<石川県輪島市>◆家賃ゼロ(市が用意)◆期末手当◆年間休日120日(土日祝休み)◆UIターン歓迎!◆高校生の学習支援を行う高校魅力化プロジェクトでの採用です企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
輪島市教育委員会が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
講師 募集 講師に関連する転職情報から探す |
求人情報
高校生たちに寄り添い、地域に貢献!
輪島市復興にあなたの力が必要です。
2024年1月に地震、9月には豪雨に見舞われた石川県輪島市。
被災後の街は、ライフラインの復旧により
少しずつ日常を取り戻しつつありますが、まだ多くの課題を抱えています。
余震の不安が残る中でも、
私たちは地域と共に復興に向けた新たな一歩を踏み出しています。
輪島市が3年前に立ち上げた「輪島市学習センター」で
高校生の学習支援をしている私たち。
今、生徒たちは学習環境の変化に苦しみサポートを必要としています。
そこで、生徒たちと共に成長し
地域の未来を築いていく仲間を募集します。
私たちの活動は、ただ勉強を教えるだけではありません。
生徒たちが自分の未来に向かって自信を持てるよう
伴走者として寄り添うことが大切です。
生徒たちから教わることも多く、そのパワーには圧倒されます。
輪島市では被災した街を再建するため、
高校生が街を元気にするためのプロジェクトを進めています。
「輪島復興花火プロジェクト」もその一つです。
輪島の魂ともいえるお祭り「輪島大祭」に
復興花火で希望と笑顔を取り戻したいと高校生が企画しました。
街プロジェクトを通じて、
地域に深く関わる生徒たちのイキイキとした笑顔は、
サポートする私たちに大きな感動を与えてくれます。
伝統文化が溢れる魅力的な輪島で、
あたたかい人々に囲まれながら、
地域に貢献する喜びを共に感じてみませんか?
あなたの情熱で、生徒たちの未来を明るく照らす存在になってください。
\「地域おこし協力隊」として採用です/
輪島は自然に恵まれ、温かい人々に囲まれた土地。
もし今、少しでも自分の役割を見つけたいと感じているなら
輪島市で新しい一歩を踏み出してみませんか?
ここでの経験は、あなた自身の新しい成長のチャンスとなるでしょう。
「人に寄り添い、地域に貢献する」そんな日々を、私たちと一緒に創りませんか?
◆東京から輪島まで約1時間30分の距離です!
羽田
↓(約1時間/1日1便)
能登空港
↓(約30分)
輪島
◆輪島での生活を楽しむ!
・家賃の負担なし(住居は市が用意)
・自動車補助あり
・年間休日120日
・土日祝休み
・残業なし
・副業・兼業可
仕事の内容 |
輪島市の高校魅力化プロジェクト業務◆学習サポート・地域コーディネート |
---|---|
求めている人材 |
【学歴不問・未経験歓迎!】要普通免許(AT限定可)/教育や地域貢献に興味がある方 |
勤務地 |
【自動車・バイク通勤可】
|
給与 |
月給:20万円
|
勤務時間 |
勤務時間:13:30〜21:30
|
休日・休暇 |
週休2日制(土日)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
学習センタースタッフとして、まずは輪島高校や門前高校の生徒とのコミュニケーションを深めていってください。指導経験や科目知識よりも、生徒の立場に立って声をかけ、彼らの気持ちを考えることを重視しています。その上で、生徒たちに寄り添いながら企画から実施まで携わることで、役立っている実感を大いに感じられるでしょう。高校生が学習や将来について気軽に相談できる、身近な存在になってくださることを期待しています。
輪島市教育委員会
設立 |
1954年3月 |
---|---|
事業所 |
【輪島市役所】〒928-8525 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地 |
業種 |
教育/団体・連合会・官公庁・独立行政法人/その他サービス |
事業内容 |
石川県能登半島の北部に位置し、日本海の雄大な自然に囲まれた輪島市。市民約2万1千人を支えている自治体です。古くから伝わる文化と歴史が息づいており、日本三大朝市の一つ「輪島朝市」、世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」、千枚田を彩るイルミネーションが有名です。現在、人々を魅了する観光資源の復興に向けて、さまざまな取り組みが進められています。 |
連絡先 |
輪島市教育委員会(ホームページ) |
高校生たちの未来を支える学習センター職員【地域おこし協力隊】
輪島市教育委員会
求人情報