あなたにおすすめの求人
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都三鷹市大沢3-9-6 株式会社SUBARU 自動車部門 東京事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 ■採用背景 現在の自動車の性能は半導体の性能によって決まると言っても過言ではありません。弊社は国内外の半導体メーカーと協力することで「モノづくり」「価値づくり」で世界最先端を狙った商品づくりを目指しています。 ■配属先ミッション E&Cシステム開発部では、電気電子関係の設計/評価業務を主に担当しております。E&Cで商品価値と品質をタイムリーに提供することで、お客様を笑顔にすることを目標に掲げております。 その中でも当課では、『新技術導入推進』、『半導体戦略検討』、『供給課題対応』をメインで担当しております。 ※*E&C=Electric(電気)/Electronic(電子)&Connected(コネクティッド)/Control(制御) ■取り扱っていただくプロダクト/技術 ADAS、インフォ―テイメント、E/Eアーキテクチャ、EV、バッテリなど半導体を使用しているシステム全般。 ■職務内容 半導体メーカーと積極的なコミュニケーションを取って頂き、今後期待される新しい車載機能を実現させるために、社内の様々な課題についてのソリューションを検討して頂きます。 <具体的には> 期待役割: ・半導体メーカや外部組織から学んだ内容を社内の知見・技術・企画に落とし込むための企画立案、推進業務 仕事役割: ・国内外の半導体メーカからの情報取集を元に企画立案 ・社内他部署への企画提案および、半導体に関する相談対応 ・外部組織への参画 など ■業務のやりがい/魅力/優位性 ・技術の進歩と挑戦:半導体技術は自動車の性能向上に不可欠です。新しい素材や制御システムの開発に取り組むことで、常に最先端の課題に挑戦できます。 ・安全性と信頼性の向上:半導体技術は自動運転や安全性向上にも寄与しています。車両の信頼性を高め、人々の安全を守る役割を果たせます。 ・持続可能性と環境への貢献:電動車やハイブリッド車の普及により、燃費改善や排出削減に寄与できます。環境に配慮した技術開発はやりがいを感じるポイントです。 ・グローバルな視点と連携:自動車産業は国際的な市場であり、半導体業務はグローバルなサプライチェーンと連携しています。異文化との交流や国際的なプロジェクトに参加できる機会があります。 ・成長分野でのキャリア構築:半導体業界は急速に成長しており、スキルや知識を磨く機会が豊富です。キャリアの成長を実感できる環境です。 ■入社後キャリアパス スキルによりますが、入社後即新組織のリーダーとしての活躍を期待しています。その後は社内の半導体業務全般のリーダになることを期待しています。 ■職場環境 残業時間:月平均25時間 出張:有(月3日-5日程度) リモートワーク:有(週2-4程度利用可能/個人による) フレックス導入実績:実績有 職場雰囲気; 当課は少数精鋭組織となります。ベテラン社員が多いため、困ったときには丁寧なフォローを受けることができます。少人数という事もありチームワークに定評のあるアットホームな環境です。 |
求める人材 |
求めている人材 ■必須要件 普通自動車免許を有しており、以下ご経験をお持ちの方 ・半導体に関する、設計、評価の経験 もしくは半導体の構造、材料、特性に関する研究の経験 ・語学力をお持ちの方(TOEIC600点相当) ※TOEIC点数はあくまでも目安となります。 ■求める人物像 ・新しいジャンルへ飛び込む勇気と覚悟をお持ちの方 ・新しい技術の獲得に意欲のある方 ・社外および周辺部署とのコミュニケーションを円滑に取れる方 |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都三鷹市大沢3-9-6 株式会社SUBARU 自動車部門 東京事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 【採用背景】 弊社では、リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年交通死亡交通事故ゼロ」を目指し、新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。あらゆる道路での安全性を高めていくために、コアテクノロジーであるステレオカメラの画像認識に、最先端技術を融合していく事で新たな技術革新を生み出していきます。 ステレオカメラの画像認識のソフトウェアは内製で開発しており、このソフトウェアに実装する障害物や走行経路等を検出する画像認識アルゴリズムの開発を弊社のエンジニアが行っております。このソフトウェアの検証、設計改善、開発プロセス構築など、ソフト技術を駆使して品質向上に関わる業務も、全て自前で行っております。 年々、画像認識ソフトウェアの開発規模が大きくなっていることから、ソフトウェアの品質向上に関わるチームの体制強化が急務となっております。 内製開発のため、最新のソフトウェアのテスト手法を調査し、最適なテスト手法を取り入れることができるためソフトウェアのテストスキルを向上することができます。 ソフトウェアのテストスキル向上に意欲を持ち、ソフトウェアの品質向上を一緒に進めれる方を探しております。 【配属先ミッション】 弊社ADAS開発部では、世界最先端の先進安全技術を導入し、安全運転を支援するクルマづくりを行っております。具体的には、クルマに搭載する、センサーの設計、ソフトウェア開発、車両実験など予防安全領域における全ての業務を担っております。 その中でも当ポジションでは、アイサイトのステレオカメラの画像認識ソフトウェアの品質確認を担当。具体的には、最先端のIT技術を活用したソフトウェアの検証環境構築、独自のソフトウェア開発プロセスの構築、ソフトウェア管理やソフトウェアのアーキテクチャ設計品質改善など、ソフトウェア開発で必要な開発環境などを全て担当しております。※ソフトウェア開発は同部署の別の課が担当しています。 【取り扱っていただくプロダクト/技術】 ・アイサイトのステレオカメラの画像認識ソフトウェア 当社が実現する「予防安全」は国内外の安全性評価において常にトップクラスの評価をいただいていますが、リアルワールドで安心して使える技術を追及して、2030年に死亡交通事故ゼロを実現していきます。 アイサイトは、ステレオカメラを搭載することで、人の目と同じように、あらゆる物体に対する高い認識性能を実現しつつ、高精度な物体の位置・速度を測ることができ、多様な検知情報を組み合わせることで、高度な運転支援機能を実現する事が出来ます。これらの一部を(画像認識)ソフトウェアにて実現しています。 【概要】 アイサイトの画像認識ソフトウェアを対象とした、 ・ソフト品質向上に関する業務全般。 ・ソフト開発に関わる、開発プロセスの構築・運用 ・テストインフラ開発・運用テスト計画策定・運用 <具体的には> @画像認識ソフトウェアの開発プロセスの構築・運用 ※要件定義〜詳細設計までの各設計工程で、ドキュメントに記載する粒度などを定義(ドキュメントを書くのはソフト開発者)し、運用する。 ※ソフト実装〜結合テストまでの実装及び各テスト工程で実施するべき内容を検討及び定義し、運用する。 A画像認識ソフトウェアのテストインフラ開発・運用テスト計画策定・運用 ※静的・動的解析などのソースコード解析環境の構築、バグトラッキングシステムの構築・運用、テスト計画策定と運用など、ソフトウェアのテストに関わるインフラ開発と運用業務。 <使用するツール> 開発言語:Python,C/C++ OS:Linux、Windows TestingFramework:GoogleTest IDE:VisualStudio,VSCode その他:GitLab,Confluence,Jira,Teams,Jenkins等 【当ポジションの魅力】 ・ソフトウェアの開発からテストまでのプロセスを自前で考え構築・運用して仕上げたまさに、自分たちが携わったソフトウェアを100万台以上の規模で世界に送り出すことができます。 最新のソフトウェアのテスト手法を調査しご自身の経験を活かしながら、最適なテスト手法を取り入れることができるためソフトウェアのテストスキルを向上することができます。 ・SUBARUは完成車メーカーであるため、直接商品をお届けするエンドユーザーを意識した開発を行っています。ソフト品質活動においても、最終的には商品として車両ハードウェアに搭載されるまでを意識したプロセス・コードに関するスキルを身に着けることが出来ます。 【入社後キャリアパス】 ・1〜2年程度、リーダ指導の下、指示に基づく業務を遂行。 ・その後、担当(係長)として部下を持ち、1つのプロジェクトを推進してもらう。ご自身のこれまでの経歴や経験を元に、課題形成を行い、様々な課題解決手段でソフト開発を改善してもらいたいと考えております。 【職場環境】 残業時間:月平均30時間 出張:無 リモートワーク:有(週3〜4日程度利用可能) フレックス活用実績:有 職場雰囲気: 当課は比較的若いメンバーで構成されていることもあり、非常にフランクにメンバーと会話できる雰囲気なのが特徴です。ビジネスパートナーの方も多く在籍しており、社会人経験豊富なエンジニアもいることから、幅広い業務の話や様々な雑談話もできます。出社と在宅を併用していることもあり、面直で会話する機会は少ないですが、出社した際は、メンバー同士のコミュニケーションも盛んであり、オンライン会議で雑談を織り交ぜることも多いです。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】 以下の2つのご経験をお持ちの方。 @C言語またはC++のいずれかのソフトウェア開発を経験したことがある方。 AC言語またはC++のいずれかで開発したソフトウェアを対象に、要件定義、設計、実装、テスト、これらの工程を全て経験したことがある方。 【歓迎要件】 ・ソフトの開発プロセスの構築・運用経験 ・CI/CD、DevOpsの知識、単体テストのご経験 ・gitを軸としたブランチモデルやリリースプロセスの知識や現場経験 【求める人物像】 ・組織に新しいプロセスを定着させていく活動に対して、信念をもって粘り強く推進出来る方 ・様々な開発チームと要望収集や利用方法の教育のためにコミュニケーションをとることが出来る方 ・新しい仕組みを積極的に導入する調査、企画、提案する力がある方 |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都三鷹市大沢3-9-6 株式会社SUBARU 自動車部門 東京事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 【採用背景】 弊社では、リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年交通死亡交通事故ゼロ」を目指し、新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。あらゆる道路での安全性を高めていくために、コアテクノロジーであるステレオカメラの画像認識に、最先端技術を融合していく事で新たな技術革新を生み出していきます。ステレオカメラの画像認識のソフトウェアは内製で開発しており、このソフトウェアに実装する障害物や走行経路等を検出する画像認識アルゴリズムの開発を弊社のエンジニアが行っております。 このソフトウェアの検証、設計改善、開発プロセス構築など、ソフト技術を駆使して品質向上に関わる業務も、全て自前で行っております。 年々、画像認識ソフトウェアの開発規模が大きくなっていることから、ソフトウェアの品質向上に関わるチームの体制強化が急務となっております。内製開発のため、最新のソフトウェアのテスト手法を調査し、最適なテスト手法を取り入れることができるためソフトウェアのテストスキルを向上することができます。ソフトウェアのテストスキル向上に意欲を持ち、ソフトウェアの品質向上を一緒に進めれる方を探しております。 【配属先ミッション】 弊社ADAS開発部では、世界最先端の先進安全技術を導入し、安全運転を支援するクルマづくりを行っております。具体的には、クルマに搭載する、センサーの設計、ソフトウェア開発、車両実験など予防安全領域における全ての業務を担っております。 その中でも当ポジションでは、アイサイトのステレオカメラの画像認識ソフトウェアの品質確認を担当。具体的には、最先端のIT技術を活用したソフトウェアの検証環境構築、独自のソフトウェア開発プロセスの構築、ソフトウェア管理やソフトウェアのアーキテクチャ設計品質改善など、ソフトウェア開発で必要な開発環境などを全て担当しております。 ※ソフトウェア開発は同部署の別の課が担当しています。 【取り扱っていただくプロダクト/技術】 ・アイサイトのステレオカメラの画像認識ソフトウェア 当社が実現する「予防安全」は国内外の安全性評価において常にトップクラスの評価をいただいていますが、リアルワールドで安心して使える技術を追及して、2030年に死亡交通事故ゼロを実現していきます。 アイサイトは、ステレオカメラを搭載することで、人の目と同じように、あらゆる物体に対する高い認識性能を実現しつつ、高精度な物体の位置・速度を測ることができ、多様な検知情報を組み合わせることで、高度な運転支援機能を実現する事が出来ます。これらの一部を(画像認識)ソフトウェアにて実現しています。 【概要】 アイサイトの画像認識ソフトウェアを対象とした、 ・オンプレミスやクラウドのインフラ上でのCI/CD・テスト自動化プラットフォーム構築 ・CI/CD・テスト自動化プラットフォームの設計や利用するツール群の選定 <具体的には> 画像認識ソフトウェアを対象とした、 @ソフトウェア構成管理ツール(Git)を活用した、CI/CDシステムの構築。 ※:GitのCI/CDの機能を使った、CI/CDシステムの構築。 Aオンプレミスとクラウドのテスト自動化プラットフォームの構築。 ※:オンプレミスとクラウドの両方を活用した、テスト自動化環境のプラットフォーム設計と構築。 BCI/CD・テスト自動化プラットフォームで利用するツール群の選定 ※:オープンソースソフトウェアや有償ツールなどのCI/CDやテスト自動化プラットフォームを構築する上で必要なツール群を選定する。 <使用言語/環境/ツール/資格等> ・開発言語:C/C++ ・リポジトリ管理ツール:GitLab,GitHub ・OS:Linux、Windows ・コンテナ:Docker、Kubernetes ・クラウドサービス:AWS ■業務のやりがい/魅力/優位性 ・ソフトウェアの開発からテストまでのプロセスを自前で考え構築・運用して仕上げたまさに、自分たちが携わったソフトウェアを100万台以上の規模で世界に送り出すことができます。 最新のソフトウェアのテスト手法を調査しご自身の経験を活かしながら、最適なテスト手法を取り入れることができるためソフトウェアのテストスキルを向上することができます。 ・SUBARUは完成車メーカーであるため、直接商品をお届けするエンドユーザーを意識した開発を行っています。CI/CD・テスト自動化プラットフォームについても最終的には商品として車両ハードウェアに搭載されるまでを意識したプラットフォームに関するスキルを身に着けることが出来ます。 ■入社後キャリアパス 2〜3年程度、リーダ指導の下、指示に基づく業務を遂行。 その後、担当(係長)として部下を持ち、1つのプロジェクトを推進してもらいます。ご自身のこれまでの経歴や経験を元に、課題形成を行い、様々な課題解決手段で画像認識ソフトの品質向上を実施してもらいたいと考えています。 ■職場環境 ・残業時間:月平均30時間 ・出張:無 ・リモートワーク:有(週3〜4日程度利用可能) ・フレックス活用実績:有 職場雰囲気: 当部署は30代中盤の比較的若いメンバーで構成されているため、非常にフランクにメンバーと会話できる雰囲気がございます。ビジネスパートナーの方も多く在籍しており、社会人経験豊富なエンジニアもいることから、幅広い業務の話や様々な雑談話もできます。出社と在宅をハイブリットで活用している社員も多く、出社時のメンバー間コミュニケーションはもちろん、リモート勤務時でもオンライン会議等でのコミュニケーションを図りながら業務を進めております。 |
求める人材 |
求めている人材 ■必須要件 以下の2つのご経験をお持ちの方。 @Gitを使った、C言語またはC++のソフトウェア開発の経験がある方。 ACI/CDシステムを設計、構築または運用経験がある方。 ■歓迎要件 ・ソフトウェアのテスト経験(単体テスト/静的テスト/動的テスト等) ・オンプレミスとクラウドの両方を活用するテスト自動化プラットフォームの構築経験 ・CI/CDを用いたソフトウェア開発の計画管理経験 ■求める人物像 ・組織に新しいプロセスを定着させていく活動に対して、信念をもって粘り強く推進出来る方 ・様々な開発チームと要望収集や利用方法の教育のためにコミュニケーションをとることが出来る方 ・新しい仕組みを積極的に導入する調査、企画、提案する力がある方 |
未経験の方も応募可能!スケールの大きい造船の仕事ができます!
