転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/3/29UP! 毎週水・金曜更新

企画営業★年間休日128日★最終製品はきれいな水です

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

日本原料株式会社 ≪水道用ろ過材納入実績No.1!世界水準の水処理技術メーカー≫◇年休127日◇完全週休2日制(土日)◇転勤なし◇特許取得/各種資格取得支援企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

次世代の子どもたちにも
安心安全な水を届けたい。

体内の水分量は子どもの場合で約70%、
大人でも約60%と言われています。
まさに水は、命そのものと言えます。

自分や、自分の大切な人たちに
安全な水を届けられる仕組みと
技術を企画提案できるのが、
日本原料の営業職です。

創業から80年、日本の水道事業と
共に歩み続けてきました。
浄水場で使うろ過材を製造し、
国内の80%の納入実績を持つ
シェアNo.1のメーカーです。

今ではろ過材に加えて、
水処理装置の開発やその設置工事などを
国内外で展開するまでに成長しています。

お客様は、自治体や水道事業者、
水族館やプールなどを運営する企業。
多くの人が口にしたり、体に触れる
水の品質向上に取り組んでいます。


* * *


◆浄水場を丸ごと形に◆

毎日使う水道水は、
全国の浄水場でつくられて
家庭や学校に供給されています。

そんな浄水場が今、施設の老朽化や
機器・設備の更新時期を迎えるなど
様々な課題に直面しているのです。

そこで当社が開発した水処理装置や
関連機器を、お客様の課題に合わせて
カスタマイズして導入。

水道事業の課題を解決し、
先々まで安心・安全な水を
供給することができます。

自社開発の装置『シフォンタンク』は
地方部の水道事業が抱える課題を
解決するばかりでなく、持続可能な
「あたらしい水道のかたち」として
注目を集めています。


<多様な働き方やアイデアを尊重>
高い技術力・提案力と
会社全体の組織力を向上するため
入社年次や部署に関係なく
広く積極的に意見を取り入れる体制を整えています。

【21世紀プロジェクト】
役職や部門に関係なく、自由な発想で事業や仕事に関する
企画・立案できるプロジェクト制度です。

【提案(LEVITATE)制度】
社歴や職務、役職に関係なく
多彩なアイデアを随時募集しています。

【ブルーバード制度】
事業拡大などのアイデアを募集し採用されると
1年間、取締役権限をもって計画を実行可能。
もちろん待遇も取締役と同等です。
トップから現場の社員までの距離が近く
良いと思ったことは誰もが自由に発言し、
実践する柔軟性があります。

水という、エッセンシャル事業の
リーディングカンパニーである当社を、
ぜひ次の活躍のステージに選んでください。

募集要項

戦後すぐ、GHQから要請を受けて
ろ過材製造に乗り出して約80年以上。
技術的なトライ&エラーを繰り返しながら
実用化した技術や製品も数多く、
取得した特許数が100件以上という数字が
当社の技術力を物語っています。

また、今ある製品で課題が解決できなければ
新しい製品をイチから開発してしまう会社でもあります。
お客様のニーズを営業が収集して社内にフィードバック、
製品開発する土壌があるのです。
すべての社員がものづくり会社の一員、
職域を超えて新製品を生み出し
会社を動かすベンチャー的な要素も持ち併せています。

そんな技術力とチャレンジできる土壌を背景に、
安定したインフラビジネスで
国内外の社会貢献に挑戦したい方を募集します。

仕事の内容

ろ過材・水処理装置を通じて水道インフラの課題を解決する技術提案営業 ★20〜40代が活躍中

【具体的には】
全国各地で、水道事業が抱える課題が顕著になっている中で
当社の技術や製品をもってその課題を解決に導くための
技術提案営業をお願いします。

〈提案先〉
中小規模の自治体や水道事業者、
民間の水族館やプールを運営する企業など、
水処理施設に関わる団体・民間企業が営業先になります。

〈製品の強みに自信あり〉
水を浄化するにはろ過材が不可欠ですが、 
従来は使用して汚れたろ過材は廃棄していました。
そこで当社は、ろ過材を洗う技術を開発し
ろ過材のリサイクルを可能に。
その技術をコアに開発した「シフォンタンク」は
ろ過材交換が不要な水処理装置で、
維持管理やメンテナンスのコストも大幅に削減。
これまで数々の賞も受賞して海外でも納入実績が豊富な製品です。

また、水処理が求められる場所に持ち運び
浄水処理を可能にした可搬型の「モバイルシフォンタンク」も開発。
自然災害で被災した浄水場に代わって
飲料水をつくり、早期断水解消や避難生活を送る方々に
生命の水を届けています。

★SDGsにも貢献
1995年に国連で採択されたSDGs。 
当社は1960年代から、天然資源であるろ過材の
リサイクルに取組んできました。
主力製品の「シフォンタンク」シリーズは、
廃棄物やCO2排出量の削減など
環境保全に貢献するだけでなく、
水環境格差の改善や安全な飲料水の
安定供給に大きな役割を果たします。
すべての人が安全安心な水にアクセスできるよう、
地球規模で課題解決に取り組んでいます。

