転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/29UP! 毎週水・金曜更新

土日休/年休127日◎新事業!街づくりに関わる営業企画・営業

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社小泉中央 |グループ年間売上1466億円|完全週休2日制|年間休日127日|住まいの総合商社|人物本位による適正な選考を実施|企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社小泉中央が、現在募集中の求人

株式会社小泉中央が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

省エネ・創エネ住宅の推進で、
SDGsやカーボンニュートラルの実現へ!

【地域型住宅グリーン化事業】や
【ZEH推進事業】等、国や自治体は
安心してより長い期間住める長期優良住宅や
地球環境に配慮した高性能住宅を増やすため、
助成金・補助金の制度を用意しています。
※ZEH…断熱性能向上による「省エネ」や
 太陽光発電を利用した「創エネ」を取り入れた
 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスのこと

しかし、その存在を知らず
活用されていないケースもまだまだ多数…。

そこで当社は、主に工務店に対して
「制度を活用していますか?」
といった確認や案内・サポートを行い、
制度の活用促進を図る新事業をスタートさせます!

具体的には、
戸建新築や既存住宅の建て替えニーズに対して
国や自治体の助成金・補助金を活用した
建築の提案やプランニング、申請代行等を行うなど、
言わば行政の窓口代行のようなポジションです。

国を挙げたエネルギー改革の推進に大きくつながるため
環境や社会への貢献性も高いプロジェクトとなっています!

また、当社は独立した総合商社として
様々なメーカーの商品を扱えるため
最適な提案をすることが可能です。

工務店との関係性を強めることにより
当社のメイン事業である住宅設備機器や資材の
販売シェア・売上アップも実現。

さらに、工務店からは
「営業上の大きな武器になる!」、
お客様のお客様である施主様からは
「費用を抑えることができて助かった!」
と、それぞれにメリットがあり、
多くの感謝の言葉をいただける仕事でもあります!

「小泉グループだからこそ」の強みを発揮し
他ではできない細かなフォロー体制を実現しています!

事業内容が難しく感じた方もいるかもしれませんが、
事業や制度の内容も、業務の進め方も、
入社後にしっかりとお教えするのでご安心ください。

まずは
「住環境や環境問題に興味がある」
「地域や社会に貢献できる仕事がしたい」
「新事業立ち上げに携わってみたい」
そんなシンプルな気持ちがあればOK!

事業が軌道に乗るまでには
越えなければならないハードルももちろんありますが
それも今だから味わえるやりがいです。

共に新しいスタートを切る仲間たちと
より良い未来を一緒につくっていきましょう!

募集要項

<<新事業立ち上げ!オープニングメンバー募集◎>>
<<安定した基盤による働きやすい環境をお約束します!>>

【完全週休2日制】の【土日祝休み】で、【年間休日127日】。
【産休・育休】の取得をはじめ、【有休取得率向上】や【残業削減】にも取り組んでいます。

また、【年2回の賞与】などで、日々の頑張りに対してはしっかりとフィードバック。
さらに【住宅手当】【家族手当】などを通じて、プライベートのあなたもサポートします!

-----

私たちは水道・下水道の管工機材からキッチン・バス・トイレまで、住まいに関する様々な商品を扱う総合商社「株式会社小泉」のグループ会社です。
母体である「小泉グループ」は、関東圏をメインに100ヶ所の営業所を展開しています。

今回の新事業は現社長が以前、静岡のグループ会社で展開して成功実績を作った事業です。
静岡ではほとんどゼロのスタートから、誠実な対応と従来の型にはまらないフォロー体制で信頼を築き、5年程で全国トップクラスの予算規模にまで成長を果たしました!

東京都内を中心としたエリアにある同様のニーズに応えるべく、事業部を立ち上げることとなったため、そのオープニングメンバーとして、事業推進の力になってくれる方をお待ちしています。
営業経験がなくても、コミュニケーション力と業界経験がある方は特に歓迎。
皆さんの新しい挑戦と成長を、丁寧にバックアップします!

仕事の内容

省エネにも貢献!建物の建て替え・修繕のプランニング・工務店の営業支援等を行う営業企画・営業

【具体的には】
国や自治体の補助金・助成金の活用促進・申請代行を行う当社サービスを扱う工務店(代理店)向けの営業支援等を行う営業の仕事です。
受注に向けた営業企画や建物の建て替えや修繕の提案・プランニングを行います。

「補助金は利用していますか?」という工務店への案内・提案や、申請のサポート・進捗管理などが主な仕事。
案件は、都内の築30〜40年程のビルやマンションの大規模修繕・リフォームなどが中心です。
※新規開拓などを行うこともありますが、ノルマや目標数字などはありません。

工務店の他にも以下のような様々な事業者や行政機関とも関わり、それぞれと良好な関係を築いていくことも大切な仕事です。
・建築事務所
・建材流通事業者
・製材事業者
・プレカット業者
・原木供給者
・自治体の町づくりセンター など

関係性が築けると「あなただから任せる」と言っていただけることもあり、やりがいを感じられます!