勤務地 |
愛媛県八幡浜市栗野浦365番地 株式会社栗之浦ドック |
---|---|
給与例 |
給与例 (1) 300万円/1年目(月給20〜22万円+各種手当+賞与2回) (2) 400万円/5年目(月給28万円+各種手当+賞与2回) |
仕事の概要 |
仕事内容 造船の生産プロセスを計画・管理し、スケジュールやコスト、品質、安全性を確保する仕事です。 <生産計画の策定> 造船計画の立案: 受注から納船までのスケジュールを詳細に計画。造船は通常、大規模で長期にわたる計画であるため、各工程(設計、部品調達、組み立て、溶接、検査など)のタイミングや人員配置を調整します。 コスト管理: 造船計画は高額な資材費や人件費がかかるため、コストを削減する工夫も求められます。 <資材と在庫の管理> 資材調達と在庫管理: 船体や機関、内装に使う大量の資材や部品を、必要な時期に確保するための調達計画を立てます。 <工程管理> 各工程の進捗確認: 建造工程の各段階(鋼材の切断、ブロックの組み立て、溶接、仕上げ)で進捗を管理。 品質管理: 造船の品質基準に沿った製品が完成するよう、製造過程や最終検査の際に品質をチェックします。 <進捗報告と調整> 関係者との連携: 営業部門や設計部門、調達部門、協力会社などと密に連絡を取り、計画の変更や調整を行います。 進捗報告: 社内外の関係者やお客様に対して、定期的に進捗を報告を行い、納期や予算の打ち合わせをします。 <改善活動> 業務効率化の推進: 長期的な製造計画であるため、日々の工程改善や生産効率向上を検討することも業務の一環です。 生産管理は幅広い業務を行うため、一見大変そうにもみえますが、 これを1人で行うのではなく、他の社員と協力して、進めるようになるので、1人で抱え込むことはありません。 また当社ではどの部署も風通しも良く、みんなで助け合いながら業務を進めています。 もちろんカタ過ぎる上下関係や派閥などのしがらみもありませんので、気軽に相談してみてください! <<頑張りは正当に評価>> そんな風通しの良い社風なので、個々の頑張りも見逃しません。 正当な評価で昇給・賞与などの収入にしっかりと反映しています。 年齢・学歴・経験歴・中途入社など、採用におけるハンデも一切ありません! ◆◇◆当社について◆◇◆ 私たち栗之浦ドックは、タンカー・貨物船・冷凍運搬船など、大小さまざまな船舶をつくっている会社です。 オーダーメイド生産が多いため、1年間に製造するのはグループ平均で4〜5隻。 製造・組立などは、協力会社に依頼することが多い造船業界において、当社は、営業から設計・製造・加工・組立・修理まですべてを自社主体で行います。 業績と経営は、スタッフたちの頑張りで、好調をキープしており、2022年にはグループ創業85周年を迎えました。 景気変動に左右されることなく、数年先の受注もすでに確保している当社。 100周年を見越して、新体制作りを進めるため新たな仲間を募集します。 今回は当社でも珍しい「生産管理職」の人材を募集することになりました。 今後の新体制を作ることはもちろん、当社に造船のご依頼をしていただける仕事も多いため、 新たな人材を採用し、育成していくことを目標にしたのが背景です。 【創業100周年に向かって】 2022年に創業85周年を迎えた当社。節目の100周年も視野に入ってきており、いわば今は第二創業期です。 現在、次世代の育成を見据えた採用や働きやすい体制づくりに力を入れている最中。 中途入社の社員も多い職場で、それぞれ境遇にはしっかり理解がありますよ。 これまでの生産管理の仕事経験を活かしたいという方や、最後の転職は地元で迎えたいという方なら大歓迎です。 さらなる成長を生産管理部門から支えてくださる方の仲間入りを期待しています。 |
求める人材 |
求めている人材 ■生産管理職経験者歓迎(人柄とやる気を重視) ■造船に興味・関心をお持ちの方 <<こんな方も対象です!>> ●Iターン・Uターン・地元の方大歓迎 ●既卒・第二新卒・現在フリーター・異職種出身の方も積極採用 ●スケールの大きな仕事がしたい方 ●安定した業界で仕事がしたい方 <向いているかも> ★几帳面な方 ★石橋を叩いて渡るタイプの方 ★ものづくり経験のある方 <歓迎・優遇> ★工学部を卒業された方 ★技術士(機械部門・船舶部門)の資格をお持ちの方 ★QC検定・生産管理技術検定をお持ちの方 もちろん未経験の方も応募を受け付けています! この業界に経験がない方でも、造船という大きな仕事に携わることができます。 生産管理という仕事が初めてでも、常にサポートをしてくれる先輩がいるのでご安心ください! \社員に聞いてみました!/ Q. 未経験だけど入社しようと思った背景は? A. まずは面接を通して不安が解消されたので入社を決意することができました。 学生の時に、進水式を見学する機会があり、もともと造船に興味がありました。 しかし、専攻が違うのであきらめていましたが転職するにあたって 長く続けるのであれば興味のあることを仕事にするのが良いと考えて応募しました。 未経験なので不安は多かったですが、面接の際に以下のことを丁寧に説明してもらえました。 ・担当する業務について詳しく説明してもらえるのでイメージしやすい。 ・話しやすい人も多く、困った際に質問しやすい雰囲気がある。 ・造船業は休みが少ないイメージだが、しっかり休める。 ・給与などは前職の時のものを参考に相談可能なので転職で生活の質が落ちるということはない このことから未経験でも不安なく、挑戦しやすい環境であるなと感じたので、入社を決めました。 Q. 愛媛の南予地区の造船会社を選んだきっかけは? A. 一番はこの会社が未経験からでも社員を受け入れて育てようという姿勢を感じたからです。 愛媛には大小含めて多くの造船会社がありますが、大手になると、関係する学科を卒業していることや、実務経験を気にしていることを強く感じました。 しかし、人手不足の関係もあるのか南予の造船会社では、面接を通してもそのようには感じませんでした。 逆に、未経験からであっても応募してきてくれた人材を一から育てようという姿勢を感じたので、南予の会社に就職してみようと思いました。 Q. 栗之浦ドックのどんなところに魅力を感じましたか? A. 人を大切にしている点に魅力を感じました。 ホームページに建造済みの様々な船が紹介されていますが、難易度の高いものも含めて多様な仕事があります。 そのような顧客からの要望にしっかりと応えていくために、丁寧に人を育てていこうという姿勢は面接を通して感じました。 実際に、入社してからも多くのことを学べたと感じます。基本的なCADの使い方から、造船特有の用語まで質問する環境や研修・資格取得の機会もあり、未経験であっても数年働けばそれなりの知識が身につく環境であるのは栗之浦ドックの魅力だと感じました。 |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都三鷹市大沢3-9-6 株式会社SUBARU 自動車部門 東京事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 【採用背景】 弊社では、リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年交通死亡交通事故ゼロ」を目指し、新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。あらゆる道路での安全性を高めていくために、コアテクノロジーであるステレオカメラの画像認識に、最先端技術を融合していく事で新たな技術革新を生み出していきます。 当ポジションでは弊社の「予防安全」の代表であるアイサイトステレオカメラを取り扱っております。現在、より高度な運転支援技術の実現と更なる安全性能向上の狙い、組織体制の強化を進めております。 【配属先ミッション】 弊社ADAS開発部では、世界最先端の先進安全技術を導入し、安全運転を支援するクルマづくりを行っております。具体的には、クルマに搭載する、センサーの設計、ソフトウェア開発、車両実験など予防安全領域のおける全ての業務を担っております。 その中でも当部署では、アイサイトステレオカメラのハードウェア設計および開発支援装置の開発を担当しております。 【取り扱っていただくプロダクト/技術】 ・アイサイトステレオカメラ 弊社は、2030年死亡交通事故ゼロを実現するために「多くのお客様にご購入いただきやすい価格で最高の性能をお届けすること」が重要だと考えております。アイサイトは、2008年に国内で発売を開始してから、2022年6月には世界累計販売台数500万台を達成してきました。今後もより多くのお客様に安心・安全を届けていくべく、アイサイトステレオカメラを進化させていきます。 【概要】 アイサイトステレオカメラのハードウェア設計・評価をご担当いただきます。 <具体的には> 次世代運転支援システムに使用するステレオカメラのハードウェア開発。 ADASの試作開発から、サプライヤへの仕様提示やプロジェクト管理など、企画から量産開発までの一連の開発を担当して頂きます。 ※要件定義〜試作品の開発/テスト/量産化まで全て内製化することもあれば、案件によっては開発段階でサプライヤと協同して進めることもございます。 <使用するツール/言語等> ・プログラミング言語:C/C++/Python/Shell/ ・ツール:各種CADツール/はんだ作業/高周波オシロスコープ/ロジックアナライザ/スペクトルアナライザなど 【当ポジションの魅力】 ・運転支援システムに使用するステレオカメラ開発において、当社エンジニアは製品の企画構想段階から半導体メーカーに入り込み協働し開発を進めていくため、現在当社は世界をリードする高いハード技術と製品の低コスト化を実現しています。お任せする業務には、ハード・ソフト両面での高度なスキル・知見が必要になりますが、より職責の大きい業務を通じて未知のクルマ作りを牽引されたい方、幅広い経験・知識を身に着けADAS領域のスペシャリストとしてキャリア形成したい方には、非常にやりがいを感じて頂ける環境をご用意しております。 【入社後キャリアパス】 ・当社のハードウェア開発を通して、将来的には当該部署でのマネジメント職として組織を牽引頂けることを期待しております 【職場環境】 残業時間:月平均20時間 出張:有(月1回程度) リモートワーク:有 フレックス活用実績:有 職場雰囲気: 当課の平均年齢は30代前半程であり、比較的若いメンバーで構成されているため、フランクにメンバーと会話できる雰囲気です。 また、開発業務に経験豊富なエキスパートメンバーも多く在籍し、お互い高めあいながら研鑽して、新しいことに挑戦していくチームです。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】 ・電気電子システムのハードウェアの開発の経験 ※入社後OJT教育あり、自動車業界での経験は不問 【歓迎要件】 ・画像処理システムの開発経験 ・SoC、撮像素子、信号処理に関する知識 【求める人物像】 ・新しい仕組みを積極的に導入する調査、企画、提案能力 ・組織に新しいプロセスを定着させていく活動を信念をもって粘り強く推進出来る方 ・様々な開発チームと要望収集や利用方法の教育のためにコミュニケーションをとることが出来る方 |
■中部、関東、関西を中心に全国9か所に拠点を持ち、自動車部品、重量物、ネット通販の幹線配送などで品質の高いサービスを提供■徹底した教育やコンプライアンス遵守の体制の下、500社以上の取引先から信頼を得ている成長企業です。
勤務地 |
丸玉運送名古屋(愛知県名古屋市港区) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜500万円 |
仕事の概要 |
★物流管理業務(出荷管理や配車計画、売上管理など)をお任せします 将来的には所長や管理職としてマネ… |
求める人材 |
【いずれか必須】マネジメント、リーダーのご経験(業界不問) ■顧客や社内、チーム内でのコミュニケー… |
クルマ好き必見!★未経験歓迎★年収800万超可★完全週休2日
勤務地 |
北海道帯広市 株式会社AIS 北海道帯広エリア |
---|---|
給与例 |
給与例 【月収例】 ■月収33万円(月給19万円+歩合給14万円) ┗20日勤務/月間検査台数400台の場合 ■月収54万円(月給19万円+歩合給35万円) ┗20日勤務/月間検査台数1000台の場合 【年収例】 ■564万円/入社3年目(月給19.5万円+歩合給17.5万円+諸手当+賞与) ■695万円/入社5年目(月給21.5万円+歩合給27万円+諸手当+賞与) ■852万円/入社10年目(月給25.5万円+歩合給32万円+諸手当+賞与) |
仕事の概要 |
仕事内容 ★クルマへの情熱が、稼げるチャンスに! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「趣味の車のためにもっと収入を上げたい」 「どうせ働くなら、 好きな車に関われる仕事がしたいな…」 ――その想い、当社でなら叶えられます! 今回あなたにお任せするのは、 あらゆる中古車の【品質検査】。 安全性を担保する当社の『AISマーク』を 表示しても問題ないかどうか確認する、 “目利き”を行っていただきます! AISマークは中古車にとっての“お守り”。 多くの依頼が集まるため、 携われる車両の種類も多岐にわたります◎ \\さらに// 業務をこなせばこなす程、頑張りは 【歩合給】として還ってくるんです! ▼20日勤務の場合 ・1日20台検査で《月収32万円以上》 ・1日50台検査で《月収53万円以上》 中には《年収800万円以上》を 達成しているメンバーも…! がっつり稼げるからこそ、 憧れの新車を買えたり、 マイホームを建てたり…など、 あなたの「夢」も実現できますよ。 ★自由度高く、柔軟な働き方も手に入る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 稼げても、肝心の趣味の時間が 取れなければ意味がないですよね。 そこの不安も当社ではしっかり払拭◎ ◆完全週休2日制できちんと休める! ◆残業は月10hほどと少なめ ◆スケジュールは自分で調整可能 ◆直行直帰も会議へのリモート参加もOK! ◆原則転勤はなし! ※転勤の有無は、本人の希望を100%反映します プライベートも大事に取り組めます! 「高収入」も「働きやすさ」も揃った当社で あなたの“好き”をシゴトにしませんか? ―・―・―・―・―・―・―・―・―・― [仕事の流れ] ▼検査日時の設定 依頼メールをもとに訪問日を調整 ▼中古車販売店にて検査 規定に沿って内外装・骨格を目視で確認! 交換の跡や傷があれば、 タブレットで「傷あり」等と入力し、 販売店宛に検査結果をメールやFAXで送付 ▼検査結果の報告 該当箇所をお客様と一緒に確認しながら 理由と併せて説明していきましょう! ※検査の所要時間:1台15分 ※1日の訪問数:3〜10件ほど ※1日の検査台数:20〜30台ほど [入社後について] 座学研修、実務研修、総仕上げ研修…と 4〜6ヶ月程かけて基礎からレクチャー! 研修後には社内の認定試験を行い、 合格次第、現場デビューという流れです◎ ★一人立ち後も継続フォローあり! |
求める人材 |
求めている人材 \ 20代〜30代男性活躍中!/ ★未経験・第二新卒歓迎 ★学歴不問★社会人デビューOK 【必須】 普通自動車運転免許(MT) 【こんな方を求めています】 ◎車やメカが好き、興味がある方 ◎がっつり稼ぎたいと考えている方 ◎コツコツと作業に取り組める方 ◎スキル習得も自己成長も叶えたい方 ◎新しいことにチャレンジしたい方 ◎スケジュール管理ができる方 |
この企業の類似求人を見る
【年間休日115日】創業以来77年、ずっと黒字で賞与平均実績132万。光り輝く鉄クズを再生させるべく、沢山の重機に毎日触れるので「あれに乗りたい…」夢が叶う職場!天井クレーン等の国家資ありで一生モノのスキルがつき格の資格取得支援ます!
勤務地 |
大阪府大阪市住之江区平林北1丁目2番22号 大阪故鉄株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【鉄スクラップ業について】 スクラップ=廃材 鉄製品を作る際に発生する 鉄の廃材をお客様から回収。 回収した廃材を 選別・加工し、新たにリサイクル出来る状態に加工する仕事。 すなわち、リサイクル加工して、また蘇らせるのが大阪故鉄。 ですから、普段の生活では表舞台に出ることは少ないですが この先無くなることは、無いと断言できる業界です。 【仕事内容】 ・工場へ入ってくるトラックの誘導(元気にオーライ!) ・トラックから鉄スクラップを天井クレーン等を使用して荷卸し。(今秋より重機も導入) ・検収(鉄のランクを確認する作業) ・荷卸しした、鉄スクラップの選別(手作業や機械作業) ・鉄を切断する大型機械操作(機械から離れた場所で操作します) ・ガス処理による鉄屑切断作業 □ガス切りと言います。腕1本で技術が問われる職人技。 弊社の工場でも社員と工場長が取り合いする位人気の仕事です。 ・加工した鉄スクラップをトラックへ積込(天井クレーンを使用) その他、工場に来られるお客様は常連が中心。 ですのでお客様と会話することも多いです。 現場作業ではありますが、黙々と作業するというより 周りの状況を判断しながら臨機応変に仕事をする形です。 将来的には工場外への鉄屑の引取業務等も 予定しております。(現時点では外注ですが) ※一か月の仕事の割合ですが(天井クレーン操作開始後) 天井クレーンオペレーター50% 誘導30% 、金属スクラップ選別20%のイメージです。 【教育】 先輩社員と共に、品物ほどき・玉掛補助・選別補助・荷台清掃・検収 これらの幅広い技術を教育係と共に約1年かけて取得。 成長に合わせて、資格も随時取得していただきます。 各種資格は全額会社負担で取得可能です。 上記の資格を取得後、天井クレーンでの荷卸 加工済の鉄スクラップの積込作業選別作業 ガス切り(機械で切断出来ない鉄をガスで切断)等に従事して頂きます。 鉄スクラップ業のスペシャリストから工場長を目指せます。 小さな頃から憧れの様々な乗り物のプロになる夢が叶います! [自慢の平均勤続年数と課題] 平均勤続年数17年と定着率の良さが自慢! ですが、課題は…次世代育成です。 今の工場内メンバーは本社で4人 (工場長50代、主任40代、社員40代、20代新人) 将来的な工場長を育てる意味でも あと2人は採用したいと考えております。 この課題から、昨年度から採用活動をして 一旦充足はしましたが…実は2人の 新人さんが退職をしてしまいました。 これは、紛れもなく弊社の責任です。 弊社では勤続年数が長いが故に 教育のノウハウがまだ弱いのも現状で 何としてでも変えていかねばなりません。 その課題の中でも、やはり新しい仲間の力が 必要だと判断し、もう一度募集に踏み切りました。 あなたのことは、きちんと育てていく前提です。 ですが、手に職の仕事ではあるので 「何が何でも、モノにするぞ!」という気迫が 必要なのもこれもまた、事実です。 「あっと思った時には、もう遅い」 ふとした気を抜くと、それこそ命にかかわる仕事。 だからこそ、安全面への力はそれ専門の社員が いるくらいには力を入れております。 ですから、現場では安全第一で動きますので 付きっ切りでマンツーマンで横に先輩社員が 8時間ついているか…というと、違うのも事実。 毎日、イレギュラーな荷物も入りますので 先輩社員が「あの新人さん、このパターンは 初めてだよね」と全てを把握は難しいので 一通り教えてもらったあと、自分から 「これ、分からないんですけど」 「この荷物は初めてです、どうやるんですか?」 と、コミュニケーションを取って頂けますと 必ず、放っておかずに教えてくれますので 新人さんが入社して大事な仕事は 自ら働きかけることで、いい関係が 築けるのではないかと、想定しております。 勿論、求めるだけではなく…本社工場も 変わらないといけない時ですので どうか、共に成長していきましょう! 求める人材で、本社の新人・中川君から インタビューを預かりましたので そちらも是非、ご覧ください…! |
求める人材 |
求める人材: ◆現場作業が好きな方、体を動かすのが好きな方 ◇大きな機械や様々な重機を操作したい方 ◇お客様とコミュニケーションを取るのが好きな方 には最適な現場です。 ・高校卒以上 / 未経験OK ・要普通自動車免許 ・33歳以下の方次世代の工場長候補としての育成の為 ※長期勤続によるキャリア形成のため/例外事由3号のイ ・正社員デビューOK!「今まで日雇いで…」 「フリーターをしていたけど身を固めたい」等 あなたの人生を考えるきっかけになりますと嬉しいです! ■必要な素質・覚悟 ・コミュニケーションを取りつつ、仕事を楽しめる方 お客様と接する機会が多く、お客様から 「クレーン操作上手になったね!」と言われると嬉しいですよ! ・大きな機械や乗り物操作が好きな方 ・真面目に責任感と情熱を持てる方 ・トラックの運転が好きな方 ・作業員より職人が近しいです。 ・内勤を好む方には不向き ・危険が伴う仕事です。 「こんなことが起こるかも」と危機管理力は必須。 作業の丁寧さ×周囲の安全性確保の職人技も必要です。 ・幅広い技術を取得しますので、日々勉強! 教育係「天井クレーンオペレーターはもっと こうしたら…等20年経っても日々学びです」 ・同期の和で仕事での切磋琢磨、仕事以外での 交流を含めて楽しい会社作りを目指します。 ■未経験OK 弊社95%以上は異業種からの転職。 先輩も全員未経験からスタート。 資格取得も会社費用負担で取得できます。 憧れのクレーンやフォークリフトの 免許を取得し、未来の重機エキスパートに! ■ 本社工場社員層 現場職/男性4人 事務職/女性4人.男性6名 営業職/男性4人 〜本社新人の中川さん・特別インタビュー〜 2024年4月に入社されたばかりの、中川さんにお話を伺いました。 ー今回大阪故鉄に転職されて、入社前のイメージと 入社後のイメージにギャップはありましたか? 中川さん「前職でも現場職で、元々クレーン等の 操作をしていたので、入社前後のギャップは ほとんどなく、しんどさは想定内でした。 勿論、身体を動かす仕事なので しんどくないと言えば□になりますが 想定内のしんどさだったという感じです。」 ーしんどさのギャップが少ないことも 中川さんが入社間もないのに活躍されている 1つの要因かもしれませんね。 ちなみに前職では全く同じお仕事を...? 中川さん「前職はセメント工場の下請けで 船から産業廃棄物をクレーンであげる作業が 主なお仕事でした。今の仕事とは全然違います。 僕は現場職出身ですが、それでも初めてのこと だらけで学ぶことが多いので、未経験の方でも 資格がなくても大丈夫です。ただ!最も 大事なのはコミュニケーション能力です。 社内でも社外でも。 社外は鉄の引き取りや誘導でお客さんとの 会話もあるので、現場職でもサービス業の 一環としての意識が必要ですね。」 ー多くの求人がある中から、大阪故鉄を選んだ理由は? 異業界や他の職種は検討されていなかったんですか? 中川さん「決定的だったのは社長のXのポストです。 『自分の子供を会社に連れてきても良いですか?』 と社長が従業員に尋ねられた、というもの。 自分にも子供がいて、実際に自身が働いている会社で 働いている姿を見せてあげたい夢が重なりました。 前職はそれが難しそうでイメージがつきませんでしたが ここの会社なら、夢が叶えられるかもって。 他社よりも圧倒的に自社について 発信していることも、惹かれましたね。 採用ブログ(https://note.com/osakakotetu/)や Youtube(https://www.youtube.com/watch?v=592Nv126Giw) も応募する前や面接前には見ていました。」 ー今、活躍中の中川さん すごく馴染んで頑張られていますよね。 中川さんが実際に、鉄スクラップ業界の 現場を経験してみて「必要な素質」を ずばり教えてください! 中川さん「『この技術、初めてですので教えてください!』 など、素直に自分の思いを主張できる方、だと思います。 というのも、直近で入社された方が辞めてしまいました。 考えられる原因としてはコミュニケーションのすれ違い。 恐らく『上司・先輩が教えてくれない』と思えるのも 正直、無理はないんです。ただ、それは自分から 聞きに行くガッツも僕は、必要だと思います。 というのも、鉄スクラップの現場職では 仕事内容が流動的なので、営業や事務職とは違い マニュアル的なものがなく、その時々で状況を 自らキャッチして[覚えに行く]必要があります。 何故なら、20年以上勤務している先輩ですら 『こんな状況初めてや』ということもあります。 つまり、同じことの繰り返しではないんです。 当然、自分達も初めての事象がある中 『あの新人さんは、これが初めてだよね』と 全てを把握されているわけではないんです。 だからこそ『この事象、僕初めてです!教えてください』 現場を見て『さっきのはどういうことですか?』等の 質問が出来る人は、絶対に伸びると思っています。」 ー社長もの矢追も、現場で大事なのは待ちの姿勢ではなく 『職人として自分から技術を盗みに行く気迫が大事だ』 と、言っていますもんね。命に関わる現場なだけに 厳しい指摘があるという場面はインタビュアーも想像できます。 中川さん「はい、命に関わる現場で働く以上 上司や先輩から厳しい声や指摘を受けることもあります。 現場職には職人気質な先輩・上司から教えを乞う場面は 絶対に出てくるので、主体的に動ける!という方は きっと、僕と一緒に良い職人を目指していけるのかなと。 入社して1週間、2週間、1か月、2か月経った 自分でも、時には手を出したら危ない場所とか 居たら邪魔になる場面は絶対に出てきます。 そういう場面で教えてくれないって ヘコむのではなくそこをどう見るかですよね。 遠くからでも、外で見て何やってるか見て 覚えるのかを少しでも掴む…的な。 現場は動いていて、完全なマンツーマンは 難しいからこそ、掴みに行くんです。」 ー自ら学び取ってモノにしていく姿勢、ですよね。 現場職。6年以上ベテランの先輩社員でも 「未だに一人前なんて思えへん」と 仰るくらいにはめちゃくちゃ、職人技ですよね。 ただ、前職と比べて働きやすい部分や 楽しい部分は…ありますか? 中川さん「3交代制が無い!=夜勤が無いところ! 疲れ方が全然、違います。前職では3交代制で 夜勤が辛くて…家族にも負担をかけていました。 定年までやっていけるか…と不安になった矢先に 妻が大阪にUターンしたいタイミングと 重なったので、思い切って転職しました! あとは、この会社は僕は合ってると思います。 元々現場職だったので、それほど、ギャップを 感じていないですし。納得出来ていますね。 何より…!やっぱ乗り物に乗れること。 前職でもクレーンとか重機とか 色んな資格が取れて楽しかったんです。 (大阪故鉄でも会社負担で取れます) 現職ではさらに、知らなかったことが 知れますし、そこは楽しいです。 例えば、エスカレーターが鉄クズで入ってきたり! そんなの、入ってくるとか思わないですし(笑) あれがアルミで出来ているのか…とか そんなこと知らないですし、 びっくりします。 ほぼほぼ毎日、『あ、なんだこれ?』ですよ。 楽しい、面白い、知らない…ですね(笑) 焼肉の網とかはしょっちゅう入ってきますし 知っている施設のカンカンとか…(笑)」 ーそんなニッチな会社を 見つけてくださって嬉しいです! 他、どんな会社受けられてたんですか? 中川さん「受けてないです、ここ1本! 単純に他のところで、行ってみたいなと 思える所が無くて…休みが多くても給料少ない 給料が良くても休みが少ない 両方あるけど会社の中身が全然見えない…。 大阪故鉄は求人だけでなく、SNSも 充実していて、中身が見えたので 『ここで働きたい』と思いました。」 ーそんな風に思ってくださって嬉しいです…! 実際、新人が一番最初にやる仕事ってどんな感じですか? 中川さん「車の誘導やダンク後の掃き掃除 鉄に混ざっているステンレスやアルミを 手で分ける作業などです。玉掛けの資格を 持ちだせば、出来ることが増えます。」 ー中川さんは現場経験者だから クレーンの国家資格や重機も玉掛けも持たれていますが 重機(解体)とガス切りはこれからなんですよね? 中川さん「7月にガス切り取りに行って 8〜9月は重機行くかもです。 ガス切りは工場長に早く取りに行きたいと 試用期間が終わってから直談判しました!」 ー今後、出来るようになりたいことを教えてください。 中川さん「今すぐは…クレーンですかね。」 ー社長の矢追も言っていました。 『免許があっても乗れるとは限らへん。 操作がうまいとは限らへん』って。 まさに、練習がすごく必要…なんですかね? 中川さん「そうですね。回数と時間乗ってじゃないと。 やっぱり、クレーンによって感覚や癖は全然違います。 それぞれ、全部動き方とかが違うから、癖を覚えないと。 あとは、センスというか… 動き出し早いとか違って 本当に職人業ですね、ある意味、仕組みが整った 会社員感覚でイメージしちゃうと、しんどいです。」 中川さん、ありがとうございました! 今回、入社3ヶ月半のリアルな新人さんから 大阪故鉄のことを教えて頂きました。 イメージしていただけましたでしょうか? 少し、厳しい現実もお伝えしましたが 運転が好きな方や、勤務条件を重視される方には きっと、活躍していただける職場です。 是非、仲間になってくださいね! |
整備経験を活かして、地域に安全を提供する!
