転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

障がいのある方への求人/オープンポジション(事務・技術等)

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

パナソニック インダストリー株式会社企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

パナソニック インダストリー株式会社が、現在募集中の求人

パナソニック インダストリー株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

募集要項

パナソニック インダストリーはダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)の更なる推進を通じて、多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献し続けていきます。

仕事の内容

オープンポジション(事務、技術、製造、サポート業務等)

【具体的には】
●管理部門(人事、総務、営業、経理、企画 等)における以下業務
・事務
┗業務企画、調整・折衝・提案、改善 等
・事務サポート
┗情報整理、資料作成、関連部門への連絡・確認、PC操作(データ入力、Excel、PPT、電子メール 等)等

●技術部門(開発技術、生産技術、品質管理 等)における以下業務
・技術
┗商品設計、材料開発、生産プロセス開発、生産設備設計、製造技術、品質管理等
・技術サポート
┗実験・分析・解析補助、データ・技術文書整理、関連部門への連絡・確認、PC操作(データ入力、Excel集計、電子メール 等)

●製造部門(または製造業務のある部門)における以下業務
・製造
┗生産設備運転・保全、設備・品質改善、機械加工、試作 等
・製造サポート
┗材料や製品の整理・運搬・投入、加工補助、検査業務 等

求めている人材

《障がいのある方への求人》高校卒以上/障がい者手帳をお持ちの方

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

●必須
・該当部門での業務経験(3年程度)
・業務遂行に必要な知識・スキルを備えた方
・社内外の方とコミュニケーションをとりながら業務を進められる方

●歓迎
・パソコンスキル(Excel、Word、PowerPoint、Access 等)
・語学スキル(英語、中国語 等)
・以下いずれかの専門知識・実務経験
┗法務、財務管理、貿易管理、販売管理、生産管理、購買管理、労務管理、材料・機構・回路・機械・組込ソフト・設備制御ソフト等の設計、分析・解析装置やCADの操作
・技能検定(機械組立仕上げ、電子機器組立て 等)

勤務地

本部・事業所のいずれか(国内の各拠点)
※障がいの状況によりご本人のご希望も踏まえて可能な限り配慮いたします

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他北海道、福島県、栃木県、東京23区、横浜市、富山県、石川県、福井県、その他愛知県、三重県、その他京都府、その他大阪府、その他兵庫県、島根県、岡山県、山口県、佐賀県、熊本県、鹿児島県

【交通手段】
勤務地により異なる

給与

月給:19万円以上

これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき決定いたします。

※ご参考 新卒初任給 2024年実績
修士了 月給 27万8000円
学部卒 月給 25万円
高専卒 月給 22万2000円
高校卒 月給 19万円

【手当】
通勤手当、超勤手当、育成補助給付金、リモートワーク手当 等

【昇給】
年1回
4月

【賞与】
年2回
7月、12月

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:00

※ノンコア・フレックスタイム制度有り(標準労働時間/1日7時間45分)
※事業所・部署によって異なる場合があります

休日・休暇

完全週休2日制、祝日

◎年間休日
128日(2023年度)

【有給休暇】
25日
(2023年度平均取得日数18.4日)

※初年度のみ入社月に応じ付与いたします
※事業所・部署によって異なる場合があります

<休暇制度>
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・チャレンジ休暇(節目毎に最大10日の休暇制)等

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

※社会保険については介護保険も適用されます

<制度>
・持株制度
・財形貯蓄制度
・企業年金制度
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
・社内製品従業員購入制度 等

<施設>
・独身寮
・社宅・住宅費補助
・保養施設
・医療施設 等

<教育制度>
国内)
・新入社員研修
・職種別/事業場別/階層別研修
・各種社外研修
・ビジネスリテラシー/リベラルアーツなど無償eラーニング 等

海外)
・海外留学制度
・海外トレーニー制度
・海外研修 等
※事業所・部署によって異なる場合があります

<キャリアサポート>
制度)
・公募型異動制度
・社内複業制度
・社外留職制度
・新入社員メンター制度
・入社3年目面談
・キャリア&ライフデザインセミナー
・1on1ミーティング
・フリーオフィス制度 等

ファミリーサポート)
・ワーク&ライフサポート勤務(時短勤務)
・ファミリーサポート休暇
・チャイルドプラン休業制度
・育児休業の有給化(4週間) 等

活発な社内コミュニティ活動

パナソニックグループでは女性、LGBTQ+をはじめとした様々な人たちによる社内コミュニティ活動が活発に行われています。障がいのある社員が活き活きと働ける組織を目指して活動するダイバーシティ・ネットワーク(D&N)は社内Teamsに約400人が参加。相互ネットワークを活用し、障がいという多様性を持つ社員がその能力をいかんなく発揮できる組織の実現を目指しています。

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • とても真面目な方が多いと思います。前職では上司の言うことは絶対という雰囲気がありましたが、パナソニック インダストリーは何事に対しても一人ひとりが咀嚼して本当にそうなのかを考えて意見をする風土が根づいているんですよね。自分の仕事に誇りを持っている方が多く、私もおおいに刺激を受けています。

    営業統括部/北本

  • 全社員が「いつでも・どこでも・みんなで学べる」研修情報プラットフォーム「マナビバevery」。多様化する個人のキャリア志向や挑戦の実現に向け、社内WEB上でビジネス共通・機能別専門スキル、マネジメント支援、自己啓発等のコンテンツを個人で自由に選択し受講でき、多くの社員がキャリア構築に役立てています。

    人事戦略統括部/青木

〜職場環境・風土について〜

「想いを、動かせ。」
グローバルに働く4万人全社員の「個人の想い」と「会社の目指す姿」をつなげること、それこそがパナソニック インダストリーの人財戦略です。私たちは社員一人ひとりの“想い”を起点に人と組織が共に成長し続ける会社を目指します。社員が“想い”を動かし、取り組みを推し進めることで、「見えないところから、見違える世界に変えていく。」を実現します。

採用企業情報

パナソニック インダストリー株式会社

設立

2022年4月

代表者

代表取締役 社長執行役員 CEO 坂本 真治

従業員数

41,000名(2024年4月1日現在)

事業所

本社(東京都港区)、本店(大阪府門真市)

業種

半導体・電子・電気部品【メーカー】

事業内容

電気部品・電子部品・制御機器・電子材料等の開発・製造・販売

連絡先

パナソニック インダストリー株式会社(ホームページ
【採用事務局】パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社
〒571-0057 大阪府門真市元町22番6号 Panasonic XC KADOMA 2階/問合せはE-mailにてお願いいたします。
rcc.challenge@kk.jp.panasonic.com

障がいのある方への求人/オープンポジション(事務・技術等)

パナソニック インダストリー株式会社