NIC株式会社【国内トップシェアのエレベーターのインターホンのメーカー★安定企業】年間休日128日・完全週休2日制★残業は月平均2時間程度の抜群の働きやすさ!!企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
NIC株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す |
エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) > 品質管理・製品評価・品質保証・生産管理・製造管理 > 機械・電気・電子・半導体・制御系 品質管理・品質テスト・品質評価 エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) > 品質管理・製品評価・品質保証・生産管理・製造管理 > 機械・電気・電子・半導体・制御系 品質保証 |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
電気 転職 電気に関連する求人から探す |
求人情報
国内トップシェアの製品の【品質管理】
自分の持ち味を活かした働き方が出来ます♪
私たちが日常的に利用しているエレベーター。
もちろん、あなた自身も利用したことがあるはず。
当社は主に業務用インターホンの製造・販売を行っている会社です。
エレベーターには、非常時に外部と連絡を取るための機器が備わっています。
毎月1万台以上生産・出荷し、エレベーターのインターホンのシェアは日本一。
国内及び海外に生産拠点を持ち、少数精鋭ながらも揺るぎない地位を確立しています。
普段は利用することのないインターホンですが
万が一の災害時に無くてはならない、社会のインフラを支える重要な役割を担っています。
製造販売で国内トップシェアのインターホンメーカー「NIC株式会社」の品質管理として新メンバーを募集します。
●家族にも喜ばれる、充実のワークライフバランス
完週休2日(土日)で、夏季と年末には長期連休があります。
年間休日128日、残業は月平均2時間程度と、ほとんどの社員が定時退社しています。定着率も高く、長く腰を据えて働ける環境です。
●社会に役立つ人材の育成
業務に直接関わる資格以外でも、ご自身の知識や技術力向上のための資格取得もサポートしています。
総務の女性社員が電気工事資格を取得するなど、意欲的に挑戦する社員も多いです。
資格取得の種類は20種類以上、受講料・受験料も支援し、
勤務時間後や休日受講の場合も、業務時間として全面的に支援しています。
安定した基盤の元で、モノづくりに関わる仕事で活躍しませんか?
エレベータのインターホン装置の製造販売で国内トップシェアのNIC株式会社。
社会のニーズに合わせた製品の開発・設計を行っています。
【主要取引先】
三菱電機(株)/(株)日立ビルシステム/東芝エレベータ(株)/フジテック(株)/日本オーチス・エレベータ(株) 、他
<順不同>
仕事の内容 |
エレベーター用インターンホンの製品検査、品質保証管理★製造工程からしっかり学べる★充実の資格支援制度 |
---|---|
求めている人材 |
【未経験歓迎】モノづくりに興味がある方、イチから育てます★30代・40代の男女活躍中★教育体制充実 |
勤務地 |
東京都八王子市子安町3-5-2 |
給与 |
月給:20万1200円〜33万8800円
|
勤務時間 |
勤務時間:9:00〜17:30
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)、祝日
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
賞与年2回と昇給、住宅手当、扶養手当など待遇面も充実していますので、定着率も高く腰を据えて活躍できる環境が整っています。子育てママさんも在籍して、仕事と家庭を両立して働いていますので、ライフイベントにも柔軟に対応できる職場環境です。何よりも年齢や年次関係なく社員同士の仲が良く、とても穏やかな雰囲気です。未経験からモノづくりにチャレンジした社員も数多く活躍しています♪
NIC株式会社
設立 |
2009年4月7日 |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 森脇 康之 |
資本金 |
1000万円 |
従業員数 |
32名 |
事業所 |
東京都八王子市子安町3-5-2 |
業種 |
コンピュータ・通信機器・OA機器関連【メーカー】/精密機器・計測機器【メーカー】/重電・産業用電気機器【メーカー】 |
事業内容 |
エレベーター用インターホン・各種通信機・各種拡声装置・構内電気音響装置システム機器関連の製造販売及び工事請負 |
連絡先 |
NIC株式会社(ホームページ) |
製品検査(品質保証管理)★教育・学習研修充実★未経験OK
NIC株式会社
求人情報