転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/22UP! 毎週水・金曜更新

業界・職種未経験歓迎■不動産の売買仲介(資産管理・企画営業)

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

大和ライフネクスト株式会社|「LEAD NEXTYLE あしたのあたり前を、あなたに。」を経営ビジョンに不動産管理の枠を超えた新事業を創出企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

【合格見込可】宅建取得から次のステージへ
切磋琢磨し、不動産管理の新たな価値を創る

今年度の宅地建物取引士資格試験を受けた方、
試験を控えている方、お疲れ様です。

次のステージを見据えて活動している方々に、
当社の仕事や大切にしていること、
職場環境などをお伝えし、
ぜひ選択肢に入れていただきたいと思っています。

<スキルやキャリアをフォローアップ>
会社として自己研鑽を支援するために、
各種研修やeラーニング、資格取得・講座受講支援など
さまざまな制度を整えています。

さらに、配属先の課内では毎月勉強会を実施。
自主的に学んでいくだけでなく、
仲間と共に高め合うことができる環境があり、
学びへのモチベーションも上がるはずです。

賃貸不動産経営管理士や管理業務主任者など
宅建以外の国家試験も業務に活かすことができ、
試験勉強や外部講習を利用する際には
業務と両立しやすいように配慮しています。



<お客様と長く信頼関係を築いていく>
分譲マンションなどの建物管理サービスを通じて、
より豊かな「人、街、暮らし」をご支援するため
多角的なサービスを提供している当社。

お任せするのは、当社が管理する分譲マンションを
所有するお客様に対し、専有部に関わるサービス
(リフォーム・生活商材の販売、不動産の売買・賃貸)
をワンストップで提供するお仕事です。

単に不動産の売買仲介、
維持・管理サービスを提供するのではなく、
その建物を所有する人や住まう人・利用する人の
課題を解決することが大切です。

一般的に売却では価格が重視されがちですが、
建物が存在する限りお客様との関係も続くため、
長期的にお客様と関わりながら、
その場限りではない真の信頼関係を築いています。



<強みを活かしお客様満足度を追求>
お客様を近い距離で支えてきた不動産管理会社として、
長期的な資産管理の視点で提案後も継続してきた結果、
大和ハウスグループとして築いてきた豊富な実績やノウハウに
期待を寄せてくださることも多くなりました。

管理戸数や管理組合数のみならず、
面倒見の良さや有資格者などにも重点を置いた
経済専門誌の管理会社ランキングで1位(2022)を獲得。

人員体制を強化し、不動産管理から資産管理まで
一貫することで介在価値を一層高め、
お客様満足を追求していきます。

募集要項

年間1000件を超えるご相談があり
売買仲介実績年間150件・賃貸管理戸数約650戸の規模で
首都圏を中心としている当社資産管理サポート事業。

大和ハウスグループの土台も大きな強みですが
私たちの事業は完成しているとは考えていません。
現在も営業6名で事業拡大を推進しているように
少数精鋭で新しいものを創っていくことが可能。

事業の成長と共にチャンスやポストが生まれ
学びの場としても恵まれた環境です。

仕事の内容

分譲マンション所有者様の資産管理、不動産売買仲介に関わる企画営業など ◎年間休日123日◎水日祝休み

【具体的には】
当社が管理する分譲マンションを所有するお客様に対して
専有部に関わるサービス(リフォーム・生活商材の販売、不動産の売買・賃貸)を
ワンストップで提供する不動産の売買仲介(資産管理・企画営業)。

■分譲マンションの所有者様に対する売却及び賃貸の提案
■売却・賃貸に関わるリフォーム・不用品回収提案
■司法書士の斡旋・高齢者向け施設紹介
■売却依頼物件の販売活動
■賃貸物件の客付け、入居後の建物管理、賃料回収、小修繕の窓口業務

<社内連携を強化してニーズをキャッチ>
掲示板やリーフレット、チラシ、Webなどの反響が多く
転勤や住み替えなどで部屋を空けるお客様からの
お問い合わせに対して各種提案を行い、管理・売却を受託していきます。
新規開拓は多くありませんが、週1日ほど各担当支店で勤務し
マンションのフロント担当や管理人から情報を収集。
さらに、支社でプレゼンの場を設けて周知を図っています。

<一人あたり10〜20案件を担当>
スキルに応じて先輩や上司がサポートに入ったり
案件の規模によって複数名で担当したりするなど様々です。

求めている人材

【取得予定の実務未経験者可:宅地建物取引士】高卒以上 ◎第二新卒歓迎◎20代以上の中途入社者が活躍中

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<歓迎>
■宅建資格に合格する見込みがある(今年度の宅建資格試験を受験予定の方も含む)
■賃貸仲介・売買仲介・法人営業など不動産業界での何らかの営業経験
■賃貸不動産経営管理士または管理業務主任者の資格/取得支援あり

▼一つでも該当する方は、ぜひご応募ください!
◎事業を成長させキャリアにつなげたい
◎知見を広げて市場価値を高めたい
◎宅建や営業経験を活かしたい
◎不動産管理・資産管理にチャレンジしたい
◎新しい事業やサービスを創りたい

勤務地

東京都港区赤坂5-1-31 第六セイコービル2階

※当面転勤なし/将来的に可能性あり
※UIターン歓迎

<多様な働き方を支援>
リモートワークを推進する各種ITツール整備
フリーアドレスのオフィス
時間貸しオフィスの利用 他

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

【交通手段】
「赤坂駅」徒歩3分
「赤坂見附駅」徒歩6分
「永田町駅」徒歩8分

給与

月給:22万7100円以上

※残業代別途支給
※経験・年齢・前給等を考慮いたします。

【手当】
交通費全額支給
家族手当

【昇給】
年2回
 
<半期ごとの目標設定とフィードバック>
半期ごとに上長が対話しながら、ともに納得感のある目標を設定。
半期終了後に振り返りと評価を行い、フィードバック面談を行います。

