転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

ライフラインを守る【上下水道設備の保守・設備管理】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社エコロジーフォース ◆上下水道の生活インフラ維持管理会社企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社エコロジーフォースが、現在募集中の求人

株式会社エコロジーフォースが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

上下水道の維持管理は
「歯の健康」と似ています。

蛇口をひねればきれいな水が出る。
使って汚れた水は排水口から流れていく。

当社は24時間365日、
上下水道の安全安心を
地域住民に送り届ける会社として
設立40年以上の「日本環境クリアー株式会社」から独立し、
2022年7月に新しく誕生しました。

新しい会社とはいえ埼玉県内を中心に
これまで培った確かな知識やノウハウ、
経験豊富な技術者、そしてイノベーション創出能力を有し、
自治体及び地域社会から多くの信頼を得ています。

上下水道の維持管理に欠かせないもの、
それは一歩先を見越した予測と行動です。
上下水道施設内には様々な機械設備や
電気設備と水質を
監視するための測定装置などがあり、
少しの不具合が
後々大きな故障等に発展しかねません。
日々の日常点検に加え定期的に行う点検が
故障等のトラブル回避の第一歩です。
また「万が一」発生した故障等には
迅速な初期対応も欠かせません。

かつ季節ごとの
一歩先を見越した行動もあります。

例えば夏。

水を多く使用する季節ですから
安定供給できるように水を多く貯めたり、
落雷による停電が起きても大丈夫な事前準備。
下水道施設ではゲリラ雷雨や台風による
浸水被害を最小限に抑える準備をします。

ある社員は
「歯が痛くならないよう定期的に歯医者さんに通っている。
日々我々が行っている仕事はそんなものです」
そう例えてくれました。

水を通して地域に貢献する仕事をやってみませんか。

募集要項

◆定期増員です。
埼玉県を中心に上下水道施設を維持管理している私たち。
多くの施設が高度経済成長時代に建設されたものであり、
老朽化が深刻な課題となっています。
また少子化による人口減少時代に伴い、
技術者を定期的に採用して培った経験や技術の
継承を含め施設を維持管理しなければなりません。
上下水道という最も重要な生活インフラを守るために、
定期採用を行っています。

仕事の内容

自治体から受託した上下水道施設の運転操作及び維持管理(機械・電気設備等の保守点検・管理等)

【具体的には】
地域住民に安心安定した上下水道を使用していただくためには、
24時間365日設備を稼働し続けるために
・運転監視操作と記録
・機械、電気設備保守点検(日常・定期)及び測定機器の校正
・不具合箇所の補修や整備
・施設内清掃作業
・緊急時対応(設備故障、自然災害等)

などを行っていただきます。
計測結果の異常については予め決められた
基準値をもとに報告をするので、
特別な知識や経験は入社時点で必要ありません。

機器の保守に関しても直接触れて
いつもより熱を持っている、
異音や音が大きいなどアナログの保守もありますが、
先輩がそのノウハウを伝授するのでゆっくり、
そして確実に覚えていきましょう。
知識、経験のある先輩がノウハウをしっかり教えます。
生活インフラを守る私たちに、
『焦り』や『◎◎だろう』の思い込みは禁物です。

求めている人材

学歴不問・要普通自動車免許(AT限定可) ◆第二新卒大歓迎!◆社会インフラに興味関心がある方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

■必須要件
要普通自動車免許(AT限定可)

この業務は、報告・連絡・相談が大切になるので
コミュニケーション能力を重視しています。

<下記のどれかひとつに当てはまるあなたはぜひ!>
・地元の安心安全な生活を守る仕事に就きたい
・座りっぱなしのオフィスワークより多少でも体を動かす仕事がいい
・資格や技術など手に職をつけて長く働きたい、最後の転職にしたい
・研修が充実した会社で基礎を身につけたい

事務職や営業職、不動産や製造系、
販売や飲食のホールなど様々な前職の
先輩方が未経験で入社して活躍しています!

勤務地

埼玉県内の各プロジェクト先
※桶川市、比企郡滑川町、深谷市、越谷市、草加市、上尾市、蕨市など
※勤務地の詳細につきましては、面接時にお伝えさせて頂きます。

本社:埼玉県さいたま市浦和区常盤7-1-1 大黒屋オフィスビル3F

→リクナビNEXT上の地域分類では……
埼玉県

給与

月給:21万円以上

年齢や経験、能力を考慮して、当社規定により優遇

【手当】
・時間外手当
・家族手当:扶養者1万円(2人目以降は2千円)
・住宅手当:独立している一人暮らし:5千円 
      家族同居生計を立てている方:1万5千円
・資格手当:難易度により異なりますが、手当の金額5百円〜2万円
※会社が対象としている資格を、自身で取得した場合資格手当として毎月の給与に反映致します。
※資格の種類は100種類程度

◆資格取得をすると毎月手当支給
資格を取得すると、当社は毎月の給与に資格取得手当として支給されます。
この制度を利用して多くの国家資格を取得している社員もいます。
あなたのスキルアップに活用してください。

【昇給】
年1回
(5月)

【賞与】
年2回
(7月、12月)

【年収例】
534万円/43歳 入社15年目(月給36万8000円+賞与)
395万円/26歳 入社4年目(月給25万5000円+賞与)

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制

週実働 平均40時間
日勤/8:30〜17:30(休憩1h)または、
夜勤/8:30〜翌日8:30(休憩7h)

夜勤よりローテーション勤務
※夜勤の場合、8:30〜翌日8:30まで/2日間の勤務を月10日間程度
(1回で2日分の勤務です)
※勤務場所により異なります

休日・休暇

完全週休2日制(土・日、祝日)
※指定休日又は半日勤務等、勤務場所により異なる

【有給休暇】
10日
初年度

【休暇制度】
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・敷地内全面禁煙

・交通費支給(全額)
・マイカー通勤可
・退職金制度 
・資格取得支援制度
・教育・研修制度
・制服貸与

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ◆仕事と家族の時間。両方が充実できます!
    子供が小さい頃、一昼夜勤務後2日間休み(公休)のサイクルで勤務をしておりました。自由な時間が多く取れ、平日に旅行に行き、多くの時間を家族と過ごす事ができました。ワークライフバランスが保て勉強する時間も確保出来ましたので、多くの資格も取得することができました。

    マネージャー 53歳

  • ◆前職は自動車整備士でした!
    ディーラーの整備士として働いていましたが知り合いが先にこちらで働いていたことと、生活インフラに欠かせない『水』を扱うので絶対に無くならないという安定感を感じてこちらに転職をしました。気がつけば私も社歴20年以上。安心して長く働けるのは大きな魅力ですよね。

    所長 43歳

〜職場環境・風土について〜

◆教育への時間とコストは惜しみません。
社員の成長は会社の成長に繋がり、地域への安心に繋がるという考えから、様々な支援を行います。『通信教育制度』は能力開発・自己啓発支援として通信教育制度があり、受講を終了すると受講料の一部を補助。『資格支援制度』は業務に役立つ国家資格の取得を支援する制度で対象は約100種類。これらの制度をどんどん利用して自身のスキルアップに繋げてくれたらと思います。

採用企業情報

株式会社エコロジーフォース

設立

令和4年7月1日

代表者

代表取締役社長 松本朗

資本金

10,000千円

従業員数

320名(社員310名・パート10名)

事業所

本社/埼玉県さいたま市浦和区常盤7-1-1 大黒屋オフィスビル3F

業種

警備・メンテナンス・清掃/プラント・設備関連/その他サービス

事業内容

上下水道/環境衛生施設事業

連絡先

株式会社エコロジーフォース(ホームページ
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤7-1-1 大黒屋オフィスビル3F
採用担当

ライフラインを守る【上下水道設備の保守・設備管理】

株式会社エコロジーフォース