転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/22UP! 毎週水・金曜更新

国家公務員/土日祝休★係長相当として施工管理など技術職を担当

  • 正社員

【6月29日〆切】国土交通省 北海道開発局企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

国土交通省 北海道開発局が、現在募集中の求人

国土交通省 北海道開発局が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

北海道の未来をデザインする仕事
土木・建築・機械・電気などの経験者募集

北海道開発局は、国土交通省の地方支局として設置された、
北海道総合開発計画を推進する行政機関です。

北海道における河川、道路、港湾・空港・漁港、農地・農業水利施設
の整備、都市計画行政、建設産業行政、官庁営繕等を担っています。

北海道以外の地域では、国土交通省地方整備局、農林水産省地方農政局
がそれぞれ所掌している事業を、北海道においては
北海道開発局が総合的、一体的に実施しています。

事業規模・組織規模が大きく、多くの職員がチームワークを発揮して
活躍している北海道開発局で、国家的な課題の解決に貢献し、
北海道のより良い未来づくりに参画してみませんか?

募集要項

国民・道民の皆様の命と暮らしを守り、北海道をより元気にする社会資本整備を実施していく人材を必要としています。

仕事の内容

社会資本整備の推進に関する事務(調査・計画・施工監理・公物管理等)の実施等

【具体的には】
係長相当の職員として、河川、道路、港湾・空港・漁港、農地・農業水利施設
官庁施設などの社会資本整備にかかる調査・計画・施工監督・公物管理や
関連する機械、情報通信、電気設備の設計・整備・保全など

※土木・建築・機械・電気などの知識・経験を活かすことができます。

求めている人材

社会人経験者/関連業務・関連知識を、以下の期間取得・経験している方

【具体的には】
応募資格は以下の条件を全て満たす方となります。

1)高等学校以上を卒業後、民間企業、官公庁、国際機関等において、
職務経験が2023(令和5)年5月1日現在で、以下条件を満たす方

・高等学校を卒業した方は通算9年以上
・短期大学 又は 高等専門学校を卒業した方は通算7年以上
・大学卒業 又は 大学院を修了した方は通算5年以上

2)民間企業、官公庁、国際機関等において、電気、電子、情報工学、機械、土木、
建築、材料工学、農業農村工学、林学又は砂防に関する職務経験がある方
もしくは高等学校、高等専門学校、短期大学、大学又は大学院等において、電気、電子、情報工学、機械、土木、建築、材料工学、農業農村工学、林学
又は砂防に関する課程を修めて卒業又は修了した方

勤務地

【本局】札幌(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎)
【開発建設部】(全10箇所)札幌、函館、小樽、旭川、室蘭、釧路、帯広、網走、留萌、稚内
【事務所等】(全87箇所)道内の市町村

→リクナビNEXT上の地域分類では……
札幌市、その他北海道

給与

月給:19万8500円〜35万円

※給与・各種手当などは一般職の職員の給与に関する法律による。これまでの職務経歴に即して支給

【手当】
・地域手当
・扶養手当
・住居手当
・広域異動手当
・通勤手当
・超過勤務手当
など

【昇給】
年1回

【賞与】
期末手当・勤勉手当
※1年間に俸給等の約4.4ヶ月分(人事院勧告による)

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:15

※休憩時間:12:00〜13:00
実働7時間45分
フレックスタイム制あり

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

・年末年始(12月29日〜1月3日)
・年次休暇
・特別休暇(夏季(3日)、結婚、出産、忌引きなど)
・介護休暇
・病気休暇
・育児休暇(男女共に取得実績あり)

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
雇用保険・労災保険なし:国家公務員のため

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 北海道開発局は、インフラ整備をはじめとしたハード面、地域振興などのソフト面等、事業が多岐に渡るので、様々な経験をすることができます。ワークライフバランス実現のための様々な取組も進めており、安心して仕事ができる環境と考えています。

    採用担当

採用企業情報

国土交通省 北海道開発局

設立

1951年7月

事業所

札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人

事業内容

北海道総合開発計画推進のため、北海道における河川、道路、港湾・空港・漁港、農地・農業水利施設、といった国が実施する基幹的な社会資本の整備・管理を行うほか、都市・住宅行政、建設業、不動産業への指導、監督、官庁営繕などを行っています。

連絡先

国土交通省 北海道開発局(ホームページ
札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎
011-709-9216(直通)/開発調整課 担当:鈴木・舘野・齋賀
hkd-ky-keiken314@ki.mlit.go.jp

国家公務員/土日祝休★係長相当として施工管理など技術職を担当

国土交通省 北海道開発局