◎入社後には充実の研修制度があり、必要な知識やスキルをしっかり身につけることが可能。
その後も、日々のチームミーティング等で状況共有もこまめにしながら進めていきます!

求めている人材

学歴・経験不問!20代・30代・40代活躍中!第二新卒歓迎◎適性検査・筆記試験なし。選考は人物重視!

【具体的には】
例外事由1号・60歳未満(定年のため)
※65歳迄再雇用制度あり

業界・職種未経験の方歓迎

◎工務店・ゼネコン等での営業経験や施工管理経験をお持ちの方歓迎!

要普通自動車運転免許(AT限定不可)

勤務地

東京都板橋区小茂根3-10-7
…「小竹向原駅」より徒歩12分
★車通勤OK

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:22万8000円以上 (一律手当含む)※経験や年齢により給与考慮
(基本給19万3000円/一律業務手当2万円/一律調整手当1万2000円/一律住宅手当3000円)

※業務手当は固定残業代12時間分として月給に含む。
 12時間を超えた場合は追加支給します。
※経験者の方は、経験に応じて優遇

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
450万円/31歳 営業経験5年(月給30万円+手当+賞与年2回)
520万円/37歳 営業経験7年(月給34万円+手当+賞与年2回)
680万円/44歳 営業経験13年(月給41万円+手当+賞与年2回)

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:30

休日・休暇

完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)

【年間休日】
127日

・有給休暇(1day休暇・4days休暇・リフレッシュ休暇・記念日休暇 ※有給休暇取得推進制度)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・特別休暇
・産前産後休暇
・育児休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・交通費規定支給
・財形貯蓄制度
・社員旅行
・慶弔見舞金制度
・企業年金
・勤続奨励金制度
・自己啓発報奨金制度
・入社祝金制度(規定)
・退職金制度(勤続3年以上)

教育制度

■階層別研修 
 新入社員商品研修、入社2年目研修など 
■自発参加型研修 
 商品知識研修、パソコン基礎研修など 
■自己啓発報奨金制度 
 200種類以上の報奨金対象資格を完備(国家資格、公的資格、民間資格等)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • この仕事はモノを売るのではなく、“コト”を売る仕事です。「売る」と言っても売上等の数字を持つわけではなく、お客様(工務店等)と、そのお客様(施主様等)にも喜んでいただけるようなメリットある提案を行う仕事です。そして、ルーティンの提案でもないため、自分で戦略を立てて進められる部分に面白さがあります!

    営業企画・営業

  • この事業を通してお客様との関係性が築けてくると、補助金を利用できない場合でも「小泉さんでお願いするよ」と受注をいただけることや、「知り合いの工務店に小泉さんのこと紹介しておいたから」と関係を広げることなどができます。自分の対応や提案が、会社全体の評価や売上につながることもやりがいです!

    営業企画・営業

  • 関わる領域が広いため、幅広い知識を身につける必要があります。施工に関する部分は現場の職人さんが教えてくれることなどもありますが、補助金に関しては教える側として工務店さん以上の知識を持っていなければなりません。関わる金額も大きいため、知識量と共に責任感も持って提案と対応に取り組むことが必要です。

    営業企画・営業

〜職場環境・風土について〜

70年以上の歴史を持つ「小泉グループ」だからこその福利厚生と安定基盤、そして多くのお客様から支持される長年の信頼が会社の特徴です。これから入社するあなたにも、強い基盤の上でのびのびと活躍して欲しいと思っています。グループとして目指すのは、全国シェアNo.1! その実現に向かい、一丸となって取り組んでいます。 会社として一つのチームとなり、全員で協力をしながら、一緒に未来を築いていきましょう。

採用企業情報

株式会社小泉中央

設立

1993年11月

代表者

代表取締役社長 山縣 健児

資本金

2000万円

売上高

161億円(2021年3月) ※グループ合計:1466億円(2022年3月)

事業所

東京都板橋区小茂根3-10-7

業種

住宅・建材・エクステリア【商社】/インテリア【商社】/ホームセンター・DIY/鉄鋼・金属【商社】

事業内容

住宅設備関連の総合卸売商社 ●住宅設備機器・資材等の販売 ●建築設備・水道機材・機械工具等の販売 ●電設資材の販売 ≪関連会社≫株式会社小泉、いずみテクノス株式会社、綜合電材株式会社、株式会社ジャパンエコロジー、株式会社リフォームプラザ小泉、株式会社クリンテック小泉、株式会社住建、株式会社田無タワー

連絡先

株式会社小泉中央
東京都板橋区小茂根3-10-7
03-5964-5131/採用担当(受付…8:30〜17:30)

土日休/年休127日◎新事業!街づくりに関わる営業企画・営業

株式会社小泉中央