転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/22UP! 毎週水・金曜更新

日清食品の「製造技術者・メカニック」■土日祝休/年休123日

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

日清食品株式会社(東証プライム上場の日清食品グループ)★完全週休2日制(土日祝)★賞与最大8ヶ月/年(昨年実績)★引越代実費補助、新生活支援金20万円(規定有)企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

日清食品株式会社が、現在募集中の求人

転職して、家族ができました。
そんな幸せも、暮らしの安定あってこそ。

「カップヌードル」
「チキンラーメン」
「日清のどん兵衛」…。

自慢の人気ブランドを数多く持つ日清食品。
東証一部上場グループに属し、
安定性抜群の当社は、
待遇・働き方も自信をもってオススメします。


待遇に関しては、
【年収450万円(月給20万円)/30歳】は
ゆうに実現可能な水準。 
ボーナスの額も惜しみなく、
6か月分の支給実績です(2018年度)。

また休みは、土日祝の完全週休2日制。
年間休日は126日(2019年度)。
月の残業時間は、平均20時間程で、
たとえ残業があった場合にも、
給与にしっかり返ってきます。

そして食事補助・住宅手当など、
充実の福利厚生も自慢の1つです。
転職して理想の働き方・暮らし方を
実現した社員のリアルな声を、少しご紹介。
※全て、現社員の声です。

「当時の彼女と将来のことを話し合い、転職を決意。
今では夫婦として仲良く幸せに暮らせています」
(25歳/高卒)

「会社の将来性に不安を感じ、家族を養っていける
安定性と待遇に惹かれて入社しました」
(27歳/専門学校中退)

「両親もですが、祖父母までこっちが
恥ずかしくなるくらい喜んでくれました(笑)」
(25歳/高卒)

このように、転職して幸せな働き方・
暮らしを実現している社員が多数。
当社への転職を機に
結婚したという声も少なくありません。


日清食品で理想の人生を手にしませんか。

募集要項

数多くのロングセラーを生み出してきた日清食品。 
それらは知らない人、
ないしは口にしたことがない人は
いないくらいの人気ブランドです。

これからも、”夢のあるおいしさ”を
世の中に提供していくにあたり、下関工場は重要な拠点。
新しく私たちの仲間となってくださる製造技術者を募集します。

仕事の内容

「カップヌードル」「チキンラーメン」等、有名ブランド商品の【製造技術者・メカニック・メンテナンス】

【具体的には】
日清食品ブランドの製造・管理・メンテナンス。 
即席めんに加えて、冷凍食品、具材、スープなども扱い、 
そのどれもが、
コンビニエンスストアやスーパーマーケットで
一度は目にしたことがあるはずの”あの”商品。

「どんな仕事をしているの?」・
「何をつくっているの?」と、
周囲から聞かれた時には、自信をもって話せるはずです。


入社後は、即席めんの製造オペレーションおよび
工程管理、保守を経験します。 
(製麺工程、乾燥・油で揚げる工程・
包装工程・調合など、いずれかを担当) 

製品や設備、人員の動き方を理解し、 
より良い生産性や品質向上を
実現するにはどうするか、を考える。 
そんな製造技術者としての基礎を養う期間になります。

求めている人材

★学歴不問/未経験者歓迎★自動車・バイクなど、通勤方法を確保できる方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

学歴・経験は問いません。
日清食品で新しくキャリアを始めたい、
という意欲を重視する採用です。

<このような方、歓迎します>
◎機械いじりが好き
◎食べることが好き
◎安定した収入・働き方を実現したい
◎自分の好きな土地で、腰を据えて働きたい
◎経験がなくとも、新しいステージに挑戦してみたい

