転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

「子ども第三の居場所」の運営スタッフ

  • 契約社員

年休120日以上◆20〜30代活躍中◆生活困窮世帯の子どもの学習支援事業や不登校の子どもたちのためのフリースクールなどを展開【NPO法人アスイク】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

NPO法人アスイクが、現在募集中の求人

NPO法人アスイクが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

困難にある子どもたちの居場所をつくる。
宮城県内初の事業の立ち上げメンバー募集。

7人に1人の子どもが貧困。
児童虐待相談件数は年間20万件以上。

困難を抱える子どもたちは増え続けています。
この状態を放置していけば、虐待、不登校、自殺など、
さまざまなカタチで子どもたちの問題が深刻化していく一方です。

だからこそ私たちは、子どもたちや保護者を地域社会で支える居場所をつくっていきたいと考えます。

日本財団、岩沼市との協働による、宮城県では初となる「子ども第三の居場所」。
他地域のモデルにもなるこの事業を、一緒に作り上げてくださる仲間を募集します。


<子ども第三の居場所の概要>
・対象:小学校低学年〜概ね中学生程度
・時間:平日 放課後〜20時程度
・定員:約20名
・運営体制:スタッフ4名

募集要項

岩沼市、日本財団と協定を締結し、宮城県内初となる「子ども第三の居場所事業」を開始することになりました。今回は立ち上げメンバーの募集となります。

仕事の内容

日本財団、岩沼市と協働して実施する「子ども第三の居場所」の運営をお任せします。

【具体的には】
■居場所の運営
母子家庭で夜も仕事をしている、精神疾患があって家事が十分にできないなどの理由で、家庭で十分な養育を受けられない子どもなどを対象にした居場所を運営していただきます。
居場所での活動は、遊び、学習支援、体験プログラム、夕食、歯磨き、入浴等ですが、
自治体の担当者とも事前に情報共有を行い、個別支援計画を立てたうえで、子ども一人ひとりの状態やニーズに合わせた対応を大事にしてください。

■保護者の相談支援
事業に参加している保護者からの養育、進学、仕事、健康など、多様な生活課題に関する相談に乗り、自治体とも協働しながら、伴走支援を行ないます。

求めている人材

子ども支援の経験のある方

【具体的には】
■必須要件
・普通自動車運転免許をお持ちの方
・対人支援の経験がある方
・基本的なPCスキル(Word,Excel,PowerPoint)がある方

■期待する人材イメージ(例)
・社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、放課後児童支援員などの資格をお持ちの方
・ウェブサイトに記載しているバリュー・コンピテンシーを体現できる方

勤務地

宮城県岩沼市中央3丁目3-17-2

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他宮城県

【交通手段】
・JR「岩沼駅」より徒歩6分
・車通勤可

給与

月給:20万円〜25万円

※経験、能力を考慮の上、決定します。

【手当】
通勤交通費(月1万円まで)

【賞与】
年2回

【年収例】
350万円/リーダー(月給25万円)
300万円/メンバークラス(月給22万円)

勤務時間

シフト制
1日の実働時間 8時間00分

※原則平日11時〜20時

休日・休暇

週休2日制(土・日・祝)

【年間休日】
120日

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【その他】
・外部研修受講補助制度(年3万円まで)
・資格取得祝い金
・従業員向け保育園

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • <応募者に期待することは?>
    自治体や学校、地域の市民とも連携関係を築きながら、子ども一人ひとりのおかれた状況を理解し、それぞれに合った関わり方や機会を提供してください。

    <チームの雰囲気は?>
    相談しやすい雰囲気のメンバーが多く、事業間での連携も大事にしています。学習意欲の高いスタッフも多いですね。

    南部事務所リーダー(30代)

採用企業情報

NPO法人アスイク

設立

2011年9月28日(任意団体設立:2011年3月28日)

代表者

代表理事 大橋 雄介

従業員数

166名(常勤59名、非常勤107名)※2023年7月時点

事業所

〒983-0868 仙台市宮城野区鉄砲町中3-14 テラス仙台駅東口2階

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/その他専門コンサル/教育/その他業種

事業内容

生活困窮世帯の子どもの学習・生活支援事業、不登校・引きこもり支援事業、保育園、児童館、こども食堂、フードバンク 等

連絡先

NPO法人アスイク(ホームページ
<本部事務所>〒983-0868 宮城県仙台市宮城野区鉄砲町中3-14 テラス仙台駅東口2階 <南部事務所>〒989-2432 宮城県岩沼市中央3丁目3-17-2
採用担当
recruit@asuiku.org

「子ども第三の居場所」の運営スタッフ

NPO法人アスイク