一般財団法人 北海道電気保安協会【電話応募歓迎⇒011-555-5006】シェアビルや工場、病院などの受託件数2万3100件/北海道トップクラスのシェア企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
一般財団法人 北海道電気保安協会が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
通信 求人 通信に関連する転職情報から探す |
求人情報
安定×働きやすい×スキルアップ!
協会で働く電気主任技術者になりませんか
【道内トップクラスシェアの北海道電気保安協会】
ビルや工場、病院まで、約2万2700件。
北海道トップクラスの受託物件数シェアを誇る私たち。
470人の技術者を抱え、チームワークを大切に
仕事を進めています。
【働きやすい職場環境】
完全週休2日制(土日)で、残業時間は月平均14時間ほど。
時には、お客様から「電気設備の調子が悪い…」と
急なご依頼をいただき、駆けつけることもありますが、
休日出勤をした場合は、代休を必ず取得。
あなたが有給を取っている時は、無理に帰ってこなくて大丈夫。
代わりの技術者が、お客様対応を行います。
連続5日の休暇を取り、旅行に行くと
福利厚生サービスのポイント1.5倍!(人気です)
休むときはしっかり休み、リフレッシュして、
また仕事を頑張れる。そんな職場です。
【新技術の導入にも積極的に取り組んでいます】
この安定した基盤に慢心することなく、
IT化・システム化も積極的に推進。
お客様側・協会側双方に新システムを導入して業務を効率化したり、
ドローンやセグウェイを活用して業務を進めたり…。
保安業務基幹システムも刷新し、出先でも事務所でも仕事を進めて
効率的な業務処理を行うことができるようになりました。
様々な“新たな取り組み”も行っています!
【スキルアップできる職場の雰囲気】
実は契約先の技術者の方をサポートすることもあるほど
技術力の高いメンバーが集まっているのが、当協会。
“以前、難しい電気設備工事の際に助けてもらったから…”と
当協会に転職してきた技術者も活躍しているんです。
また、お客さまの様々な電気設備に詳しくなることができるのはもちろん
新しい知識を身につけるメンバーが多いのも、この職場の特徴。
専門書って、とても高額なものもありますよね。
当協会では福利厚生サービスを利用し、参考書の購入補助金も出るのでご安心ください。
さらなる資格や、スキルアップのために
みんな前向きに取り組んでいます!
民間企業出身者も、多数活躍中です。
次のキャリアは、ずっと働ける会社で。
気のいい仲間たちが、あなたをお待ちしています。
【受託先は2万2700件!道内トップクラスのシェア】
工場やビルなどお客さまの電気設備の安全を守る電気技術者のプロ集団として、
50年以上の実績と信頼を持つ私たち。
新技術・新システムの導入なども積極的に行っており
技術力の高さには定評があります。
今回は、働きやすい環境で活躍する【電気主任技術者】の増員募集です!
仕事の内容 |
保安技術者/工場やビルなどの電気設備の保守・点検/大規模施設の年次点検はチームで担当! |
---|---|
求めている人材 |
電気主任技術者(第1種・第2種・第3種)/学歴不問/実務経験が不足している方も歓迎 |
勤務地 |
道内の各事業所
|
給与 |
月給:20万円〜34万円
|
勤務時間 |
勤務時間:8:30〜17:20
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
【働きやすい環境で、新しい知識を身につけスキルアップできる】
休日はしっかり休み、有給も取りやすい。そんな職場だからこそ、スキルアップを考える余裕ができているのだと思います。仕事を通して必要だと思ったことは、何でも周りの先輩に相談したり、お客様に提案できる仕事です。70歳まで働ける再雇用制度もあるので、ぜひ当協会で腰をすえて長く活躍していただきたいと思っています!
一般財団法人 北海道電気保安協会
設立 |
1966(昭和41)年3月 |
---|---|
代表者 |
理事長 松原宏樹 |
従業員数 |
663名 |
事業所 |
■本部:札幌市西区発寒6条12丁目6-11 ■総合技術センター:恵庭市恵み野 ■札幌支部・北見支部・旭川支部・小樽支部・釧路支部・帯広支部・苫小牧支部・函館支部 |
業種 |
電力・ガス・水道・エネルギー関連/通信/警備・メンテナンス・清掃/重電・産業用電気機器【商社】/その他業種 |
事業内容 |
■保安業務:ビルや工場などで高圧で受電し電気をご使用いただく際の電気工作物の保安管理業務受託 ■調査業務:定期調査業務(電力会社から受託)・受託調査業務(お客さまからのご要望による安全診断) ■広報業務:パンフレット・テレビ・ラジオ・広報誌などによる電気の安全な使い方や省エネ等の普及・啓発・相談 |
連絡先 |
一般財団法人 北海道電気保安協会(ホームページ) |
【電気主任技術者】電気設備の保守・点検/安定環境でスキルUP
一般財団法人 北海道電気保安協会
求人情報