勤務地 |
秋田県秋田市飯島道東3-59-1 車検のコバック秋田飯島店 松田自動車興業株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ◇自動車整備メカニック◇ 整備経験を活かして、地域に安全なカーライフを提供していただきたいと思います。働きながら国家資格である『自動車整備士』の資格を取得できますので、持っている資格の上級にもチャレンジしていくことができます。 【自動車整備士の仕事内容】 当社で活躍する自動車整備士の仕事は、車の安全性と快適さを守る重要な役割を担っています。私たちは全国車検チェーン「車検のコバック」に加盟しており、高品質かつ迅速な車検サービスを提供しています。また、国産車全メーカーを取り扱うため、幅広い車種に対応した技術を身につけられる環境が整っています。 ◆車検業務 「車検のコバック」に加盟している松田自動車では、安心・信頼の車検サービスを提供しています。 事前点検・見積もり お客様が安心して車検を受けられるよう、車両の状態を確認し、必要な整備内容や費用を明確にお伝えします。お客様のご要望や予算に合わせた提案を行い、「信頼される整備士」としての役割を果たします。 点検・整備 法定基準に従い、ブレーキやエンジン、タイヤなど車の主要部品を詳細にチェックします。必要な整備や修理を迅速かつ正確に行い、車の安全性を確保します。 検査 整備後、最終チェックを行い、車が基準を満たしているかを確認します。この工程は国家資格の《自動車検査員》しか行うことができません。法律に関する豊富な知識と注意力が求められます。 「車検のコバック」ではスピード感を大切にしながらも、品質を妥協せずにお客様に満足いただけるサービスを提供しています。 ◆メンテナンス業務 車検以外にも、日常的なメンテナンスを行うのが整備士の重要な役割です。お客様の車を長く安全に使っていただくために、以下のような作業を行います: 定期点検 車検の合間に行う点検では、エンジンオイルや冷却水、バッテリーなどの状態を確認し、必要に応じて交換や補充を行います。 オイル交換 エンジンの性能を維持するために欠かせない作業です。適切なタイミングでオイルを交換し、車の寿命を延ばします。 タイヤ交換・調整 タイヤの摩耗や空気圧の調整を行い、燃費向上や安全運転に貢献します。 ブレーキ点検・修理 車の安全性に直結するブレーキは、異常があれば即座に対応します。お客様に安心を提供するため、細心の注意を払って作業を進めます。 ◆幅広い車種への対応 国産車の全メーカーを取り扱っており、幅広い車種に対応する知識と技術を身につけられます。トヨタ、日産、ホンダ、スズキなど、メーカーごとに異なる特徴を理解し、適切な整備を行うことが求められます。 このような環境は、整備士としてのスキルアップに最適です。幅広い車種を扱う経験を積むことで、どんな車でも対応できる整備士としての自信を育むことができます。 ◆お客様とのコミュニケーション 松田自動車の整備士は、単なる技術者ではありません。お客様と直接お話しし、車の状態や整備内容をわかりやすく説明するのも大切な仕事の一つです。 「どういう作業を行ったのか」「どの部品を交換したのか」「今後気を付けるべき点は何か」を丁寧に伝えることで、お客様に安心して車を使っていただけます。このようなコミュニケーションを通じて、お客様との信頼関係を築くことができます。 ◆最新技術への対応 自動車業界は日々進化しており、電動車やハイブリッド車、先進運転支援システム(ADAS)を搭載した車が増えています。松田自動車では、こうした新しい技術に対応するための知識やスキルの習得をサポートしています。 整備士として最先端の技術に触れ、スキルを磨ける環境があることも、松田自動車で働く魅力の一つです。 自動車整備士の仕事は、車検やメンテナンスを通じてお客様に「安全」と「安心」を提供することです。「車検のコバック」に加盟していることで、信頼性の高いサービスを提供できるだけでなく、幅広い車種に対応することで整備士としてのスキルアップも目指せます。 〜メッセージ〜 車が好きな方はもちろん、「人の役に立ちたい」「地域に貢献したい」という気持ちがあれば、未経験でも挑戦できる仕事です。松田自動車で、車と人をつなぐやりがいを感じながら働いてみませんか? |
求める人材 |
求める人材: ☆経験者募集☆ * 整備経験が2年以上ある方 * 自動車整備士3級 * 自動車整備士2級 * 自動車検査員 ◆未経験者でも安心 松田自動車興業では、未経験の方も積極的に採用しています。入社後は、基本的な商品知識や接客マナーからしっかり学べる研修制度を用意しているので、車業界が初めての方でも安心してスタートできます。実際に、未経験から始めた社員も多く活躍しています。 ◆求めるスキル * コミュニケーション能力 お客様の話をじっくり聞き、信頼関係を築くことが何より大切です。お客様のニーズを引き出し、的確な提案をするための会話力が求められます。 提案力 お客様のライフスタイルや予算に合った車やサービスを提案する力が必要です。ただ情報を提供するだけでなく、お客様がその車に乗ったときの具体的なイメージを描けるような提案が喜ばれます。 柔軟な対応力 お客様の要望や状況に応じて、柔軟に対応することが求められます。「想定外」にも前向きに対処できる柔軟性があると強みになります。 基本的なPCスキル ExcelやWordなどの基本的な操作ができれば問題ありません。 ◆歓迎されるスキルや経験 * 営業や接客の経験 他業界でも、営業や接客業の経験がある方は、お客様対応のスキルを活かせます。人と接する仕事が好きな方には特に向いています。 車や自動車業界への興味・知識 車が好きな方や自動車に関する知識がある方は、お客様との会話にスムーズに入りやすいです。ただし、入社後に学ぶ意欲があれば未経験でも問題ありません。 普通自動車免許 車を運転して移動する場面があるため、普通自動車免許が必要です(AT限定でもOK)。運転が好きな方は楽しみながら働けます。 ◆求める人物像 スキルや経験以上に大切にしているのが、人柄や姿勢です。 * お客様の気持ちを理解し、親身に寄り添える方 * 前向きで柔軟な考え方ができる方 * 地域に根ざした仕事を大切にしたい方 * チームワークを重んじ、仲間と協力できる方 * 新しいことを学ぶ意欲がある方 |
この企業の類似求人を見る
■参入障壁高い化粧品では珍しいベンチャー。地域特産品や天然素材を使用した高性能な化粧品・医薬部外品の開発・製造 ■アジアや世界を見据えたビジネス戦略を考える顧客も多く、自身の開発製品が世界中で販売されます!
勤務地 |
本社(品質保証部管理課)(埼玉県吉川市)、研究所(品質保証部保証課)(東京都江… |
---|---|
想定年収 |
500万円〜810万円 |
仕事の概要 |
当社の本社工場に拠点を置く品質保証部管理課、研究所に拠点を置く品質保証部保証課を統括するマネージャ… |
求める人材 |
【いずれも必須】■化粧品業界にて製造もしくは製造販売での品質管理経験 ■最終製品の官能検査経験 ■品… |
クルマ好き必見!★未経験歓迎★年収800万超可★完全週休2日
勤務地 |
静岡県三島市 株式会社AIS 静岡県三島エリア |
---|---|
給与例 |
給与例 【月収例】 ■月収33万円(月給19万円+歩合給14万円) ┗20日勤務/月間検査台数400台の場合 ■月収54万円(月給19万円+歩合給35万円) ┗20日勤務/月間検査台数1000台の場合 【年収例】 ■564万円/入社3年目(月給19.5万円+歩合給17.5万円+諸手当+賞与) ■695万円/入社5年目(月給21.5万円+歩合給27万円+諸手当+賞与) ■852万円/入社10年目(月給25.5万円+歩合給32万円+諸手当+賞与) |
仕事の概要 |
仕事内容 ★クルマへの情熱が、稼げるチャンスに! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「趣味の車のためにもっと収入を上げたい」 「どうせ働くなら、 好きな車に関われる仕事がしたいな…」 ――その想い、当社でなら叶えられます! 今回あなたにお任せするのは、 あらゆる中古車の【品質検査】。 安全性を担保する当社の『AISマーク』を 表示しても問題ないかどうか確認する、 “目利き”を行っていただきます! AISマークは中古車にとっての“お守り”。 多くの依頼が集まるため、 携われる車両の種類も多岐にわたります◎ \\さらに// 業務をこなせばこなす程、頑張りは 【歩合給】として還ってくるんです! ▼20日勤務の場合 ・1日20台検査で《月収32万円以上》 ・1日50台検査で《月収53万円以上》 中には《年収800万円以上》を 達成しているメンバーも…! がっつり稼げるからこそ、 憧れの新車を買えたり、 マイホームを建てたり…など、 あなたの「夢」も実現できますよ。 ★自由度高く、柔軟な働き方も手に入る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 稼げても、肝心の趣味の時間が 取れなければ意味がないですよね。 そこの不安も当社ではしっかり払拭◎ ◆完全週休2日制できちんと休める! ◆残業は月10hほどと少なめ ◆スケジュールは自分で調整可能 ◆直行直帰も会議へのリモート参加もOK! ◆原則転勤はなし! ※転勤の有無は、本人の希望を100%反映します プライベートも大事に取り組めます! 「高収入」も「働きやすさ」も揃った当社で あなたの“好き”をシゴトにしませんか? ―・―・―・―・―・―・―・―・―・― [仕事の流れ] ▼検査日時の設定 依頼メールをもとに訪問日を調整 ▼中古車販売店にて検査 規定に沿って内外装・骨格を目視で確認! 交換の跡や傷があれば、 タブレットで「傷あり」等と入力し、 販売店宛に検査結果をメールやFAXで送付 ▼検査結果の報告 該当箇所をお客様と一緒に確認しながら 理由と併せて説明していきましょう! ※検査の所要時間:1台15分 ※1日の訪問数:3〜10件ほど ※1日の検査台数:20〜30台ほど [入社後について] 座学研修、実務研修、総仕上げ研修…と 4〜6ヶ月程かけて基礎からレクチャー! 研修後には社内の認定試験を行い、 合格次第、現場デビューという流れです◎ ★一人立ち後も継続フォローあり! |
求める人材 |
求めている人材 \ 20代〜30代男性活躍中!/ ★未経験・第二新卒歓迎 ★学歴不問★社会人デビューOK 【必須】 普通自動車運転免許(MT) 【こんな方を求めています】 ◎車やメカが好き、興味がある方 ◎がっつり稼ぎたいと考えている方 ◎コツコツと作業に取り組める方 ◎スキル習得も自己成長も叶えたい方 ◎新しいことにチャレンジしたい方 ◎スケジュール管理ができる方 |
この企業の類似求人を見る
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都三鷹市大沢3-9-6 株式会社SUBARU 自動車部門 東京事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 ■採用背景 弊社では、リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年交通死亡交通事故ゼロ」を目指し、新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。あらゆる道路での安全性を高めていくために、コアテクノロジーであるステレオカメラの画像認識に、最先端技術を融合していく事で新たな技術革新を生み出していきます。 ステレオカメラの画像認識のソフトウェアは内製で開発しており、このソフトウェアに実装する障害物や走行経路等を検出する画像認識アルゴリズムの開発を弊社のエンジニアが行っております。 このソフトウェアの検証、設計改善、開発プロセス構築など、ソフト技術を駆使して品質向上に関わる業務も、全て自前で行っております。 年々、画像認識ソフトウェアの開発規模が大きくなっていることから、ソフトウェアの品質向上に関わるチームの体制強化が急務となっております。開発規模拡大に伴い、画像認識ソフトウェア全体のアーキテクチャの規模も拡大しております。画像認識ソフトウェア全体のアーキテクチャ設計を担い、設計品質向上に向けた改善や画像認識ソフトウェア設計全体を纏められる方を探しております。 ■配属先ミッション 弊社ADAS開発部では、世界最先端の先進安全技術を導入し、安全運転を支援するクルマづくりを行っております。具体的には、クルマに搭載する、センサーの設計、ソフトウェア開発、車両実験など予防安全領域における全ての業務を担っております。 その中でも当ポジションではアイサイトのステレオカメラの画像認識ソフトウェアの品質確認を担当しております。具体的には、最先端のIT技術を活用したソフトウェアの検証環境構築、独自のソフトウェア開発プロセスの構築、ソフトウェア管理やソフトウェアのアーキテクチャ設計品質改善など、ソフトウェア開発で必要な開発環境などを全て担当しております。(ソフトウェア開発は同部署の別の課が担当) ■取り扱っていただくプロダクト/技術 アイサイトのステレオカメラの画像認識ソフトウェア 当社が実現する「予防安全」は国内外の安全性評価において常にトップクラスの評価をいただいていますが、リアルワールドで安心して使える技術を追及して、2030年に死亡交通事故ゼロを実現していきます。 アイサイトは、ステレオカメラを搭載することで、人の目と同じように、あらゆる物体に対する高い認識性能を実現しつつ、高精度な物体の位置・速度を測ることができ、多様な検知情報を組み合わせることで、高度な運転支援機能を実現する事が出来ます。これらの一部を(画像認識)ソフトウェアにて実現しています。 ■職務内容 アイサイトの画像認識ソフトウェアを対象とした、 ・アーキテクチャ設計に関する業務全般。 ・構造化リファクタリング設計・実装、テストと運用。 ・アーキテクチャ全体の取り纏め。 <具体的には> @画像認識ソフトウェアの構造化リファクタリング設計・実装、テストと運用 ※:モジュール化(依存関係の整理なども含む)設計、設計支援、実装とテストまたはテスト支援。 ※:構造化リファクタリング後の品質維持活動。(設計ルールの策定、テスト環境構築と運用など) A画像認識ソフトウェアのアーキテクチャの取り纏め ※:アーキテクチャの全体設計、設計方針決めやソフト開発現場への啓蒙活動 <使用言語/環境/ツール/資格等> 開発言語:Python,C/C++ OS:Linux、Windows TestingFramework:GoogleTest IDE:VisualStudio,VisualStudioCode その他:GitLab,Confluence,Jira,Teams,Jenkins等 ■業務のやりがい/魅力/優位性 ・ソフトウェアの開発からテストまでのプロセスを自前で考え構築・運用して仕上げたまさに、自分たちが携わったソフトウェアを100万台以上の規模で世界に送り出すことができます。 最新のソフトウェアのテスト手法を調査しご自身の経験を活かしながら、最適なテスト手法を取り入れることができるためソフトウェアのテストスキルを向上することができます。 ・SUBARUは完成車メーカーであるため、直接商品をお届けするエンドユーザーを意識した開発を行っています。画像認識ソフトウェアのアーキテクチャ設計品質向上においても、最終的には商品として車両ハードウェアに搭載されるまでを意識したプロセス・コードに関するスキルを身に着けることが出来ます。 ■入社後キャリアパス 1〜2年程度、リーダ指導の下、指示に基づく業務を遂行。 その後、担当(係長)として部下を持ち、1つのプロジェクトを推進してもらいます。ご自身のこれまでの経歴や経験を元に、課題形成を行い、様々な課題解決手段でソフト開発を改善してもらいたいと考えています。 ■職場環境 残業時間:月平均30時間 出張:無 リモートワーク:有(週3〜4日程度利用可能) フレックス活用実績:有 職場雰囲気: 当部署は30代中盤の比較的若いメンバーで構成されているため、非常にフランクにメンバーと会話できる雰囲気がございます。ビジネスパートナーの方も多く在籍しており、社会人経験豊富なエンジニアもいることから、幅広い業務の話や様々な雑談話もできます。出社と在宅をハイブリットで活用している社員も多く、出社時のメンバー間コミュニケーションはもちろん、リモート勤務時でもオンライン会議等でのコミュニケーションを図りながら業務を進めております。 |
求める人材 |
求めている人材 ■必須要件 以下のご経験をお持ちの方。 ・ソフト設計・デザインパターン・オブジェクト指向、これらの知識とこれらを用いたソフト開発の経験がある方。 ■歓迎要件 ・C言語またはC++でのソフト開発経験(要件定義、設計、開発、テスト) ・Git(GitLab、GitHubなど)でのソフト開発経験 ・ソフトの開発プロセスの構築・運用経験 ・Gitを軸としたブランチモデルやリリースプロセスの知識や現場経験 ・ソフトウェアリファクタリングの経験 ・単体テスト作成・実行経験 ■求める人物像 ・ソフトウェアを作ることに対して、品質にこだわりをもって取り組める方 ・ソフトウェアエンジニアリング全般に興味を持ち、技術力で開発方法の改善や開発技術向上など幅広くソフト開発の課題へチャレンジしたい方 ・新しい仕組みを積極的に導入する調査、企画、提案する力がある方 |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都三鷹市大沢3-9-6 株式会社SUBARU 自動車部門 東京事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 【採用背景】 「2030年死亡交通事故ゼロ」を目指し、「アイサイト」をはじめとした先進安全技術の強化を図っております。当ポジションでは、予防安全技術を実現するための、アイサイトのコアテクノロジーとなる、「ステレオカメラ」の画像認識技術を扱っております。リアルワールドの視点で、あらゆる道路環境を認知できる技術を開発し、価値の高い商品を実現すべく、組織体制を強化しております。 【配属先ミッション】 弊社ADAS開発部では、世界最先端の先進安全技術を導入し、安全な運転を支援するクルマづくりを行っております。具体的には、クルマに搭載する、センサーの設計、ソフトウェア開発、車両実験など予防安全領域における全ての業務を担っております。 その中でも当ポジションでは、アイサイトステレオカメラの認識技術及びソフトウェアの開発を担当しております。 【取り扱っていただくプロダクト/技術】 ・SUBARU車に搭載されるアイサイトのカメラ認識技術 当社が実現する「予防安全」は国内外の安全性評価において常にトップクラスの評価をいただいていますが、リアルワールドで安心して使える技術を追及して、2030年に死亡交通事故ゼロを実現していきます。 アイサイトは、ステレオカメラを搭載することで、人の目と同じように、あらゆる物体に対する高い認識性能を実現しつつ、高精度な物体の位置・速度を測ることができ、多様な検知情報を組み合わせることで、高度な運転支援機能を実現する事が出来ます。 【概要】 当社では内製開発でステレオカメラの画像認識ソフトウェアの開発を行っており、ソフトウェアに実装する障害物や走行シーン等を検出する画像認識アルゴリズムの開発や、画像認識を活用した先進運転支援システム(ADAS)に関わる開発、さらに最新の技術動向を取り込むための社内外折衝業務も担います。 <具体的には> @画像認識技術開発 開発技術に必要とする要件定義から、アルゴリズム及びソフトウェアの設計、仕上げたソフトウェアの実車での評価からリリースまでの、一貫した工程に携わっていただきます A社外団体や評価ラボとの折衝業務 競争力があり、価値のある商品を市場に送り出すべく、社外団体と協議・調整して、最新の技術動向を先行して取り込み、開発技術要件に落とし込んでいく業務に携わっていただきます <使用するツール> 開発言語:・C言語/C++/C#/Python 【当ポジションの魅力】 ・リアルワールドの交通環境から自ら課題を創出し、運転支援システムの機能を検討、画像認識アルゴリズムを開発、仕上げたソフトウェアを市場にリリースするまで、一気通貫でこれら工程に携わり、ご自身の成果を世界に届ける事ができます。 また、画像認識ソフトウェアを内製開発で行っている強みを活かし、自ら構想した技術を設計し、実際の車両を用いて検証・実現することまでできます。 社内外問わず多くの人とコミュニケーションを取る機会が有り、社外団体との折衝の機会を通じて、グローバルにご活躍いただくこともできます。 【入社後キャリアパス】 ・ご入社後、リーダ指導の下、機能・技術開発に携わっていただきつつ、適性や経験・ご活躍次第では、組織マネジメントについてお任せしたいと考えております 【職場環境】 ・残業時間:月平均25時間 ・出張:有 ・リモートワーク:有(週3〜5日程度利用可能) ・フレックス活用実績:有 ・職場雰囲気: 20〜30代の社員が多く、風通しの良い風土があります。一人一人がスペシャリストとして活躍しつつも、コミュニケーションを大切にし、チーム内で困りごとがあれば、それぞれが考え、色々と意見を出し合って、解決に向けて動く事ができる組織です。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・組み込み機器向けのC/C++言語のプログラム経験 ・要件定義〜開発までのプロセスのご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・画像認識に関連する開発経験 ・大規模なソフトウェアの開発経験 ・ADAS領域の海外動向への関心、語学力 【求める人物像】 ・自ら進んで新しい技術開発に興味を持って進んでいける方 ・多様な分野の技術者と協働することにやりがいを感じる方 ・失敗を恐れず、挑戦することが出来る方 |
