転職トップ > 転職成功ノウハウ > 私の転職成功ストーリー > 環境技術サービス会社の支店長候補に転職
![]() |
|
![]() |
|
「リクナビNEXT」で幸せな転職を果たしたビジネスパーソンに、仕事のやりがいと「転職成功のノウハウ」を聞いてみました。 |
![]() |
リクナビNEXTで環境技術サービス会社の支店長候補に転職 |
![]() |
![]() 成長企業5社で経営幹部を経験。
6度目の転職でようやく心からわか り合える経営者にめぐり合えました 株式会社オアシスソリューション
大阪支店 支店長代理 四宮敬仁(しのみや・たかんど)さん(42歳) これを見て転職!
高校卒業後、情報サービス会社に入社。広告制作や情報誌などに携わる。その後ネットベンチャー、コンサルティング、小売業、外食企業を経て2004年10月、アウトソーシング受託会社取締役に。今年4月、オアシスソリューションに転職。![]() 08年2月27日掲載 会社概要●給水管オゾン殺菌洗浄工法「OASYS」(特許工法)の開発・施工・メンテナンスなど |
社長の右腕として、関西地区の強化を担う |
![]() |
「私は参謀タイプ。指揮官のもとで作戦を遂行する立場が合っている。だから今、心からわかり合える経営者とともに会社の成長を目指せる仕事にやりがいを感じています」と語る四宮敬仁さん。今年4月、マンションやビルなどの給水管をオゾン水で殺菌洗浄する独自の工法「OASYS」を提供するオアシスソリューションに入社。西日本の拠点である、大阪支店の支店長代理として活躍している。 四宮さんは高校卒業後、情報サービス会社に入社。14年半にわたって広告制作や情報誌の創刊などに携わった。その後はネットベンチャー、コンサルティング、小売業、飲食チェーンを経験、いずれも経営幹部の立場で仕事に取り組み、実績を挙げてきた。2004年10月からはアウトソーシング受託会社の取締役となり、関西エリアの責任者として手腕をふるう。しかし、会社の経営方針や方向性と、自分の考えに違いを感じるようになり、退職。6度目の転職活動に踏み切った。 「これまでいろいろな分野の仕事にチャレンジしてきたので、転職先選びの際は業界や職種にはこだわりませんでした。ただ、顧客と直でやりとりができ、顧客の笑顔が見られるビジネスで、かつ責任ある立場で仕事がしたいと思っていました」 希望条件は、家族5人の生活を考えた最低ラインの年収「700万円以上」、勤務地「関西」のみに絞り、リクナビNEXTで求人情報を検索したが、これと思う仕事はなかなか見つからなかった。 「給水管をオゾンで殺菌するという、今までになかったビジネス。成長が期待できる上、大阪支店長という重要なポジションの募集である点に惹かれましたね。あとは経営者に会ってから判断しようと思い、会社説明会に参加しました」 会社説明会ではA4用紙4枚につづられた社長のメッセージが配られた。そこには、勢いに任せて事業を行ってピンチに陥ったとき、普段は疎ましく思っていた父親が温かく励まし、助け舟を出してくれたエピソードと、そのときの感謝の思いが自身の原動力であるということが書かれていた。 6回目の転職。面接では転職歴の多さを指摘されたが「この会社に骨を埋めにきました」ときっぱり答えた。42歳という年齢に不安を抱かれないよう、若い人とコミュニケーションを取るのが得意であることも事前にアピールしていた。 現在、四宮さんはほかのスタッフとともに、精力的に関西エリアの営業拡大に奮闘中。 |
四宮さんの転職活動Q&A
Q 面接ではどんな質問をしましたか。 A 2010年に上場を目指しているというので、その目的を聞きました。単に会社に箔をつけるためではなく、上場後の経営ビジョンが明確だったので納得しました。 Q 転職活動で苦しいことはありましたか。 A 次の仕事のあてがないまま退職したのは初めてで、家庭を持つ身としては辛かったですね。ある程度の妥協点は必要と考え、前給よりも年収は低めに抑えて求人を探しました。 |
|
豊富な経験とアグレッシブさに惹かれた
彼は第一印象から好感度が高かったですね。豊富な経験からくる自信とオーラがあり、会社説明会で一際目立っていました。「第2の人生をこの仕事にかけたい」との言葉にも心を打たれ、この人ならば大阪支店を任せられると確信しました。現在、早くもリーダーシップを発揮しています。いずれは役員として、会社の中枢を担ってほしいですね。
![]() 代表取締役社長 関谷有三氏 |
|
EDIT | ![]() |
伊藤理子 | ![]() |
WRITING | ![]() |
田北みずほ | ![]() |
DESIGN | ![]() |
マグスター | ![]() |
PHOTO | ![]() |
掛川雅也 |