• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
アインシュタインと中村修二氏が6位で並んだ!日本のエンジニアが選ぶ“本物のエンジニア”23人
根っからのエンジニアには、「この人に魅かれてエンジニアになった」「同じ職業に就いてこの人のスゴさを実感した」などの「憧れの人」がいるものだ。今回はエンジニア500人に、そんな「本物のエンジニア」を質問した。あなたの「本物」はだれですか?
(取材・文/総研スタッフ 高橋マサシ) 作成日:04.11.10

憧れである「本物」の23人 BEST5はこのエンジニアたちだ
エンジニア500人(25〜39歳)にアンケートを行った結果、92人の「本物のエンジニア」の名前が挙がった。そのうち、3票以上を獲得したエンジニアは23人。「憧れの理由」と「一緒にしたい仕事」も併せて、ベスト5を紹介する(以下敬称略)。
本田宗一郎氏
提供:本田技研工業
ほんだ・そういちろう
(1906〜1991年)
静岡県光明村生まれ。アート商会浜松支店を設立後、1948年に本田技研工業を設立。本格的なモーターサイクル「ドリームD型」が大ヒットし、64年にはF1グランプリに参戦、72年にはマスキー法対応低公害エンジン「CVCC」搭載のシビックを発売。「世界のホンダ」を一代で築き上げ、1989年に東洋人で初めて米国「自動車の殿堂」に入る。

