 |
 |
未経験者でも、それまでの経験、スキルを総合的に見ます。そこから、変化を恐れず新しいことに取り組み、成し遂げる達成意欲がある人材かどうかを判断します。こうしたポテンシャルは、まったく異なる仕事でも、次の仕事に転用が利くことも多いのです。 (日産自動車 人事部人事・採用グループ 黒須氏) |
 |
当社が未経験者に求めるのは「やる気」と「人間力」。必要な「人間力」は職種によって異なりますが、たとえば営業職では、達成意欲はもちろん、人が好き、人に対して親身になれることなどを重視します。 (不動産会社) |
 |
意欲があり高い志を持っている方、表面的な言葉だけでなく、熱意と情熱が伝わってくる方なら採用したいです。例えば、「デジカメの設計をしたい」と言っても、メーカーは何十社とあります。その中で、「なぜ当社なのか」という理由を明確に語れる方に魅力を感じます。知識や能力も大切ですが、最終的には仕事への熱い思いがパフォーマンスを左右すると思います。 (オリンパス光学工業 人事部人事グループ 百武氏) |
 |
経験者採用中心なので、未経験採用はほとんど行っていません。しかしもしニーズがでてきて採用する場合、営業の募集であれば、大学の化学科を卒業している、薬剤師免許があるなど、何らかの素地と募集職種に対する適性があることを求めます。また、当社は外資系ですから、TOEIC750点以上の英語力があれば、ポイントが高いですね。 (メルク 人事グループ 市川氏) |
 |
異業種の方でも、実は当社にとっては十分欲しい人材という場合もあります。例えば、製品のカテゴリーは違っても、それに必要な技術の根っこは同じであれば、転用が利くのです。このような場合、ご本人は未経験のつもりでも、経験者とみなすこともあるのです。 (東芝 人材採用センター 井須氏) |
 |
営業職の採用が中心ですが、当社の営業社員のほとんどは他業界出身者です。すなわち異業種での営業経験が、むしろ採用の決め手になるかもしれません。確かに車と保険の売り方はまったく違いますが、それは教育によってカバーできます。それよりも、営業としてのマナーなど、基礎があること、また、達成意欲が高いことなどが評価につながります。 (AIU保険会社 IS首都圏地区本部長 渡辺氏) |