【賞与】
年2回

【年収例】
710万円/37歳 入社3年目(月給34万円+等級役割手当+賞与年2回 ※残業30時間想定)
515万円/28歳 入社1年目(月給24万円+等級役割手当+賞与年2回 ※残業30時間想定)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間00分
コアタイム 10:00〜15:00

※平均残業月30時間程度

<ワークライフバランス実現の仕組みづくりを推進>
・NO残業デープレミアム3/月2回ノー残業、月1回15時退社を実施
・PCシャットダウンシステム/21時以降の業務を原則禁止 等

<様々なライフイベントに対応できる支援施策を整備>
・マタニティ時短勤務制度
・育児時短勤務/小学3年生になるまで取得可能 等

休日・休暇

週休2日制(水・日)
祝日

【年間休日】
123日

【有給休暇】
10日
※2年の時効により失効する有給休暇のうち年10日を上限に積立できる積立有給制度あり

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・リフレッシュ休暇

ステップ休暇/勤続3年ごとに休暇10日間+手当5万円
ボランティア休暇
公務休暇/裁判員等
生理休暇
転勤休暇
結婚休暇/本人5日、子ども1日
配偶者出産休暇
子の看護休暇
育児休職/最長で子どもが2歳になるまで取得可能
介護休暇・休職
私傷病休暇・休職

待遇・福利厚生

【試用期間】
6か月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙

<キャリア・自己成長>
各種研修
eラーニングシステム
資格取得支援
語学習得支援
資格取得・講座受講支援

<コミュニケーション>
ThankYouポイント/社員同士で感謝のメッセージを添え、給与換算できるポイントを贈り合う制度
ともごはん/会食費用補助
クラブ活動
社内報
従業員紹介制度
社内各種イベント

<ライフサポート>
結婚お祝い金
出産お祝い金
入学祝い
永年勤続表彰
弔慰金制度
ベネフィット・ステーション
大和ハウスグループ社内割引制度
退職金制度
財形貯蓄制度
従業員持株会

※上記以外にも、6つのポリシー「誠実さの尊重」「多様な人材の活躍を支援」「個人の強みを活かしたチームワークの推進」「プロフェッショナルの育成」「自己実現とチャレンジの機会を支援」「変革リーダーの育成」に沿った支援や環境づくりに取り組んでいます。

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ■全国展開を視野に事業を拡大
    首都圏を中心に展開し、関西などから徐々にエリアを広げている状況です。当社が管理する分譲マンションは全国に27万戸あります。ここ数年で不動産業界もDX化が進み、地方拠点ともリモートで連携が可能になりました。不動産の総合的な経験を積みながら、共に全国展開を進めていきませんか。

    資産管理サポート課
    課長
    中途入社9年目

  • ■丁寧かつ真摯な対応で選ばれる存在へ成長できる
    「高く貸したい」「早く売りたい」といったご要望の背景をお聞きしながら真のニーズを引き出すことが大事。当社の管理マンションに限らず、複数の不動産を所有しているお客様も少なくないため、長期的にお客様と関わるなかで新たなご相談をいただくこともあります。

    資産管理サポート課
    課長
    中途入社9年目

  • ■売却価格よりも信頼で選んでいただけた
    高齢者向け施設へ入居されるお客様が、お部屋の売却前に亡くなられたときのこと。相続が発生し、売却は中止。その後、相続されたご親族からのご指名で、再び担当させていただきました。お客様目線を大切にしていたからこそ、管理会社である当社を選んでいただけたのだと思います。

    資産管理サポート課
    課長
    中途入社9年目

〜配属先の上司・メンバーについて〜

資産管理サポート課の営業は、20代〜50代の6名。全員が同業他社からの転職者です。デベロッパーやリーシング、地場企業など多様な経験を持った仲間が活躍しています。売却では価格が重視されがちですが、私たちが大切にしているのは継続的な信頼関係を築くこと。パターン化に加えて、失敗を次に活かしながら対応力を高め、お客様のお困りごとを正しく理解し、向き合っています。

採用企業情報

大和ライフネクスト株式会社

設立

1983年3月8日

代表者

代表取締役社長 竹林 桂太朗

資本金

1億3010万円

売上高

914億928万円(2022年3月期)

従業員数

7939名(2022年12月現在)/平均年齢39.7歳

事業所

【本社】東京都港区赤坂5-1-33【事業所】東北・北海道エリア、関東エリア、中部・東海エリア、関西・中四国エリア、九州・沖縄エリア

業種

不動産/建築・土木・設計/プラント・設備【メーカー】/その他不動産・建設系/その他専門コンサル

事業内容

1:マンション管理事業、2:ビル・商業施設等管理事業、3:建設業、4:警備事業、5:貨物利用運送事業、6:コールセンター事業、7:損害保険、生命保険代理店事業◆創業以来、お客様の一番近くで寄り添い、支え続ける存在でありたいという想いを胸に、広くお客様の住生活・不動産に関わる領域でサービスを提供。お客様、そして社会とともに、より豊かな暮らしを共創し続けることを目指していきます。

連絡先

大和ライフネクスト株式会社(ホームページ
東京都港区赤坂5-1-33(本社)
採用担当

業界・職種未経験歓迎■不動産の売買仲介(資産管理・企画営業)

大和ライフネクスト株式会社