本田宗一郎氏
第1位 本田宗一郎
本田宗一郎を「本物」だと思う理由
損得にとらわれず、技術屋の誇りにかけて目標にまい進する姿が、素直にかっこいいと思います(機械設計・31歳)
中学生のときに図書館で見かけた本を読んで、エンジニアになりたいと思いました。今振り返るとフロンティアスピリットを感じたのだと思います(通信インフラ・37歳)
現場主義であり常に技術屋としての立場にあった人。未完成品でも出荷するうちの役員とは、経営者としても大違い(制御設計・34歳)
本田宗一郎と一緒にしたい仕事
自動運転システムを利用したロボットレースに参加したい。車体などのハード面は本田氏に、僕は主にソフト面でのサポートをする(マイコン開発・25歳)
一緒にではなく、あえて弱小メーカーに移籍して、ホンダを超えるバイクをつくりたい。本田氏を目指したい(機構設計・30歳)
技術屋一筋の人生はやっぱりスゴイ
 ほぼ全職種から幅広い支持を集めた本田宗一郎。特に多かったのが「機械・機構設計」職で、約半数が本田を選んだ。やはりメカ屋の支持が圧倒的に高い。また、25〜39歳の全年齢層が投票しているが、34歳以降が半分以上。現役時代を知る人の支持が高いのだろう。
 憧れの対象である理由は「技術者としての信念」「モノづくりへのこだわり」「チャレンジ精神」を挙げた人が9割以上だった。「会社を大きくした」など経営者としての側面を理由にする人はほとんどおらず、本田宗一郎をひとりのエンジニアとしてとらえていることがわかる。
 一緒にしたい仕事は、レースや自動車が中心。「F1で年間総合1位を獲得」「世界初の安全走行システムのプログラム開発」「レースのデータ処理」「環境保護に適したローコストの車」などで、「国産初のスペースシャトル開発」などもあった。
 また、「憧れのエンジニアの技術力を100とした場合のあなたの技術力」も尋ねているが、回答を見ると、82人中61人が「40以下」と答えている。多くのエンジニアの目に本田宗一郎は、「とても太刀打ちできない技術屋人生を全うした男」と映っているようだ。
第2位 ビル・ゲイツ
ビル・ゲイツを「本物」だと思う理由
一介のプログラマだった人が、時代の流れに乗って一大企業の主となった、実在する夢物語の主人公だ(マイコン開発・36歳)
ネットワークにより世界を革新させる。そんな仕事をしてみたいと思わせた人(FAE・31歳)
中学からパソコンに興味を持ち始め、MS-DOSが普及したころにビル・ゲイツ逸話を知り、『スッゲー!こいつ!』と思った(パッケージ開発・36歳)
ビル・ゲイツと一緒にしたい仕事
汎用機とWindowsをコラボレートできるような開発がしたい(汎用機系SE・32歳)
パソコンに特化したソフトではなく、AV機器やクルマに関連するソフトを手がけてみたい(マイコン開発・36歳)
コンピュータを意識せずに情報処理ができるシステムの開発をしたい(社内情報システム・39歳)
ビル・ゲイツ氏
提供:マイクロソフト
William Henry Gates
(1955年〜)
米国シアトル育ち。13歳からプログラミングを始め、ハーバード大学時代に「BASIC」を開発。75年にポール・アレンとマイクロソフトを設立。現在では世界78カ国に5万人以上の従業員を擁する。同社の会長兼チーフ・ソフトウェア・アーキテクト。
ソフトエンジニアが憧れる技術力と戦略力
 ソフト系エンジニアから絶大な支持を得たビル・ゲイツ。特にオープン系、汎用機系、制御系を合わせたSEからの投票が多かった。次に運用・サポート、社内情報システムと続き、ハード系職種はわずか5人だった。年齢では若い年代が多く、30歳以下が30人とちょうど半数。そして、理由が分かれたのもこのラインだった。
 30歳以下のエンジニアは「成功した起業家」と見る人が多く、「技術だけでなく経営戦略もしっかりしている」「純粋な風貌だがしたたかな戦術」「製品の良さと販売戦略のうまさ」などが理由。一方の31歳以上の理由は「発想力・技術力」が中心。「MS-DOSのころから非常に優れたプログラマ」「彼の開発した商品の素晴らしさを知り、目標としてきました」などだ。
 一緒にしたい仕事は、次世代OSやアプリケーションの開発。「共同でビジネスを起こす」などの事業的な内容は若い世代でも少なかった。本物と認める理由は異なっても、エンジニアとしての好奇心に年齢は関係ないようだ。
第3位 トーマス・エジソン
提供:共同通信社
Thomas Alva Edison
(1847〜1931年)
米国オハイオ州ミラン生まれ。小学校を3カ月で退学し、12歳で鉄道の新聞売り、21歳で電信技士に。1876年、29歳でメロンパーク研究所を設立。翌77年に円筒式蓄音機、79年に京都・岩清水八幡宮の真竹をフィラメントに使った白熱電球を発明。ほかにも映写装置、発電機などを発明し、生涯の特許数は1093といわれる。