「ものづくりのことは何でも相談いただけるソリューションカンパニー」を目指し、技術の研鑽に励んでいます。 電気電子通信分野・輸送機器分野・情報IT分野などあらゆる領域に知見を持ち、製品開発や顧客支援を行っています。
勤務地 |
(神奈川県横浜市西区) |
---|---|
想定年収 |
392万円〜630万円 |
仕事の概要 |
あなたの設計が、日本と世界のエネルギーを変える!今回は、原子力プロセス設計エンジニアとして、原子力… |
求める人材 |
【必須】■プロセス設計における実務経験 ■原子力分野または関連するエネルギー分野での知識・経験 ■… |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都三鷹市大沢3-9-6 株式会社SUBARU 自動車部門 東京事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 【当社について】 自動車業界は100年に一度といわれる大きな変革期を迎えております。その中で当社は『2030年までに死亡交通事故ゼロ』の実現を目指しております。 そのため、より良いクルマを作っていくために入社年次や新卒社員・中途社員を問わず、闊達に意見を言える風土があります。 【採用背景】 SUBARUは個性と技術革新によってSUBARUらしさを発揮し、脱炭素社会の実現に貢献していきます。これまで、2030年時点の電動車比率をハイブリッド車とバッテリーEVを合わせて「40%以上」としておりましたが、これを「バッテリーEVのみで50%」へ引き上げ、120万台の全世界販売台数に対しても「ハイブリット車とバッテリーEVトータルで60万台の電動車を販売する」とし、電動化レベルを引き上げることで脱炭素社会の実現に貢献していくこととしています。 さらに、2030年代前半までに全世界で販売するSUBARU車のすべてに電動技術を適用するとともに、2050年にはWell-to-WheelでCO2排出量を2010年比で90%以上削減することも目指しています。 また、脱炭素社会の実現の他にも、『世界一安心安全で愉しいBEVの開発』にも力を入れており、『SUBARUらしさ』の追求と併せて、この先も「お客様に愛されるSUBARU」であり続けていきたいと考えています。 これらを実現するため、バッテリーシステム開発部では人員体制強化をする必要がございます。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 【配属部署】 バッテリーシステム開発部 【職務内容】 社内外の関係者と連携しながら、電動車の価値向上を実現できる車載用電池の開発をお任せします。 <具体的には> @車載用電池の技術動向調査、性能・品質・コストを担保した車載用電池の調達戦略検討 A電池システムの開発・設計指針を提案するための電池の信頼性および性能評価 B車載用電池に関する先行技術開発 ・原理検証や将来電池技術検討のための小型電池の試作評価 ・シミュレーションモデルを用いた原理検証や電池の性能・劣化予測 ・使用済み電池のリユース・リサイクルの技術検討 ※上記技術内容を他部署と協調して開発を進めるため、プロジェクトマネージメントも併せて行っていただきます。 ※入社後は、電池開発のリーダーとして、ご経験・スキル・志向に合わせ、以下のいずれかの業務をご担当いただきます。 【使用ツール】 ・電池評価設備(充放電装置、安全性評価装置) ・化学分析装置 ・シミュレーションに必要なソフトウェア 【このポジションの魅力】 ・これまでのご経験や専門スキルを活かしつつ、バッテリーセルの専門知識を継続的に高めることができる。 ・BtoCビジネスのため、自身の技術開発の成果(バッテリーシステム)を直接お客様にお届けすることができる。 ・自ら開発テーマを起案し、新しい開発にチャレンジすることができる。 【キャリアステップイメージ】 車載用電池の開発業務を通じてマネジメントスキルを高めていただき、開発全体を牽引いただくポジションへのキャリアアップを目指せます。また、専門スキルを高めて、電池要素技術のエキスパートとして開発業務に携わることも可能です。ご希望があれば、クルマの商品企画や技術開発、さらには製造技術開発やアフターマーケット分野へのキャリア移行も可能です。また、北米を中心とした関係会社での業務従事など海外経験を積むことも可能です。 【職場環境】 ・残業:約30h/ave ・リモートワーク:可(週1〜2日程度の利用実績あり) ※リモートワーク自体は制度として認められており、業務によって利用頻度も異なります。バッテリーシステム開発部では、制度を利用しない人や、毎週1〜2日利用、など様々なケースがありますが、ご家庭の事情や天候などで臨機応変にリモートワークを利用することが可能です。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】 ・リチウムイオン二次電池をはじめとした蓄電デバイスの開発のご経験 【歓迎要件】 ・自動車メーカーまたは車載電池メーカーにて電池の量産開発(設計または評価)のご経験 ・蓄電デバイスの材料技術開発のご経験 ・機械学習やマテリアルインフォマティクスなど、データサイエンス分野での実務経験 ・計算化学を用いた解析のご経験 【求める人物像】 ・クルマ好きでSUBARUのクルマ作りに共感いただける方。環境にやさしいモビリティーの商品化を通じてカーボンニュートラル社会の実現にむけて協働できる方。 ・周囲と良好な関係を築き、多くの関係者を巻き込んだ業務推進ができる方。 ・自ら課題を形成し、課題提案とテーマアップができる方。 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方。 |
引越し手当10万円/毎月3連休取得可/GW、夏季、年末年始など長期休暇あり/転勤なし/インセンティブ上限なし/働き方改革に取り組み中/残業月平均12時間
勤務地 |
埼玉県上尾市緑丘4-4-7 フォルクスワーゲン上尾 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 接客や販売で培ったコミュニケーション能力を生かし、 お客様が納得のいくカーライフをお届けするお仕事です。 Volkswagenブランドの魅力を多くのお客様に伝え、 快適な移動手段と、より素敵な未来を提案しています。 - 私たちの営業チームは、 顧客と長期的な関係を築く営業スタイルです。 売って終わりではなく、 車両保険、車検、故障時の相談や、 数年後の買い替え時に至るまで、 またあなたを指名してもらうことを目指します。 - “ショールームに家族で来ていただくために何をするか” “来店されたお客様にご満足をいただくためにどうするか” を考え抜き、あなたらしい対応をお願いします。 - 今回、即戦力としてご活躍いただける方を募集していますが、 もしあなたが車の販売経験がなくても構いません。 車業界の営業職は、別業界からの転職者が8割です。 今まで培ってきた接客や販売のご経験を生かし、 「商品力+顧客の期待を超える対応力」で 活躍して頂きたいと考えています。 *--------------------------------------------* 自動車販売経験がない方に向けて、 簡単にフォルクスワーゲンのご紹介です。 - 【フォルクスワーゲン車の魅力】 ドイツの国民車として誕生しました。 高い技術と安全性の民主化を常に追求しています。 【フォルクスワーゲンに乗る人の特徴】 ・個性的でオシャレなデザインを好む ・ドイツ車の質の高さを理解している ・環境に配慮したエコカーを選ぶ - 多くの外車メーカーは高価格帯で、 一部のステータス志向の層をターゲットにしているのに対し、 フォルクスワーゲンは「はじめての輸入車」として、 女性からファミリー層まで幅広い年齢層に 人気を誇る「売りやすい」ブランドであると言えます。 販売経験をさらに活かせる環境です。 *--------------------------------------------* *この求人の特徴は... ・フォルクスワーゲン専売の販売代理店の営業職 ・仕組みで売れる組織体制 ・残業月平均12時間 ・毎月3連休の取得可能 ・インセンティブ充実!年収700万円以上可能! ・自家用車購入の社割制度あり!メンテナンスもOK ・埼玉県外から引越し入社の方に手当10万円支給 *--------------------------------------------* 【仕事内容】 ショールームに来店されたお客様の対応をお任せします。 営業経験がある方には、すぐに当社のお得意様を ご担当いただく予定です。 - 【お仕事の詳細】 ・新車および認定中古車の販売 ・既納先へ車検点検のご入庫誘致 ・自動車保険の提案 ・ショールームでの接客 *--------------------------------------------* 【職場環境】 スタッフ数:23名 コミュニケーションが自然と取れる、 和気あいあいとした職場環境です。 風通しの良い職場を心がけ、 なんでも相談してもらえるよう体制を整えています。 綺麗な職場、働きやすい環境です。 - 【企業紹介】 フォルクスワーゲン上尾(上尾自動車工業株式会社) 1992年から30年以上にわたり 上尾市でフォルクスワーゲンビジネスに携わっております。 ・お客様満足度(CS)表彰も4年連続受賞! ・Googleの店舗レビューは4.2と高評価です。 - 【SNSやHPにて弊社の雰囲気をご確認ください!】 HP:https://www.vw-dealer.jp/top.do?dlr=vw_ageo Instagram:「vwageo」 で検索 *--------------------------------------------* |
求める人材 |
求める人材: 「顧客志向で長期的な関係を築く意欲のある方」 - 私たちはお客様との信頼関係を大切にし、 単なる一回の取引ではなく長く続くパートナーシップを目指しています。 これまでの営業経験や接客販売・コミュニケーション能力を活かしたい方、 ぜひ一度カジュアルにお話しませんか。 - <必須条件> ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・ 高卒以上 ・顧客志向で長期的な関係を築く意欲のある方 - <歓迎条件> ・自動車販売経験者優遇 ・ 30代・40代活躍中 ・営業経験・販売経験のある方 ・接客業の経験がある方 ・輸入車/外車に興味がある ・人との繋がり、コミュニケーションを大切にしている方! ・ディーラーセールスにご興味ある方! ・ハローワークでお仕事お探し中の方もご応募いただけます! - <活かせる経験> メルセデスベンツ・BMW・ボルボ・アウディ等の輸入車販売経験がある方や、 日産・三菱・マツダ・スバル・ダイハツ・トヨタ・ホンダ・スズキ車等の国産メーカー経験大歓迎です。 - 内勤営業/外勤営業/提案営業/ホテル業/サービス業/査定経験/ 新車経験/輸入車経験/中古車買取/ディーラー経験/セールス経験 |
依頼はすべて自社受け◆完全週休2日◆残業少なめ◆WEB面接可
勤務地 |
静岡県静岡市葵区辰起町8-5 株式会社テスミック |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 430万円/経験5年(月給35万円+諸手当) 600万円/経験10年(月給50万円+諸手当) |
仕事の概要 |
仕事内容 プリント基板の電気検査に用いられる専用検査装置の設計業務全般をお任せします。 ★案件はすべて自社受け!だからこそ余裕を持った納期の調整とプライベート時間の確保が可能! ★完全週休2日・残業少なめ ★研修&フォロー体制ありで働きやすさ◎ 【具体的には】 メインユーザーは大手電機メーカーになります。 ご担当者様と打ち合わせ、検査仕様をご提示いただき、ご要望の検査内容に合わせて専用のプリント基板の動作確認用検査装置を製作します。 その検査装置に組み込む制御基板の回路設計や検査ソフトの設計に携わっていただきます。 ◎回路設計(アナログ・デジタル・マイコン系) ◎ソフト設計(C言語・LabView・マイコン) の経験がある方の募集です。 ☆設計から制作、動作確認まで携われるのも、楽しくやりがいでもあります。 【仕事の流れ】 ▼仕様書確認/見積作成 ▼設計/製作 ▼動作確認 ▼納品 ☆手掛ける製品 家電向け・車載向けのプリント基板/Assy品の専用検査装置など。 身近な製品に携われるのも魅力のひとつです。 ◆オーダーメイドの面白さ クライアントは、自動車・家電・産業機器・アミューズメント関連など、幅広い業界・業種です。 同じ検査機といえど、お客様によって依頼の内容はさまざまなので、 「こういう検査機をつくりたい!」 という想いをひとつひとつオーダーメイドでカタチにしていくのが、この仕事の醍醐味です◎ ◆配属先の編成 検査事業部は30〜40代が中心に31名が在籍しております。 そのうち設計メンバーは12名で、多数の社員が中途入社。 ほとんどが設計経験者です。 先輩たちに当社の良さを聞くと、 各案件はほとんどが1人で担当するため、 個人でスケジュールを管理できるので、 自分の裁量でプライベートな時間が作れる点をあげる方が多くいました。 ◆将来のキャリアパス 当社では、残業ありきのスケジュール組みは行っていません。 納期はあなたが無理なく業務を進められるように設定します。 ※残業は月平均20h程度(ほぼ定時退社の社員もいます!) ・カレンダー通りの基本土日休み! ・お子さんの急なトラブルなどにも、柔軟に対応OK! 働きやすさ抜群の当社で、長期キャリアを実現しませんか? ◆大まかな一日の流れ 08:30 出社 09:00 設計業務(当日の作業内容確認) 10:30 休憩 10:40 設計業務 12:00 お昼休憩 13:00 設計業務 15:00 休憩 15:10 設計業務 17:30 日報記入 17:35 業務終了・帰宅 ◆ものづくり産業の発展に貢献 当社はプリント基板実装・検査装置の総合メーカー。 企画・設計から出荷までの自社一貫体制を確立し、 顧客ニーズに合わせたオーダーメイド製作が可能です。 設立以来積み重ねてきた豊富なノウハウと確かな技術力が評価され、 特に安全性や精度の高さが求められる車載関連や産業機器の現場からの需要が拡大。 日本を代表する大手総合電機メーカーや自動車メーカーなど 多くのお客様と安定した取引を継続しています。 ◆働きやすさ抜群!スキルアップも応援! 完全週休2日制・夏季や年末年始は8日以上の大型連休など、 プライベートを充実させながら働ける環境を整えています。 また、自己研鑽やスキルアップに意欲的な社員には、 社外セミナー受講や資料書籍の購入費用の負担などで成長をサポート。 月給30万円〜スタートと手厚い待遇や福利厚生の充実も魅力的な当社で、 ぜひあなたも理想のキャリアを築きませんか? ◆名古屋工場(本社)での勤務希望もOK! 理由はなんでもOK!「名古屋に住んでみたい!」「実家を離れて一人暮らししてみたい!」などなど! ご希望の方は、お気軽にご相談ください。 名古屋工場(本社):名古屋市守山区天子田4丁目601番地 |
求める人材 |
求めている人材 ■高卒以上 ■ソフトウェア・回路設計の実務経験をお持ちの方(年数不問) ■経験を活かして大手企業の案件に携わりたい方、スキルアップしたい方歓迎 【求める人物像】 ◆協調性があり、チームワークを大切にできる ◆コミュニケーションスキルを発揮できる ◆コツコツと地道に努力できる ◆新しいことを貪欲に吸収し、前向きに成長を目指せる ◆多くの人と関わりながら仕事を進められる 【こんな方におススメ】 ◆スキル向上が図れる環境で成長したい ◆大手企業の案件に携わりたい ◆安定性の高い企業でキャリアを築きたい |
「ものづくりのことは何でも相談いただけるソリューションカンパニー」を目指し、技術の研鑽に励んでいます。 電気電子通信分野・輸送機器分野・情報IT分野などあらゆる領域に知見を持ち、製品開発や顧客支援を行っています。
勤務地 |
(栃木県芳賀郡) |
---|---|
想定年収 |
350万円〜650万円 |
仕事の概要 |
今回お任せするお仕事は、自動車の評価・実験業務です。 |
求める人材 |
【必須】■普通自動車第一種運転免許【歓迎】 |
東京〜大阪便|「大型二種免許」資格取得支援制度あり|週休2日|家具家電付き!!寮完備|賞与年2回
勤務地 |
東京都葛飾区西水元125-0031 東京都葛飾区西水元6-19-6 昌栄高速運輸株式会社 東京営業所 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 **貸切バス安全性評価認定取得企業** 東京(関東)と大阪(関西)を結ぶ 夜行高速乗合バスの運転業務をお任せします! ※一部路線では東京から仙台への便も運行 安全運転ができれば年齢や経験は問いません。 2名で交替制を取り入れているため無理のない乗務が可能です。 中高年や中高齢の方、40代や50代からの転職者が多数活躍中です! 「生涯現役でいたい」「稼ぎたい」「楽しく暮らしたい」 そんな想いの社員が多数活躍できる環境です! 【仕事の流れ】 <ある1日の流れ> 20:00…「出勤・点呼・点検・出発」 ▼2名で交代しながら東京を出発 6:00…「大阪到着」 ▼仮眠施設でゆっくり食事&睡眠 20:00…「復路出発」 ▼お客様を乗せて東京へ出発 06:00…「東京到着」 ▼お客様を降ろし営業所へ戻ります 09:00…「点検・清掃・点呼」 ▼お帰りなさい、お疲れ様でした! 【職場環境】 夜間バスの運転手は昼夜逆転した生活になるため 最初はきつそうに感じるかもしれません。 ですが夜間の高速運行は渋滞がないため ストレスが少ないというメリットもあります。 また、運転手が2名体制で目的地まで走っていくので 2時間ごとに運転を交代できる安心感もあります。 運転手とお客様の安全を最優先に考え最善の配慮をしています。 過去に運転手の経験がある方や現役の運転手で環境を変えたい方 安心した収入を求める方など、 心配な点はじっくり相談に乗らせていただきます! 皆さんが入社して良かったと思えるよう 風通しの良い環境で一緒に成長していきたいと考えています。 【「大型二種免許」資格取得支援制度】 《無資格者でも安心!バスドライバーデビューまでの流れ》 *「大型二種免許」をお持ちでない方はまずは教習所(合宿免許)に入校 L期間は2週間程度、費用は会社が立て替えます(社内規定あり) *合宿免許終了後に免許センターで学科試験合格「大型二種免許」の交付 *入社後、長野本社において2週間程度、勤務先で1週間程度の新任研修 L新任研修期間中は時給1,163円 *先輩ドライバー同乗によるロープレ、お客様対応の仕方、安全教育、実際に走行するコースなどを実践的に学びます Lいよいよドライバーデビュー *研修終了後も不定期で運転スキルのための研修を実施 |
求める人材 |
応募資格 ・学歴・年齢・経験不問 ・18歳以上(深夜業禁止のため) ※大型二種免許所持者歓迎! (資格支援制度で取得も可能です) ※安全運転が出来れば年齢・経験は不問! トラックドライバー、ハイヤードライバー、運転手、配送、タクシードライバー、宅配ドライバー、役員ドライバー、バス運転手、物流、運搬、配達員、引越しドライバー、運転士、送迎ドライバー、ルート配送、軽貨物配送、デリバリー業務、軽ドライバー、長距離ドライバー、短距離ドライバーなど運転経験があれば活かせます! |
この企業の類似求人を見る
未経験歓迎!50代・60代も歓迎!月給制&社員寮だから収入安定。住まいも確保!生活の基盤と安心できる生活をいますぐに確保できます!wi-fi付の寮完備で、即日入居可能!履歴書も不要!仕事を探しているなら、まずは気軽に見学に来てください!心配なら1日体験をしてもらう事もできますよ。月給制&週休2日で働きやすい建設会社で、まずは仕事を始めよう!