★充実のサポート
まずは技術や製品知識を習得していただきます。
自社工場での研修後、OJTを通して仕事の流れやマーケットを把握します。

求めている人材

高卒以上/要普免/39歳未満 ★独自の技術・製品で地域に貢献したい方や自分の想いを形にしたい方

【具体的には】
例外事由3号のイ・39歳未満(キャリア形成のため 例外事由3号のイ)

未経験者の方歓迎

〈以下のような価値観の方をお待ちしています〉
◆製品力、技術力で顧客の課題解決に向き合いたい方
◆水インフラという生活に欠かせない事業領域で長く安定して活躍したい方
◆何かにとことん没頭することが好きな方

勤務地

川崎本社(川崎市)または関西支店(大阪市)での勤務
◆本社:JR川崎駅・京急川崎駅 徒歩9分
◆関西支店:市営地下鉄谷町四丁目駅 徒歩3分

→リクナビNEXT上の地域分類では……
川崎市、大阪市

給与

月給:24万3000円以上(川崎本社)
月給:23万8000円以上(関西支店)
※上記を最下限とし、経験・実績により初任給を決定

月給には固定残業代:4万5000円を含む。
※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず20〜28時間分(基本給額により異なる)を支給、残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する。

【手当】
出張手当、休日出勤手当、資格手当、役職手当
一律地域手当/5000円(固定給に含む:川崎本社のみ)

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
支給額合計3.5ヶ月分(2020年度実績)

【年収例】
525万円/営業(本社勤務)/課長・40歳(月給35万8000円+賞与 ※モデル年収例)
473万円/営業(大阪勤務)/係長・35歳(月給32万円+賞与)
400万円/営業(本社勤務)28歳(月給27万2000円+賞与)

勤務時間

勤務時間:8:35〜17:30

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日
有給(入社半年後10日付与)

【年間休日】
128日

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
(同条件)
※本採用時にスキルチェックを実施します。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙

交通費規定支給(月4万円まで)
退職金制度(勤続3年以上)

受賞歴

◎平成25年度 春の褒章 黄綬褒章 受章
◎平成19年度 文部科学大臣表彰科学技術賞 技術部門受賞
◎平成17年度 全国発明表彰特別賞受賞

当社の活動

当社HPで災害支援や国際貢献の動画をご覧いただけます。

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 当社はろ過材のパイオニアとして水道インフラと共に歩んできました。技術で社会に貢献するものづくり会社として、技術開発や製品作りを続けてきました。私たちの技術力で課題を解決し、それが社会貢献につながっていることを確信しています。誰もが安全な水にアクセスできる「水の格差」がない環境づくりを目指しています。

    代表取締役社長
    齋藤

  • 製品ありき、ではなくニーズありきの営業です。お客様に既存製品を当てはめるのではなく、課題をヒアリングし、ベストな解決策を考え抜いて企画・提案できることがこの仕事の醍醐味です。当社の技術、製品で構成された浄水施設が完成すると、営業としてアドレナリンが噴き出します。一緒にその瞬間を共有しませんか。

    営業部長
    島倉

  • 正直言って、入社前は出張に対する抵抗感がありましたが、いきなり一人で行くわけではありませんし、出張先のお客様からは歓迎していただけるのが嬉しいです。仕事の合間に地元の名物を味わったり、普段見聞きできない事柄に触れられて良い刺激になります。二泊程度なら家族と離れるのも良い気分転換になりますしね(笑)。

    国内営業

〜職場環境・風土について〜

当社は、社員のアイデアをスタートにものづくり会社として革新的な技術や製品を生み出してきました。それを支えているのが様々な社内制度です。例えば「21世紀プロジェクト」は、部署や社歴、経歴に関係なく誰もが自由にプロジェクトを立ち上げ、必要なメンバーを部署や役職の垣根を越えて募ることができます。主力製品のシフォンタンクもお客様の課題を解決できる製品を作りたいという営業の想いから製品化されました。

採用企業情報

日本原料株式会社

設立

1939年12月

代表者

齋藤 安弘

資本金

9800万円

売上高

28億4300万円(2022年3月実績)

従業員数

71名

事業所

■本社/川崎市川崎区■関西支店/大阪市中央区■高萩営業所/茨城県高萩市■名古屋営業所/名古屋市千種区■九州営業所/福岡市博多区■広島営業所/広島市中区■東京事務所/大田区■札幌出張所/札幌市清田区

業種

プラント・設備【メーカー】/建築・土木・設計/プラント・設備関連/電力・ガス・水道・エネルギー関連/その他メーカー【電気・電子・機械系】

事業内容

◆水処理用ろ過砂の製造・販売 ◆水処理用ろ過砂利の製造・販売 ◆各種特殊ろ過材の開発・製造・販売 ◆浄水場ろ過池リサイクル工事 ◆ろ過タンク入替工事 ◆水処理装置の開発・設計・施工

連絡先

日本原料株式会社(ホームページ
〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町1-2 いちご川崎ビル
044-222-5555/採用担当
oubo@genryo.co.jp

企画営業★年間休日128日★最終製品はきれいな水です

日本原料株式会社