転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/5/31UP! 毎週水・金曜更新

定着率抜群!安定して働ける中学生向け教材や模試の【編集】

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎

学悠出版株式会社企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

クリエイティブ(メディア・アパレル・デザイン) > 出版・印刷関連 > 編集、エディター、デスク、校正

業種から探す

その他 > 教育

経験/スキルから探す

出版、新聞、印刷 / 教師、講師 / スクール、教育関連

勤務地から探す

愛知県 > 名古屋市

関連する求人を探す

編集 求人 編集に関連する転職情報から探す

詳細な条件から探し直す

あなたが編集した教材が
子どもの成長のきっかけになる

小・中学生向けに学習教材を出版している当社。
その教材は東海地方のみならず
全国各地の学習塾でご利用いただいています。

子どもたちにとって理解しやすいこと。
学習塾の先生にとって教えやすいこと。
そして何よりも正確で間違いのない教材となるよう
創業以来ものづくりを続けてきました。

また、当社が運営する「愛知全県模試」は、
高校受験を控えた中学生のための志望校合格可能性判定模試です。
2003年にスタートした本模試も、
お客様である学習塾のご理解とご協力により、
2020年度には年間延べ15万人の中学生に
ご利用いただくまでになりました。
こうした教材や模擬試験の制作を通して
培ってきたコンテンツ制作の技能を
会社としてさらに伸ばし、そして後進へ伝承していくために、
今回編集社員を募集することにしました。

当社は勤続年数が比較的長い社員が多く、
勤続10年以上の社員も少なくありません。
教科書改訂に伴う繁忙期には残業もありますが、
それ以外の時期は仕事とプライベートのバランスを
取っていただくことができると思います。

このような当社で、編集者として働いてみませんか。
あなたが編集した教材を使って、子どもたちが学習することになります。
その教材が、子どもたちにとって何か気づきのきっかけになるのであれば、
編集職として冥利につきるのではないでしょうか。

募集要項

発想力が豊かで、かつ、商品化を成し遂げるための
熱意、根気、忍耐力のある方のご応募をお待ちしています。

仕事の内容

中学生向け教材や模試の編集・出版。教科は英・数・国・理・社から適性をみて決定します。

【具体的には】
担当教科は、年度などによってローテイションする場合や、
複数教科の兼任となる場合もあります。
既存教材の改訂業務。模擬試験問題の制作・編集。新商品などの開発。


新商品を開発する際には、企画会議から参加していたただく場合もあります。
年に数回、試験監督など模擬試験の運営にも携わっていただきます。

【教材ができあがるまで】
教材の企画に合わせ、原稿のおおまかな構成や
レイアウトを考えます。
 ▼
執筆者へ原稿作成を依頼します。
 ▼
執筆者から納品された原稿のチェックを行います。
必要に応じて原稿のリライトをすることもあります。
 ▼
原稿ができあがったら組版を依頼します。
 ▼
校正・校閲を行い、修正があれば再度依頼します。
 ▼
校了
 ▼
印刷・製本を経て納品。

将来的な人事異動にともない、
教材や模試の営業などに携わっていただく場合もあります。
その際は、仕事の負荷がかかりすぎないよう、
業務バランスを取った上でお任せしますのでご安心ください。

求めている人材

◎四大卒以上または同等の学力を有する方◎他力本願ではなく責任感を持ってしごとに取り組める方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

教材の編集経験をお持ちの方は優遇します。
また、学校・学習塾など教育業界での
実務経験をお持ちの方も歓迎します。

また、教材編集の未経験者や社会人経験の浅い第二新卒者でも意欲があればOK!
初めはわからないことが多いかもしれませんが、
熱意を持って取り組める方であれば、
先輩社員が一人前の編集者にしっかりと育てます。