勤務地 |
千葉県千葉市緑区椎名崎町1159-1 三共建設株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【困ってる人大歓迎!履歴書不要!綺麗な個室の寮もあるよ!】 * 当社は週休2日の働きやすい建設会社です!社長も優しい! * 綺麗な個室の寮もあります!各種家電、wi-fi完備ですぐに住めます! * 月給制だから、しっかり収入が確保できて安心できますよ! * 未経験はもちろん、50代、60代でもやってもらえる仕事があります! * お金が無い、口座が無い、家が無い、身分証が無い、そんなお困りごとがあってもまずは連絡ください!生活できる環境を整えます! 【どんな仕事をするの?】 建設現場での土工事にかかる作業全般をお願いします。 具体的には以下のような作業になります。 * 砕石の敷き慣らし、砕石をきれいに敷き詰つめる作業です * 現場の片付け、掃除など * 重機での掘削 * 現場の工程管理や協力会社との打合せなど 現場の規模によって異なりますが、2〜10人くらいのチームで現場に向かいます。 未経験の方は、先輩の作業補助からお任せします! いきなり作業をすることは無いので安心して下さいね。 【仕事は何時から?何時まで?】 * 8:00〜 作業責任者によるミーティングの実施、現場の状況をよく把握して作業開始になります。現場が自宅から近い人は直行で行くケースも多いです! * 10:00〜 15分程度の休憩があります。休憩は各自自由に携帯ゲームや会話等を楽しんでいます。 * 12:00〜 昼休憩 * 13:00〜 作業開始。それぞれの持ち場で作業を実施します。 * 15:00〜 15分程度の休憩 * 17:00 作業終了!自宅の近い人は直行で帰ったり、事務所に戻ったりです! 【どんな研修があるか?】 まずは実際に現場に入り、作業の大まかな流れを把握するところからスタート! 道具の名前なども覚えながら、徐々に慣れていきましょう。気さくな社長と先輩たちが、ゼロからしっかりお教えしていきます。 当社では、丁寧に教えるのが当たり前なので、安心してきてください! 【会社の雰囲気】 <安心できる場所になる!> お金や、住むところ、対人関係や、職歴など色々なことに問題を抱えてるなら、まずは私達と話しましょう! 私たちが目指しているのは、いつでも顔を出せる場所、いつでも集まれる場所。 たとえば「地元の同級生がやってる居酒屋」みたいな、みんなの居場所になれる会社です!いま困ってる人でも、とりあえずここに集まれる。 三共に集まってみんなで助ける。 そんな場所になれる会社を目指しています! <遊びも仕事も本気で!> 希望者で、定期的に開催してるフットサル部なんかもあります! 社長から新人まで皆でフットサルやって、仲良くなって、ストレスの少ない人間関係を作れてます。 どうせ働くなら、楽しめる仲間と、しっかり働いて、しっかり稼ぐ!そんな職場を作っているので、一緒に働きましょう! |
求める人材 |
求める人材: 【もとめる資格・経験】 * 何も必要ありません。 * 家が無い人、交通費が無い人、口座や携帯が無い人でもまずは見に来て欲しいです * 社会人経験が無い、体力に自信が無い。そんな人でも全然大丈夫。できることからやるだけなので、ごちゃごちゃ不安を感じる必要はなし! * 余計な心配をする前に、一度会社と現場を見に来てください! * 建設工事経験者も歓迎! * 学歴不問 * 男女不問 * 普通自動車運転免許保持者優遇! * 20代〜60代まで幅広く活躍してます! <こんな職種や経験を活かせます> 解体作業員・枠型解体・内装工事・外装工事・大工・鳶(とび) 土木作業員・職人・電気工事・現場監督・施工管理・基礎工事 コンクリート工事・躯体工事・鉄筋工事など まずは気軽に見に来てください! |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷3‐1‐1 PMO渋谷II 株式会社SUBARU SUBARU Lab |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 【当事業部の役割】 「SUBARULab」は、SUBARUの車のあらゆる道路での安全性を高めていく事を目的に、 2020年12月に新たに渋谷の地にオープンしました。 SUBARUのコアテクノロジーであるアイサイトのステレオカメラの画像認識に、 AIをはじめとした最先端技術を融合していく事で新たな技術革新を生み出していきます。 新しい技術を世の中に役立てたいといった方、技術を進化させることに喜びを感じられるような方に、チームに加わっていただけることを期待しております。 【事業部のビジョン】 リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年死亡交通事故ゼロ※」を目指し、 新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。 ※SUBARU車乗車中の死亡交通事故およびSUBARU車との衝突による歩行者・自転車等の死亡交通事故ゼロを目指す。 【職務内容】 MLライブラリを用いた物体検出、道路環境認識、depth/motion推定、車両制御といったモデルの構築、学習、評価、モデルのデプロイまでお任せします。 計算リソースで、最大効果を得るため、マルチタスク化、エッジデバイスへの最適化、商品性向上のための機能特化も含めて検討することで、エンジニアとして、幅広い経験を積むことが出来るポジションです。 【主要な開発テーマ】 ・Segmentation ・3DVehicleDetection ・VRUDetection ・DebrisDetection ・GeneralObjectDetection ・stereo/monodepthestimation ・opticalflowestimation ・objecttracking ・pathprediction 【使用するツール】 ・開発言語:Python,C/C++ ・OS:Windows,Linux ・MLライブラリ:TensorFlow ・コンテナ:Docker ・クラウド:GCP ・その他:GitLab,Confluence,jira,Teamsなど 【身に着けることが出来るスキル】 完成車メーカーであるため、机上での研究だけではなく、 実際に車両でAIを動かして実験するなど、 直接商品をお届けするエンドユーザーを意識した開発を行っています。 私たちには30年以上に及びステレオカメラの 画像認識アルゴリズムを内製開発してきた経験があり、業界の先駆者です。 最先端の研究動向を調査しながら業務を進めるため、 常に最先端の技術に触れながら、 とことん技術にこだわる一流の専門家と一緒にスキルを磨くことができます。 【働く環境について】 研究に必要な物は基本的に自由に利用できます。 ハイスペックデスクトップ環境(例:GeForceRTX4080搭載PC、5Kモニタ) オンプレミス計算環境(例:NVIDIAA100搭載マルチGPUサーバーなど) クラウドコンピューティング環境(例:GCP)など 海外主要学会への発表/聴講、海外サプライヤやメーカとの協議、 世界中の環境での評価など、グローバルに活躍する機会があります。 そのほかにも「SUBARULab」はエンジニアの方が集中してアウトプットを高められるよう、 エンジニアファーストの環境を目指し続けています。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】 ・TensorflowなどのMLライブラリを使用しモデル実装・評価の経験 ・ML、ComputerVisionに最低限必要な基礎的な統計、数学の知識 ・Pythonでビッグデータ加工、分析などを容易に行うことが出来るスキル ・画像またはLidarによる認識アルゴリズムの開発経験 【歓迎要件】 ・組み込み機器向けのC/C++言語のプログラム経験 ・マルチタスクネットワークの構築、学習、管理を行った経験 ・汎化性を上げるためにdataaugmentation、教師なし学習などの工夫を追求した経験 ・鳥瞰図、3D空間における認識モデルを構築し精度、効率を追求した経験 ・MLモデルをプロダクト、サービスとして展開、運用した経験 ・MLモデルをエッジデバイス上でリアルタイム処理するためにquantize,pruning,networkarchitecturesearchなど行った経験 ・MLモデルをGPU以外のFPGAなどの半導体に最適化した経験 ・CVPRなど海外の学会での発表経験 ・Kaggle等コンペティションでの上位レベルとなった経験 【求める人物像】 ・自ら進んで新しい技術開発に携わることが出来る方 ・失敗を恐れず、挑戦することが出来る方 【備考】 ご応募の際、対外的にわかる成果(学会発表、論文執筆、特許出願、KaggleやAtcoderなどの 結果、githubやQiitaなどのアカウント)をお持ちであれば、記載をお願いします。 |
■天然原料に拘ったスキンケア/石鹸/ヘアケアに特化したOEM企業。アジアNo.1化粧品会社への飛躍を目指して急成長中 ■アジアや世界を見据えたビジネス戦略を考える顧客も多く,自身の開発製品が世界中で販売され,国際的な受賞例も有り
勤務地 |
本社工場(埼玉県吉川市) |
---|---|
想定年収 |
330万円〜460万円 |
仕事の概要 |
天然素材を使用した化粧品製造事業を展開する当社の本社工場(埼玉県吉川市)専任の製造部メンバーを募集… |
求める人材 |
《以下のいずれかに該当する方、必見★ポテンシャル採用》 ■美容・化粧品・ヘルスケア産業に関心がある… |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷3‐1‐1 PMO渋谷II 株式会社SUBARU SUBARU Lab |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 【当事業部の役割】 「SUBARULab」は、SUBARUの車のあらゆる道路での安全性を高めていく事を目的に、 2020年12月に新たに渋谷の地にオープンしました。 SUBARUのコアテクノロジーであるアイサイトのステレオカメラの画像認識に、 AIをはじめとした最先端技術を融合していく事で新たな技術革新を生み出していきます。 新しい技術を世の中に役立てたいといった方、技術を進化させることに喜びを感じられるような方に、チームに加わっていただけることを期待しております。 【事業部のビジョン】 リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年死亡交通事故ゼロ※」を目指し、 新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。 ※SUBARU車乗車中の死亡交通事故およびSUBARU車との衝突による歩行者・自転車等の死亡交通事故ゼロを目指す。 【職務内容】 自動運転開発において、画像認識の結果から、得られる目標軌跡や、 目標加減速度に基づいて、正確に車両を制御する開発になります。 新しく立ち上がった少数精鋭の組織でもあるため、 操舵、加減速に拘らず、広く車両制御開発に携わることが可能です。 ステレオカメラや、その他のセンサーから、 様々物理値が算出される中で、目標経路、目標速度に 正確に車両を追従させるために、必要なロジックを考え、 机上環境、および、実車に実装し、トライしていく業務になります。 MATLABによる複雑なデータの読み込みと前処理および可視化 【使用するツール】 ・MATLAB ・SimulinkStateflow ・MicroAutoBox ・ControlDesk ・CANalyzer ・C、C++ ・CarlaSim/CarSim 【身に着けることが出来るスキル】 SUBARUは完成車メーカーであるため、机上での研究だけではなく、 実際に車両でAIを動かして実験するなど、直接商品をお届けするエンドユーザーを意識した開発を行っています。 ステレオカメラの認識と、高精度地図など、各種センサーをSUBARULabが所有する試験車両に取り付け、私たちが開発した認識、経路、制御ソフトを実装し、挙動の確認をします。 机上のシミュレーションだけでなく、自ら作ったロジックで実車を動かし、実際に実現した車両の制御挙動を商品化に向けて提案していきます。 これを極少数のメンバーで、目指すべき車両挙動や開発目標から、その手段まで、自由闊達に議論し、トライ&エラーを繰り返し開発していきます。企画、設計、実験、机上検討、というような枠組みに一切とらわれることなく幅広く自動運転車両開発に携わることで、最新のAI技術や、制御技術を実車で動かすスキルを身に着けることが出来ると考えております。 【働く環境について】 研究に必要な物は基本的に自由に利用できます。 ハイスペックデスクトップ環境(例:GeForceRTX4080搭載PC、5Kモニタ) オンプレミス計算環境(例:NVIDIAA100搭載マルチGPUサーバーなど) 自動運転用の試験車両および、シミュレーション環境 海外主要学会への発表/聴講、海外サプライヤやメーカとの協議、 世界中の環境での評価など、グローバルに活躍する機会があります。 そのほかにも「SUBARULab」はエンジニアの方が集中してアウトプットを高められるよう、 エンジニアファーストの環境を目指し続けています。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】以下、いずれか、もしくは、両方に該当する方。 ・自動運転、ADASにおける操舵制御(レーンキーピング)や加減速制御(ACC)開発において、アルゴリズム開発の経験がある方。 ・Matlab/Simulink/MicroAutoBOXを用いた2年以上の開発経験があること。 【歓迎要件】 ・車両における大舵角領域や、加減速と操舵の協調など、単純なPID制御での対応が困難な領域での制御系設計への意欲がある方。 ・MPCなどの現代制御、最適制御の開発経験がある方。 【求める人物像】 ・実物・実車を用いての開発経験がある方。 ・制御によって車の挙動を、より安全に、より快適に、変えたいと強く思うモチベーションを持つ方。 ・自分で作った制御で運転してみたい方。 【備考】 ご応募の際、もし学会での発表経験、 特許出願実績など対外的にわかる成果をお持ちであれば、 コピーまたは、リンクの記載や特許番号等の記載をお願いします。 |
★髪色・カラコン・ピアス・ネイル自由★自分のペースでいいんです。一緒に歩む、地域に寄り添う訪問介護のお仕事です。
勤務地 |
東京都練馬区春日町 社会福祉法人ハッピーネット |
---|---|
給与例 |
給与詳細(年収事例など) ※基本給は経験年数・年齢により異なります。 ※月給は基本給(職務給+処遇改善手当+業務手当+支援補助)+資格手当+地域手当含む金額です。 ※上記月給に職責手当、通勤手当、時間外手当は含まれておりません。 賞与/年2回 計3.0ヶ月〜3.2ヶ月(7月・12月)※実績 一時金支給 ・処遇改善金:年度末支給 ・特定処遇改善金:6月支給 ★各種手当★ 資格手当 5,000〜20,000円 職責手当 1,000〜90,000円 住宅手当 3,000円・10,000円(該当者) 地域手当 17,000円 通勤手当 上限30,000円 ※試用期間なし |
仕事の概要 |
仕事内容 ★髪色・カラコン・ピアス・ネイル自由★自分のペースでいいんです。一緒に歩む、地域に寄り添う訪問介護のお仕事です。 わたしたちが目指すこれからの「介護」のカタチ。科学に基づいた「治せる介護」によって、介護保険からの卒業を目指します。 在宅で快適に過ごしていただくためのサポートをするのが主な業務です。 業務内容は、ご利用者様のご自宅に訪問し、食事介助・排泄介助・水分補給・入浴介助・外出介助や、家事一般の援助等をして頂きます。 ▼実際に働く職員さんの密着動画です▼ アピールポイント ハッピーネットでは、「科学的介護」という取り組みを行っています。 「科学的介護」とは、単にお世話をするだけはなく、 介護ができるだけ必要のない状態まで引き戻す介護です。 例えば… ◆回復を実現させるために、自立支援介護学に基づく科学的介護を行う ◆認知症の症状を消失させるために「能動行動療法」を行う、など ご利用者様の介護度が下がっていく達成感も味わうことができます。 東京都内で最先端の「自立支援介護学」に基づく「科学的介護」を 実践する特養はまだごくわずかです。 当法人では、「科学的介護」を先行して実践しています。 これからは、ただお世話するだけではない「科学的介護」がますます必要になります。 そんな”新しいカタチ”の介護を目指して、 外部の科学的介護エキスパートや メンタルコーチ(NLP&応用行動分析学)の監修の下、 「科学的介護」を徹底的に学べる研修施設をご用意しています。 あなたも新しい介護を一緒に実現していきませんか? 【科学的介護について、詳しくはこちらをご覧ください】 https://www.happynet.or.jp/our-care/ 【魅力・ポイント】 ▼充実の研修制度『e-ラーニングシステム』 スキマ時間を活用して、法定研修や興味のある分野の研修を受講し放題! 全社員が確実に学べる環境を提供します。(法定研修は勤務時間内で受講します。) ▼残業は1分単位で支給 業務で残業した場合は法定通り「1分単位」で支給します! ▼心理的安全性の確保 上司・同僚関係なく、職員全員が考えや意見を自由に述べ、 失敗を恐れず挑戦できる環境づくり。 ▼管理層の育成&より良い職場づくり 毎月の科学的マネジメント研修を通じて、信頼関係を築くスキルを習得。 毎週1on1ミーティングで良好な職場環境を推進します。 ▼直近の残業実績は、常勤1人あたり月平均7.7時間(2023年度実績) 主な内容は、会議の延長、計画や記録の作成等で、サービス残業はゼロ!! ▼法人のミッションは「地域の人々の役に立つ」 高齢・障がい・児童・保育といった福祉の全てを担う、地域貢献度の法人です。 ▼法人独自の「成長ルール」を設定 成長やキャリアアップのために何をすべきか、 明確に共有しながら働けるよう努めています! ▼キャリアパス制度 常勤職員は、年齢に関係なく、実務経験年数や実績評価に応じて、 N級→A級→S級とキャリアアップ(昇給)していける制度を確立しています。 ▼充実した資格支援制度 資格取得後にお祝い金を支給!(例:介護福祉士取得:5万円) 職員の待遇やモチベーションに繋がっています。 ▼髪の色や目の色、髪型等が自由! 自分らしく意欲的に働ける職場であるために、多様性を受け入れています! ご利用者様や同僚と関わる存在の介護士として、 衛生的かつ安全な身だしなみをお願いしております。 |
求める人材 |
応募条件 初任者研修以上 ただし、無資格・未経験でも相談可能! ≪無料の資格取得支援制度あり!!≫ 法人負担で下記の資格のいずれかを入職前に取得できます ・介護職員初任者研修 ※入職は資格取得後となります。 ※詳細は応募時にお問い合わせください。 |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷3‐1‐1 PMO渋谷II 株式会社SUBARU SUBARU Lab |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 ■採用背景 「SUBARULab」は、SUBARUの車のあらゆる道路での安全性を高めていく事を目的に、2020年12月に渋谷の地にオープンしました。SUBARUのコアテクノロジーであるアイサイトのステレオカメラの画像認識に、AIをはじめとした最先端技術を融合していく事で新たな技術革新を生み出していきます。新しい技術を世の中に役立てたいといった方、技術を進化させることに喜びを感じられるような方に、チームに加わっていただけることを期待しております。 ■配属先ミッション 弊社ADAS開発部では、リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年死亡交通事故ゼロ※」を目指し、新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。 ※SUBARU車乗車中の死亡交通事故およびSUBARU車との衝突による歩行者・自転車等の死亡交通事故ゼロを目指す。 その中でも当ポジションはアイサイトのソフトウェアエンジニア、AI開発エンジニアが効率的に自身の開発に集中できるよう、ITインフラや開発環境の整備や開発効率化を推進しております。 ■取り扱っていただくプロダクト/技術 ・次世代アイサイトに搭載を目指すAI、および画像認識ソフトウェアの開発環境 ・GPUを持つNodeで構成されたオンプレミスのKubernetesクラスタ ・GoogleCloudやAWSなどのパブリッククラウド環境 ■職務内容 AIの開発には効率的なAIの学習および推論処理を実行できるような開発環境を整える事が重要となります。 この職務では、MLエンジニア、CVエンジニア、および社内各拠点のソフトウェア開発者と協力して次世代アイサイト向けAI開発環境およびソフトウェア開発環境を効率化するための自動化の仕組みやツール導入を推進していただきます。 <具体的には> @AI学習ジョブ管理効率化のためのツールやAI開発効率化アプリケーションを展開・維持管理 AAI開発効率化のためのオープンソースを含むツール・ソリューションの調査、検証、導入 BAI/ソフトウェア開発効率化に向けたオンプレミス基盤およびマルチクラウドの活用 CAI開発者のニーズと課題を把握し、生産性を向上させるアプリケーションの提案と実装 <使用言語/環境/ツール/資格等> Kubernetes,Helm,Docker,Python,Linux,CUDA,ArgoWorkflow,VSCode,VisualStudio ■業務のやりがい/魅力/優位性 【身に着けることが出来るスキル】 SUBARUは完成車メーカーであるため、机上での研究だけではなく、実際に車両でAIを動かして実験するなど、直接商品をお届けするエンドユーザーを意識した開発を行っています。AI開発でのDevOpsについても最終的には商品として車両ハードウェアに搭載されるまでを意識した効率的な開発プラットフォームに関するスキルを身に着けることが出来ます。最新のクラウドネイティブなアプリケーション管理手法を調査し、ご自身の経験を活かしながら、最適なテスト手法を取り入れることができるため、ソフトウェアのテストスキルを向上することができます。 【働く環境について】 開発に必要な物は基本的に自由に利用できます。 ハイスペックデスクトップ環境(例:GeForceRTX4080搭載PC、5Kモニタ) オンプレミス計算環境(例:NVIDIAH100搭載マルチGPUサーバーなど) クラウドコンピューティング環境(例:AWS・GoogleCloud)など 海外主要学会への発表/聴講、海外サプライヤやメーカーとの協議、 世界中の環境での評価など、グローバルに活躍する機会があります。 そのほかにも「SUBARULab」はエンジニアの方が集中してアウトプットを高められるよう、エンジニアファーストの環境を目指し続けています。 ■入社後キャリアパス 1〜2年ほどリーダの下で業務を遂行して頂きます。 その後、開発チームと1つのプロジェクト全般を推進し、ソリューション導入などのプロジェクトのリードエンジニアとなり、プロセス改善業務やマネジメント寄りの業務もお任せしたいと考えております。 ■職場環境 ・残業時間:月平均20時間 ・出張:有 ・リモートワーク:有 ・フレックス導入実績:実績有 ・職場雰囲気 SUBARULabにおけるAI開発を含む先端技術領域の開発では、IT基盤の有効活用に対する要求は高いです。その高い要求を実現すべく、ソフトウェアエンジニアなど様々な関係者と接する機会が多いです。またメンバー同士の距離は近く気軽に相談などができる雰囲気です。 |
求める人材 |
求めている人材 ■必須要件 ・Kubernetesクラスタの構築、運用をした経験 ・コンテナからGPUを利用したAI学習・推論の実装経験 ■歓迎要件 ・Helmチャートの作成によるKubernetes上のアプリケーションを展開した経験 ・CI/CDプラットフォームを設計、構築または運用した経験 ・ソフトウェアのアジャイル開発経験 ・オープンソースへの貢献 ■求める人物像 ・新しい仕組みを積極的に導入する調査、企画、提案能力 ・組織に新しいプロセスを定着させていく活動を信念をもって粘り強く推進出来る方 ・様々な開発チームと要望収集や利用方法の教育のためにコミュニケーションをとることが出来る方 ・AI開発やソフトウェア開発プロセスの効率化に熱意のある方 |
天然原料に拘った化粧品のOEM企業★《事業の最前線で活躍頂く営業メンバーを募集中》お客様が「本当に叶えたいことを妥協せずカタチにする(スキンケア化粧品をつくる)」ことで、お客様に新しいビジネス価値を提供するポジションです。
勤務地 |
研究所(東京都江東区) |
---|---|
想定年収 |
350万円〜600万円 |
仕事の概要 |
「1人でも多くの女性に正しい綺麗を」というビジョンのもと、肌悩みの根本に向き合うスキンケア化粧品の… |
求める人材 |
【必須】化粧品業界・理美容業界における有形商材の法人営業経験(第二新卒の方も歓迎◎一般消費者向けの… |
【整備士資格2級以上】オープニング◎首都圏なみの給与水準◎シフト制◎残業少なめ◎賞与年2回◎
勤務地 |
福島県白河市 株式会社桜交通 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \さくら交通グループ/ 安定の経営基盤が自慢! スキルを磨きながら長く活躍できます◎ ■経験年数不問 ご経験が浅い方も大歓迎です! ------------ 仕事内容 ------------ 当社所有バスの整備業務になります。 ・毎日行われる「一般整備」 ・3ヶ月に1回行われる「定期点検」 ・1年に1度行われる「車検整備」 その他、春・冬前にはタイヤ交換などもあります。 年間スケジュールに合わせて、点検業務を進めています。 ■入社後は… まずは点検方法や簡単な整備の仕方など、 バス整備業務の流れを覚えてもらいます。 即戦力の方であればできる作業からお任せし、 経験の浅い方であれば先輩のアシスタントとして補助作業から担当。 その都度マンツーマンでお教えしますのでご安心ください◎ |
求める人材 |
求める人材: ■必須 ・普通自動車免許 ・整備士資格2級以上 └ガソリン・ジーゼルいずれか ・大型車両の整備経験(年数不問) 経験が浅い方も大歓迎! 同業他社からの転職者も多数◎ |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷3‐1‐1 PMO渋谷II 株式会社SUBARU SUBARU Lab |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 【当事業部の役割】 「SUBARULab」は、SUBARUの車のあらゆる道路での安全性を高めていく事を目的に、2020年12月に新たに渋谷の地にオープンしました。 SUBARUのコアテクノロジーであるアイサイトのステレオカメラの画像認識に、AIをはじめとした最先端技術を融合していく事で新たな技術革新を生み出していきます。 新しい技術を世の中に役立てたいといった方、技術を進化させることに喜びを感じられるような方に、チームに加わっていただけることを期待しております。 【事業部のビジョン】 リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年死亡交通事故ゼロ※」を目指し、 新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。 ※SUBARU車乗車中の死亡交通事故およびSUBARU車との衝突による歩行者・自転車等の死亡交通事故ゼロを目指す。 【職務内容】 既存の技術では解決できなかった課題を解決するために、DNNの出力を活用した画像認識アルゴリズムの新規開発をしていただきます。DNNの予測の不確実性も踏まえ、お客様が安心して使用できるソフトウェアの開発を行います。 また、まずは自動運転レベル2+をベースに、自動ブレーキ対象等のさらなる拡大やハンズオフ自動運転可能な交通シーンの拡張などを実現するためには、どのような画像認識を行う必要があるのか、自ら考え試行錯誤を繰り返すことで新たな機能と価値を創造していただくことに期待しています。 【主要な開発テーマ】 ・Perception(物体認識) ・Prediction(危険予測、判断) ・ObjectDetection(物体検出) ・Classification(識別) ・Uncertaintyestimation(予測の不確実性) 【使用するツール】 ※状況により柔軟に変わります ・開発言語:C/C++,Python ・OS:Windows,Linux ・MLライブラリ:TensorFlow ・コンテナ:Docker ・クラウド:GCP ・その他:GitLab,Confluence,jira,Teamsなど 【身に着けることが出来るスキル】 完成車メーカーであるため、机上での研究だけではなく、 実際に車両でAIを動かして実験するなど、 直接商品をお届けするエンドユーザーを意識した開発を行っています。 私たちには30年以上に及びステレオカメラの 画像認識アルゴリズムを内製開発してきた経験があり、業界の先駆者です。 最先端の研究動向を調査しながら業務を進めるため、 常に最先端の技術に触れながら、 とことん技術にこだわる一流の専門家と一緒にスキルを磨くことができます。 【働く環境について】 研究に必要な物は基本的に自由に利用できます。 ハイスペックデスクトップ環境(例:GeForceRTX4080搭載PC、5Kモニタ) オンプレミス計算環境(例:NVIDIAA100搭載マルチGPUサーバーなど) クラウドコンピューティング環境(例:GCP)など 海外主要学会への発表/聴講、海外サプライヤやメーカとの協議、 世界中の環境での評価など、グローバルに活躍する機会があります。 そのほかにも「SUBARULab」はエンジニアの方が集中してアウトプットを高められるよう、 エンジニアファーストの環境を目指し続けています。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】 ・C/C++言語のプログラム経験(実務2年以上相当。趣味、学生研究問わない) ・機械学習または画像認識に関連する開発経験(実務2年以上相当。趣味、学生研究問わない) 【歓迎要件】 ・組み込み機器向けの開発経験(実務2年以上相当。趣味、学生研究問わない) ・数理最適化アルゴリズムを活用した開発経験(実務2年以上相当。趣味、学生研究問わない) ・Pythonでの評価自動化など、効率的な開発の仕組みの構築経験(実務2年以上相当。趣味、学生研究問わない) ・機能安全に関連する実務経験 【求める人物像】 ・チームメンバーの意見を尊重しながら、より良いチーム作りに貢献できる方 ・課題解決を通した技術開発が好きな方 ・指示待ちではなく、主体的に課題創出や商品性向上のアイデア出しができる方 【備考】 ご応募の際、対外的にわかる成果(学会発表、論文執筆、特許出願、KaggleやAtcoderなどの 結果、githubやQiitaなどのアカウント)をお持ちであれば、記載をお願いします。 |
子ども手当や住宅手当などの福利厚生充実♪創業106年の安定企業!業界トップクラスの業績
勤務地 |
滋賀県長浜市高月町森本 一圓テクノス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【長浜 高月勤務:創業106年の老舗企業|賞与年3回(昨年度実績5ヶ月分)】 「滋賀で業績トップクラスの老舗企業」として、大型建造物の設備施工管理を手掛けています。特に空調、給排水設備を扱う事が多く、大手上場企業と長年の取引もあり、安定の経営基盤です。 人々の生活や経済活動に欠かせないものを生み出す産業施設を中心に行います。 ◆施工管理の仕事 工事の内容やスケジュールを決め、必要な材料や職人さんを手配します。建物内や設備の図面の作成や、工事にかかるお金の計算、依頼主さんを始め、材料メーカーや職人さんのいる会社との連携も担当。工事が始まった後は、スケジュールや工事の出来栄え、安全性などに問題はないか、全体の指揮を取ります。 施工管理とはいわば、「監督」のような仕事です。 |
求める人材 |
求める人材: 未経験歓迎! ■普通自動車免許をお持ちの方 |
■参入障壁高い化粧品では珍しいベンチャー。地域特産品や天然素材を使用した高性能な化粧品・医薬部外品の開発・製造 ■アジアや世界を見据えたビジネス戦略を考える顧客も多く、自身の開発製品が世界中で販売されます!
