転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2025/1/17UP! 毎週水・金曜更新

高校生たちの未来を支える学習センター職員【地域おこし協力隊】

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎

<石川県輪島市>◆家賃ゼロ(市が用意)◆期末手当◆年間休日120日(土日祝休み)◆UIターン歓迎!◆高校生の学習支援を行う高校魅力化プロジェクトでの採用です企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

輪島市教育委員会が、現在募集中の求人

輪島市教育委員会が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

高校生たちに寄り添い、地域に貢献!
輪島市復興にあなたの力が必要です。

2024年1月に地震、9月には豪雨に見舞われた石川県輪島市。
被災後の街は、ライフラインの復旧により
少しずつ日常を取り戻しつつありますが、まだ多くの課題を抱えています。
余震の不安が残る中でも、
私たちは地域と共に復興に向けた新たな一歩を踏み出しています。

輪島市が3年前に立ち上げた「輪島市学習センター」で
高校生の学習支援をしている私たち。
今、生徒たちは学習環境の変化に苦しみサポートを必要としています。
そこで、生徒たちと共に成長し
地域の未来を築いていく仲間を募集します。

私たちの活動は、ただ勉強を教えるだけではありません。
生徒たちが自分の未来に向かって自信を持てるよう
伴走者として寄り添うことが大切です。
生徒たちから教わることも多く、そのパワーには圧倒されます。

輪島市では被災した街を再建するため、
高校生が街を元気にするためのプロジェクトを進めています。
「輪島復興花火プロジェクト」もその一つです。
輪島の魂ともいえるお祭り「輪島大祭」に
復興花火で希望と笑顔を取り戻したいと高校生が企画しました。

街プロジェクトを通じて、
地域に深く関わる生徒たちのイキイキとした笑顔は、
サポートする私たちに大きな感動を与えてくれます。

伝統文化が溢れる魅力的な輪島で、
あたたかい人々に囲まれながら、
地域に貢献する喜びを共に感じてみませんか?
あなたの情熱で、生徒たちの未来を明るく照らす存在になってください。

募集要項

\「地域おこし協力隊」として採用です/

輪島は自然に恵まれ、温かい人々に囲まれた土地。
もし今、少しでも自分の役割を見つけたいと感じているなら
輪島市で新しい一歩を踏み出してみませんか?
ここでの経験は、あなた自身の新しい成長のチャンスとなるでしょう。

「人に寄り添い、地域に貢献する」そんな日々を、私たちと一緒に創りませんか?


◆東京から輪島まで約1時間30分の距離です!
羽田
↓(約1時間/1日1便)
能登空港
↓(約30分)
輪島

◆輪島での生活を楽しむ!
・家賃の負担なし(住居は市が用意)
・自動車補助あり
・年間休日120日
・土日祝休み
・残業なし
・副業・兼業可

仕事の内容

輪島市の高校魅力化プロジェクト業務◆学習サポート・地域コーディネート

【具体的には】
学校・地域・行政との連携の下で、輪島市内高校等の魅力化プロジェクトの
運営・推進に関わる以下の業務をお任せします。

■高校生対象「学習センター」運営
・学習サポート
授業ではなく、個別学習のサポートを行います。
・進路サポート
入試や就職試験などの進路実現サポートも行っています。

■輪島高校・門前高校 授業サポート
高校と連携し、総合的な探究の時間のサポートを行います。
現在は主に、自分たちで輪島の街づくりを行うプロジェクト「街プロ」を進めています。

■自分発信の企画立案・実施
自分の経験や発想力を活かして
多くの高校生に様々なきっかけを与えるためのイベントを実施します。
・学習センター内でのイベントの企画、実施など
・地域と高校生をつなげるイベント
・苦手科目を克服するための多雨作為ベンチ
・自己理解を深めるためのワーク

