NISA投資信託って儲かるの? 仕組みから見通しまで簡単解説

f:id:macha310:20150909163613j:plain

NISA(ニーサ)って何がお得なの?

最近、巷でよく聞くようになったNISA(ニーサ)。「少額投資非課税制度」のことを指します。通常であれば、株や投資信託などで運用益や配当金が出た場合、20%の税金がかかります。でもNISA口座を開設し、その口座で株や投資の取引をすると、「毎年100万円まで、最長5年間は非課税になる」という、利用者にとっては大変うれしい制度のことなのです。

NISAを利用するうえで、最初に検討することは、どこの銀行または証券会社でNISA口座を開設するか、ということです。「どこも同じでしょ?」と思った人は勉強不足です。NISAの口座を開設するとプレゼントがもらえる銀行や、手数料が無料になる証券会社など、金融機関によってさまざまなキャンペーンがあるので、お得な情報を探してみるとよいでしょう。

 ・三井住友銀行  → 1,000円プレゼント または 住民票取得代行サービス

 ・みずほ銀行   → キャッシュバックプラン

 ・野村証券    → 2000円プレゼント または 住民票取得代行

 ・楽天証券    → 投資信託買付代金2,000円分プレゼント

他にもさまざまな特典を用意した金融機関があり、おすすめのポイントをウェブサイトに載せているので、気になる方はチェックしてみましょう。特典内容は頻繁に変わることが考えられるので、上記はあくまで目安としてお考えください。

まずはNISA口座を開設すべし!

これを読んで「自分もNISAを利用したい!」と思った方は、まずNISA口座を開設することからはじめましょう。ただし、口座が開設できるのは日本国内に居住している20歳以上の成人と定められています(2016年から未成年者・教育資金向けのジュニアNISA開始予定)。

NISA口座作成の手順を簡単にまとめると、次のようになります。

1.作成する金融機関(銀行または証券会社)を決めたら、そこでまず取引口座を作成する。

2.続いて、NISA口座の開設を申し込む。

3.自宅に書類が送付されてくるのを待つ(その間に「住民票の写し」を1部用意しておく)。

4.書類が届いたら、住民票の写しを同封し、返送する。

5.証券会社が税務署にNISA口座開設の申請をするので、開設されるのを待つ(1~2週間ほどかかることが一般的)。

少し時間はかかるものの手続き自体は簡単ですよね。何よりも、NISA口座を開設しないことには「少額投資非課税制度」のメリットを受けることはできません。口座開設で分からない点などがあれば、金融機関に問い合わせてみるとよいでしょう。

投資初心者の方はポイントを押さえよう!

これまで投資なんてまったくしたことがない人が、NISAができたことによって投資人生をスタートするケースも実際にあるそうです。ここでは、そんな投資初心者の方のために、NISA口座を利用する際に知っておくべきポイントや注意点をお伝えします。

まず、NISAの投資額は1口座、年間100万円に達するまでと決められています。ちなみに、NISA口座は一人1口座となっています。銀行口座のように別の金融機関で複数のNISA口座を、なんてことはできません。

年間100万円の投資額の内訳については、1万円×100回でも、50万円×2回でも構いません。注意点として、現在は合計上限が100万円と定められていますが、2016年には100万円から120万円に増額されます。

また、NISAで買われているのは投資信託が全体の約66%、上場株式が約31%なのだそうです。初心者の方は、このようなデータをたくさん集めてから、投資をしてみるとよいかもしれませんね!

PC_goodpoint_banner2

Pagetop