勤務地 |
本社工場(埼玉県吉川市) |
---|---|
想定年収 |
350万円〜600万円 |
仕事の概要 |
化粧品やシャンプー、石鹸のOEMを請け負う当社の品質保証部品質管理課にて、品質管理業務全般をお任せい… |
求める人材 |
【必須】■化粧品、医薬品、食品いずれかでの最終製品の品質管理経験■官能評価経験■実験機器・装置を扱… |
グローバル9万人の従業員と先端技術による高品質な製品を提供
勤務地 |
神奈川県厚木市恩名四丁目7番1号 日立Astemo株式会社 厚木第一工場 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 最先端技術を投入したAstemo電動ステアリングギアに関し、安心安全な製品の提供に向け、顧客である自動車メーカーの要求に基づいたメカニカル領域の設計をご担当頂きます。4輪自動車用ステアリングギア設計開発をお任せします。 ■構造設計(強度/振動解析) ■3D CAD/CAE ■設計報告書作成 ■開発日程管理 ■信頼性評価 ※ご経験に応じて、自動車メーカー、海外現法などと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割もお任せいたします。【配属先情報】シャシー・ICE事業部 ステアリング&ドライブトレインビジネスユニット グローバル設計本部 メカニカル設計部 ステアリング設計2課【魅力】電動ステアリングギアは自動車部品の中でも、もっとも高い安全度水準が要求される部品の一つであり、当社では世界最高水準の安全性を備えたEPS製品を開発しています。自動車の安全性を現場で支える面白みを感じることができます。システム製品となるため、ご担当頂くメカニカル領域だけでなく、電気・電子・ソフトウェア等の総合的な力も業務を推進することで必然的に身につけることが出来ます。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須】(1)下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ■構造設計経験(目安:2年以上)■3D CADの使用経験(目安:2年以上) (2)一般機械工学/Office基礎知識(3)TOEI500点程度の英語力【必須英語スキル】要【英語レベル】初級 |
この企業の類似求人を見る
世界シェアNo.1製品を製造するトヨタグループ企業
勤務地 |
東京都中央区銀座7丁目11番15号 株式会社ジェイテクト 東日本支社 |
---|---|
給与例 |
給与例 ◆想定年収:450万円〜1400万円◆月給257,200円〜月給\257,200〜、基本給\257,200〜を含む/月 |
仕事の概要 |
仕事内容 【概要】 ■自動運転、運転支援に関わる次世代ステアリングシステムにおいて、ユーザーの体験価値を定義、UXデザインのマネジメントからHMI技術開発プロジェクトマネジメントをお任せいたします。 【詳細】 ◇自動運転、運転支援におけるステアリングのドライバー観点でのUXデザイン ◇人と機械が調和するHMIの要件定義、検討、評価・検証 ◇ドライビングシミュレーターや実車における検証、評価指標整理 ◇安全、安心に繋がる体験価値をベースとした車両運動制御方法の設計・先行開発 【補足】 自動運転の普及が進んでいく中で、自動運転、運転支援時におけるステアリングの動きは安全性だけでなく、安心感に大きく影響するため、ステアリング制御は重要な研究、開発要素となります。ドライバーとクルマが一体となりどうマッチングをしていくか、人と機械の調和の実現に向き合っていくことができます。ここでは、その中でも特に違和感がなく、安全と安心に繋がるHMI技術の研究・開発に取り組んでいます。また、クルマを操作するステアリングシステムを起点に車両全体の制御知識を身に着けることも可能です。 |
求める人材 |
求めている人材 【いずれも必須】 ■HMI、UX/UIデザインに関する知識、実務経験 ■人間工学や心理学に関する知識や開発業務経験 【歓迎】 ■自動車業界におけるUX/UIデザイン、開発経験 ■ドライビングシミュレーターによる実験・解析・評価経験 ■新しい取り組みや困りごとにおいて、従来の手法だけでなく柔軟に物事を考えることができる ■車両運動、シャシー設計にまつわる知識を有している 【学歴】 大学 大学院 |
この企業の類似求人を見る
完全週休2日/年休120日/現場経験があれば未経験もOK!
勤務地 |
栃木県足利市朝倉町663-6 株式会社ファイブイズホーム 栃木工事課 |
---|---|
給与例 |
給与例 ■700万円/44歳・経験14年 月給36万円+諸手当+賞与 ■550万円/44歳・経験3年 月給27万円+諸手当+賞与 ■450万円/28歳・経験6年 月給24万円+諸手当+賞与 |
仕事の概要 |
仕事内容 +・+・+・+・+・+・+・+・+・+ □年間休日120日+有給+完全週休2日 □健康経営優良法人2023認定◎ □くるみん認定の子育てサポート企業 □45年連続黒字経営の住宅メーカー □年間1000棟以上を手がける施工力 □繁忙期以外は残業月平均20h以下 □予算管理は一切なし!現場管理に集中 □家族・役職・資格手当、退職金制度有 □賞与年2回+手厚い待遇・福利厚生 □学歴不問・未経験OK・第二新卒歓迎 □施工管理・建築、建設現場の経験者優遇 +・+・+・+・+・+・+・+・+・+ □□12月からの新メンバーを大募集□□ 45年連続黒字経営の地域密着の 住宅メーカーとして成長を続ける当社。 埼玉県が認定する「埼玉県 多様な 働き方実践企業認定制度」では、 最も評価の高い「プラチナ認定」を獲得。 待遇や福利厚生に力を入れており、 ライフステージの変化に合わせて 長く働き続けられる会社を目指しています。 年間で1000棟以上を手掛ける 圧倒的な施工力が多くの お客様から信頼を受けており、 新しい施工管理のメンバーを募集します。 +・+・+・+・+・+・+・+・+・+ 《 仕事内容 》 企画から携われる自社分譲住宅・ 戸建住宅の建築施工管理をお任せします! 【具体的には】 ≪ 工事の流れ ≫ ▼担当物件の情報共有 営業や設計のメンバーから情報を引き継ぎ 資材業者さんや職人さんと詳細を詰めます。 ▼工事開始・現場管理 現場の安全性や進行度合い、 品質も管理。 基本的には分譲住宅が中心となりますが 1棟1棟丁寧・大切に建築します。 ※注文住宅の場合はお客様と 各工程ごとに6回の立合いを実施。 ▼引き渡し・アフターフォロー →お客様とコミュニケーションを 取りながら家づくりを進め、 引き渡しの際の達成感は格別です。 引き渡し後は、1ヶ月後に再度訪問し 不具合などをチェック。 以後は別の部署が アフターフォローを行います。 ◎情報共有から引き渡しまで 大体4ヶ月間、工事期間は90日間程 ◎年間で担当する棟数は、 入社3年目のメンバーで20〜30棟 +・+・+・+・+・+・+・+・+・+ □チームワークを大切にできる方歓迎□ 無資格・学歴・経験は不問! 現場経験や資格者は特に優遇しますが、 何よりもチームワークを 大切にできる方を歓迎します。 営業も、設計も、工事も、 気さくで後輩想いのメンバーが 揃っていますので 安心してスタートできる環境です。 予算管理は一切なし! 当社では分業制を敷いており、 予算管理は積算のチームが一括で担当。 引き渡し後の細かなフォローも 別の部署が担当するため、 現場管理に集中できます。 +・+・+・+・+・+・+・+・+・+ □「いい仕事」は「良い環境」がつくる□ 年間休日120日×完全週休2日制。 繁忙期以外は残業月平均20h以下など 無理な働き方をさせない 快適なワークスタイルを実現しています。 同業界から当社に転職して、 「プライベートの充実度が上がった」 と回答するメンバーがたくさんいます。 「帰りが早くなったね」「休みが増えて 嬉しい」と家族から言われるようになった という声は社内から頻繁に聞かれますよ。 ▼リクルーティングサイト https://www.fiveishome-recruit.com/ ▼スタッフインタビュー https://www.fiveishome-recruit.com/interview/interview02/ +・+・+・+・+・+・+・+・+・+ |
求める人材 |
求めている人材 《 建築・建設現場の経験者は優遇 》 ◆普通運転自動車免許(AT限定可) ◆資格・学歴不問・未経験歓迎 ◆チームワークを大切にできる方 ◆建築業界で現場監督の経験者 ◆1級・2級建築士優遇 ◆1級・2級建築施工管理技士優遇 実務経験を積んでいる方でも手掛ける 工事や環境が変われば不安を感じるはず。 1日も早く当社の業務フローや 職場環境に慣れるようにメンバー 全員でサポートします。 建築・建設現場経験があれば、 未経験・第二新卒の方も大歓迎です! \様々な業態の経験が活かせます!/ 建築士、建築施工管理技士、現場監督 施工管理、安全管理、建設現場、 施工管理技士、業務監督、現場施工etc... などの経験を活かして活躍できます! |
この企業の類似求人を見る
■国内最大級のヘルスビッグデータを保有し、データ分析からデータ活用を実施。自社サービスも多数展開しています。 ■業界のパイオニアとして2002年に設立。独自の匿名化処理技術とデータ分析集計技術を有しています。
勤務地 |
本社(東京都港区) |
---|---|
想定年収 |
658万円〜900万円 |
仕事の概要 |
社内外部のあらゆるリスクの低減/業務プロセス改善のため、日々の事業活動が組織としてルールに則っとり… |
求める人材 |
【下記[1][2]いずれか必須】[1]上場会社における監査室での監査経験3年以上(業界経験不問)a)内部統制評価… |
東京表参道付近のオフィスです。1から開発に携われます!スキンケア、ヘアケア、サンケア
勤務地 |
東京都渋谷区神宮前4-24-18 北村ビル2F 王子製薬株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 仕事内容 弊社は、日本国内でボール型洗濯洗剤を製造・販売をしており、日本での販路拡大中です。今後、シャンプー・コンディショナー、化粧品などの開発・製造・販売も見据えています。弊社の化粧品全般の研究開発、処方開発業務等に携わっていただきます。 ポジション: スタッフ〜係長クラス ■具体的な業務内容 * 新製品や既存製品の処方開発を担当し、製品の特性や品質を向上させるための研究・試験を実施します。 * 市場調査や顧客のフィードバックを基に、製品の改良や新たな成分の導入を検討します。 * 化粧品に関する最新の技術やトレンドに対する調査を行い、競合他社との差別化を図るためのアイディアや提案を積極的に出します。 * 研究プロジェクトをリードし、予算やスケジュールに従ってタスクを進行させます。 * 部門内での円滑なコミュニケーションを促進し、チームメンバーの育成やモチベーション向上に努めます。 * チーム目標の達成に向け、メンバーと協力して業務を推進します。 * 化粧品の品質基準や法規制に適合するように品質管理プロセスを確立し、品質向上に貢献します。 * 製品の品質・安全性や有用性に関する評価を行い、必要に応じて修正や改善を行います。 他 産学連携業務支援(京都大学)、グループ研究所(中国・マレーシア)の連携業務、グループ部門間のコミュニケーション業務があります。 【業務内容】(雇入れ直後) 研究開発業務 (変更の範囲)研究開発業務 【契約期間】期間の定めなし |
求める人材 |
求める人材: ============================================================ 求める人材 応募資格: □化学、医学、薬学、生命科学、化粧品科学、または関連する分野での学士以上の学位保有者。 A化粧品処方開発(ヘアケア、スキンケア、サンケア、OEM)や研究開発の実務経験3年以上。 □コミュニケーション力と行動力・考察力も含めた能動性と協調性のある方。 □化粧品好きであり、ご自身の新製品の開発ビジョンもしくはイメージがある方。 尚可:化粧品メーカーもしくはOEMでの処方開発経験5年以上、基礎研究、医薬部外品および薬事経験、工場間でのスケールアップ経験を有する方 ============================================================ 以下主任・係長クラスの要件 優れたプレゼンテーション能力と部門間協調性。 創造性と革新性、独創性を持ち、変化する市場に対応できる能力。 |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
群馬県太田市スバル町1−1 株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場 |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 【採用背景】 EV・HEV車に代表されるように自動車業界は現在大きな変革期を迎えております。その中で当社は『2030年までに死亡交通事故ゼロ』を目指しております。 リアルワールドの視点でクルマをつくり、「2030年死亡交通事故ゼロ」を目標に掲げ、アイサイトを代表とした運転支援システム等の開発体制を強化しております。その中でも当ポジションでは、死亡交通事故ゼロに直結するエアバッグを取り扱っております。既存のエアバッグシステムに慢心することなく、エアバッグの形や大きさ、膨らませ方、ガス発生剤の調整等、衝突時のスピード性はもちろん、究極の安全性能を搭載したエアバッグ開発を実現するため、現在組織体制を強化しております。 法規・第三者評価をしのぐ基準での安全性能の追求、また、中期経営ビジョンにも掲げられている小回りの利くSUBARUの規模だからこそできる製造・開発・サプライチェーンが一体となった“ひとつのSUBARU化“の推進が急務。そのために、従来にないスピード感で開発を進めるべく、CAEやAIを活用しての開発期間短期化などにも着手しています。引き続き、「非連続に変化する領域」への対応力強化をすすめるためにも、当社理念に共感し、ともに開発業務を進めていただける方を探しております。 【配属先ミッション】 E&Cシステム開発部では、電気電子関係の設計/評価業務を主に担当しております。E&Cで商品価値と品質をタイムリーに提供することで、お客様を笑顔にすることを目標に掲げております。 その中でも当課ではエアバッグシステムのセンシング、制御、モジュール開発全般、イベントデータレコーダーのシステム開発を担当しております。 【職務内容】 エアバッグシステムのセンシング、制御、モジュール開発全般、イベントデータレコーダーのシステム開発をご担当いただきます。 <具体的には> @モジュール開発 ※エアバッグの形,発泡剤の量衝突してバッグを膨らませるために効率よく作動させるための開発(エアバッグの大きさや発泡剤の量を検討し、安全性とスピード性を最適化) Aセンサ/バッグモジュールのレイアウト検討 B制御仕様検討、仕様書発行、図面作成、テストケース作成、実車デバッグ等 ※実車テストは他部署が担当しております。 C社内外関係者との技術折衝及び、プロジェクト管理全般 ※センサ、バッグ、ECU等を作ってるサプライヤへの協力依頼 ※法規部門、企画部門からの要望ヒアリング 【取り扱いプロダクト/技術】 全SUBARU車に搭載されるエアバッグシステム 当社が追求する安全性能の1つである「衝突安全」は国内外の安全性評価において常にトップクラスの評価をいただいていますが、常に業界TOPの安全性能を提供することを目標に、2030年に死亡交通事故ゼロを目指します。 「歩行者保護エアバッグ」を国内メーカーで初めて設定するなど、あらゆる安全に配慮したSUBARUの安全思想が設計に息づいています。 【開発ツール】 MatlabSimulink、CANalyzer、USDM、FMEA、FTA、MicrosoftWord、Excel、CATIAV5(レイアウト検討) 【業務の面白み】 ・完成車メーカーとしての上流設計を主体的に進めることが可能。 社内外問わず多くの人とコミュニケーションを取り、ネゴシエートしながらプロジェクトを推進する業務が主となる為、プロジェクトマネジメントスキル向上が可能です。 ・「安全性能分野でTOPを狙う」という共通認識を持つ仲間と、妥協のない自由闊達なモノづくりができます。 【職場環境】 平均年齢32歳と、20〜30代が多く活躍する活気のある組織です。サプライヤ出身の中途メンバーも複数活躍しており、ステークホルダーとの接点も多いため、チームワークに定評のあるアットホームな環境です。 他事業所での業務もあるため、メンバーが一堂に会することは少ないですが、幹事気質のメンバーが飲み会やBBQなど様々企画をしてくれるため、メンバー同士の距離は近くざっくばらんな職場雰囲気です。 【働き方】 ・残業:25h/ave ・リモートワーク:可 ・フレックス勤務:可 ・転勤可能性:ほぼなし(希望によっては海外勤務可能性あり) 全員がフレックスタイムを利用しています。コアタイムがないため、自分の業務進捗に合わせて出退勤時間を決めています。リモートワークを利用する社員も多く、特に水金は利用率が高まります(ノー残業デー他)。出社が必要な会議は事前にわかるため各自調整、ワーク・ライフ・バランスを尊重した働き方が可能です。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】 普通自動車免許を有しており、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・自動車業界での何かしらの機械設計のご経験 【歓迎要件】 ・ISO26262/サイバーセキュリティの知識経験 ・車体制御システム開発経験 ・機械学習 ・モデルベース開発 ・センシング、画像認識についての知見 ・CAE解析についての知見 【求める人物像】 ・複数部署、社外との意見すり合わせに前向きに取り組める方 ・新しい技術の獲得に意欲のある方 ・周辺部署とのコミュニケーションを円滑に取れる方 |
高収入/賞与年3回/中途社員の8割が未経験からスタート/資格取得サポートあり
勤務地 |
福井県坂井市坂井町福島 株式会社 ツカダ物流 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 国内大手機械メーカーの製品を工場に設置する仕事です。 人の手では動かせない物を、専用道具を使いお客様のご希望の場所に据付けします。 専用の重機を使用し、工場内の模様替えを手伝うことをイメージしていただくと分かりやすいと思います。 マシンオペレーターとしてトラック・クレーン車・フォークリフト等の重機や、 専門の道具を使う仕事なので、大きな機械を操作するのが楽しめます! <未経験歓迎> ほとんどの社員が未経験で入社しています。 新人スタッフに仕事を教える社風なので、安心してご応募ください。 まずは仕事に必要な免許(中型・大型自動車免許、フォークリフト、玉掛けなど)を取っていただきます。(資格取得サポートあり) その後は現場で作業を手伝いながら、 実際の重機の操作をやってみたりと、少しずつステップアップしていけます。 -------------------------------- 【雇用形態】 正社員 |
求める人材 |
求める人材: 【応募条件】 <必須条件> * 普通自動車運転免許(MT)をお持ちの方 <歓迎条件> *中型免許・大型免許・フォークリフト・玉掛け資格のある方歓迎(入社後でも取得支援あり!) * 学歴不問(中卒・高卒歓迎) * 未経験の方歓迎 * 新卒 / 第二新卒歓迎 * フリーター / ブランクのある方歓迎 * U・I・Jターン歓迎 * 地元で働きたい方歓迎(転勤なし) * ハローワークでお仕事お探しの方歓迎(現在募集中) * 分からないことは素直に聞ける前向きな方 * ヒトにしかできない技術を身に付けたい方 * 仕事で達成感を感じたい方 |
■「路線バス事業」と「観光バス事業」という2事業を展開しているため、年間を通して安定した仕事量があります。 ■地域に貢献したい方・経験者の方はもちろん、未経験者の方でも大歓迎!親切・丁寧に指導いたします。
勤務地 |
本社(滋賀県草津市) |
---|---|
想定年収 |
320万円〜400万円 |
仕事の概要 |
■当社の企画業務部門にて、路線バスの適性ダイヤ及び運行系統の作成や沿線調査、運送収入等の統計データ… |
求める人材 |
【経験不問/未経験歓迎】社内外の様々な方と関りながら円滑に業務を進めていける対人力のある方、臨機応… |
<名鉄グループ|1943年創業> 入社祝金あり|県内でも引越費用補助・家賃補助あり|カムバック制度有|シニア活躍中
勤務地 |
愛知県半田市住吉町2‐163‐7 知多乗合株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ――― 1943年創業の安定企業! ――― 最高年齢70歳! せっかく取得した資格を活かして 働き続けませんか! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ | 入社祝金あり!(30万円支給) | 家賃補助として最大月5万円×36ヶ月支給 (県内、県外の転職に関わらず) | 引越し費用として最大20万円補助 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 創業は1943年。 路線バスの運行を通じて 知多で暮らす多くの方の 毎日を支えてきた私たち。 路線バス、貸切バス、コミュニティバス、 空港リムジンバスなどを扱う当社は 県内で初めてEVバスを導入! カーボンニュートラルのEVバスは 車体が小さめで音も静かなことに加えて 振動が少なく運転しやすいことが特徴。 現在、着々と導入が進行しています。 2023年度3月には13両を保有し、 EV化比率18%と日本の最先端を走っています。 あなたも体感しませんか! <キャリア・カムバック制度> 過去に勤務経験のある方は 退職時と同条件でご入社いただけます! もう一度、名鉄グループの一員となって バス運転手を始めませんか? 具体的には: 「いってらっしゃい」から 「おかえりなさい」まで 知多半島の暮らしを支える バス運転士としてご活躍いただきます。 |
求める人材 |
求める人材: < ブランクOK > 貸切バス安全性評価認定制度も 二ツ星を取得しています。 「安全輸送の確保」を最優先に 充実した各種制度により 安全に取り組んでいます。 丁寧に指導するのでご安心ください! ・要大型二種免許 ・定年制60歳(65歳まで再雇用制度/ アルバイト・嘱託として70歳まで雇用) < こん方はぜひ! > ・地域に貢献できるような仕事がしたい ・安定した会社で長く勤め上げたい ・正社員として安定の環境で長く勤めたい ・地元で腰を据えてじっくり頑張りたい ・やっぱりバス運転手として働きたい |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷3‐1‐1 PMO渋谷II 株式会社SUBARU SUBARU Lab |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 【当事業部の役割】 「SUBARULab」は、SUBARUの車のあらゆる道路での安全性を高めていく事を目的に、 2020年12月に新たに渋谷の地にオープンしました。 SUBARUのコアテクノロジーであるアイサイトのステレオカメラの画像認識に、 AIをはじめとした最先端技術を融合していく事で新たな技術革新を生み出していきます。 新しい技術を世の中に役立てたいといった方、技術を進化させることに喜びを感じられるような方に、チームに加わっていただけることを期待しております。 【事業部のビジョン】 リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年死亡交通事故ゼロ※」を目指し、 新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。 ※SUBARU車乗車中の死亡交通事故およびSUBARU車との衝突による歩行者・自転車等の死亡交通事故ゼロを目指す。 【職務内容】 機械学習技術を用いて自動運転に必要なアルゴリズムの研究・開発を行います。 文献調査やアルゴリズム考案から、実環境での有効性の実証まで行うことで新技術を創出します。 【主要な開発テーマ】 ・DepthEstimation ・OpticalflowEstimation ・MotionPrediction ・SceneRecognition ・MultitaskLearning ・UnsupervisedLearning ・ReinforcementLearning ・GenerativeAdversarialNetwork 【使用するツール】 ※状況により柔軟に変わります ・C言語/C++/Python ・Tensorflow(Keras)、PyTorchなどのDNNフレームワーク 【身に着けることが出来るスキル】 完成車メーカーであるため、机上での研究だけではなく、 実際に車両でAIを動かして実験するなど、 直接商品をお届けするエンドユーザーを意識した開発を行っています。 私たちには30年以上に及びステレオカメラの 画像認識アルゴリズムを内製開発してきた経験があり、業界の先駆者です。 最先端の研究動向を調査しながら業務を進めるため、 常に最先端の技術に触れながら、 とことん技術にこだわる一流の専門家と一緒にスキルを磨くことができます。 【働く環境について】 研究に必要な物は基本的に自由に利用できます。 ハイスペックデスクトップ環境(例:GeForceRTX4080搭載PC、5Kモニタ) オンプレミス計算環境(例:NVIDIAA100搭載マルチGPUサーバーなど) クラウドコンピューティング環境(例:GCP)など 海外主要学会への発表/聴講、海外サプライヤやメーカとの協議、 世界中の環境での評価など、グローバルに活躍する機会があります。 そのほかにも「SUBARULab」はエンジニアの方が集中してアウトプットを高められるよう、 エンジニアファーストの環境を目指し続けています。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】 ・ML,CVに最低限必要な基礎的な統計、数学の知識 ・C言語、C++、Pythonなどのプログラム経験 ・Tensorflow、PyTorchなどのフレームワーク使用経験 ・Pythonでビッグデータ加工、分析などを容易に行えるレベルのスキル ・CVPRなど主要学会での発表/論文掲載経験 【歓迎要件】 ・教師なし学習を研究・開発した経験 ・Python等でビッグデータ加工、分析などを行った経験 ・レーダー情報や地図情報と画像情報を組み合わせた認識技術を研究・開発した経験 ・特許出願実績 【求める人物像】 ・自ら進んで新しい技術開発に携わることが出来る方。 ・失敗を恐れず、挑戦することが出来る方。 ・複数の技術者と協働することが得意な方。 【備考】 ご応募の際、対外的にわかる成果(学会発表、論文執筆、特許出願、KaggleやAtcoderなどの 結果、githubやQiitaなどのアカウント)をお持ちであれば、記載をお願いします。 |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
群馬県太田市スバル町1−1 株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場 |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 【採用背景】 当社は「安心と愉しさ」の提供価値を追求し、小規模な自動車メーカでありながらお客様に「Differentな存在」として認められています。当社の提供価値を実現していていくためには「走る愉しさ」や「走行安全性」といった車両運動制御の技術を高め、SUBARUらしい性能を追求していくことが重要であり、当部署はSUBARU内で本技術開発の中心的な存在を担っています。電動化の時代に向けて、駆動系のモーターや電子プラットフォームとの協調など、制御技術が進化、複雑化しており、車両運動制御領域の開発組織の拡大、人材の獲得が急務であり、本開発をリードして推進できる人材をお探ししております 【配属先】 E&Cシステム開発部電子システム開発第八課 【配属先ミッション】 車両運動制御領域における電動パワーステアリング、ブレーキ制御、電子制御サスペンションの開発を担当 【業務内容】 電動パワーステアリング制御、ブレーキ制御、電子制御サスペンション等、車両運動制御領域の設計業務をご担当いただきます。 <具体的には> 以下、いずれかの業務をご担当いただきます。 @量産車の開発業務(制御仕様検討、仕様書発行、図面作成、テストケース作成、実車デバッグ等) A先行技術開発(制御仕様検討、仕様書発行、実車検討等) B社内、及びサプライヤ関係者との技術検討・折衝及び、担当プロジェクトの管理全般 Cシュミレーションによる作動評価等 D社内、及びサプライヤ関係者と合同で担当部品の評価、実車評価の実施 (実車評価は当社の評価部門がメインで実施します) ※クルマの基本機能「走る・曲がる・止まる」の技術開発を取り扱って頂きます。 ※操舵制御として電動パワーステアリングの開発、停止制御としてビークルダイナミクスコントロールユニットや電動ブースターの開発、走行制御として電子制御サスペンションや駆動系モーターとの協調制御の開発を担当頂きます。 ※ブレーキ制御についてはアイサイトのプリクラッシュブレーキと密接に連携した開発を担当頂きます。 ※将来的には車両運動制御全体のとりまとめもご担当いただきたく思っておりますため、課内ローテーションも必要に応じて実施させていただければと思います。 【業務のやりがい/魅力等】 ・完成車メーカーとして企画〜開発〜製造〜販売の活動に一貫して携われ、お客様や市場の声を反映して主体的に商品開発を推進できること。 ・SUBARUでは一人一人が広範な業務に携わり、設計〜評価〜改善の一連の活動に主体的に取り組んで頂きますため、車の仕上がりを体感し、良い車が出来たときの喜びは格別です。 ・車両運動制御の開発は、運転する愉しさを創り出す業務のため、自ら車の性能を高めるための提案も可能であり、車好きにとっては大きな喜びと思います。 ・電動化時代において、電子制御開発が車の商品性、性能をつかさどる中心的な業務となるため、未来の車の実現に向けて一緒に開発に取り組めるメンバーを歓迎致します。 【キャリアパス】 入社後、車両運動制御に関わる個別の製品の開発に携わって頂きます。その経験を踏まえて、個別の製品のチームリーダー、車両運動制御全体のとりまとめ、というステップで技術・マネジメントを任せられるようになって欲しいと思います。 【職場環境】 ・残業時間:月平均25H ・出張:有(多い場合で月に数回程度) ・リモートワーク:有(個人の裁量/業務内容によるが、週1〜4日程度) ・フレックス活用実績:有 ・職場雰囲気: 20〜30代が多く活躍する若い人中心の組織です。困った時にはチームで助け合うなど、コミュニケーションやチームワークは良いと思います。若い人が車の試乗会や宴会を企画するなど、積極的にイベントに参加頂くことでチームメンバーと交流し簡単に馴染むことが可能と思います! |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】 以下いずれかご経験をお持ちの方 ・自動車業界の開発、設計経験 ・制御/組み込みソフトウェアのシステム開発経験 【歓迎要件】 ・車両運動制御領域の開発経験(電動パワーステアリング、ブレーキ制御、電子制御サスペンション) ・車体制御システム開発経験 ・モデルベース開発 ・ISO26262/サイバーセキュリティの知識経験 【求める人物像】 ・自律的に業務推進が可能な方 ・チームリーダーとして主体的に業務推進が可能でバイタリティのある方 ・複数部署、社外との意見すり合わせに前向きに取り組める方 ・新しい技術の獲得に意欲のある方 ・周辺部署とのコミュニケーションを円滑に取れる方 |
■「観光バス事業」と「路線バス事業」の2事業を展開、便利で安心安全のサービスをお届けし、日々の暮らしを支えます ■地域に貢献したい方・経験者の方はもちろん、未経験者の方でも大歓迎!親切・丁寧に指導します!
勤務地 |
本社(滋賀県草津市) |
---|---|
想定年収 |
320万円〜 |
仕事の概要 |
■当社の営業所にて路線バスや観光バスの運行管理業務をお任せします。今年72周年を迎えた歴史と帝産ブラ… |
求める人材 |
■未経験歓迎!少しでも興味をお持ちの方はぜひご応募ください。※運行管理者(旅客)資格保有者は優遇し… |
想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷3‐1‐1 PMO渋谷II 株式会社SUBARU SUBARU Lab |
---|---|
給与例 |
給与例 ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む |
仕事の概要 |
仕事内容 【当事業部の役割】 「SUBARULab」は、SUBARUの車のあらゆる道路での安全性を高めていく事を目的に、 2020年12月に新たに渋谷の地にオープンしました。 SUBARUのコアテクノロジーであるアイサイトのステレオカメラの画像認識に、 AIをはじめとした最先端技術を融合していく事で新たな技術革新を生み出していきます。 新しい技術を世の中に役立てたいといった方、技術を進化させることに喜びを感じられるような方に、チームに加わっていただけることを期待しております。 【事業部のビジョン】 リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年死亡交通事故ゼロ※」を目指し、 新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。 ※SUBARU車乗車中の死亡交通事故およびSUBARU車との衝突による歩行者・自転車等の死亡交通事故ゼロを目指す。 【職務内容】 自動運転では、カメラ、Lidar、Radar、HDmap、など様々な、センサから得られた情報を統合し、制御を行います。 その中で、地図やカメラから得られた情報によって、車両が走るべき基本的な経路を生成しますが、実際には、障害物となる歩行者、自転車、車などがあり、それらを回避する必要があります。 また、加減速に関しても、制限速度に合わせて走るだけでなく、周辺の交通状況から、さらに減速して走行することが望ましい場合もたくさんあります。そういった中で、各種リアルワールドの環境をセンシングしたデータから、スバルの自動運転、ADASシステムが走るべき経路を生成する開発になります。 【使用するツール】 開発ツール:CARLA,Matlab、VisualStudio,JupyterLab プログラミング言語:Python,C++,C ライブラリ:OpenCV,NumPy,Pandas OS:Linux,Windows 管理ツール:Git,GitBucket,Redmine 【身に着けることが出来るスキル】 SUBARUは完成車メーカーであるため、机上での研究だけではなく、 実際に車両でAIを動かして実験するなど、直接商品をお届けするエンドユーザーを意識した開発を行っています。 ステレオカメラの認識と、高精度地図など、各種センサーをSUBARULabが所有する試験車両に取り付け、私たちが開発した認識、経路、制御ソフトを実装し、挙動の確認をします。 机上のシミュレーションだけでなく、自ら作ったロジックで実車を動かし、実際に実現した車両の制御挙動を商品化に向けて提案していきます。 これを極少数のメンバーで、目指すべき車両挙動や開発目標から、その手段まで、自由闊達に議論し、トライ&エラーを繰り返し開発していきます。企画、設計、実験、机上検討、というような枠組みに一切とらわれることなく幅広く自動運転車両開発に携わることで、最新のAI技術や、制御技術を実機で動かすスキルを身に着けることが出来ると考えております。 【働く環境について】 研究に必要な物は基本的に自由に利用できます。 ハイスペックデスクトップ環境(例:GeForceRTX4080搭載PC、5Kモニタ) オンプレミス計算環境(例:NVIDIAA100搭載マルチGPUサーバーなど) 自動運転用の試験車両および、シミュレーション環境、 海外主要学会への発表/聴講、海外サプライヤやメーカとの協議、 世界中の環境での評価など、グローバルに活躍する機会があります。 そのほかにも「SUBARULab」はエンジニアの方が集中してアウトプットを高められるよう、 エンジニアファーストの環境を目指し続けています。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】 ・自動運転、ADASにおいて、カメラ、Lidar、Radar、HDMap、ナビ等の情報から、経路計画(RoutePlanning)、動作計画(MotionPlanning)などの操舵、加減速制御への目標値の設計の経験がある方。 ・自律移動ロボットに関しても、同様に、センサー情報からの経路/動作計画の設計・開発経験があること。 【歓迎要件】 ・大学で物理学、もしくは、数学を専攻していた方。 ・Autowareを使った開発経験がある方。 ・MATLAB,Simulink,CarSim,CARLA,MicroAutoBox,Python、C++のいずれかのソフト/ツールを使った開発経験がある方。 【求める人物像】 ・実車とシミュレーションとの違いなど、リアルワールドと仮想世界の細かいところまで目が届き、こだわりを持って物事を突き詰められる方 ・周囲の開発メンバーと協力して、チームとして計画的に業務を遂行できる方 ・自動車に興味があって、車の運転が好きな方 【備考】 ご応募の際、もし学会での発表経験、 特許出願実績など対外的にわかる成果をお持ちであれば、 コピーまたは、リンクの記載や特許番号等の記載をお願いします。 |
【未経験歓迎】新規・飛び込み・ノルマなし!賞与年2!家族/住宅手当あり!第2新卒歓迎!全員面接実施♪
勤務地 |
埼玉県さいたま市大宮区大成町3-690 森川部品株式会社 本社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \自動車部品を中心に卸売を行う総合会社/ 創業半世紀越え・従業員数100名以上! 地元埼玉で揺るぎない安定感のある森川部品グループ! 自動車やパーツに興味がある方は 未経験でも大歓迎です! 是非ご応募お待ちしております! □□□□□□□ ここがポイント □□□□□□□ □ 営業ツールの電子化でタイパ促進! □ 未経験から活躍中の社員多数在籍! □ 自動車の知識が自然と身に付きます! □ 飛び込み・新規テレアポ・ノルマなし! □ 営業所は全て埼玉県内!転勤に伴う引っ越しなし! □ あなたの頑張りをしっかり評価!(賞与/昇格/給与に反映) □ 男女不問! □ 20代〜30代の若手も多数活躍中! □ 年休105日以上!(年次有給休暇5日含む) □ 有給取得率100% □ 残業少なめ ※残業代全額補助 □ 退職金制度あり 〜車の知識や技術を学べます〜 車技術に触れられる、“クルマ好き”な方は 日々ワクワクできる環境です♪ 〜営業ツールの充実で効率アップ!〜 営業活動に必要なタブレット端末と 携帯電話を貸与しています! 無駄のないペーパーレス環境を整備しており、 効率的かつスマートに仕事が進められます。 「業務のデジタル化で、成果を最大化したい」 そんなあなたにぴったりの職場です! 〜「持続可能な未来をつくる」エシカルな取り組み(SDGs目標12, 13)〜 当社は、自動車部品の商社として、 環境に優しい未来を支える取り組みを行っています。 顧客への意識啓発や透明性の確保に重点を置き、 持続可能な社会の実現を目指しています。 (1)環境配慮型商品を積極提案 リサイクル素材や環境負荷の低い部品を 顧客に提案することで、共に持続可能な未来を創ります。 また、これにより企業イメージの向上にも貢献しています。 (2)透明性を重視 取り扱う製品のライフサイクルや供給元情報を開示。 信頼を基盤にした関係を顧客と築き上げています。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 【仕事内容】 自動車部品のルート営業をお任せいたします! 訪問先は長年信頼を頂いているお客様ばかりです! <お仕事詳細> 整備工場や各カーディーラー様へ注文商品を納品。 また訪問した際にクライアントから ニーズがあれば追加商品のご案内を お任せします。 <一覧で見る業務内容> ・ご注文頂いた商品の配達 ・追加注文の提案、ヒアリング ・発注、納品手配など ※担当顧客数:試用期間終了後5〜10件程度からスタートします ※ほぼ近郊エリアのお客様です。 <取扱商品> 〜純正部品〜 自動車・オートバイのメーカー(完成メーカー)が販売する部品。 〜優良部品〜 一般に社外部品といわれる方が多いと思います。 実は、優良部品と社外部品は違うのです。 優良部品は、純正部品を供給するメーカーが 製造している部品と思って下さい。 〜リサイクル部品〜 一般的に中古部品と呼ばれる部品。 廃車となる車輛から再利用できる部品を外し そのままの状態(一部クリーニング等の処理が される場合もあります)で供給されます。 〜アクセサリー〜 純正アクセサリーをはじめ、オリジナルメーカーの アクセサリーまで豊富に取り扱っております。 (カーナビ・アルミホイール・エアロパーツなど) 《ノルマ・新規開拓・飛び込みなし》 既存の得意先への訪問です。 営業職で退職理由の多い ノルマ・電話での新規開拓・飛び込み などは一切ございません! 長く、安定して働ける環境が整っています。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 【入社後の流れ】 最初から1人でお任せすることはありません! 慣れるまでは先輩社員が付きっきりで 業務の流れを一から丁寧に教えます。 県内の決まったお得意先様のルートを回るので、 未経験の方でも安心してスタートできます! |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> ・普通自動車運転免許(AT限定可) <歓迎条件> ・自動車業界での販売経験 ・BtoB、法人営業経験者中小、大手企業の商品販売経験 ・ルート営業、完全反響営業、新規開拓経験(個人or法人) ・外回り、飛び込み営業経験 ・店舗販売経験(業界不問) ・誠実な方 ・男女不問 ・ハローワークで仕事探し中の方 ・ブランクのある方 ・20代、30代の方活躍中 <こんな未経験の方が活躍中です> 業界未経験者の方、異業種からの方も 多数活躍中です! (例) 航海士/美容業界/販売職/ディーラー工場/リビルト業界 …など |
この企業の類似求人を見る
東京ドーム92個分の広大な土地!各種自動車の研究開発の会社!
勤務地 |
北海道勇払郡むかわ町米原489番地 株式会社いすゞ北海道試験場 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 自動車総合試験場として発展してきた当社にてメンテナンススタッフの募集です! 開発車両のテスト走行・計測・整備作業業務を行う「テストドライバー・メカニック」をお任せいたします。 ★業務内容★ ・試験車両のテスト走行を実施し、性能や安全性の評価 ・試験車両の整備 ・点検、トラブル対応 ・テスト走行や整備作業の記録・報告 など 【こんな方におススメ!】 @様々な挑戦をする事が出来る! 明るく楽しい環境で一人のメカニックとして自動車の開発に深く携わる事が出来る職場です! 皆さんのやりたい事・やってみたいと思う気持ちを重視し、 わからないことがあれば、たくさんの先輩たちが優しく教えてくれます。 失敗を恐れずに、どんどん挑戦できる環境が整っているのでやる気に満ちていればきっと当社で楽しく働けるのではないかと思います。 A最新の技術を学ぶ事が出来る! また、常に最先端の自動車技術に触れることができ、 それを仕事にできることがいすゞ北海道試験場の魅力だと思います。 新しいことに挑戦したい・自動車に関する自分の知識や運転の感性を磨くことに興味の方にも当社はおススメです! B趣味を仕事にできる職場です! 自分の好きな車の事を仕事として活かせる会社です。 誰よりもいち早く最新技術に触れることができ楽しく働けます。 自動車の構造や各部品の働きや動作の隅々まで会社一丸となり研究して追及する職場です。 仕事をしながら運転の訓練をして運転技術の向上が出来る、車が好きな人にとっては他に無い魅力のある会社です! ――――――――――――――――――――――― 〜当社について〜 当社は、総合自動車メーカーいすゞのテストコースとして1979年に設立し、大型バスから乗用車に至るまで、 あらゆる車の性能・耐久試験を行うことができる専用の自動車テストコースを備えています。 年々、進化を遂げていく車両技術にともない、 ベテランのスタッフが過去の経験とデータに基づいた高い技術力を提供し、 その時・その車に見合った取り組みでより高い安全性を追求しながら試験を行なっています。 海外のテストを含めた世界の路面にも対応できる多様なコース環境を整備し、 世界市場に関わるあらゆるデータにより、信頼性の高い試験を行っております。 また、皆様にとって身近な企業でありたいとの思いから、地域社会への参加も積極的に行っております。 むかわ町に「高い技術」があることを世界中に知ってもらい、 そのことで町の活性化に貢献していければ幸いと思っております。 限界走行や、精度の要求される危険性の高い走行にも対応できるドライバーが在籍しており、 世界の路面にも対応できる豊富なテストコースの環境を備え、 季節を問わず圧雪・氷盤路面を想定した試験にも対応しています。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須スキル】 自動車系・理工系学校を卒業されている方 普通自動車免許 【歓迎スキル】 自動車整備士資格・大型自動車免許をお持ちの方 【求める人物】 ・運転免許(普通自動車)を所持していること ・テストドライブにおいて安全運転ができること ・車両の整備経験者歓迎 ・コミュニケーション能力があり、チームでの作業に適応できること 【学歴】大学 高専 短大 専修 【資格】 第一種運転免許普通自動車 自動車整備士 第一種運転免許大型自動車 |
フリー便はいろんな積み方や道を覚え成長が実感できます。自分の力を試しませんか。働きやすい人間関係と職場環境と整備に取り組んでいます。
勤務地 |
群馬県太田市大原町2190-5 滝沢物流 有限会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【仕事内容】 関東近県を中心に、自動車部品、家電、食品等の一般貨物チャーター便 私達、滝沢物流の使命感(ミッション)は 【お客様の明るい未来をともに創る】 私達は、お客様のビジネスを物流でサポートし、より発展、より成長してもらうことです。 そこで、フリーのチャーター便は、自分専用のトラック持ち、お客様の期待に応え、安全かつ迅速に荷物を届けることで、お客様に貢献できているのが実感しやすい配送です。そのやりがいを感じながら生き生きと働きましょう。 将来、どこにでも行ける、どんな荷物も取り扱えるようなプロのトラックドライバーになれます。 スキルを磨き自分の力量で稼ぎ生きていきたい方にピッタリです。 新たな挑戦に向かいませんか?あなたの力が、一緒に働く仲間の未来を支えます。 そして、一緒に働く仲間があなたを支えます。 興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 お気軽にお問い合わせください【090-4623-0499:滝澤】 詳しくはホームページへ http://takizawa-br.com/recruit ・ホームページからもエントリー出来ます |
求める人材 |
求める人材: * 学歴不問(中卒・高卒歓迎) * 笑顔であいさつのできるかた * 前向きで向上心のあるかた * 人の悪口やグチ、批判を言わない方 * 同僚に思いやりを持ち、協力しあえる方 * お客様はもちろん、業者さんにも感謝できるかた * 物流業務を通じて、お客様に喜ばれるのが嬉しく思えるかた ※ホームページにある経営理念を一読していただき共感できるかたのみ応募ください。 同僚を傷つける発言をしたり、自分さえよければいいと思っている方は、滝沢物流が目指す社風に合わず、入社しても居づらくなると思いますのでご遠慮下さい。 http://takizawa-br.com/company |
働きやすさ&働きがい。長く働ける環境を求めて入社しました。
勤務地 |
静岡県富士宮市三園平818 テルモヒューマンクリエイト株式会社 富士宮工場 |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 430万円/30歳・製造(月給24.4万円) 340万円/25歳・製造(月給21.8万円) |
仕事の概要 |
仕事内容 [ Q ] 働きやすさの理由は?  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1)残業はほぼなし 三交代制で引継ぎができるため業務過多になりません♪ 2)年3回1週間程度の長期休暇あり 年間休日129日!プライベートを重視できます♪ 3)転居を伴う異動なし 地元に根差した工場のため、富士宮から異動はありません♪ 4)プライム上場企業「テルモ」のグループ会社 転籍実績も多数!年間10名以上が転籍しています♪ 社員定着率は97.2%! [ Q ] 未経験から活躍できる理由は?  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1)同じ作業を繰り返すルーティンワーク 手順書通りに機械を操作するお仕事! 2)3ヶ月間の丁寧な研修あり 一人前になるまで、先輩がついてマンツーマンで研修します! 3)試験合格後独り立ち 分からない状態で一人で現場に出る事はありません! 4)Eラーニングの無料受講可 自己学習をしたい方のための環境も整っています! …そのため未経験からの入社が90%以上! 全くの未経験から「安定」も「働き心地」も手に入ります♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 家や病院で「TERUMO」と書かれた体温計や血圧計を見た事がある方も多いのではないでしょうか。 当社は、そのテルモのグループ会社として、医療機器・医薬品の製造・品質管理を行っています。 【具体的には】 ・製造設備のオペレーション ・ライン上の製品の品質検査 ・部材・原材料の補給 ・製造設備の保守メンテナンス 等 例えばこんな作業があります! *樹脂を溶かして輸液パックを作る *大きなタンクから輸液パックに液を流しこみ *菌が入っていないか確認 *外装の洗浄・乾燥を行う *ロット単位で梱包する など 全体で10〜12名が、上記のレーンで各持ち場について1日作業を行います。 シリンジの製造は、より少人数で対応できるように設備が整っています。 医療の専門知識や経験より、製造レーンがスムーズに進むように機械を操作するイメージです。 重い荷物を持つ際に少しでも負担を軽減できるようにパワースーツや腰痛ベルトを導入しています! 安全性へのこだわりも高く、ケガの心配がないように工夫しています。 働くスタッフの負担軽減は、常に改善に向けておりますので、ご安心くださいね。 |
求める人材 |
求めている人材 【30代・異業種出身者が活躍中!】 高卒以上/39歳まで ※専門・短大・大学・大学院卒、第二新卒、既卒者歓迎 <一つでも当てはまれば、ぜひご応募ください!> ・コツコツと作業することが好きな方 ・世界的な知名度を誇る「テルモ」で安定して働きたい方 ・正社員として働きたい方 ・医療業界を支える社会的価値ある仕事がしたい方 ・身体を動かしながら働きたい方 ・福利厚生が充実した環境で働きたい方 【コミュニケーションが大切です】 とても大きな工場なので、当社の社員だけではなく、親会社や他社の方も一緒に働いています。 交代の引継ぎの際に様々な方と連携をとったり、日々の業務でもお互いに助け合うことが大切な仕事です。 周囲と上手くコミュニケーションを取りながら業務を進めていってくださいね。 選考で重視するのは、学歴や職務内容ではなく、 お人柄や「業務をお任せ出来る方であるかどうか」です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ □活躍中の社員に聞いてみました□ □「先輩社員が丁寧に教えてくれるので安心」30代男性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 面接では、前職を辞めた理由ではなく、今までの仕事で大事にしてきたことを質問されました。 今まで頑張ってきたか、どうして乗り越えられたかなどをお伝えしました。 現在は製品検査を担当しています。 先輩社員が入社後2〜3ヶ月かけて教えてくれたので、 医療に関する知識がなかった自分でも安心してスタートを切れました。 経験がない方は不安かもしれませんが、 医療の知識がゼロの自分でも成長できたので、やる気があれば大丈夫ですよ! □「自分がつくったものが必ず人の役に立つ仕事」20代男性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ カテーテルやガイドワイヤーなど、治療や検査に使われる医療機器をつくる仕事です。 自分が携わった商品が、確実に誰かの役に立っている、 そんな社会的意義の高さも魅力の一つです 安全性へのこだわりも高く、作業しやすいようにイスがついていたり、 ケガの心配がないようにと工夫されているのでとても働きやすいんです。 また、少しでも危ないと感じたらすぐ改善してくれるので、安心して仕事に取り組めます。 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・39歳まで(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
【営業経験1年以上募集】新規・飛び込み・ノルマなし!賞与年2!家族/住宅手当あり!全員面接実施♪
勤務地 |
埼玉県越谷市増林2711 森川部品株式会社 越谷営業所 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \自動車部品を中心に卸売を行う総合会社/ 創業半世紀越え・従業員数100名以上! 地元埼玉で揺るぎない安定感のある森川部品グループ! 自動車やパーツに興味がある方は 未経験でも大歓迎です! 是非ご応募お待ちしております! □□□□□□□ ここがポイント □□□□□□□ □ 営業ツールの電子化でタイパ促進! □ 業界未経験から活躍中の社員多数在籍! □ 自動車の知識が自然と身に付きます! □ 飛び込み・新規テレアポ・ノルマなし! □ 営業所は全て埼玉県内!転勤に伴う引っ越しなし! □ あなたの頑張りをしっかり評価!(賞与/昇格/給与に反映) □ 男女不問! □ 20代〜30代の若手も多数活躍中! □ 年休105日以上!(年次有給休暇5日含む) □ 有給取得率100% □ 残業少なめ ※残業代全額補助 □ 退職金制度あり 〜車の知識や技術を学べます〜 車技術に触れられる、“クルマ好き”な方は 日々ワクワクできる環境です♪ 〜営業ツールの充実で効率アップ!〜 営業活動に必要なタブレット端末と 携帯電話を貸与しています! 無駄のないペーパーレス環境を整備しており、 効率的かつスマートに仕事が進められます。 「業務のデジタル化で、成果を最大化したい」 そんなあなたにぴったりの職場です! 〜「持続可能な未来をつくる」エシカルな取り組み(SDGs目標12, 13)〜 当社は、自動車部品の商社として、 環境に優しい未来を支える取り組みを行っています。 顧客への意識啓発や透明性の確保に重点を置き、 持続可能な社会の実現を目指しています。 (1)環境配慮型商品を積極提案 リサイクル素材や環境負荷の低い部品を 顧客に提案することで、共に持続可能な未来を創ります。 また、これにより企業イメージの向上にも貢献しています。 (2)透明性を重視 取り扱う製品のライフサイクルや供給元情報を開示。 信頼を基盤にした関係を顧客と築き上げています。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 【仕事内容】 自動車部品のルート営業をお任せいたします! 訪問先は長年信頼を頂いているお客様ばかりです! <お仕事詳細> 整備工場や各カーディーラー様へ注文商品を納品。 また訪問した際にクライアントから ニーズがあれば追加商品のご案内を お任せします。 <一覧で見る業務内容> ・ご注文頂いた商品の配達 ・追加注文の提案、ヒアリング ・発注、納品手配など ※担当顧客数:試用期間終了後5〜10件程度からスタートします ※ほぼ近郊エリアのお客様です。 <取扱商品> 〜純正部品〜 自動車・オートバイのメーカー(完成メーカー)が販売する部品。 〜優良部品〜 一般に社外部品といわれる方が多いと思います。 実は、優良部品と社外部品は違うのです。 優良部品は、純正部品を供給するメーカーが 製造している部品と思って下さい。 〜リサイクル部品〜 一般的に中古部品と呼ばれる部品。 廃車となる車輛から再利用できる部品を外し そのままの状態(一部クリーニング等の処理が される場合もあります)で供給されます。 〜アクセサリー〜 純正アクセサリーをはじめ、オリジナルメーカーの アクセサリーまで豊富に取り扱っております。 (カーナビ・アルミホイール・エアロパーツなど) 《ノルマ・新規開拓・飛び込みなし》 既存の得意先への訪問です。 営業職で退職理由の多い ノルマ・電話での新規開拓・飛び込み などは一切ございません! 長く、安定して働ける環境が整っています。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 【入社後の流れ】 最初から1人でお任せすることはありません! 慣れるまでは先輩社員が付きっきりで 業務の流れを一から丁寧に教えます。 県内の決まったお得意先様のルートを回るので、 未経験の方でも安心してスタートできます! |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> ・営業経験者1年以上の方(業界不問) ・普通自動車運転免許(AT限定可) <歓迎条件> ・自動車業界での販売経験 ・BtoB、法人営業経験者中小、大手企業の商品販売経験 ・ルート営業、完全反響営業、新規開拓経験(個人or法人) ・外回り、飛び込み営業経験 ・店舗販売経験(業界不問) ・誠実な方 ・男女不問 ・ハローワークで仕事探し中の方 ・ブランクのある方 ・20代、30代の方活躍中 <こんな未経験の方が活躍中です> 業界未経験者の方、異業種からの方も 多数活躍中です! (例) 航海士/美容業界/販売職/ディーラー工場/リビルト業界 …など |
この企業の類似求人を見る
【未経験からでも上場企業グループの正社員へキャリアアップ可能!】正社員登用実績:90%以上/年間休日119日/転勤なし!
勤務地 |
静岡県袋井市見取 株式会社NTN 袋井製作所 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 〜〜魅力POINT!〜〜〜〜〜〜〜〜 「株式会社NTN 袋井製作所」について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社は、グループ連結24,988名の NTNグループの100%子会社として 2006年7月静岡県袋井市に設立されました。 「人と環境に優しい工場」、 「革新的なもの造りを取り入れた工場」 を基本コンセプトとして同年11月より 等速ジョイントの部品製造から開始し、 翌年3月より完成品を生産開始しています。 当求人にて加工をお任せする 「ドライブシャフト」は、「自動車のエンジンの回転を 常に一定に滑らかに伝達する為の部品」です。 エンジンの動力を滑らかに車輪に伝え、 乗り心地や静粛性、安全性、経済性に影響する重要部品です。 当社は、ロボットの活用や油を使わない最先端の生産技術を持ち、 太陽光エネルギーを取り入れた環境に優しい工場として、 自動車メーカー向けにドライブシャフトを生産しています。 業績好調につき、積極採用中!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 資格や経験がなくても、 東証プライム上場 NTNグループ企業の 社員を目指せます! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【雇用形態】 契約社員(3年間) \直近3年間の正社員登用率:90%以上!/ 年に2回以上、正社員登用試験を実施しており、 最速7ヶ月で正社員になる方もいます! ※昨年の試験実施数:4回 【仕事内容】 国内自動車メーカー向けの 自動車部品(ドライブシャフト)の 組み立て業務をお任せ致します! <具体的には・・・> @ 機械に必要な部品をセット A 設備のスイッチを押して B 完成後に所定の場所へ移動 という流れが基本作業です。 特別な経験や資格などは必要ありませんので、 未経験の方もぜひ安心してご応募ください! <未経験の方でも働きやすい環境!> 製造工場やラインでの組立作業初心者、他業界から入社した先輩社員が多く、 初心者の不安な気持ちを汲み取ってくれる社員が多いのも弊社の魅力です ! <配属先の職場環境> 1つのラインを担当するのは4名〜8名で、 新人にはベテラン社員が一緒に付きます。 常にベテラン社員が近くにいるので、 なんでも気軽に質問できる環境です♪ ラインリーダーからも困っていると 思ったら声をかけさせていただくので、 ご一緒に一歩ずつ課題を解決して頂けます! |
求める人材 |
求める人材: <ポテンシャル採用枠> 資格・経験・学歴不問! 未経験からでも、正社員へキャリアアップ可能です! <求める人材> ・未経験の方歓迎! ・ものづくりに興味がある方 ・安定企業で正社員を目指したい方 ・ワークライフを重視して長く活躍したい方 ・学歴不問・経験不問・知識不問・資格不問 ・初めて正社員を目指している方 (20代,30代若手を中心に活躍しています) ・既卒、第2新卒歓迎 ・Iターン、Uターン歓迎 ・明るく元気な方のご応募をお待ちしております! |
★髪色・カラコン・ピアス・ネイル自由★お話を聞くことが好きな方大歓迎!「好き」「得意」を活かして一緒に働きませんか?
勤務地 |
東京都板橋区若木 社会福祉法人ハッピーネット |
---|---|
給与例 |
給与詳細(年収事例など) ※上記の下限は「経験5年、介護福祉士、世帯主、配偶者もしくは扶養家族あり」の想定金額です。 ※基本給は経験年数・年齢により異なります。 ※月給は基本給(職務給+処遇改善手当+業務手当+支援補助)+資格手当+住宅手当+地域手当含む金額です。 ※上記月給に職責手当、通勤手当、時間外手当は含まれておりません。 ■賞与/年3回 計3.0ヶ月〜3.2ヶ月(7月・12月・3月)※前年度実績 ■一時金支給 ・処遇改善金:年度末支給 ・特定処遇改善金:6月支給 ★各種手当★ ■資格手当 20,000円 ■職責手当 1,000〜90,000円 ■住宅手当 3,000円・10,000円(該当者) ■地域手当 17,000円〜37,000円 @居住支援特別手当 10,000円/月 A法人にて通算5年までの勤務者は、居住支援特別手当10,000円/月の支給あり ◎条件を満たす場合、最大37,000円の手当の支給がございます。 17,000円/月+@10,000円/月+A10,000円/月=37,000円/月 ■通勤手当 上限35,000円 |
仕事の概要 |
仕事内容 ★髪色・カラコン・ピアス・ネイル自由★お話を聞くことが好きな方大歓迎!「好き」「得意」を活かして一緒に働きませんか? あなたの力が地域を支える。 総合相談・支援事業に係る業務、介護予防ケアマネジメント事業に係る業務、包括的・継続的ケアマネジメント支援事業に係る業務、権利擁護事業に係る業務、地域のケアマネージャーとの連絡調整及び協働 アピールポイント ハッピーネットでは、「科学的介護」という取り組みを行っています。 「科学的介護」とは、単にお世話をするだけはなく、 介護ができるだけ必要のない状態まで引き戻す介護です。 例えば… ◆回復を実現させるために、自立支援介護学に基づく科学的介護を行う ◆認知症の症状を消失させるために「能動行動療法」を行う、など ご利用者様の介護度が下がっていく達成感も味わうことができます。 東京都内で最先端の「自立支援介護学」に基づく「科学的介護」を 実践する特養はまだごくわずかです。 当法人では、「科学的介護」を先行して実践しています。 これからは、ただお世話するだけではない「科学的介護」がますます必要になります。 そんな”新しいカタチ”の介護を目指して、 外部の科学的介護エキスパートや メンタルコーチ(NLP&応用行動分析学)の監修の下、 「科学的介護」を徹底的に学べる研修施設をご用意しています。 あなたも新しい介護を一緒に実現していきませんか? 【科学的介護について、詳しくはこちらをご覧ください】 https://www.happynet.or.jp/our-care/ 【魅力・ポイント】 ▼充実の研修制度『e-ラーニングシステム』 スキマ時間を活用して、法定研修や興味のある分野の研修を受講し放題! 全社員が確実に学べる環境を提供します。(法定研修は勤務時間内で受講します。) ▼残業は1分単位で支給 業務で残業した場合は法定通り「1分単位」で支給します! ▼心理的安全性の確保 上司・同僚関係なく、職員全員が考えや意見を自由に述べ、 失敗を恐れず挑戦できる環境づくり。 ▼管理層の育成&より良い職場づくり 毎月の科学的マネジメント研修を通じて、信頼関係を築くスキルを習得。 毎週1on1ミーティングで良好な職場環境を推進します。 ▼直近の残業実績は、常勤1人あたり月平均7.7時間(2023年度実績) 主な内容は、会議の延長、計画や記録の作成等で、サービス残業はゼロ!! ▼法人のミッションは「地域の人々の役に立つ」 高齢・障がい・児童・保育といった福祉の全てを担う、地域貢献度の法人です。 ▼法人独自の「成長ルール」を設定 成長やキャリアアップのために何をすべきか、 明確に共有しながら働けるよう努めています! ▼キャリアパス制度 常勤職員は、年齢に関係なく、実務経験年数や実績評価に応じて、 N級→A級→S級とキャリアアップ(昇給)していける制度を確立しています。 ▼充実した資格支援制度 資格取得後にお祝い金を支給!(例:介護福祉士取得:5万円) 職員の待遇やモチベーションに繋がっています。 ▼髪の色や目の色、髪型等が自由! 自分らしく意欲的に働ける職場であるために、多様性を受け入れています! ご利用者様や同僚と関わる存在の介護士として、 衛生的かつ安全な身だしなみをお願いしております。 |
求める人材 |
応募条件 介護福祉士をお持ちの方 |
勤務地で絞り込む
職種で絞り込む
こだわり条件で絞り込む