※UIターンを考えている方、
下関で新しく生活を始めたい方も歓迎!
※高卒・大学中退・大卒等、学歴不問で活躍できる環境


<以下の方は優遇>
◎工具を使って作業するのが得意
◎工場での勤務経験がある
◎製造オペレーター経験がある
◎整備士など機械、部品を組み立てるのが得意

勤務地

【マイカー・バイク通勤可能(駐車場完備)】

<下関工場>
山口県下関市小月小島1-1-12/JR山陽本線「小月駅」車3分

※移住の方には、引越代の実費補助に加え、
新生活支援金として20万円を支給
(通勤時間が1時間以上で、転居が伴う主たる生計者の場合)

→リクナビNEXT上の地域分類では……
山口県

給与

月給:16万6500円〜22万4500円

※経験・能力・年齢などを考慮のうえ決定
※試用期間6ヶ月は日給月給制(給料に変更なし)

【手当】
・住宅手当
・家族手当
・資格手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
昨年実績計6か月

【年収例】
502万円/30歳(月給20万7000円+残業月20h+手当(住宅、皆勤、配偶者・子2人扶養)+賞与)

勤務時間

シフト制
1日の実働時間 7時間40分

◎シフト例
日勤/8:00〜16:40
夜勤/16:20〜25:00

※夜勤あり
※残業月20h程度

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝)

【年間休日】
123日

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇

・振替操業あり

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内喫煙可能場所有
工場内に喫煙所を設けています。

・交通費支給
・団体保険
・共済会
・従業員持株
・財形貯蓄
・退職金制度/勤続2年以上
・食事補助
・社員食堂
・持株制度
・健康診断

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 高校を卒業後、地元山口県の企業に就職しました。
    入社して数年はよかったものの、
    当時付き合っていた彼女との結婚を
    考え始めたのが転職のきっかけです。

    ふたりで納得して出した結論。
    安定した待遇と生活を実現できたいま、
    あの時の決断は間違っていなかったなとしみじみ思います。

    製造技術者/25歳/高卒

  • もともと別の会社の契約社員として働いていました。
    契約の期間が有期であったことに加え、
    会社の将来性に不安を覚え始めたころに
    目にしたのが、日清食品の求人。

    応募後、選考を経て入社に至ったわけですが、
    そのことを家族に話すと、
    両親だけでなく、祖父母まで一緒になって
    喜んでくれたことを今でも覚えています。

    製造技術者/27歳/専門学校中退

〜職場環境・風土について〜

私たちの仕事は、「食」に関わる仕事。
それも「カップヌードル」のような、
知らない人はいないほどの商品をはじめ、
多くの人たちに愛され、食べられ続けている商品ばかりです。

だからこそ、安定した製造ラインの
稼働維持を実現することが何より大切。
食の安全・安心を守るモノづくりの仕事に、終わりはありません。
裏を返せば、「なくならない仕事」といっても過言ではなく、
腰を据えて働くことができます。

採用企業情報

日清食品株式会社

設立

2008年10月(創業1948年9月4日)

代表者

代表取締役社長 安藤 徳隆

資本金

50億円(日清食品ホールディングス 251億2200万円)

売上高

5,697億円 (連結・2022年3月期通期)

従業員数

1万4633名 (日清食品グループ連結)

事業所

●本社/東京、大阪 ●支店/札幌、仙台、名古屋、広島、高松、福岡 ●営業所/全国33拠点 ●研究開発拠点/八王子 ●工場/茨城、静岡、滋賀、下関 ●海外/アメリカ、中国、香港、ブラジル、ドイツ、他

業種

食料品【メーカー】

事業内容

■即席麺の製造および販売 ■チルド食品の製造および販売 ■冷凍食品の製造および販売 ■菓子、シリアル食品の製造および販売 ■乳製品、清涼飲料、チルドデザート等の製造および販売

連絡先

日清食品株式会社(ホームページ
〒160-8524 東京都新宿区新宿6-28-1
フリーダイヤル 0120-116-623/生産部門・採用事務局

日清食品の「製造技術者・メカニック」■土日祝休/年休123日

日清食品株式会社