【以下のような方にお任せします】
◆責任感のある方
◆相手の話に素直に耳を傾けられる方
◆明るい対応を大切にしながら業務に取り組める方
◆細かい作業や連続した仕事が得意な方
◆自主的に考えて先回りして仕事ができる方(指示待ちではない)

勤務地

<名古屋本社>
名古屋市千種区千種1-15-1 ルミナスセンタービル3F
★転勤なし
★U・Iターン歓迎

→リクナビNEXT上の地域分類では……
名古屋市

【交通手段】
中央本線「千種」駅徒歩10分
桜通線「吹上」駅徒歩12分

給与

月給:19万6000円以上
※固定残業代を含む

※経験・能力を考慮の上、決定します。

固定残業代:5万8000円/50時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【手当】
残業手当あり(固定残業時間超過分)

【昇給】
なし
※契約社員の期間中は、昇給はありません。

【賞与】
年2回
※昇給・賞与については、本人の実績や会社の業績による 

◆まずは契約社員としての採用ですが、更新時に正社員として登用する場合もあります。 
◆従業員は正社員が大半です。

【年収例】
430万円/40歳(月給30万円+賞与)

勤務時間

勤務時間:9:30〜17:30

(実働7時間/休憩1時間あり)

休日・休暇

週休2日制(土日)
祝日

【年間休日】
115日

【有給休暇】
10日〜20日

【休暇制度】
・GW休暇
・年末年始休暇

その他当社の規定による

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
待遇に変動はありません。 
※当初の契約期間は、6ヶ月間です。
※その後、1年間ごとに契約を更新する場合があります。 
※契約社員更新時に会社の判断と本人の希望が合致した場合、正社員として雇用契約をする場合もあります。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

交通費規定支給(非課税限度内全額支給)
服装自由

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ☆責任を伴う分やりがいがあります。

    自社商品が多い当社では、商品の出来が
    売上の数字として目に見えるのでやりがいがあります。

    また、当社主催の模擬試験の試験監督をする時には
    子どもから間違いを指摘されないかハラハラしますが、
    自分が編集した問題を子どもたちが一生懸命に取り組んでいる姿をみると嬉しいものです。

    編集社員(入社10年目)
    前職:編集プロダクション勤務

  • ☆もともと本が好きでした。

    自分でも書籍の編集に携わってみたいと思ったのが入社のきっかけでした。
    決められた校了日を厳守するために、上司から指示された業務(校閲など)を
    段取りよくこなすことを心がけて仕事をしています。

    コツコツとした仕事が好きで
    注意深く仕事に取り組める方であれば大丈夫ですよ。

    編集社員(入社1年目)
    前職:書店スタッフ

〜この仕事を通して身に付くこと〜

教材編集という仕事はまさに職人の「モノづくり」。
どの教材も校了日が決まっており、
限られた時間の中でノーミスが絶対条件の仕事です。

万が一編集者が誤植を見落とすとそれがそのまま本になります。
編集者は当社の最後の砦です。
その分、手塩にかけて編集した教材が刷り上がったときの喜びは格別です。

また、自治体学力調査の受託業務を通じて公教育の一翼を担うことができるのも、
仕事のやりがいや満足感につながります。

採用企業情報

学悠出版株式会社

設立

1988年11月(創業:1983年8月)

代表者

代表取締役:谷川 悠

資本金

1000万円

従業員数

20名

事業所

【本社】〒464-0858 名古屋市千種区千種1-15-1 ルミナスセンタービル3F

業種

教育/放送・出版・映像・音響/ソフトウェア・情報処理/その他業種/その他マスコミ系

事業内容

小・中学生向けの学習教材の出版・販売、愛知全県模試その他模擬試験の運営、自治体学力調査の受託業務、デジタル教材の開発・販売

連絡先

学悠出版株式会社(ホームページ
名古屋市千種区千種1-15-1 ルミナスセンタービル3F(本社)
採用担当

定着率抜群!安定して働ける中学生向け教材や模試の【編集】

学悠出版株式会社