転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

大型公共施設建設における機械設備等の設計・マネジメント

  • 正社員

在日米陸軍基地管理本部企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

在日米陸軍基地管理本部が、現在募集中の求人

在日米陸軍基地管理本部が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

募集要項

募集要項詳細は、https://www.usarj.army.mil/Portals/33/gojjobs/ann/MLC(IV)24-216.pdf を参照下さい。概要を以降に記載します

仕事の内容

在日米陸軍基地内の新規大型公共施設建設における機械設備等の設計業務

【具体的には】
米陸軍基地施設(司令部、住宅、学校、病院、工場、プラント、変電所、ポンプ場等)の新規プロジェクトに関し、米陸軍施設を運用する側の立場で要件定義を行い、作成された設計図書のレビューを実施します
建設フェーズにおいても円滑に工事が進むよう必要に応じて調整を行います(現場監督業務ではありません)

国内(1回3〜4日程度)の出張が年に2回程度、米国(1回1週間程度)への出張の可能性もあり

求めている人材

★工学系(機械)四年制大卒以上、又は建設関連資格保有者<共に英語関連資格必須>

【具体的には】
・建設関連資格の例
米国Prof Engr(Mech)
建築設備士
技術士(機械)
1級管施工管理技士
など

・英語の必要レベルについては給与欄を参照ください。

勤務地

在日米陸軍キャンプ座間内

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他神奈川県

【交通手段】
小田急線相武台前駅徒歩10分

給与

米軍基地内英語レベルによる
(1)月給318,400円〜
(2)月給360,300円〜

英検:(1)準1級〜(2)1級
TOEIC:(1)730点〜(2)860点〜
TOEFL(PBT):(1)550点〜(2)600点〜
TOEFL(CBT):(1)210点〜(2)250点〜
TOEFL(iBT):(1)80点〜(2)100点〜
CASEC:(1)870点〜

※英語レベルの向上により昇格有
※国家公務員給与体系に準ず

【手当】
各種手当別途支給(扶養/住宅/残業/通勤等)

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
(2024年実績 年4.50ヶ月分)

【年収例】
720万円/(1)英語レベル3相当/入職5年・扶養3人(扶養以外手当含まず)
780万円/(2)英語レベル4相当/入職5年・扶養1人(扶養以外手当含まず)

勤務時間

勤務時間:8:00〜16:45

※12:00〜12:45(昼休憩)
※フレックスタイム可 標準労働時間8h
※週40時間労働

休日・休暇

完全週休2日制(土日) 
米国祝日 
夏季・年末年始 
育児・介護休業制 
有給(年20日間 100%消化) ※試用期間6ヶ月は、30暦日につき1日
傷病休暇(医師の診断書が必要な場合があります。)
その他、結婚・妊娠・配偶者産休暇等の制度があります。

★年間休日120日以上

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
本採用と同条件

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

退職金制度 
車通勤可
基地内体育館・プール・ジム・テニスコート完備

採用企業情報

在日米陸軍基地管理本部

設立

接収年月日/1945年9月2日

代表者

マーカス S ハンター大佐

従業員数

1700名

事業所

神奈川県座間市座間キャンプ

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/建築・土木・設計

事業内容

キャンプ座間は、神奈川県座間市と相模原市にまたがるアメリカ陸軍の基地で、在日米陸軍司令部を中心とした各部隊により構成されています。在日米陸軍の中枢部として在日米陸軍基地管理本部があり、地域社会と共存しながら、持続可能な環境を目指した基地内各施設の建設・維持管理、後方支援業務等を行っています。

連絡先

在日米陸軍基地管理本部(ホームページ
〒252-8511 神奈川県座間市キャンプ座間
★ご質問等はリクナビNEXT内フォームよりお気軽に問合せ下さい。

大型公共施設建設における機械設備等の設計・マネジメント

在日米陸軍基地管理本部