その他、市内高校等の魅力を高め地域活性化につなげるため
センター内外での各種取り組みにも携わります。

求めている人材

【学歴不問・未経験歓迎!】要普通免許(AT限定可)/教育や地域貢献に興味がある方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<必須>
■都市地域等から輪島市へ住民票を異動できる方
※総務省「地域おこし協力隊」制度を活用した募集のため/最長任期3年
■普通自動車運転免許(AT可)
■基本的なPC操作スキル
■チームワークの意識を持って取り組める
■寄り添う気持ちがある
■地元の方とも交流ができる方、つながりを持てる方

<活かせる資格・経験>※必須ではありません
◎学習塾や個別指導等での学習指導・サポート経験
◎英語・理系教科の素養
◎教員免許

勤務地

【自動車・バイク通勤可】
輪島市役所、輪島市役所門前支所

→リクナビNEXT上の地域分類では……
石川県

給与

月給:20万円

【手当】
※市規則により別途支給
・通勤手当
・車輌(自動車)に関する補助あり(リース代、業務に供した燃料代等)

【賞与】
・期末手当(令和4年度実績1.225ヶ月分)
・勤勉手当(1.025ヶ月分)

勤務時間

勤務時間:13:30〜21:30
(休憩時間 1時間00分)

※時間外労働なし
※状況によって勤務時間が変更となります。

休日・休暇

週休2日制(土日)
※休日出勤の可能性あり(別途振替休日を取得)

【年間休日】
120日

・祝日
・GW休暇
・年末年始
・特別休暇
・有給休暇(任用期間に応じ最大10日、次年度以降繰越あり)

待遇・福利厚生

【試用期間】
1ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・市職員公務災害補償あり

★住居は市が用意
(家賃負担なし。ただし光熱費、通信費、自治会費等は自己負担)
★車輌(自動車)に関する補助あり
★活動に係るパソコン、消耗品、研修旅費等活動経費は、予算の範囲内で市が貸与、負担します
★本業に支障がない範囲で副業(兼業)可 

※輪島市役所が任用する「会計年度任用職員(1年ごとの更新/上限3年)」としての採用です

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 両親が輪島出身で、子供の頃から親しみのあるこの街でいつか学習塾を開きたいと思っていました。現在は、教育業界の経験を活かして、高校生の学習支援に携わっています。生徒たちの成長を見守り、社会に出た後に仕事として再会することもあり、一人ひとりに寄り添いながらサポートできることが、この仕事の魅力です。

    学習センタースタッフ

  • 東京で接客業をしていました。日々、生徒たち成長を感じられるのはこの仕事の醍醐味です。挨拶が苦手だった生徒が自ら声をかけてくれるようになったなど、小さな変化に喜びを感じています。また、輪島の人々や伝統文化と触れ合いながらの活動には大きな意義も感じています。自然豊かな輪島市に貢献できることが誇りです。

    学習センタースタッフ

〜将来あなたに期待したいこと〜

学習センタースタッフとして、まずは輪島高校や門前高校の生徒とのコミュニケーションを深めていってください。指導経験や科目知識よりも、生徒の立場に立って声をかけ、彼らの気持ちを考えることを重視しています。その上で、生徒たちに寄り添いながら企画から実施まで携わることで、役立っている実感を大いに感じられるでしょう。高校生が学習や将来について気軽に相談できる、身近な存在になってくださることを期待しています。

採用企業情報

輪島市教育委員会

設立

1954年3月

事業所

【輪島市役所】〒928-8525 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地

業種

教育/団体・連合会・官公庁・独立行政法人/その他サービス

事業内容

石川県能登半島の北部に位置し、日本海の雄大な自然に囲まれた輪島市。市民約2万1千人を支えている自治体です。古くから伝わる文化と歴史が息づいており、日本三大朝市の一つ「輪島朝市」、世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」、千枚田を彩るイルミネーションが有名です。現在、人々を魅了する観光資源の復興に向けて、さまざまな取り組みが進められています。

連絡先

輪島市教育委員会(ホームページ
〒928-8525 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地 ★当採用の応募受付・サポート企業:株式会社Prima Pinguino
石川県輪島市 高校魅力化プロジェクト担当

高校生たちの未来を支える学習センター職員【地域おこし協力隊】

輪島市教育委員会