• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
こっそり納品後にテスト、後先考えないソースのベタ書きetc.悪魔に心を売っても納期を守る!帳尻合わせの裏技術
このままでは絶対に納期に間に合わない、どう考えても不可能だ……。どうしてますか、そんなとき。やってるでしょ、やっちゃいけないこと。帳尻を合わせるためには、悪魔にだって心を売り渡す。そんなエンジニアは、あなただけではありません。
(取材・文/総研スタッフ 高橋マサシ イラスト/司馬宇佐夫) 作成日:05.11.23
前提 無理なものは無理、守れない納期も当然ある!
 きっかけは私、つまりTech総研スタッフのマイウェイマサシが知り合いのエンジニアから聞いた、何げないひと言でした。「納期? いざとなったら要件を変えちゃっても、何とかするよ」。それがきっかけで300人のエンジニアに、「納期に間に合わないとわかったときに使う裏技術」を尋ねたわけです。
最初から納期達成が絶望的な仕事は何割くらい? 納期に対するスタンスを正直に教えてください
 アンケート調査では納期に間に合わせるためのワザ以外にも、前提となる納期の厳しさや、現状への考え方なども聞いています。それが上の2つのグラフ。
「仕事が始まったときから納期達成が絶望的」(左)ってかなりむちゃな仕事ですが、仕事の半分がそうだというエンジニアが4割もいる。普通の仕事だってスケジュールは徐々にズレていき、結局は納期と戦う羽目になるでしょ。それなのに、例えば「最初から納期は絶望的」な仕事が8割という人が、10人に1人いるわけです。
 そう考えると、「何が何でも納期は守る」というエンジニア魂が光りますね(右)。しかもこの18%(53人)の「納期は絶望的」の割合は、ほぼ完全に全体調査(上のグラフ)と一致しています。納期に余裕のある特別な人ではないのです。
 それはさておき、ここで言いたいのは、「エンジニアが納期を守るのにはそもそも無理がある」→「だから多くの人が裏の技術を使っている」という現実です。しかも、「人として許されないような」技術も数多くあるのです。
方法別 皆が知ってて、やってて、黙っている、「裏技術の4つの王道」
 帳尻合わせの技術には、いくつかのパターンがあるようです。テストの手抜きだったり、データのコピーだったり、機能を分割した納品だったり……。回答の多かった4つに分類して、100点満点で点数を付けました。そうです、私の独断です。
「テストの間引き」は日常茶飯事のようだ……
裏技術はこれだ
 【制御系SE 35歳】
とりあえず正常系の動作確認だけすませた状態でリリース。顧客もマージンを取っているのでいいでしょ。
そしてこうなった
異常系の評価でエラーリポートがくるのはわかっているので、それまでに異常系の作り込みを終えておく。顧客は素早い対応に満足、こっちは時間が稼げて双方ハッピー。
裏技術はこれだ
 【回路・システム設計 39歳】
納期の厳しい場合は、常に正常系のテストしか行わない。
そしてこうなった
客先で不具合率が10%異常発生。原因は静電気。試験を行っていなかった責任で以後無償修理を3年以上継続しています。
裏技術はこれだ
 【汎用機系SE 34歳】
テストやチェック工程をおざなりにして次工程へ進み、バグが出る度に頭たたきで対応。上司も黙認の常とう手段。
そしてこうなった
システム導入後に不具合続出。データのハンド修正で日常業務を回しつつ、夜中や休日返上で改修作業を実施。当然赤字でボーナス査定もマイナスだ!
裏技術はこれだ
 【Web・オープン系SE 29歳】
運用系の試験で日数のかかるもの、例えば30日以上回さなければならないところを20日でOKにしてしまう。
そしてこうなった
ウチの社の悪しき文化。幸いにも外部には気づかれていないが、個人的にはいつ火を噴くかと……。
裏技術はこれだ
 【品質・生産管理 29歳】
無線機器の評価で、過去の測定データをそのままコピペする。
そしてこうなった
上司が無線技術に疎いので、今まで発覚したことはない。
裏技術はこれだ
 【回路・システム設計 36歳】
回路乗数の検討を省く。乗数変更であれば後から対応可能だから。
そしてこうなった
結局、検討不足のため、乗数変更だけでなく回路変更も必要となり、修正が徹夜作業となった。
「過去のデータを使い回し」はしちゃダメ!
裏技術はこれだ
 【汎用機系SE 34歳】
本来派生しなくてもよかったクラスを、上位クラスの動作がよくわからなかったので、ソースコードをコピペして勝手に派生させてつくった。
そしてこうなった
納品先のソフトウェア管理者に見事に見つかったが、何とか目をつぶってもらい、次の改修で必ず直すことにした。
裏技術はこれだ
 【汎用機系SE 26歳】
絶対に間に合わない状況だったため、過去に他社に納品したプログラムをほぼコピー。
そしてこうなった
単体・結合テストを簡単にすませていたため、プログラム修正が続いて工数が大きく膨らんだ。
裏技術はこれだ
 【機械・機構設計 30歳】
主要部分の強度計算はするものの、そのほかの部分は似たような前の実績のものをひたすらコピペ。製作段階では職人さんに飯食わして深夜残業。
そしてこうなった
タンクから漏れが発生! 職人さんからはにらまれて関係修復に1カ月かかった。
裏技術はこれだ
 【半導体設計 37歳】
既存の数点の製品とデータを流用して、ユーザーにわざわざ選択肢を用意した形にする。
そしてこうなった
既存の製品を評価してもらって基礎データが取れ、開発の参考になった。ユーザーと検討する機会も増えて、関係もよくなった。
「段階リリース」ってそれ、納期遅れでしょ
裏技術はこれだ
 【Web・オープン系SE 29歳】
店舗内サーバー開発で、お客には見えない機能を後付けできるようにしておき、基本機能だけで納期に間に合わせた。「機能改善項目がいくつか残っていますが、問題ありません」と言い切った。
そしてこうなった
システム維持・保守のフェーズに入ると担当部署からクレームの嵐。遠隔メンテナンス機能などが不完全だったので、全国を走り回るはめになった。
裏技術はこれだ
 【Web・オープン系SE 29歳】
どんなに使い勝手が悪くても、仕様書に載っていないことは絶対に口に出さない。
そしてこうなった
その後のリニューアルで少しずつ改良していった。
裏技術はこれだ
 【制御系SE 38歳】
機能的に省ける、簡略化できるものを探して、最低限の仕様にしてしまう。
そしてこうなった
納品時には問題なく、2年以上たってから機能追加の依頼。有償で対応させていただいています。
裏技術はこれだ
 【生産技術 31歳】
設備の仕様が決まっていないうちに先行発注。なるべく影響が出ない部分から製作に入り、無理やり納期に間に合わせる。
そしてこうなった
問題ない場合もあるが、大きな仕様変更で先行製作が無駄になり、製作費が予算オーバーすることもある。
裏技術はこれだ
 【半導体設計 32歳】
半導体図面を完璧に作図して提出せず、下の層から少しずつ提出する。メタル配線のつなぎ替えで回路変更できるように設計しておく。
そしてこうなった
回路ミスが多く、用意していたメタル配線でも足りなくなってしまった。
エンジニアが得意な「力ワザと人海戦術」
裏技術はこれだ
 【Web・オープン系SE 30歳】
開発スピードを上げるため、チーム全員でソースのべた書き。後のメンテが大変になるのはわかっていたが……。
そしてこうなった
変更時に全部やり直しになった。
裏技術はこれだ
 【Web・オープン系SE 37歳】
ソースの標準化やモジュール化を一切無視して開発し、テストだけはきちんとやって納品。
そしてこうなった
発注元が保守担当の予定だったが、保守できないとの連絡。自分で再度格闘することになり微妙な状況です。
裏技術はこれだ
 【制御系SE 36歳】
vxWorksでコンパイル時にprintf文を入れるだけで動作が変わったことがあり、無駄なprintf文を入れて無理やり動作させた。
そしてこうなった
当然ほかの修正が入った場合に正常に動作するよう、printf文を抜いたり入れたりで悪戦苦闘中。
裏技術はこれだ
 【Web・オープン系SE 32歳】
自動化で行うべき処理を手動操作で運用するように変更。トラブルが起こりやすいのは承知で、人力でカバーするしかなかった。
そしてこうなった
バグや運用ミスが続き、いまだに自動化できていない。顧客にはいい加減な理由を言って先延ばしにしている。
裏技術はこれだ
 【機械・機構設計 35歳】
定年退職した無職の元上司に仕事を発注する。
そしてこうなった
今でもときどき仕事を出すが、徐々にギャラをつり上げてきている。
感情別 犯罪スレスレ「悪魔のテク」&意外と使える「いいかも技術」
 方法論ではなく感情論で、裏の技術を分けてみました。「こんなことしていいんかい!」という犯罪スレスレ(既に犯罪?)のものから、「あれ、使えるんじゃない?」といったアイデアまで、実に千差万別です。それから、かなりセコいものもありました。
こいつぁ〜ヒドイ! 絶対にまねしないでください
裏技術はこれだ
 【機械・機構設計 35歳】
出図したあとに検証する。問題が発覚した部分については、組み立てが行われる前にこっそり部品交換する。
そしてこうなった
今のところ問題なくうまくいってます。
裏技術はこれだ
 【Web・オープン系SE 35歳】
相手(顧客)のあら探しをして徹頭徹尾そこを糾弾する。決してこちらの非は認めない。
そしてこうなった
金銭的な面でもめにもめたりはするが、結局のところうまく収まる。
裏技術はこれだ
 【FAE 31歳】
誤差の範囲で合っている製品だけを抜き出して、全部が合格していることにする。また、少しの誤差ならOKを出す。
そしてこうなった
別段、問題はない。
裏技術はこれだ
 【ミドルウェア開発 32歳】
見た目の挙動さえ合っていればいいだろうと、正当な計算ではない処理で形成した。
そしてこうなった
「正確な計算結果と違うのでは?」という指摘が入ったが、「ゆらぎの要素が入っているから」というもっともらしい返答で乗り切った。
