広く利用されているEmbedded Linux。既に成熟市場と思われがちだ…

Embedded Linux/デジタル家電や車載端末開発で加速

畑違いでも求人増でチャンスは本当か

組込みソフトで生きるSIerのスキル

求人が活発な組込みソフト分野で、IT業界からの転職を受け入れるケースが増えてきているという。その背景には、組込みソフト…

組込みソフトで生きるSIerのスキル

こんな時代に人事が欲しがる

年収1000万円超プレイヤーの自己投資術

不景気だから年収が下がるのは当たり前、と思ってはいませんか? 世の中には、こんな時代でも年収が上がり続ける「不況知らず…

年収1000万円超プレイヤーの自己投資術

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP