「ヘルプ」トップ > 求人情報への応募
リクナビNEXTに会員登録すると、リクナビNEXT上で応募したり、
応募履歴を保存・管理することができます。
- はじめに…
- ここでご案内する応募に関する操作方法は、企業がリクナビNEXTからの応募を受け付けている場合に限って有効です。求人企業の中には、書類の郵送などを応募のステップにする場合もありますので、各企業の応募方法については、求人情報下にある「応募にあたって」欄をご確認ください。
応募したい企業の求人情報下にある「応募ページへ」ボタンをクリックします。 ※ログインしていない場合は、ログイン画面が表示されます。ログイン後に下記の手順に沿って操作を行ってください。 |
応募フォームが表示されたら、必須項目を中心に入力します。 ※応募フォームには、あらかじめリクナビNEXTに登録されている内容が反映されます。 ※応募フォームの項目(任意・必須含む)は、企業によって異なります。 「送信内容を確認する」ボタンをクリックします。 |
内容を確認し、変更したい箇所があれば、「変更する」ボタンから修正します。 ※企業に送信されるのは、このページに表示されている情報のみです。その他の登録情報は一切送信されません。 送信内容に問題がなければ、「送信する」ボタンをクリックします。 プロフィール欄に入力された内容は、「送信する」ボタンをクリックすると、自動的に登録情報に上書き保存されます。氏名やメールアドレス等を修正される場合は、間違いのないよう、ご注意ください。 |
「企業への応募が完了しました」のメッセージが表示されたら、応募完了です。 ※応募が完了すると、応募の取り消しや内容の修正は一切できません。万が一誤って応募された場合は、直接企業にお問い合わせください。 |
応募フォームを入力後、入力内容や状況によって、エラーが表示されます。
ここでは、よくお問い合わせいただくエラーと、エラーの解消方法をご案内します。
必須項目の入力不備エラー
(例)「主な職務内容」欄が未入力の場合
必須入力の項目が未入力状態の場合に表示されます。未入力状態のままでは応募できないため、エラーメッセージに記載されている項目を入力し、再度「送信内容を確認するボタン」をクリックしてください。 |
機種依存文字エラー
(例)「主な職務内容」欄に機種依存文字が入力されている場合
機種依存文字が入力されている場合に表示されます。 機種依存文字をすべて別の表記に変更し、再度「送信内容を確認する」ボタンをクリックしてください。 (よくある機種依存文字の修正例) |
セッションエラー
2時間以上応募ページを立ち上げている場合や、複数のページを同時に立ち上げ一方のページにおいてログイン・ログアウトされた場合に表示されます。 このメッセージが表示された場合、個人情報保護のため、セッションが切れるようになっています。再度、最初から応募の手続きを行ってください。 |