裏技術はこれだ
 【社内SE 36歳】
明らかにやらなくてもいいようなテストでは、数値をでっち上げる。
そしてこうなった
そういうところに限って、本番でバグが出るんですよね。本当のことはいえないから、また理由をでっち上げです。
こいつぁ〜セコい! でも、意外と使える手だったり
裏技術はこれだ
 【コンサルタント 27歳】
成果物の根拠となるデータを分析する時間がなかったため、ほとんど読めない小さいフォントで印刷して提出した。
そしてこうなった
どうやって読んだのか、膨大な付箋つきで突っ返され、その回答に追われた。
裏技術はこれだ
 【Web・オープン系SE 32歳】
納品のときにでき上がっていない機能を、「メディアに入れ忘れました」といって社に戻り、納期を1日延ばすことができた。
そしてこうなった
小さいプログラムで開発も私だけ。だれにもバレず、お客さんにも不審がられず、特に問題なし。大成功といえるでしょう。
裏技術はこれだ
 【プリセールス 34歳】
納品期限ぎりぎりに、すべての納品物を一度に渡す。
そしてこうなった
顧客がいっぱいいっぱいになって受け入れチェックが甘くなり、少しのミスなら気づかない。
裏技術はこれだ
 【半導体設計 27歳】
納期を延ばしてもらうために、社内トラブルをアピールする。
そしてこうなった
かえって同情された。
これは使えるかも。いや、ひょっとしたらですが……
裏技術はこれだ
 【コンサルタント 26歳】
職場の女性への根回し。一般職女性とのうわさ話やさりげない日常会話を通して、納期が危ないことが上に伝わるようにする。
そしてこうなった
納期修正のための打ち合わせに呼ばれるようになる。
裏技術はこれだ
 【Web・オープン系SE 32歳】
正常系はある意味できて当然なので、異常系のみのテストを行う。
そしてこうなった
フォーマットなどのケアレスミスが見つかって、たまに気まずい雰囲気になる。
裏技術はこれだ
 【Web・オープン系SE 25歳】
開発中に簡単なテストで稼働確認を行い、正式なテストでは手を抜く。
そしてこうなった
確認ポイントは押さえているので問題はない。
裏技術はこれだ
 【Web・オープン系SE 29歳】
データ項目設計時に、ある項目について詳細までは要否を確認せず、類似システムの項目を流用する。これにより、データ項目を最大公約数で設計することになる。
そしてこうなった
不要な項目も多く存在するが、仕様変更の際に必要な項目が既に入っているため、作業効率を向上させることができた。
裏技術はこれだ
 【ネットワーク 28歳】
概要設計書や運用設計書を第0版とし、多少の記述漏れなどは見逃してもらう。通常設計後に構築となるが、一部は設計と構築が一緒に走るイメージ。
そしてこうなった
問題はないが、肉体的にも精神的にも追い詰められる。
まとめ 悪いのは発注側と受注側。だけど、やっぱり後悔しています
納期を守れない仕事の問題はどこにある? イケナイ裏ワザを使う「うしろめたさ」は感じる?
 帳尻合わせの技術(?)の数々、読み終えていかがでしたか。「ここまでやるか?」とあきれてる? それとも、「まだまだ序の口よ」と薄ら笑いを浮かべてる? 少なくとも、あなたも含めたエンジニアが、どれほど納期に苦しんでいるかは実感していると思います。
 では、その原因とは何か。半分の人が「そんな仕事を受けるなよ」と受注側に、3割の人は「そんな仕事を振るなよ」と発注側に問題ありと見ています。つまりは人のせい。だけど、裏ワザ使用には3分の2の人がうしろめたさを感じている。これって、救いがあると思いませんか?
 どうにも落としどころが難しいのですが、アンケートに「裏技術はなし」と「徹夜・残業」と答えた人が28人いたこともあり、少しは明るい終わり方にしたいと思います。スティーブ・ジョブズが6月に、スタンフォード大学の卒業生に語った中の一節です。
「人生には時として、レンガで頭をぶん殴られるようなひどいことも起こるものです。だけど、信念を放り投げちゃいけない。私がくじけずにやってこられたのはただひとつ、自分のやっている仕事が好きだという、その気持ちがあったからです」
 好きな仕事なら、やっぱり手抜きはいけませんよ。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
  高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ  
高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ
[]
[]
例えば大手の金融機関が合併すると、必ずといっていいほどシステムの障害が起こりますよね。不思議だったんです。確かに大規模かつ非常に複雑な案件で、導入していたベンダーが異なるケースも多い。だけど、トラブったら信用ガタ落ちだから、何カ月も前から周到に準備しているわけでしょ。そんな疑問に答えてくれたのが、この記事だったかも(?)。
[]
[]

このレポートを読んだあなたにオススメします

間に合わないときはこう開き直る

エンジニア的☆納期遅れの言い訳100連発

納期は魔物。仕様変更の嵐、上司の横暴、頻発するトラブルといった理不尽な理由から、当初の予定はもろくも崩れていく……。そ…

エンジニア的☆納期遅れの言い訳100連発

「グダグダ言うな」「寝なきゃできるだろ」etc

ガマンの限界!顧客が悪魔に見えた瞬間

“お客さまは神様です”――社会人になってこう教わった方も多いのではないだろうか? 日ごろよいおつき合いをしていたはずの…

ガマンの限界!顧客が悪魔に見えた瞬間

バグは仕様、機能の削除、書類の書き換え、テスト無視…

共感?懺悔?エンジニア“偽装表示”アンケート

ホテル、レストラン、デパート……食材の「偽装表示」がこれでもかと出ています。そこで、「まさかエンジニアにも同じことが?…

共感?懺悔?エンジニア“偽装表示”アンケート

理想のコーディングができた、1週間SQLを流し続けるetc

「よかった」「辞めたい」エンジニアの本音100連発

エンジニアという職業を選んだことで喜怒哀楽、さまざまな経験をすることになる。そこで今回、エンジニアとして経験した数々の…

「よかった」「辞めたい」エンジニアの本音100連発

Dr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニック

「無理言わない上司」ってホントにやさしくて人気者?

Dr.きたみりゅうじのIT業界勘違いクリニック「君がデキる範囲でやってくれ」なんてやさしい言葉をかけてくれる上司。でも、それってホントにやさしいの? いえいえ、SE…

「無理言わない上司」ってホントにやさしくて人気者?

IT業界、生保業界…7人の人事に聞いたウラ事情

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

「前給考慮」「経験能力に応じて優遇」などは募集条件でよく見る言葉。でも前給や経験能力を、具体的にどう考慮して給与を決め…

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP