転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2025/3/21UP! 毎週水・金曜更新

デジタル化推進コーディネーター(システムコンサルタント)

  • 契約社員

公益財団法人高知県産業振興センター★年齢・学歴不問、即戦力求む!★高知県のものづくり産業の外商促進や情報化推進など経営力強化をお願いします!企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

公益財団法人高知県産業振興センターが、現在募集中の求人

公益財団法人高知県産業振興センターが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

募集要項

中小企業が社会構造の変化に対応するためには、デジタル技術を活用して生産性や付加価値を向上することや事業変革に取組むことが必要です。
高知県内中小企業のデジタル化支援を行う専門職員を募集します。

仕事の内容

県内企業にとって最適なデジタル技術導入の提案から実行支援までトータルで実施するシステムコンサルタント

【具体的には】
デジタルコンサルタント業務
(1)企業の課題を踏まえた業務改善のアドバイスを行い、最適なデジタル技術の導入やフォローアップの改善を提案する。
(2)商工会議所等他の支援機関と連携しながら、デジタル技術の導入に対して伴走支援を実施する。
(3)支援機関の職員に対して、デジタル化関連の情報交換会や勉強会を行うなど、支援機関職員のスキルアップを支援する。
(4)産業振興センターが行う事業にデジタル化の観点から助言を行う。

求めている人材

システム開発の実務(IT企業等で勤務経験10年程度)/中小企業のデジタル化支援の経験のある方

【具体的には】
企業の現場を見て、デジタル化に向けた課題を抽出・整理し、業務改善のアドバイスする能力
ヒアリングにより県内企業の課題要求を明らかにした上で、デジタル化に必要な期間や概算を算出し、要求をどのように実現するかを整理する能力
必要な仕様書又は提案依頼書を作成することができる能力

勤務地

高知市布師田

→リクナビNEXT上の地域分類では……
高知県

給与

月給:66万円
※固定残業代を含む
※基本給:56万5000円

雇用期間:令和7年4月1日〜令和8年3月31日
雇用期間満了時の実績評価により、1年更新で最長3年間。
なお、センターの財政事情により更新されない場合がある。
雇用開始時期については相談に応じます。

固定残業代:9万5000円/20時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:15
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

勤務日:月〜金(祝祭日、年末年始に勤務を要しない日有り。業務の都合により休日に出勤していただく場合があります。)

【年間休日】
123日

有給休暇(年次有給休暇の他、病気休暇及び特別休暇)及び無給の休暇(妊産疾病休暇、育児時間、介護休暇、介護時間等)有
※雇用開始から6カ月間は年次有給休暇の付与はありません。

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙

採用企業情報

公益財団法人高知県産業振興センター

設立

昭和59年12月15日(公益財団法人:平成24年4月1日)

代表者

理事長 土居 秀臣

資本金

基本財産:8,205 万円

従業員数

役職員数:69名(令和7年2月1日現在)

事業所

〒781-5101 高知県高知市布師田3992番地2

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人

事業内容

ものづくり産業の経営力強化と外商の促進/人材育成支援や情報化の推進/地場産業振興センターの活用

連絡先

公益財団法人高知県産業振興センター(ホームページ
〒781-5101高知県高知市布師田3992−2
088-845-6600/雇用に関して)総務企画部 岩崎・山中/(要件に関して)デジタル化推進課 西森(学)、西森(隆)

デジタル化推進コーディネーター(システムコンサルタント)

公益財団法人高知県産業振興センター