トーマス・エジソンを「本物」だと思う理由
小さいときに伝記を読んで、これから先は技術の道に進もうと思い続けた(機械設計・27歳)
今日の産業を発展させたのは、電気の送配電、動力、制御などの原点を発明したこの人だから(制御設計・32歳)
新しいものを個人的な興味から開発していくあたりがすごい(研究職・29歳)
トーマス・エジソンと一緒にしたい仕事
触媒などを利用してエネルギー損失の小さい、エネルギー発生・変換・保存技術の開発を一緒にしてみたい(研究職・26歳)
人体の異常を検知する装置の開発。磁気やX線を利用して検査する装置はあるが、分子レベルの異常を発見する装置をつくりたい(研究職・35歳)
子供のころに伝記を読んで感銘を受けた
 回答者の職種はさまざまだが、ソフト系開発職が少ないことが特徴。目立つのは回路設計や機械・機構設計などのハード系職種と、コンサルタント、研究職、品質管理職などだ。年齢は34歳以上で半数以上。
 理由は「小さなころに伝記を読んで」とする人がほぼ半数で、残りの半数は「偉大な発明家だから」。後者はハード系開発職と研究職に多く、そのためか一緒にしたい仕事も「音響システム」「検査装置」「バイオセンサー」「ワイパー不要の自動車」とかなり具体的。確かにエジソンと仕事ができるなら、その対象は果てしなく広がるはずだ。
第4位 松下幸之助
松下幸之助氏
提供:松下電器
まつした・こうのすけ
(1894〜1989年)
和歌山県佐和村生まれ。商家の店員、電燈の内線係などを経て、1918年に松下電気器具製作所を設立。「二灯用差し込みプラグ」をはじめ数多くの家電製品を発売。1935年に松下電器産業に改組。技術者としてだけではなく、日本初の事業部制度など企業経営面での功績も多大。
松下幸之助を「本物」だと思う理由
技術力は当然として、人とのかかわりが大切であることを教えてくれた(パッケージ開発・29歳)
技術だけでなく、営業や経営的に優れた知識と経験をもつエンジニア。営業としてぜひ接したい(FAE・37歳)
松下幸之助と一緒にしたい仕事
電気に替わる新たなエネルギーについての研究・開発がしたい(制御設計・32歳)
自分の夢と松下氏の描く夢が同じなら、大規模開発プロジェクトでも日常生活を向上させる事業でも何でもしたい(品質管理・38歳)
「経営の神様」はその人間力でエンジニアを魅了する
 職種はかなり分かれているが、憧れる理由の多くは「有能な経営者」としての側面。ただし、効率化で利益を追求するといった経営者像ではなく、「人間的な魅力にあふれて」「勇気をもって目標にチャレンジ」「ひらめきを実行に移せる」という人間性が人気を集めた理由だ。
 一緒にしたい仕事にも社会性の強いものが多い。「人の役に立つような開発」「国のネットワーク事業」「電気に替わる新エネルギーを研究・開発」などだ。「経営の神様」と称される松下幸之助の功績は、多くのエンジニアが認めているとわかる。
第5位 スティーブ・ジョブズ 独創性とセンスで慕われるナイスガイ
Steven Paul Jobs
(1955年〜)
米国サンフランシスコ生まれ。1974年にアタリ社に入社後、77年にスティーブ・ウォズニアックとアップルコンピュータを設立。Appleが大ヒットする。85年に同社を退社し、NeXTを設立。その後アップル社がNeXTを買収し、97年に暫定CEO、2000年に現職であるCEOとなる。
スティーブ・ジョブズを「本物」だと思う理由
アップル設立当時の技術者根性と、あのセンスのよいパソコンをつくり出したことに憧れた(オープン系SE・32歳)
リーダーシップが素晴らしく、こだわりも人一倍強い人だから(オープン系SE・26歳)
スティーブ・ジョブズと一緒にしたい仕事
全く新しいパソコンOSのユーザーインターフェース部分の開発を一緒にしたい(研究職・33歳)
コンピュータのデザインを一から変えてみたい(ネットワーク・29歳)
エンジニア像を一変させたソフト会に不死鳥
 支持する全員がSEやネットワーク系などのソフト系職種。理由は「センス」と「独創性」。ほぼ全員が、「スティーブ・ジョブズのようなエンジニアは周囲にいなかった」と答えている。
 選んだ理由は、「あか抜けたデザイン力やセンスのよさ」「Apple本物のエンジニアと一般のエンジニアとの差は何だ?とマッキントッシュを開発した先見性とアイデア」など、技術・機能性とデザインを融合させたことへの評価が高かった。ひと口にいえばスティーブ・ジョブズは、これまで存在しなかった「カッコいいエンジニア」なのだ。
エンジニアが選んだ本物のエンジニア23人
第1位 本田宗一郎 82票

第2位 ビル・ゲイツ 60票

第3位 トーマス・エジソン 42票

第4位 松下幸之助 24票

第5位 スティーブ・ジョブズ 12票

第6位

第8位

第9位

第12位

第13位

第17位

本物のエンジニアと一般のエンジニアとの差は何だ?
アンケートでは「回答者と憧れのエンジニアとの距離」を知るための質問もした。憧れの対象である「本物のエンジニア」は雲の上の存在なのか、それとも手を伸ばせば届くような身近な存在なのか。結果はエンジニア色の強いものだった。
・本物のエンジニアに近い人物は周りにいた?
さすがに身近な存在ではないけれど、15%は社内にいる
 今回の23人を見れば、エンジニアならほぼ全員を知っているはず。それほどの偉業を成し遂げた彼らのような人物は、やはり身近には少ないようだ。それでも15%弱(72人)が同じ会社にいた(いる)と答えた。そんな彼らの特徴とは、「日本人のエンジニアに憧れている」こと。
 アンケートで書かれたエンジニアは合計92人。そのうち日本人は60人、外国人は32人で、日本人が倍ほど多い。しかし、「社内に本物のエンジニアがいる」と答えた人の外国人は、ビル・ゲイツとエジソンに加えて、アインシュタイン、ライト兄弟、エイドリアン・ニューウェイ、ジョン・モークリーくらい。日本人エンジニアのほうが、やっぱり身近な存在と感じるようだ。
・本物のエンジニアの技術力が100なら、あなたは何点?
技術力「10未満」の人が選んだ「到底かなわないエンジニア」とは
 一見して「腕に自信あり」というエンジニアが多い。しかし、実は「90以上」と答えた人の8割は「憧れのエンジニアがいない」で、かつ技術力に自信をもつ人ほど「いない」の傾向が強まっている。憧れの対象があるほど、自分との距離が遠いと感じているようだ。
 では、自分の技術力が「10未満」と答えたエンジニア150人が選んだ人、すなわち「到底かなわないエンジニア」とはだれだろう。1位が本田宗一郎(17票)、2位がトーマス・エジソン(15票)、3位がビル・ゲイツ(14票)。全体的な票数の割合から見ると、実質的にはエジソンがダントツ1位である。同じように全体票数の割合では、中村修二(全体10票中5票)、西沢潤一(全体4票中3票)、久夛良木健(全体4票中2票)が高い。彼らこそ本当に本物のエンジニア?
・歴史に名を残すエンジニアには、本人の才能・努力以外に何が必要?
運さえあれば、私だって歴史に名を残せる!?
「運」や「偶然」があれば伝記が書かれるようなエンジニアになれる! そう思う人が半分以上もいる。そして、252人の彼らには特徴がない! 全職種にわたって均等に分布し(多少ハード系の割合が高い)、年齢も各年代で平均的で(多少20代が多い)、血液型さえ調査割合どおり(多少O型が多い)。選んだ「本物のエンジニア」でさえ、特別に多い人がいなかった。
 つまり、この500人アンケートで見る限り、世の中のエンジニアの半分は、「運次第で自分も歴史に名が残せる」と考えていることになる。自信満々でおごっているようにも取れるが、「運」を「強運」と置き換えれば納得できる。確かに、本田宗一郎もビル・ゲイツもエジソンも、強運の持ち主なのだろう。その前提として、本人の努力や才能が不可欠となるのは当然としても。
私をエンジニアにした本物のエンジニアたち
アンケートで本物のエンジニアを選んだ理由を尋ねているが、その中には「このエンジニアを知ってエンジニアになった」という回答がいくつもあった。6位以下のコメントから、他者に技術の道に進むきっかけを与えたエンジニアを紹介する。
アルバート・アインシュタイン
高校生のときに「相対性理論」に興味をもち、アインシュタインに関するあらゆる書籍を読んだ。こんな研究者になりたいと思った(コンサルタント・32歳)
ポップ吉村(吉村秀雄)
中学生時代にバイクに興味をもち、エンジンの専門書を夢中で読みました。そのころのバイクのチューニング職人として、またレースの世界でも有名だったのが、ポップ吉村です。職種は違いますが、今でもカリスマだと思い続けています。(汎用機系SE・34歳)
松島徹
ゲーム黎明期の非力なマシンで3Dを動かす技術をすごいと思い、コンピュータに興味をもった。大学の卒研は「3Dグラフィックソフトのプログラム」。その後、社内システム専任SEとして就職し、今は情報分析を手がけている。すべては当時、黎明期のコンピュータで未来の可能性を見せてくれた松島氏のおかげだと思う(社内情報システム・32歳)
宮本茂
小学生のころにファミコンブームが起こり、自分でもゲームがつくりたいと思った。そのための知識が必要と思い、大学では情報系学科のある国立大学を選んだ(研究職・29歳)
池田敏雄
コンピュータ業界での伝説の人。同じ時代に生まれて一緒に仕事をしてみたかった。技術的にも人間的にも魅力がある(オープン系SE・34歳)
鶴田匡夫
戦後の光学業界では超有名人。『光の鉛筆』の著書で、難しいことをわかりやすく、さりげなく解説している。光学を深く知っていないと成せない業(光学・38歳)
NHKテレビ「できるかな」ののっぽさん
冗談のような感じがするでしょうが、幼少の時に番組を視聴して、モノづくりの素晴らしさを強く影響受けた(機械設計・32歳)
兜博士
本気でマジンガーZをつくりたいと思った(社内情報システム・34歳)
「本物のエンジニア」は今後も生まれ続ける

