転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

国際事業の専門員(プロジェクト管理)※スキルにより主任専門員

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎

国立研究開発法人科学技術振興機構企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

国立研究開発法人科学技術振興機構が、現在募集中の求人

国立研究開発法人科学技術振興機構が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

企画・マーケティング・経営・管理職 > 経営企画・事業統括・新規事業開発 > 事業企画、事業統括

教育・保育・公務員・農林水産・その他 > 公務員・団体職員 > 団体職員

業種から探す

その他 > 団体・連合会・官公庁・独立行政法人

経験/スキルから探す

管理業務主任者 / 英文事務 / 資金計画、資金運用

勤務地から探す

東京都 > 千代田区

フリーワードで探す

英語 「英語」を含む転職情報から探す

関連する求人を探す

事業企画 転職 事業企画に関連する転職情報から探す

詳細な条件から探し直す

募集要項

事業強化により研究開発のプロジェクト専門員を募集します

仕事の内容

ファンディング(プロジェクト管理等)

【具体的には】
1.募集要項作成、公募説明会の企画運営、応募書類管理、選考会運営等
2.研究開発計画書の調整、採択課題の確認・管理・展開、事務処理等
3.事業運営全般(関係機関との連絡調整、運営マニュアル作成、予算管理等)
4.他JSTが必要と認める業務

求めている人材

大学卒以上

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

【必須要件】
・科学技術への広い関心、知識の習得をいとわず業務に積極的に携われること
・年に複数回の海外出張(主に欧米等の先進国、1週間程)が可能な方
・社会的知識・技能・コミュニケーションスキルがあり、機構内外の関係者等と緊密な連携を取りチームで協働する能力
・PC操作(電子メール、Web会議操作、Word・Excel・powerPointの使用経験)
・ビジネスレベルの英語と日本語、英文メール・電話対応のスキル

勤務地

東京本部別館/東京都千代田区五番町7K’s五番町

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

年俸:400万円〜490万円

※1.月額33万円〜41万円
※2.勤務実績に報じて超過勤務手当を支給します(みなし残業手当の適用はありません)
※3.期末手当(賞与)相当分及び退職金相当分を年俸の中に含みます
※4.年俸は人事評価等により契約単位で改定します

▼主任専門員の場合
年俸:580万円〜630万円

※1.月額48万円〜52万円
※2.みなし残業手当20時間分、6〜7万円含む(超過分別途支給)
※3.4は同上

【手当】
通勤手当(JST規定に基づき別途支給)

勤務時間

実働7.5時間

出勤時間は相談のうえ以下(1)〜(6)から選択可
(1)7:30〜16:00
(2)8:00〜16:30
(3)8:30〜17:00
(4)9:00〜17:30
(5)9:30〜18:00
(6)10:00〜18:30
※いずれの場合も休憩時間は12:00〜13:00の1時間
※時間外労働あり

休日・休暇

◆休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(12/29〜1/3)、創立記念日
◆休暇
年次休暇、病気休暇、特別休暇(慶弔、夏季、妊娠・出産・育児、介護) 等

◆健康保険(科学技術健康保険組合)、厚生年金保険、科学技術企業年金基金、雇用保険、労働者災害補償保険加入
※翌年度以降は当該各年度の規定に基づく処遇となります
※年俸は、職務経験等を考慮の上、決定します
※その他労働条件の詳細は別途面接時(書類選考通過者)に説明します

◆より望ましい要件
・海外での業務経験または外国人との運営経験のある方
・研究費配布機関、大学や研究機関等にて、研究プロジェクトの管理(研究課題の公募、資金管理、契約の交渉締結、広報等)の経験がある方
・自然科学・工学全般において大卒程度の一般的知識がある方


<任期について>
単年度契約

採用日〜2026年3月31日(更新有)
ただし、2025年10月2日〜翌年3月31日に雇用開始の者の初回契約期間は、
採用日〜2026年9月30日までとし、
その後更新する場合は年度単位での契約とする。

次年度以降の契約更新については、
勤務実績等に基づいて最大4回まで可能
事業年度中に65歳に達する場合、更新回数に関わらず
当該事業年度末日をもって雇用契約を終了

事業の改廃等により契約更新を行わないことがある
※専門的業務に従事する限定正職員への内部登用制度あり
(受験資格及び内部試験あり)

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
同条件

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
屋内の受動喫煙対策あり:<東京本部別館>喫煙室あり

【各種制度等】
・育児休業・育児時短制度、介護休業・介護時短制度 等(適用要件あり)
・テレワーク制度、フレックスタイム制度(標準労働時間7.5時間)あり
・共済会制度(任意加入。厚生施設の利用、サークル活動の補助、各種給付、福利厚生パッケージサービスなど)

採用企業情報

国立研究開発法人科学技術振興機構

設立

1996年10月

代表者

理事長 橋本 和仁

事業所

東京都千代田区五番町7 K’s五番町(東京本部別館)

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/教育/その他サービス/その他業種

事業内容

■社会変革に資する研究開発戦略の立案と社会との共創 ■社会変革に資する研究開発による新たな価値創造の推進 ■新たな価値創造の源泉となる研究開発の推進 ■多様な人材の支援・育成 ■科学技術・イノベーション基盤の強化 ■大学ファンドによる世界レベルの研究基盤の構築 ■その他

連絡先

国立研究開発法人科学技術振興機構(ホームページ
東京都千代田区五番町7 K’s五番町
aspire-re@jst.go.jp

国際事業の専門員(プロジェクト管理)※スキルにより主任専門員

国立研究開発法人科学技術振興機構