株式会社大平 ■メディカルモールの運営と福祉用品レンタル事業の2本柱で事業拡大中 ■地域愛を貫いて、「調剤×福祉」のスタイルを確立!全国的に注目されています!企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
株式会社大平が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
営業 転職 営業に関連する転職情報から探す |
求人情報
自分の仕事を必要としてくれる人がいる!
やっぱり、期待に応えたくなりますよね!
山口さんは、大平の営業マン(30代)。
現在は、地元佐賀市内を中心としたエリアを担当中。
常に安定した成績を残す営業力もさることながら
←写真の爽やかスマイルからも分かる通り
その人柄でお客様からも社内の仲間からも信頼が厚い人物だ。
そんな山口さんに仕事インタビュー!
◆大平の営業はどんな仕事ですか?
介護を必要とする方向けに
車椅子や介護用ベッド等の福祉用具を
レンタルサービスで提供するのが僕らの仕事です。
お客様は、介護施設から在宅介護を行う個人の方々まで。
ご利用者さんに応じた提案をしています。
◆飛び込み営業とか大変ですか?
安心して下さい!
基本的にルート営業で
訪問は担当地域のケアマネさんや利用者さんのご自宅。
僕らを必要としてくれる方々の期待に応える
最適なサービスを提供してお役に立つ仕事です。
新規のお客様は、ケアマネさんの紹介が殆ど。
飛び込みや電話営業は一切ありません。
◆仕事で大切にしていることは?
ケアマネさんとの連携が大事なので
報告・連絡はまめに入れています。
近くに行った時は必ず足を運んで
顔をあわせて対話するなど。
高齢者の方は「どうですか?」と問いかけると
よほどの事がない限り「大丈夫だよ」と言いがち。
そんな時ほど実は困り事があるものなんです。
不安を少しでも取り除く為に
お客様の本音を汲み取ってあげられる
そんな思いやりが求められる仕事です。
大平の営業は
ホスピタリティを発揮できる人ほど
活躍できる仕事だ!
福祉用具レンタル事業と保険調剤薬局を展開する企業です。
65歳以上の高齢化比率が3割を超える「2025年」を見据えて
福岡都市圏を中心に北部九州一円での
福祉用品レンタル事業を拡大し、業績も順調に推移しています。
ただの薬局やレンタルショップとは次元が違う戦略展開を進めながら
少子高齢化に悩む地域の医療と福祉を少しでもよくしようと奮闘しています。
人生経験を経て
あらためて今後の人生や生き方を真剣に考え始めた。
そんなあなたの意欲に期待しています。
仕事の内容 |
福祉用具(介護用品)のレンタル提案を軸に、高齢者の生活向上と地域福祉の充実に寄与する企画営業です。 |
---|---|
求めている人材 |
【35歳迄/例外事由3号のイ】●未経験歓迎!●研修充実!●20代・30代の若手社員活躍中!◎要普免 |
勤務地 |
【福岡・久留米・佐賀】
|
給与 |
月給:20万円以上
|
勤務時間 |
勤務時間:7:30〜17:30
|
休日・休暇 |
週休2日制(土曜・日曜・祝日)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
コロナの影響で業績を落とす企業が数多い中、大平の業績は、むしろ好調です。理由の1つは、コロナによって病院や施設の病床に制限ができたため、在宅ケアを希望される方が増えていること。自宅での福祉用具のレンタルサービスの利用ニーズが拡大しているのです。将来性は?と聞かれれば「明るいです!」と自信を持って言えます!
株式会社大平
設立 |
1981年9月(創業:1976年3月) |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 副島 幸雄 |
資本金 |
1000万円(グループ計2300万円) |
売上高 |
26億円(2022年7月期) |
従業員数 |
117名(男50名 女67名) |
事業所 |
【本社】佐賀県小城市牛津町牛津151-24 【タイヘイM&C】佐賀店(小城市三日月町長神田)、久留米営業所(久留米市梅満町)、福岡西営業所(福岡市早良区東入部)【保険調剤薬局】6ヶ所 |
業種 |
医薬品・化粧品・バイオ【商社】/自動車・輸送機器【商社】/医療・福祉関連/化粧品・医薬品【小売】 |
事業内容 |
●保険調剤薬局の経営 ●福祉用具・介護用品のレンタル・販売およびバリアフリー住宅改修 ●医業経営コンサルティング |
連絡先 |
株式会社大平(ホームページ) |
企画(ルート)営業★地域福祉を支援!★地元で働きたい方歓迎!
株式会社大平
求人情報