 この人の影響を受けてエンジニアになった。そんな回答者を見ていくと、ある特徴に気づく。それは共通点がないこと。未来のエンジニアに技術の面白さを覚醒させた人たちは、アニメの登場人物から世界的な研究者まで、実に幅が広い。そしてその広さとは、すなわち技術の幅広さ。技術職とひと口にいっても、これほど中身が細分化された職業も珍しい。
 このように人を技術の道に導いたり、同じエンジニアに「あの人は本物だ」とうならせるエンジニアにも、「憧れのエンジニア」がいたはずである。本田宗一郎にも、ビル・ゲイツにも、アインシュタインにも。そして今後も、彼らの後を引き継ぐ、本物と称されるエンジニアが生まれ続けていくはずだ。なぜなら、その連続性が技術を進化させているのだから。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ
私はポップ吉村こと吉村秀雄さんが大好きです。「ヨシムラ」の集合マフラーは憧れであり、プライベートがワークスチームを追い抜く、いわゆる「タイガー」と呼ばれる姿勢と心意気に共感したひとりです。このレポートが久しぶりに思い出させてくれました。もしあなたが同じような気持ちになってくれたら、とてもうれしく思います。

このレポートを読んだあなたにオススメします

ソニー×アップル=? 積水ハウス×マイクロソフト=?etc.

エンジニア熱望!コラボしてほしい企業ベスト5+30

「あの企業同士がタッグを組んで○○を出してほしい!」――誰もが一度は想像したことがある夢のコラボレーション。今回、エンジニア30…

エンジニア熱望!コラボしてほしい企業ベスト5+30

短期間で成長できそう・年収100万円UPできそうetc.

モノづくり系300人に質問☆○○な企業ランキング

前回に引き続き今回はモノづくり系企業にスポットを当て、イメージ重視で給料がアップしそうな企業や異性に尊敬されそうな企業を選出して…

モノづくり系300人に質問☆○○な企業ランキング

「人気企業の採用実態」から読み解く業界・採用動向

2007年度スタート!人気企業のエンジニア採用予測

人気企業の採用実態Tech総研の記事「人気企業の採用実態」は、2004年5月12日「ソニー」から2007年4月25日「日本IBM」まで、合計で23…

2007年度スタート!人気企業のエンジニア採用予測

アルキメデス、ケプラー、チューリング、ジョブズ、横井軍平…

暗殺、死刑、自殺、孤独死…理系の天才15人の最期

技術者、科学者、数学者、物理学者、天文学者、化学者……人類史に偉大な功績を残した理系の天才たち。天寿を全うした者が多数ではあるが…

暗殺、死刑、自殺、孤独死…理系の天才15人の最期

スマートフォンに3D、トレンド技術の開発者たちがノミネート!

大賞はiPad開発者!エンジニアオブザイヤー2010

「2010年、最も活躍したエンジニアは誰か?」年末恒例の企画としてお届けする「エンジニアオブザイヤー2010」。今年も数々の新技…

大賞はiPad開発者!エンジニアオブザイヤー2010

スキルや経験はよさそうなのに…(涙)

人事が激白!悩んだ挙句、オファーを出さなかった理由

オファーが来る人、来ない人の差って何だろう?過去にスカウトを利用したことがある企業の採用担当者55人の声をもとに、「惜しいレジュメ」の特徴を…

人事が激白!悩んだ挙句、オファーを出さなかった理由

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP