叱ってちょーだい

毎回著名人にあなたの悩みをぶつけていただく、このコーナー。熱く、愛を持ってお答えします。
悩
「スランプから抜け出せない」

最近、仕事でミスばかり続いています。自分でも原因を考えてみたり、先輩に聞いてみたりするのですが、具体的な対策にはならず毎日もがいている状態です。「今日は頑張ろう」と気合いを入れて仕事に行くのですが、空回る感じでだんだん気力も薄れてきました。こんなスランプから抜け出すいい方法があれば教えてください。(一般事務・26歳)

スランプはチャンスの時期が多いものです。がんばれ。
今週の叱り役

タレント
YOU

information
『YOUのこれからこれから』
(宝島社/税込価格630円)

雑誌「spring」の6年間にわたる「お悩み相談室」の連載コーナーを1冊にまとめ、2003年に刊行されたものが文庫化。7月15日発売。
東京都生まれ。複数のアルバイトを経て、モデル、バンド活動からタレントへ。98年に男児を出産後も活躍。TV、ラジオなどのバラエティー番組、CM、雑誌のコラム連載のほか、女優としても才能を開花。2004年初出演の映画『誰も知らない』は、カンヌ映画祭でも高く評価された。著書に『産む女』(アスペクト)、『YOUのこれからこれから』(宝島社)。

客観的になる練習をしてみては

私はうまくいかないとき、流れに身を任せちゃう。だから、どんな状況でも「もうダメ」って、せっぱつまった感じにはならないのね。集中するときと力を抜くときの落差が激しくて、それをずっと繰り返してきてるから、無駄な力はあんまり使わないんです。バレエでもピアノでも集中してやっていたけど、「これ以上うまくなる能力は自分にないな」とわかったら、さっさとやめちゃったし。これはもう、小さい頃からの私の性格だから参考になりませんね(笑)。でも、あなたの仕事でも、力を抜ける部分ってきっとあると思うんですよ。

そういうときって、じたばたしてもどうにもならなかったりするんですよね。あんまり気合い入れても、力の入れどころが間違っているのかもしれないし、思ってもいなかったことが、うまくいかない原因かもしれないしね。だから少し力を抜いて、自分のことや周りの人のことを客観的に見てみるといいかもしれませんよ。

人の集中力って何時間も続くものじゃないので、仕事を毎日ずっと頑張っているというのは、あまり賢明ではないような気がします。それで結局は気力もなくなって疲れちゃうなんて、建設的じゃないですよね。真面目で頑張りやさんなんだと思うんですけど、仕事も恋愛も「自分が、自分が」って主観的にばかりとらえてると、本当の原因ってわかりにくくなっちゃうんじゃないでしょうか。もちろん、そういう人だからこそのいい面もたくさんあるんだけどね。

だから、がむしゃらに仕事をするんじゃなくて、1カ月くらい、ちょっと違う考え方や見方をするように心がけたり、逆にわざと気を散らしてみたりするとか、趣味に打ち込んでみるのもいいと思いますよ。客観的になる練習をすることで、自分の立ち位置とか、うまくいかない原因がだんだん見えてくるんじゃないかな。

スランプを与えられたほうが、良くなる人もいる

それから、人ってステップアップする前はだいたいスランプっぽくなるんですよね。スランプを感じることで伸びるタイプの人もたくさんいて、そういう人は人生の中でも何回かスランプが訪れると思うんですけど、自分の力で乗り越えることができると、そのたびに強くなっていくんですよ。

私はそんなに頑張らなきゃいけないことがないから、スランプで思い悩むことってないんです。そういうスタンスが気持ちいいから、ずっとやってきているだけなので、心地いい仕事のやり方は人によって違うんですよね。スランプを与えられる人は、与えられたほうがよくなる人なんだと思うし、そういうふうに考えたほうがいいじゃないですか。私もあなたのこのスランプは、きっと次への素敵なステップにつながると思いますよ。

EDIT
マインドシェア
WRITING
羽塚順子
PHOTO
鈴木慶子

会員登録がまだの方

会員登録(無料)

会員登録がお済みの方

「今すぐ転職」にも「いつかは転職」にも即・お役立ち!リクナビNEXTの会員限定サービスに今すぐ登録しておこう!

1転職に役立つノウハウ、年収・給与相場、有望業界などの市場動向レポートがメールで届きます

2転職活動をスムーズにする会員限定の便利な機能

・新着求人をメールでお届け

・希望の検索条件を保存

・企業とのやりとりを一元管理など

3匿名レジュメを登録しておくとあなたのスキル・経験を評価した企業からスカウトオファーが届きます

会員登録し、限定サービスを利用する

※このページへのリンクは、原則として自由です。(営利・勧誘目的やフレームつきなどの場合はリンクをお断りすることがあります)